【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390092

【ビミョー】上智と理科大ってドッチに行くべきなの??【地味】

0 名前::2003/11/03 13:33
両方受かると思うんだけど、総計までは届く自信ないんだ・・・。
45 名前:名無しさん:2003/11/18 14:27
MARCH文系は恥ずかしいって言ったけど、いつ俺が自分の大学に誇りを持ってないと言った?
文系でもMARCH程度になると、日本語もおぼつかないのかな?

あとこれは何なの?散々言ってんじゃんか(苦藁
『まあ俺はマーチ文系だから何とも言えないけどね HAHAHAは』
46 名前:名無しさん:2003/11/18 14:52
「理科大」のどこが恥ずかしいんだ?
男で「上智」のほうが恥ずかしくねえか?
47 名前:名無しさん>東大:2003/11/18 15:40
理科大は男の大学
上智は女の大学
48 名前:名無しさん>東大:2003/11/18 21:11
上智の理系より、理科大の奴のほうがしっかりした理系って感じがする。上智ももちろんしっかりやってるのだろうけど。
49 名前:名無しさん:2003/11/20 13:49
上智に逝って「キャリヤウーマン」になろうw
50 名前:名無しさん@理科大:2003/11/20 13:53
上智に逝けば肉便器になれるぞ。
51 名前:名無しさん>東大:2003/11/20 15:31
絶対上智だな。理由は「大学名」のみだけど。

格付けも上智の方が2段階ぐらい上だったし…。

まあ、理系的にはどうなのかねー??
52 名前:名無しさん:2003/11/20 17:43
>>51は上智、理科大以下なんだなw
53 名前:名無しさん:2003/11/21 11:14
自分の進路ぐらい自分で決めろよ
54 名前:名無しさん:2003/11/22 16:47
>>51格付けも上智の方が2段階ぐらい上だったし…。


        何   の   格   付   け   ?
55 名前:名無しさん>東大:2003/11/23 01:10
理系的にはまったく勝負にならんだろう。
上智は鼻糞程度じゃないのか?
56 名前:名無しさん:2003/11/23 01:19
>>55理科大経営を考慮した意見に賛成w
理系 理科大>上智>マーチ
文系 明治>立教>中央>理科大>青学>法政
57 名前:名無しさん>東大:2003/11/23 02:53
不等号厨は逝ってよし
58 名前:名無しさん:2003/11/23 07:32
>>57
じゃ、せめてお前のハンドルの>をはずしてから言おうね。
59 名前:名無しさん>東大:2003/11/23 08:03
東京理科大工学部電気工学科 

平成14年度就職実績(2名以上、大学院・学部の合計です)
ソニー4名  日本電気3名  キャノン3名  日立製作所3名  本田技研3名 
東京電力3名  三菱電機2名  JR東日本2名  NTTドコモ2名 
アルファシステムズ2名  トヨタ自動車2名  富士通2名

平成14年度進学実績
東京工業大学3名  東京大学1名  東北大学1名
60 名前:名無しさん>東大:2003/11/23 14:33
つべこべ言わずに頑張って早慶行け
61 名前:名無しさん:2003/11/23 15:06
>>59
進学実績の大学名はいいけど、行く先による罠。
東工大のすずかけ台や東大の新領域は簡単だから、ロンダのスクツになってるよ。
62 名前:名無しさん:2003/11/30 18:05
>>60
なんで早計?w
63 名前:名無しさん>東大:2003/12/01 12:54
>>62
今から国立志望に転じるのはさすがに非現実的かと思って
64 名前:名無しさん>東大:2003/12/01 15:01
上智って早稲田みたいに英語で全学部共通問題ある?
65 名前:名無し:2003/12/01 17:59
>>64
少しは自分で調べろよ無能が
66 名前:名無しさん:2003/12/02 01:07
>>60
1の話無視かよ。スレにあってないレスすんなタコ
67 名前:名無しさん:2003/12/02 13:16
上智にいくべき。
68 名前:名無しさん:2003/12/21 13:47
大学院考えるなら理科大。
学部卒で就職考えるなら上智。
69 名前:名無しさん:2003/12/22 05:51
>>68ハァ~何にも分かってないなw
上智なんて院にいかないと就職キツイ。学部卒で就職なんて甘い、甘い。
どー考えても理科大。理系で上智くるヤツはアホです。(オレも含めて)
70 名前:名無しさん>東大:2003/12/22 06:14
何にもわかってなくて悪かったなw
そうか、上智のような大学でも学部卒では糞みたいなものかw
理系の上智なんてあふぉなのは知っていたが、就職さえ微妙ってことはいい事なしだな。
71 名前:名無しさん:2003/12/22 08:19
粋のいい女はいるぞ、学内で10回程ハメハメしますた。
上智の女は一見、垢抜けたコンサバに見えるけど入学時は意外と
処女が多いのだwだから外見はイケてても腰使いはマダマダだね。
72 名前:名無しさん@上智:2003/12/23 13:28
>>71
童貞ウルサイ
73 名前:名無しさん>東大:2003/12/24 14:02
【21世紀COEプログラム】
【大学知的財産本部整備事業】      
【特色ある大学教育支援プログラム】 これら全てに当てはまる大学(03年度)
【国? 15位内】
【弁護士Or弁理士15位内】

