【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■海外留学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10389329

日本人差別

0 名前:名無しさん:2005/04/17 06:34
留学して、日本人だからって差別されたりすることってありますか?
79 名前:Money=Money:2005/10/14 07:23
日本のメディアのマーケットは狭いからね。せいぜいアニメが外国の一部の人達の間で人気が
あるってな程度ですよね。アニメではちょっとね。実際の日本男の魅力は伝わらないでしょうね。
日本にハリウッドのようなマーケットを構築する事は不可能かな?あれって戦後アメリカが
映画業界を乗っ取ったことに始まるんだよね?誰か実際の所知ってる?
80 名前:名無しさん:2005/10/14 13:08
>>77ハリウッドを含めた映画関連が多いだろうね。
実社会で実現させるなんてほとんど不可能なのにそれができると思ってるんでしょ。
しかも大体アメリカの映画でしかもなぜか知らんが主役はほとんど白人だから白人に眼が行くんだよ。
黒人大好きって日本女なんてほとんど聞いたことないし。
というかハリウッドもよくあんなあからさまな差別するよな。
いまさら黒人出しても日本での収益が見込めないとでも思ってるんだろうね。
81 名前:USA=Money:2005/10/14 15:21
そうだね。ハリウッドってさ日本で一番儲けてそう。ハリウッドって恐ろしいね。
作り物って判ってて観ても、後に潜在意識の中でさ、現実と重なり合って記憶に残る
からね。彼らは映像の力を知ってるんだな。だから特撮とかもいかに現実に近い
物にするかにああもこだわってんだな。描写もリアルだもんな。本当に
あったら現実と相違のない映像表現するからね。よくやるよね。映画によっては数百億円
製作に使うんだもんね。影響力があるから。ある意味外国人にとってあれがアメリカだからね。
いい宣伝だ。外人にとってアメリカへの窓だからね。映画見てアメリカに憧れて
アメリカに行ったっていう日本人、外人なんてのが殆どでしょ。メディアは強力。
アメリカ人だって映画の世界で生きてるやついるからね。日本人もそうだけどアメリカ人
程メディアに洗脳されてる人達もいないと思う。まずは地元からって事かな。
日本もなんとかして世界に向けてのメディアを確立しなければな。。。無理か?
82 名前:名無しさん:2005/10/14 16:03
>日本もなんとかして世界に向けてのメディアを確立しなければな。。。

以前から全く同じこと考えてました。同じような理由で。
83 名前:USA=Money:2005/10/14 19:23
いかにアメリカ映画が愛国心たっぷりで自我の主張っかっていい証がお決まりで
彼らの映画に出てくる。アメリカの国旗。確かにアメリカの街角では国旗は良く
ある。だけど映画のフォーマットに奇麗に入っている。それは意図的に映画の中で
国旗を強調しているからだ。無意識のうちに僕たちはアメリカの国旗を初め
アメリカのアイコン、登録商標などを頭に描き続けている。まさに私たちの
意識下に資本主義の力で洗脳を成し遂げている。恐ろしい計算尽くめの国だ。。。
おおらかで細かい事は気にしない明るい勇気のある人達という表面的なメディアな
イメージとは裏腹に先の先を読んでいるずる賢いくらい冷静な真のリーダーを持つ
化け物な国だ。パールハーバーへの攻撃もアメリカが企んだものらしいし。日本を
