【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■理系掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10389859

勉強は、量か?時間か?質か?効率か?要領か?

0 名前:名無しさん:2007/06/11 00:43
どれが大切なんだい?
1 名前:名無しさん:2007/06/11 01:15
実質的なつまり有効な量がすべて。
それを高めるために各種の方法がある。
2 名前:名無しさん:2007/06/11 03:20
>>0
量だ質だと言って何になるの?
これほど無駄な議論はないな。
3 名前:名無しさん:2007/06/11 06:26
質を最高にして、量もこなすと良い
4 名前:名無しさん:2007/06/11 09:57
受験は要領
5 名前:名無しさん:2007/06/11 10:48
運命。
6 名前:名無しさん:2007/06/11 10:50
↑じゃあ努力する意味ないじゃん
7 名前:名無しさん:2007/06/11 12:07
英数 最初は量、次に質、次に効率・要領(この段階で英数マスター)
物理 最初は質、次に量、次に効率・要領(この段階で物理マスター)
化学 最初は量、次に効率・要領、次に質(この段階で化学マスター)
8 名前:名無しさん:2007/06/11 23:24
運も大切だ
9 名前:名無しさん:2007/06/12 16:21
運は努力についてくるもの
10 名前:名無しさん:2007/06/28 13:45
最初は質、次に量、次に効率・要領
11 名前:名無しさん:2007/06/30 02:04
覇気だろ
12 名前:名無しさん:2007/06/30 21:08
勉強は量だ
勉強は量だ
勉強は量だ
勉強は量だ
勉強は量だ
勉強は量だ
勉強は量だ
勉強は量だ
勉強は量だ
勉強は量だ
勉強は量だ
勉強は量だ
13 名前:名無しさん:2007/07/01 16:29
問題量じゃなくて勉強量だよな
そこから質を見出だして
結果的に効率も良くなるという…
14 名前:名無しさん:2007/07/03 05:11
勉強は時間。
吉野啓介を見ればわかる。
15 名前:名無しさん:2007/07/03 07:42
プッ
16 名前:かず:2007/07/19 04:21
5つ全て+やる気
17 名前:名無しさん:2007/08/05 12:04
結局は暗記か?
18 名前:UI:2007/09/20 02:52
量か質かを考える前にまず目的を考えるべきだと思う。
その目的の為に量や質などの問題を考える必要になる訳で。
(そもそも量だとか質だとか言えるもんでもないと思うが。普通はある程度両方必要でしょ)

目的は受験で言えば、テスト本番で問題を解ける「思考」を身に付けることだと思う。

これを身に付ける為には、問題集の量をやたらと「真面目に」こなしたり、塾の講義を
「真面目に」せば必ず身に付くという訳ではないと思う。
テスト本番を想定し、初めてみる問題に対し問題で示されている材料からどういう思考
でどう答えに辿り着くようにするのかということを、解説・解答を読んだり講義を聞い
たりして問題と比較しながら考えシュミレートして訓練を重ね、自分の思考としていく
ことが大切だと俺は思う。

やみくもに量をこなすだけでは個人差が出ると思う。そしてそこで個人差が出たからと
言って「私はは頭が悪いから」と片付けるのは怠惰でしかないし、本当の馬鹿になって
しまうと思う。

感じとしては、人に筋道立てて教えられるように、教えるつもり、もっといけば本を書
くつもりで勉強するようにすれば良いと思う。受験勉強以降も。
19 名前:UI:2007/09/20 02:54

追加で言えば、参考書・問題集「これやれば受かるよね」みたいなことは
間違っていると思う。
やみくもに量をこなすだけでは個人差が出る。
20 名前:UI:2007/09/20 02:59
やみくもに量をこなすだけでは個人差が出るし、その参考書・問題集を使うことに
よって思考が身に付きやすいかどうかは人によって違うと思う。

だからある程度ネットで評価の高い参考書・問題集を調べてある程度見当を付けた
ら本屋で問題と解説などから思考過程を見出せるかどうかを自分に合わせて選ぶの
が良いと思う。
21 名前:名無しさん:2007/09/23 12:20
いいこといいますねー同感しちゃったのさ
22 名前:名無しさん:2007/10/03 02:13
l

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)