北海道大学 東北大学 東京大学 名古屋大学 京都大学 九州大学
東京工業大学 早稲田大学 慶應義塾大学 東京理科大学

以上
74 名前:名無しさん@理科大:2003/12/24 18:05
理系→理系職なら理科大。ロンダなら尚良し。
理系でも文転するなら上智
75 名前:名無しさん>東大:2003/12/25 12:10
>>71
ははは、確かにそれだけだな。
76 名前:名無しさん:2003/12/25 12:26
理科大って東大の、慶応とかの滑り止めだよね・・・
77 名前:名無しさん>東大:2004/03/12 05:14
理科大って『理工学部>工学部』になったらしいね。
78 名前:名無しさん@神楽坂:2004/03/12 12:34
関係ないだろ。キャンパスが違うだけ。スキズキだ。78は理工学の田舎者ですか?
79 名前:名無しさん>東大:2004/03/12 13:27
総計上智って理科二京かだろ。
理科大は根暗な工作員がおおそうだ!
80 名前:名無しさん:2004/03/12 15:23
>>79上智は一教科だ。基本的な受験知識もないヤツが突っかかってくんな
81 名前:名無しさん@上智:2005/03/31 13:34
理科大!! 上智じゃあない!!
82 名前:名無しさん:2005/03/31 13:40
俺理科大けって同志社。
まあ関西在住だからな。
83 名前:名無しさん:2005/03/31 18:49
理科大に1票
84 名前:名無しさん:2005/03/31 21:27
理科大は卒業が大変だよ。上智にしとけ
85 名前:名無しさん>東大:2005/04/03 10:15
>>84
そんなのは昔。
86 名前:名無しさん:2008/03/11 21:21
今もそうだよ。上智はそうでもないみたいだけど
87 名前:名無しさん>東大:2008/04/20 00:18
>>86
どう大変か、他大を引き合いにだして説明してごらん?w
88 名前:名無しさん:2010/01/27 04:44
結局誰も具体的に説明できないっと。
お前らのオナニーじゃんw
89 名前:名無しさん@慶應:2010/01/27 04:47
んー根拠ねー、説明できないな・・・。
でも世間では、理科大は卒業が大変ってよく言われてるよね。
それでいいじゃん。
じゃあ逆に、理科大の卒業の厳しさは、実は他の大学と大して変わらないって事を
論証してみてよ。
それが出来れば、すくなくともおれは納得するから。
90 名前:名無しさん:2010/01/27 04:53
いい意見だ
91 名前:名無しさん@神楽:2010/01/27 05:07
例えば車だったら、
セルシオとカローラの違いを両方乗り比べて比較するのはできるけど、
大学だと同一人物が2つの大学を同じ時期に比較できず、厳密な証明は無理。
同一人物が同一時間に比較不可能。

しかし参考程度だが、
理科大は入学している高校もDQNでなくいわゆる進学校のところが多い。
(私のときは指定校推薦でも4.1以上。センター8.5割以上だったけかな)
それでも進級が厳しいのであながち的外れではないと思われる。
(化学系は留年率約10%。59点でも必修1科目落とせば落第。必修科目数も多いのです)、
逆に文系のシステムを進級知りたい。
92 名前:名無しさん:2010/01/27 05:08
89はただ今、反旗を翻すべく策を考案中です。
みなさんお楽しみに☆
93 名前:名無しさん@東工大:2010/01/27 06:38
>>93
理科大とうちの進級基準って大して変わらないし、理科大生が進学校出身多いってのもどうよ・・
94 名前:名無しさん@慶應:2010/01/27 06:38
まぁ確かにな。
進級基準はうちも大して変わんない。
でも理科大は単位の認定が厳しいらしいから。

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)