乗っ取るいい理由が出来るから。フセインは確かに悪だっただろうが、彼もイラク
をコントロールするためのいい理由になったのではないか。実際アメリカとは凄い
国だと思う。日本もアメリカのおかげで物質的に豊かな平和な社会が持てているのだ
から。人間を爆弾として特攻させてしまう残虐なリーダーが治める現代だったらたとえ
勝ち組となった日本でもその日本人でさえ今のような自由は持ち得る事はできなかっただらう。
一部の上層階級を除いて。アメリカは間違いは起こさないと思う。強引な手には出るが
決してただ強引に他国に行って乗っ取るだけの行為はしない。むかし日本が台湾の経済
発展を植民地時代に手助けしたように。ちゃんと先の先を見て戦争でも起こしていると
思う。イラクでもアメリカに肩を持つ派がいるわけで。戦時中の日本にもアメリカを
信ずる日本人スパイとか内通者がまちがいなくいたな。それで暗号とか全部解読されたんだな。
ペリーも日本に来た時戦争しに来た訳じゃないし。でもそのうち戦争になるなとは知って
だろう。日本は他の植民地のようには行かないと。誇り高き人種はそう簡単には子分、または
後輩的な友達にはならないと。まあ、アメリかが社長で、日本が副社長で、イギリスが専務
かCE`Oってな所かな。これからもアメリカと日本は仲良くやって行くべきだと思う。
確かにアメリカでのまたはアメリカ外でのかれらの多人種への優越感はある意味彼らの愛国心、
自尊心を高揚させ続けるためにはアメリカには必要な事なんだろう。だがもうちょっと
日本人に気を使ってくれてもいいよな。国を引っ張る偉い連中はそうしてるみたいだけどね。
小泉、全然偉いと思わないけど、ブッシュの牧場に良く招待されるらしいじゃない?
日本支社の顔である事へのご褒美なんなんでしょうね。ブッシュと一緒で単なる操り人形
だけど。まあ、私たち日本人も自分達からもっとアメリカにアピールしてもっと株価を
揚げてもらおうよ。いいものはいいとは認める人達だから。もっとちゃんと日本人を
盆民も尊重するようにまずハリウッドからなんとかして欲しいよな。日本人が真に主役の
映画を他のハリウッド映画に負けない様な位に世に送り出して欲しいよ。
84 名前:名無しさん:2005/10/15 10:49
同じ映画好きでもバカはハリウッドに、知識人はカンヌやベネツィアに注目するのさ。
パールハーバーはわざと攻撃させたって聞いたよ。もう事前に攻撃するってのは分かってたって。
確かに表面上は平等とか平和とか唱えてるけど、実は本土の内部問題(ヒスパニックやインディオに対しての差別)が寝ずよく残ってたりするんだよね。
よくよく考えてみればハリウッドでもなんでもいいからとにかく世界に強烈に何かをアピールしないと単一民族の日本と違って人種が入り乱れてるから自国のアイデンティティーを維持できないんだろうね。
85 名前:USA=Money:2005/10/15 16:27
メディアが唯一の国家統一の道具なんだろうね。共通した文化を持たない国家だから。いつでも
ぐずれる危険性があるのだろう。カンヌやベネチアは確かにもっと洗練された映画界だけど
全然興味のない人達の方が多いと思う。やっぱ身近な、テレビで予告もバンバンやる
ハリウッド映画に影響されると思う。一回見たらもう十分であまりインテリジェントな
刺激もないが痛快なアクションとかが盛り込まれてるいわゆるポップコーンムービーは
確かに見てて面白いし。でもハリウッド映画はプロバガンダだね。アメリカの宣伝なんだよね。
