【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■理系掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10389830

高校物理・大学入試物理を微積を使ってスマートに理解しよう。

0 名前:名無しさん:2007/01/15 23:51
タイトル通り高校物理を微積を使って明快に理解しよう。またそれについて論じよう! !
1 名前:名無しさん:2007/01/16 02:37
>>0
旧ボス死ね
2 名前:名無しさん:2007/01/16 04:10
旧ボスがスレ立ち上げました。
3 名前:名無しさん:2007/01/16 04:54
僕はコンデンサーの充電過程や万有引力を求める時などにフルに微分・積分を使います。それの何がいけないんでしょうか?
4 名前:名無しさん:2007/01/16 05:20
勝手に使えばいいだろ。
重複糞スレ立てるな旧ボス
5 名前:名無しさん:2007/01/17 11:14
微積使用について論議しましょうよ!!
6 名前:名無しさん:2007/01/17 14:47
三角形の面積を積分使うとめんどくさいんですが他に良い方法はありませんか?
7 名前:名無しさん:2007/01/17 16:00
底辺×高さ÷2しかないだろ、それに積分使用はおかしいよ
8 名前:名無しさん:2007/01/24 09:44
〆微積を物理に活用する人間が少ない。恐らく原因は数?の微積すら満足にできないのが原因なんじゃないのか?アンチ諸君?それを『入試にでない』『必要ない』とごまかしてるんじゃないのか?この質問に論理的な答えをださなかったらただ劣等感からの憤りと解釈ちゃうからね。
9 名前:名無しさん:2007/10/03 03:45
ij
10 名前:名無しさん:2007/11/30 05:39
どの段階で微積をつかって物理を理解するかが問題。
浪人生ならば、物理を整理するのによいでしょうが、
現役生には早すぎる気が…。
まずは、思考の仕方を学ばなくては。
万有引力の問題なぞは仕事とエネルギー,特に位置エネルギーの概念が
しっかりしていないと、微積分で理解しようとすると、余計に混乱する。
高校生には、まず概念的なところをしっかりと理解して欲しいと僕は思いますが、
いかがでしょう?
11 名前:名無しさん:2007/11/30 16:26
俺も先に公式暗記に走ってからの数理物理学でいいと思う、じゃないと解法が訳わからなくなる。
苑田みたいに微積と公式の割り切り方がうまい講師に習うなら、初学でも全く問題ないけど、初学で駿台とかは死ぬ。
てか駿台の解法糞すぎ、東大実戦の解答とか何あれ?本番で本当にあんな解き方するの?解答用紙も時間も足りませんな。
バネについた物体と台が動く2体問題も、解答は台に働く慣性力を考えて慣性力が時間の関数だから積分して…とかやってたけど、重心不変と水平方向の運動量保存、二元連立ではい終了w
公式の証明は全て微積でやるべき、だから必然的に角運動量や極座標、偏微分は必要となる。
ただ、解法にまでそれを使うのは現実的でない。
エネルギー保存則も使わずに経路積分とかいくらなんでも馬鹿すぎる、時間と手間の無駄。
12 名前:名無しさん:2012/02/17 09:49
レスありがとう。詳細はこれです(ノ゚Д゚)ノシ♂ http://64n.co/

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)