NO.10389674
化学問題集参考書スレ2
-
0 名前:名無しさん:2004/11/28 13:07
-
天然有機物はどうやったら強くなれるんだろう
勉強不足orz
-
384 名前:匿名さん:2006/08/04 07:28
-
本当凄い大変ですよ!やったことないからわからないけど(^-^;とても真似出来ない…
-
385 名前:∝:2006/08/04 10:50
-
全然すごくないですよ。ただ科目数が多いから面倒なだけです…f^_^;僕は難関私立文系の人達の方がすごいと思います。
-
386 名前:匿名さん:2006/08/04 13:21
-
∝さんは謙虚な方ですねぇ(*・ω・)ところで9月からの勉強するもの考えたんですが∝さんの意見をいただけますでしょうか?
-
387 名前:匿名さん:2006/08/04 13:23
-
数:1対1例題,(演習)基礎の極意,新スタで頻出分野,Z会物:名問,Z会(新物入演で頻出分野)
化:実力をつける化学,Z会(標問,新演習で頻出分野)
()は余裕があったら
-
388 名前:匿名さん:2006/08/04 13:54
-
英語はDuo,NEXTSTAGE,シス熟語,英頻,河合のパラグラフ,ディスコースマーカー,Z会
こんな感じで考えてるんですが…。英語はわかりません…何かいい参考書あったら教えて下さい(^ω^;
-
389 名前:∝:2006/08/04 13:55
-
実力をつける化学をやったら標問は必要ないと思います。後は特に問題ないので、先に進もうと焦るあまり復習が疎かにならないように注意してください(^O^)
-
390 名前:∝:2006/08/05 03:45
-
英頻は桐原のですか?それとも駿台のですか?志望校に要約問題がでるのですか?文法の問題集ですが、英文法語法のトレーニング・英文法ファイナル問題集難関大学編なんかもいいですよ。
-
391 名前:匿名さん:2006/08/05 04:44
-
桐原です!ちなみに英語はマークのみです!内容一致とかで記述はあって単語くらいですね(~_~;)
-
392 名前:∝:2006/08/05 06:14
-
英頻とネクステはどちらか一つでいいと思います。ディスコマーカーは大意要約問題がでないならやらなくてもいいと思います。
-
393 名前:匿名さん:2006/08/05 06:22
-
そーですか!文法熟語一通りやって大量の分を速く読んで大意を読みとれさえすればきっと八割いくんですけどね(^-^;複雑なのはあまりないし…。
-
394 名前:∝:2006/08/05 07:01
-
感覚みたいのを鈍らせないためにも毎日長文は読んだほうがいいですよ。
-
395 名前:匿名さん:2006/08/05 07:38
-
それは同じ様なのを読んだほうがいいのですかね?!
-
396 名前:∝:2006/08/05 07:43
-
同じ様なのとは志望校の傾向にあった文章っていう意味ですか?
-
397 名前:匿名さん:2006/08/05 08:29
-
長文読むってのは速単上級編を単語覚えながらとかでも一つカウントされますかねぇ~?
-
398 名前:匿名さん:2006/08/05 08:29
-
そうです!すみません。
今本屋いるんですが重問もレイアウト除けばやっぱいいっすね…。実化もいいんですけど…。
-
399 名前:匿名さん:2006/08/05 08:50
-
500ゲット!!!!
-
400 名前:∝:2006/08/05 12:24
-
どちらも良書なので自分にあったのを買ってみてわ??
-
401 名前:∝:2006/08/05 12:40
-
>398 されます。
-
402 名前:匿名さん:2006/08/05 14:40
-
∝さんいつもありがとうございます!色々見て重問買いました!レイアウトきついけど自分のレベルに一番あってると感じました。あと長文は一番簡単そうなのをかい、少なくとも最低長文を一日一題読むようにします!
-
403 名前:∝:2006/08/05 15:06
-
お役にたてて嬉しいです。また何か聞きたい事があったら聞いてください。僕でよければお答えします。
-
404 名前:匿名さん:2006/08/05 17:22
-
有難うございます!また直ぐ聞いちゃうかも…。∝さんには色々教えてもらったんですが…何一つ情報を提供できないですみません。(>_<)
-
405 名前:∝:2006/08/06 03:30
-
謝る事ないですよ。また何か聞きたい事あったら聞いてください(^O^)
-
406 名前:匿名さん:2006/08/16 14:26
-
∝さんお久しぶりです!化学の標問は有名だけど物理の標問はどうなんですかね?名問仕上げてからやるレベル?家にあるんですけど。
-
407 名前:∝:2006/08/16 15:07
-
お久しぶりです。物理の標問は結構マイナーだと思います。取り上げている問題もマニアックな難問が多いですし解き方にくせがあります。あまりお勧めできませんが名問からならスムーズに接続できると思いますよ。
-
408 名前:匿名さん:2006/08/16 17:00
-
う~んそうですか。現役時全くわからなかった物理が名問のおかげで人並みになりました!ところで微積系は早慶理工には必要ですかね?新物演があるのですがオーバーワーク?