白人を優越に描いた。だからアメリカの映画では人種ってのが明らかに描かれてるよね。
アニメーションなんかでも。その点、日本のアニメとかは人種なんてどうでもいいみたいな
風潮があるけどさ。
86 名前:名無しさん:2005/10/16 12:21
ああいって宣伝をやるってのは、国家を統一すると同時に人種差別を拡大する要因にもなってるよね。
まあ。確かに痛快だし、アクションも盛りだくさん、そして最後には正義や愛が勝つってのはまさにアメリカを象徴してると思う。
日本のアニメなんて人種どころか、中学なのに髪の毛青い子とか平気でかいてるし。
そもそも差別意識がないんだよね。まあごく一部に日本人は名誉白人だとか言ってるわけの分からんのも根強く残ってるけど。
まあほとんどはそういった差別は今はしてないから、欧米だけじゃなくてアジアでも人気があるんだろうね。
87 名前:USA=Money:2005/10/19 20:17
アメリカはどうしても人種差別のプロだな。人種差別は国家を動かす道具だしね。
白人をまとめるのにとてもいいのでしょう。超貧乏な白人も金持ちの黒人を見て、
最低俺はニグロじゃないからねって思わせるのでしょうね。逆も言えるね。
黒人が、おれは白人じゃないけど金いっぱいあるよってね。うまく出来てるわ。
88 名前:名無しさん:2005/10/20 04:43
日本人・・・特に女は単純なハリウッド映画見すぎだと思う。もともと頭悪いんだからすぐ影響される。
89 名前:名無しさん:2005/10/20 04:51
そんで「外人男カッコイイー、ステキー、彼氏にするなら絶対外人!!」とか・・・。バカみたい・・。
90 名前:名無しさん:2005/10/20 10:11
外国語もできないのにね。外国行って野たれ死んでくれって感じだね。
91 名前:USA=Money:2005/10/20 17:34
そうだよ。日本の女は白人に直ぐやらせるって有名だしな。白人にはただでやらせるソープ嬢だな。
日本の男にもただでやらせろ!豚女共!!!
92 名前:USA=Money:2005/10/20 18:02
日本人を差別する外人には日本人も差別をすればいい。日本人ももっと白人差別を日本に
いる白人にするべきだ。いい気になって日本を荒らしてる白人を差別したらアメリカとかは
アメリカ内にいる日本人を差別しそうだけど。テレビとかでその差別を報道して白人の
日本人差別を煽るな、絶対。そうならもうみんな日本人は日本に撤退すればいいか。
となると経済がやばくなるな。日本人はとても難しい立場に置かれている。
93 名前:名無しさん:2005/10/21 10:31
つまり白人は汚い・・という話ですね。
94 名前:USA=Money:2005/10/21 12:18
そういう白人もいる。汚い日本人もいるように。
95 名前:名無しさん:2005/10/23 13:25
経済的にやばくなるのは、戦後アメリカに従属したからの一点に尽きる。
これからは少しずつ距離をおいて、アメリカ=正義になるような風潮をなくしていくべき。
そもそもアメリカがえらそうにできるのは、EUにそっぽ向かれても金は日本が出してくれると思ってるんだから、日本が距離を置いたらアメリカだって無傷では済まされないはず。
世界中がアメリカに反旗を翻せばアメリカがやっていけるわけがない。
不謹慎だがもしアメリカが戦争起こしたってアメリカ対世界じゃアメリカが勝てるわけがない。
96 名前:みゆりん:2005/10/24 03:00
アンチ米国派がいるわけだけど、この話は知ってる?
