【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■理系掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10389608

難系VS名問

0 名前:名無しさん:2004/03/09 03:52
あえてきくどっちだ
151 名前:匿名さん:2006/10/26 14:48
もし市販されたら最高の良書になるよな?
152 名前:匿名さん:2006/10/27 00:41
エッセンス極めたら、センター満点とれますかね?
153 名前:匿名さん:2006/10/27 02:06
満点とるには教科書の隅から隅まで読みな。
154 名前:匿名さん:2006/10/27 04:12
マイケル中村愛してる?
155 名前:匿名さん:2006/10/27 16:55
教科書もってないんだよね。センターにでてくる問題は全部やったことがあるっていうくらいにまで仕上げたいんだ。できたら何かいい方法教えて
156 名前:匿名さん:2006/10/27 23:24
はじてい→漆原センター→過去問or模試問
157 名前:匿名さん:2006/10/28 03:48
はじてい→決める→面白いほど→模試問(白・黒・青・緑)→予想問題パック(出してるすべての出版社)
158 名前:匿名さん:2006/10/28 04:00
名問vs難系,道標vs入門演習。
159 名前:匿名さん:2006/10/28 09:33
誰か答えて?
160 名前:匿名さん:2006/10/28 12:13
名問,説明は入門、問題は道標
161 名前:匿名さん:2006/10/28 12:21
160です。答えてしてくれた方ありがとうございます。きめる!と面白いほどはどちらがいいのでしょうか?
162 名前:匿名さん:2006/10/29 04:24
はじてい→きめるは筆者が一緒だからやりやすい。
163 名前:匿名さん:2006/11/09 09:12
実況中継→エッセンス→良問→名問
も同様だよね?
164 名前:匿名さん:2006/11/10 01:09
そぉ。
165 名前:・д・ ◆RDpmpySI:2006/12/01 22:37
さげっと
166 名前:匿名さん:2008/01/04 14:01
標準問題精講最強伝説
167 名前:匿名さん:2008/01/04 15:51
難系が最強に決まってんだろカス
168 名前:匿名さん:2008/02/25 19:52
道標ないし新物理入門演習の方がよい。
少なくとも物理現象の理解という面において難系よりも道標ないし新演習が優ると思う。
<例>
難系の例題6,道標の問題1.7(p78)、新演習の記述演習2(p17)が
ほぼ同じ問題。難系が東工大の問題。道標はその若干の改題、新演習はさらに改題してある。
難系の解答は物理現象の理解としてやや難点がある。
その点、道標の解答の方が物理的理解として正しい。
新演習はそのような問題が発生しないように改作してある。
169 名前:匿名さん:2008/02/26 05:58
本質を理解するような問題は道標、入門演習に多いが、必ずしも本質ばかり問う問題が出る訳ではない。
難系みたいないたずらに捻られた問題にも慣れておくべきだし、難系になれれば大概の初見の問題も解ける。
170 名前:173:2008/02/26 15:02
それは確かにその通り。
ま、あとは国語力かな。
171 名前:匿名さん:2008/02/27 03:37
名問と難系の違いは? 問題、解説の質、難易度とか。
172 名前:匿名さん:2008/02/27 11:43
問題は難系の方が良いけど基礎が出来てないと砂上の楼閣
解説は難系は不親切、名問は普通
難易度は難系が上
173 名前:匿名さん:2008/02/28 11:48
お前ら、受験程度の内容で本質とかほざくな。受験物理はお絵かき、または機械的処理。
174 名前:173:2008/02/29 02:30
ま、そういう人もいる。それでも問題はある程度まで解ける。
そうしたければそうすれば良い。別段文句をいうつもりはない。

ただ、私はそんなことしたくもないし、させたくもない。
別の言い方をすれば受験物理なるものを、お絵かきのようにすることもできるし、
別のようにやることもできるということ。それだけ。
175 名前:匿名さん:2008/03/06 17:05
物理なんて自然現象を数式で表す学問なんだから、お絵かきだろうが数式で表す時点で本質。
176 名前:匿名さん:2008/03/14 16:43
難系には物理現象としての捉え方にやや難点がある解答もあるよ
といったことが基本的主張では。
177 名前:匿名さん:2008/10/30 02:37
>>152 
なんでそうモロに自慢するのw あんな問題たっぷりある問題集にもっと
問題欲しいとかあるわけないでしょw あれ以上解説削ったらただ問題
羅列してるだけじゃんw
178 名前:匿名さん:2008/10/31 07:06
新体系物理I・IIで十分さ
179 名前:匿名さん:2009/04/05 11:15
橋元流

難系

新入演

過去問
の順にこなせば、おk 。
結論:難系の解説がすんなり理解できる、もしくはわからないところを気軽に質問できる先生や友人がいるのであれば、難系がオススメ。
180 名前::2009/04/05 13:47
論外、糞、カス、ゴミ以下
181 名前:匿名さん:2009/04/06 10:37
トライアル→名門
これ最強
182 名前:匿名さん:2009/04/10 07:26
大学受験や各種資格試験向けのサイトが揃っています。見て損はないと思われ。
勉強法の研究サイト・大学受験向け参考書ショップ・頭のいい京大生のホームページなどもありますよ。
参考書選びや中古の値段の参考に、ここのいろいろなサイトを参考にしました。
金欠貧乏、要領の悪い自分は色々参考にさせていただきました。
http://saturi.alink7.uic.to/
183 名前:匿名さん:2009/04/10 15:38
独学の基礎固めとしては、明快→エッセンスがお薦め。問題の難易度は明快の方が難しいけど、解説の詳しさの点においてはエッセンスを凌ぐ。ひとまず、明快を理解用参考書として使って、その定着を図るためにエッセンスを使うとよい。これで基礎が固まる。
184 名前:匿名さん:2010/05/31 01:34
高校時代に物理を取りませんでした。0からはじめても難系まで到達できるのでしょうか?
それと0から始めるにはどういう順番にやればよいでしょうか?
185 名前:匿名さん:2011/06/23 12:53
教学社の「東大の物理25カ年」と難系はどっちがおすすめ?
186  名前:投稿者により削除されました
187 名前:匿名さん:2015/08/23 23:23
名門簡単じゃね?

前ページ  1 2 3 4 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)