【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■理系掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10389498

物理の問題集、参考書スレッド。

0 名前:名無しさん:2003/12/16 20:18
書く予備校板で講師の話題は多いけど、
ここでは参考書や問題集で、使って良かったものや
効果的な利用法などについて書き込みましょう!
1 名前:名無しさん:2003/12/17 13:30
やっぱしニュートンプレスの「難問題とその解き方」(名前が微妙に違うかも)でしょ。
うちに先輩で旧帝大以上に行った人はみんな使ってた。
2 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2003/12/17 18:50
漏れはあの本嫌いだな。重くて持ち運びにくい。個人的には重問がいい
3 名前:キクジロウ:2003/12/19 12:38
河合塾の「物理のエッセンス」でしょ。
学校から受験に向けての基礎固めができる。
4 名前:名無しさん:2003/12/19 16:46
エッセンス上下(河合)と漆原の物理2冊(旺文社)
5 名前:名無しさん:2003/12/20 08:08
参考書で「橋元」。
橋元でなんとなくわかってきたら、「漆原」で解いてみる。
で、赤本。
6 名前:名無しさん:2006/07/15 21:48
大阪ではニュウートンプレスの難問題の系統とその解き方の作者の服部さんが大阪予備校+北予備校で教えておられます。はっきりいって漆原や橋元なんかよりずっとよい。
7 名前:大学への名無しさん:2006/08/08 09:13
>>0のための新板キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://jbbs.shitaraba.com/movie/2490/
8 名前:おーい:2006/08/08 21:48
難系は確かにいい問題集だと思う。が、解説が普通というか、やはり
できる人向けのような気が。。おれは旺文社の漆原2冊(明快解法講座と
実戦講座)やって、はじめて物理ができるような気になって、難系やったのさ。そしたら、すごく簡単に
感じた(難しいのもあるけど)。漆原の解説は丁寧だから、わからなかった
問題もすっと解けるようになった。漆原の実戦講座も結構難しい問題あった
し、とにかく物理でいい点とりたいけど、いまいち苦手な人とか、おれみたいに
熱力学と電磁気がいやで、なにか参考書さがして漆原やって、この本いいじゃん
って思うのもいいだろうし。とにかく漆原はよかったよ。
9 名前:名無しさん:2006/10/08 13:47
漆原より橋元
10 名前:勉強中:2006/10/10 06:58
力学の分野でモ-メントがよく理解出来る
参考書がありましたら教えてください。
11 名前:理学修士:2006/10/10 08:25
駿台文庫の『物理入門』と『必修物理(上下)』を丁寧にやれば完璧。
大学の物理にも無理なく接続。
『必修物理』は名著であるにもかかわらず現在は絶版だが、
ネット・オークション(ライコス?)に出品されているという書き込みを駿台版で見た。これらの本をこなすときに大切なことは、投げ出さないこと。
わからなくて苦しいときは、一時中断し、時間をおいてまた取り組む。
先へ先へ進めようと意識するのではなく、理解が確実になるまで繰り返すことが大事。これは大学および院での学習法にも通ずる。
12 名前:名無しさん:2006/10/23 17:08
苑田の問題集早くでないかなあ。
13 名前:名無しさん:2006/10/24 06:46
でね~よ
14 名前:名無しさん:2006/11/09 09:09
そのうち出るでしょう。冬にきいたら忙しくて筆が進まないだけらしいから。
15 名前:名無しさん:2007/01/24 13:26
16 名前:名無しさん:2007/02/26 10:06
玄文社発行の単行本のお知らせ
お申し込みは、現金書留または、銀行振込で。(銀行振込の際は、図書名、送付先を別途、メールか、はがきでご連絡下さい。)
●理科特論シリーズ
化学/大西 憲昇 著
「有機化学特講」 定価2,629円(〒310円)
「有機高分子化合物-有機化学特講続編」 定価1,263円(〒240円)
「無機化合物Vol.1-水素からアルミニウム元素まで」 定価1,070円(〒240円)
「入試化学で差をつけるにはこれを知っておけ No.1」 定価2,140円(〒240円)
「入試化学で差をつけるにはこれを知っておけ No.2」 定価1,070円(〒240円)
「入試化学で差をつけるにはこれを知っておけ No.3」 定価1,070円(〒240円)
物理/波田野 彰 著
「身近な現象から学ぶ物理-自然の基本概念をつかむために」 定価2,139円(〒310円)
物理/井上 望 著
「力学特論」 定価846円(〒240円)
「電磁気学特論」 定価1,050円(〒240円)
「熱・波動・光・原子(核)物理特論」 定価1,070円(〒240円)
生物/ 佐藤 八十八 著
「生物学の48講話-かたちと仕組みと動きとつながりと」 定価2,345円(〒380円)
17 名前:名無しさん:2007/03/06 10:49
『必修物理(上下)』(・∀・)イイ!!
ついでにファインマンもやっとこう。
18 名前:名無しは,駿台 :2007/03/14 08:59
理論物理への道標
19 名前:名無しさん:2007/03/14 09:45
『親切な物理』を『難系の物理』著者は批判していた
「あんなん親切でもなんでもないですよ」
私は小林派
20 名前:名無しさん:2007/03/14 10:02
おまえら、漆原本の存在を忘れてねえか???
21 名前:ぷぷぷぷ:2007/03/14 15:49
あげ
22 名前:名無しさん:2007/03/19 15:24
苑田問題集きぼんぬ
23 名前:名無しさん:2007/03/26 05:19
エッセンス→漆原実戦ってどうですかね?
24 名前:名無しさん:2007/03/26 13:25
今の時代、和田秀樹のハイグローバル物理
25 名前:名無しさん:2007/03/26 13:28
「親切な物理」は辞書だと聞いている。
26 名前:名無しさん:2007/04/09 02:59
受験物理の極め方
教科書を真剣に3回読む
→挫折
→ハッシー君の大原則で物理のイメージをつかむ
→らくらくマスターやエッセンスで基本的解法の暗記
→苑田の授業でそれまでの物理が全てインチキであったことを知る
27 名前:名無しさん:2007/05/05 22:02
→苑田の方法論が使いこなせなくて、苑田なんて入試には不要だとすねる。
28 名前:名無しさん:2007/08/17 10:53
or
→物理に目覚めて物理学科に進み後悔する
or
→物理は面白いがやっぱり趣味の範囲だよね
29 名前:名無しさん:2007/08/19 09:53
理論物理への道標がいいよ。
30 名前:名無しさん:2007/08/28 18:46
入門演習もなかなか。
31 名前:名無しさん:2007/08/29 00:27
そうだな
32 名前:名無しさん:2007/08/29 09:32
新・物理入門と理論物理への道標は最強にして最高の良本。エッセンスや名問なんかやらずこっちやりな。
33 名前:名無しさん:2007/10/03 11:36
新・物理入門と理論物理への道標以外子ども騙し。
34 名前:名無しさん:2007/10/03 11:36
↑こいつ粘着しすぎw

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)