実は日本は米国の国債を、世界一買っている国です。つまり米国は日本に
大借金している、ということになります。明日にでも、「今まで買った米国債全部
売りたいから現金用意して。」と言われたら、一番困るのはブッシュ。
そんな金ないから。ただし、見返りはある。米国債を日本が買い支えていることに
よって米国の景気は何とかなるし、大衆はローンを払い続けながら馬鹿みたいに
消費してくれる。日本車などの日本製品も馬鹿みたいに売れる。
つまり、日本は米国大衆が今後もできるだけ長く消費し続けてくれることを
前提として、また、石油やガスなどの資源の安定受給、国家安全のために
米国軍がいつでも守ってくれる・・・等、国家としての大きな見返りがある。
その為、多少の金の融通はいたしかたない。ということです。
つまり、日本は金で、米国を雇ってあげてる、といっても過言ではないでしょう。
まあ、持ちつ持たれつの関係。切っても切れない関係です。
大衆は日本とのこの関係をほとんど知らないし、知る必要もないので、
ほとんど無知です。しかし少なくとも政府関係者は今後も日本との関係を
ますます緊密にする方向でいます。一つに半島問題と中国と台湾の問題も
あるからです。
しかし、アメリカの白人の大衆はほとんど馬鹿なのでこの事を知りません。

ですから、少なくとも現段階で、米国と距離を置くなどという発想は
ありえません。そんなことをしても日本も米国も得をしないからです。
97 名前:みゆりん:2005/10/24 03:29
>92
いかにも「頭悪そ~な白人男」と「アジア系の女」が歩いていると
私もかな~りガッカリ↓ します。
日本人女がモテる→すぐエチ? という話だが、同じアジア系でも、
中国人と韓国人などは自己主張が強すぎて、中身はほとんど
欧米人。半端じゃなく気が強い。対して日本人やタイやフィリピーナがモテる
のは、エッチ方面を抜きにして、物腰が柔らかいし、基本的に
男に優しいからだよ! 喧嘩した時にわかるよ~。
漢民族系はそこら中の皿やガラスを顔に投げつけるよ!マジで血だらけになるらしい。
けど、日本人やタイ、フィリピン等の女の子はそこまで男に
楯突かない。 → 参考・韓国映画「猟奇的な彼女」(実際にあの国にはいる痛い女だ)
すぐにエチに持ち込みやすい、というより、雰囲気が
セクシーな子が実際かなり多い。ふふふ・・・って笑って余計な事は言わない。
だから、白人に限らずそういう女に男は弱いだけ。
まあ、中には日本ではブ○に部類に入るのに、勘違いしちゃってる子
確かにいるけど・・・。見てて痛いよ。
98 名前:名無しさん:2005/10/24 14:33
借金があってもなくても、とにかく最近アメリカがことのほかうるさいのは事実だよ。
よくよく考えてみると湾岸戦争当たりかっらかな?ソ連がいなくなって敵がいなくなって、イラクにはぶっちぎりで勝手世界の警察官気取ってわけのわからん正義をかざし始めたのは。
最近は牛肉のやつがとくにうざい。管理がずさんでその結果うちらが輸入しないのに根拠もなく大丈夫とかいいやがって。
あいつらは自分らの思い通りにならないとどこの国でもたたくんだよ。
まるでおもちゃ(軍備)をほしがってわがままし放題の子供のようだ。
99 名前:名無しさん:2005/10/24 14:33
100
100 名前:みゆりん:2005/10/25 04:07
>99 全くその通り。米国はジャイアンだから・・・。
けれども、なぜ米国があそこまでイラクなどの湾岸にこだわるかというと、
それは戦略上のことだから。実際はもう国民も冷めているんだけど、
政府が熱く正義を振りかざす「パフォーマンス」は必要なのです。
皆知ってる通り、あそこらへんには、ガスだの原油だのの死活問題が
からんでいるから。
一つに「第一次世界大戦」で味をしめた軍産複合体の存在があります。
彼らは、「戦争」が莫大な資産を生むことで、その後国家規模で
「戦争」をひき起こす努力をしています。
彼らにとっては戦争は商売なのです。平和だの、戦争反対だの、非核だのと
まるでおとぎ話のようなことを、60年間も続けている日本も、
もっと「大人」にならないといけないでしょうね。
「正義のため」と言っているのはただのパフォーマンスで、
彼らは単に「石油」という残り少ない資源のシェアを独占したい
だけなのですからね。
EUもそんなことは百も承知。フランスが反対派に回ったのは、
単にアメリカにそのシェアを独占されたくないから。
「正義」から出た行動ではない。けれども大衆は「正義」を好む。
先進国にとって、「原油」は「血液」と言ってもよいですね?
本当に足りなくなったときに、一番最初に止められてしまう国の
順番がその時までに決まってしまっているのです!