-
409 名前:匿名さん:2006/08/16 18:51
-
微積分の使用は賛否両論なので興味があれば習得してみてわ?入門演習以外にも道標やSEGなんかも良書なので自分にあったのを購入すればいいと思います。
-
410 名前:匿名さん:2006/08/17 02:36
-
習得に対してのメリット、デメリット考えると時間かかりすぎるなー。って気がします。名問に繋げるものってなにかないですかね?難系はちょっときつい笑
-
411 名前:∝:2006/08/17 03:45
-
新体系物理はどうですか?公式を導かせる問題なんかがあって面白いです。
-
412 名前:匿名さん:2006/08/17 03:50
-
教学社のですか?あれって結構レベル高いんですか?見てみますね。時期としては10月を考えてます。それと実力つける物理はどうでしょう?物重問に近い印象をうけましたが。
-
413 名前:∝:2006/08/17 04:06
-
名問が完璧なら特に必要ないような気がします。そういえば現役の時は微積分を使って解いてたんですよね?
-
414 名前:匿名さん:2006/08/17 06:52
-
物理を微積なしにやろうとしたら、交流とかで絶対苦労する
-
415 名前:匿名さん:2006/08/17 07:02
-
解ければどっちでもいいだろ?
-
416 名前:匿名さん:2006/08/17 09:30
-
解いてました!しかし習得できなかった…。理解できても使いこなせなかったからやめました…。それにくらべ名問は理解しやすいですね!後悔
-
417 名前:∝:2006/08/17 10:20
-
それなら微積分は使わないほうが無難ですね。名問をやったら難系は特に必要ないので、新体系物理か入試物理プラスに繋げればいいと思います。過去問の方もお忘れなく。
-
418 名前:匿名さん:2006/08/17 12:14
-
そうします!それと慶應英語についてなんですがDUOとネクステとパラグラフ終わったら速単上と過去問とZ会以外になにかしといた方がいいものってありますか?8割確保はきついですかね?
-
419 名前:∝:2006/08/17 12:47
-
8割は可能だと思います。英語で英作文や要約などはでないんですか?
-
420 名前:匿名さん:2006/08/17 13:36
-
物理で微積なしだと東大とか東工とか無理だと思うんだけど。他の科目で点数かせぐってなら別だけどさ。典型的なのなんて出ないじゃん。自分で考えるときに微積を使わずにどう考えるのさ。
-
421 名前:匿名さん:2006/08/17 14:00
-
お前スレ違い。微積分について論議したかったら新・物理入門いけや。
-
422 名前:匿名さん:2006/08/17 14:43
-
その前の段階で微積がどうのこうの言ってたでしょうが。
-
423 名前:匿名さん:2006/08/17 15:03
-
お前馬鹿か??俺はさっき始めてカキコしたんだが。
-
424 名前:匿名さん:2006/08/17 15:31
-
出ません!記述もほとんど単語レベルです。(ここは難単語はない)数学が空所補充が主で部分点がないからいいとこ4割くらいしかとれなそう…なので英理にかけてます!
-
425 名前:∝:2006/08/18 00:24
-
>421 解ければどちらでもいいじゃないですか。僕は微積分を使いますが。
>425 そうなんですか。では後は長文の問題集をやれば大丈夫だと思います。数学の対策もしっかりやってください。
-
426 名前:匿名さん:2006/08/18 04:13
-
たしかに解ければどちらでもいいと思う。でも、わたしも微積使います。ってか、運動方程式書いた時点でみんな微積使ってるはずなんだけどね。
まぁ微積使わないってやつはどう解いてるのか聞きたいけど。その都度閃かなきゃ出来ないよなーって思う人はきちんと、微積使えとは言わないけど運動方程式から議論する訓練をすべきだと思います。
-
427 名前:匿名さん:2006/08/18 13:15
-
現役時は微積分使ってましたので多少はわかります。わかりました。ありがとうございました。頑張ります!∝さんも頑張ってください!
-
428 名前:∝:2006/08/18 21:48
-
ありがとうございます。お互い頑張りましょう。
-
429 名前:BECK:2006/08/20 01:21
-
新化学入門を使ったことがある、または使っている方がいらっしゃったらどんな感じか教えて下さい!!ちなみに問題集はセミナーを使っています。この前の河合マークでは70点でした。
-
430 名前:匿名さん:2006/08/20 01:47
-
かなりの良書だゼ!!
-
431 名前:BECK:2006/08/21 00:20
-
そうですか!!なんかみた感じ教科書と似てる感じがしたんですが、そんなことないですかね??
-
432 名前:匿名さん:2006/08/21 02:23
-
教科書とは違いますよ。化学入門は事項問題のまとめ→問題っていう作りなんで。
-
433 名前:匿名さん:2006/08/23 08:43
-
はじめからていねいに→Doや照井とか考えるのが邪魔くさいので、
新研究読んでその読んだ部分の重問をやっているのですが効率悪いでしょうか?
どっちも参考書や問題集としては1番網羅性が高いとは思いますが。
新研究は辞書的に読むモノで~という言葉がほとんどなので廻り道しているのかなぁと不安になる事があります