少なくとも、太平洋戦争でその件で苦い経験のある、日本が同じ間違いを
犯す可能性はないと思いたいですね・・・。
世の中は、キレイごとではすまないことがある、と言うことが
悲しい事実です。
だから、日本ももっと「CIA」などのような機密情報機関を
つくって、アメリカ頼みだけではない、国家としての「選択」
「決定」「判断」「戦略」を練っていくことが急務です。

どうですか? 留学中の皆さん、その能力を日本の戦略外交のために
使うというのは? 
ちなみは私はジャーナリスト希望です。ブルームバーグジャパンか
日経サテライトが第一希望です。・・・まあ難しいですが。
101 名前:USA=Money:2005/10/25 04:35
でも日本版のCIAを日本が作って工作してもアメリカに潰されそうだね。対抗しようとしたら
日本のシークレットエージェントなんて暗殺されそうだよ。
102 名前:名無しさん:2005/10/25 14:58
とにかく今の日本のままだどうにもならないから、EUと連携を強くしていくか、さもなくば危険を承知で中国と連携を図っていくか。
実際貿易額は中国がアメリカをぬいてトップになったわけだし。
もう日本と中国も切っても切れない関係にあるのは間違いないから、やっぱりここはいがみ合うんじゃなくて仲良くすべきだと思う。
そもそも湾岸戦争も、今回のイラク戦争もアメリカが資源を独占したいから大量破壊兵器がどうこうとかいうありもしない大義名分なんか言って、ほんとは各国の採掘権をうやむやにしたかっただけってのはかなりあると思う。
だからもう東シナ海の油田はとっとと共同開発にして、中東の油田についてはアメリカに独占されないようにアジアとEUで圧力をかけるべき。
アメリカを黙らせるには世界がひとつになってあの国を裸の王様に仕立て上げる以外には方法がない。
あの国は何かにつけてうるさすぎるからね。
103 名前:みゆりん:2005/10/26 02:23
>103さんはとにかくアンチ米国なのですね?
まあ、それはそれで気持ちはわかります。
その辺りのお話は、広瀬隆さんの著書「世界石油戦争」に
詳しく載っていますよ。
実際は、世界中の原油のシェアのほとんどを握っているのは、
「EU」や「米国」という「国家」ではなく、
実は、そういった国家概念を飛び越えた「無国籍企業体」で
あることがわかると思います。
有名なところでは、イギリスに会社があり、本社はオランダにあり、
米国とフランスとイスラム、インドに大きなパイプがある、
「ロスチャイルド財閥」です。興味があったら、「世界石油戦争」を
読んでみてください。
実際に独占しているのは、「アメリカ」という「国」ではないことが
よくわかるはずです。

ところで、大きくスレ違いになってるようなので、この辺で
失礼いたします。
104 名前:名無しさん:2005/10/26 14:46
まあまあだれも止めろっていってないんだから。
でもよくよく考えれば、石油はその国のものだと思うよ。
まあ資源ナショナリズムが活発なのも先進国が好き勝手やってるからなんだろうけど。
それにOPECもあるし、産油国は産油国の石油を必死に守ろうとしてる。まあなんで本部がウィーンにあるのかがわからないけど。
まあいいや、とにかく彼らの起こす行動は正しいんだけど、なんでアメリカは言うこと聞かないとすぐ戦争になるのかがわからん。
たとえ独占してなくても他の国だって独占してるわけじゃないわけじゃない?
でも少なくともアメリカは少しでも独占しようと考えてる気がするよ。
資源に限ったことじゃない。軍事や科学技術にしてもなんでもトップにいたがって世界を見下そうとしてやがる。
そもそもなんで世界はキログラムやセンチメートルを使うのに、あいつらはわがまま言ってフィートやパウンドを使うんだ?
華氏じゃなくて摂氏を使え!!
105 名前:USA=Money:2005/10/26 20:33
アメリカはイギリスが仕立て上げた何でも屋またはハンディマンでしょ。結局イギリスが
築き上げた契約の権利で世界を支配している。いざとなったら会社や本部やパイプが
どこにあるのかしらないけど、軍事力で物を言わせるよ。アメリカのイギリスは志、モットー
などが常に一緒だ。ブッシュもイギリスの権力者の子孫だ。血縁で結ばれているから強い。
アメリカが握る利権はイギリスのものでもある。それにアメリカはいろんな国のアジェンダ
が入り乱れているいるから国家としては最強でしょ。アメリカが富を増やすという事は
投資している他の国も特をするという事だから。国とは別に財閥や資本家は自分の国
意外にアメリカの成功を望んでいるはず。やっぱ国家を超えた陰謀があるんだな。だが
その他国の良くを糧にしてアメリカは強豪な国へとなったし、これからもどんどん大きく
なるのだろう。
106 名前:USA=Money:2005/10/26 20:35
訂正、
アメリカとイギリスは志、モットー、、、
だがその他国の欲を、、、
107 名前:名無しさん:2005/10/27 10:46
これから大きくなるか、それとも他民族ゆえに内乱が起きるか?
確かにアメリカに投資してる国は多い。
いっせいにボイコットでもしない限り無理だろう。
それにたとえやったとしても下手したら軍事力でつぶされるかもしれない。
うちらはアメリカに依存しすぎたんだ。
もう内部分裂してもらわない限りどうにもならないのかもしれない。
108 名前:USA=Money:2005/10/27 14:40
そうだね。アメリカは資本主義の最強のフォームでしょう。上手く出来過ぎている。
それも資本主義を真に受け入れ実行しているからなんだろう。もう多国の利益が
複雑に入り乱れていていくら2、3の国が対抗しようとしてももうどうにもならないのだろう。
アメリカという怪物はイギリスという今でも陰で巨大な化け物として君臨しているイギリス
のバックアップもある強豪な国家となってしまっているんだな。日本は数百年も鎖国しちまった
からゲームに参加し遅れたな。馬鹿な将軍が日本内でのキリシタンの影響力を怖がって
外国を全てにおいて国家レベルで排斥したのがこんなにダメージを日本に未だに、これからも
ずっと与えるというのは腹立たしいな。でも過去は変えられない。どう頑張っても世界で
二番にしか経済ではなれないけどビリよりはいいな。
109 名前:USA=Money:2005/11/03 04:15
日本はヤバいね。アメリカが日本からいなくなったら中国が攻めて来そうだな。
中国政府って自国の人間をちょっとした事で平気殺すくらいだから日本人なんて
ぶっ殺されるんだろうな。銃殺かな?はらわた食いちぎられるのかな?首切られるのかな。
110 名前:名無しさん:2005/11/03 12:24
中国の多くの人民は中国政府が何をやってるかも知らないよ。
111 名前:MIYU ◆sZ1I6ZgY:2005/11/06 09:29
ふふふ。その通りですね。けど、中国人の多くは共産党を本気で
信用してないみたいですよ。 今、金儲けに夢中のようですし・・・。
ただ、半島と中国の「反日教育」にはかなり恐いものを感じます。
たまたま、別の掲示板で、韓国人の小学生が書いた日本の絵を見たけど、
日本の国旗を火で燃やしたり、ナイフで切り刻んだり・・・と背筋が
ゾ~ッとしました。
一国を集中的に敵意むきだしで洗脳して、彼らは一体これから、
日本とどうしたいんでしょうかね~? 
確かに何か「殺意」のようなものを感じるのは気のせいじゃないかも。 

>109 言っていることはわかるけど、もし鎖国をしていなかったら、
日本はアジアの他の国と同じに「列強」に「植民地」にされていた可能性も
あったのでは・・・? 単純にキリスト教の宗教としての脅威だけを怖がっていたわけ
じゃないと思うよ? 「キリスト教」という名の仮面をかぶった「国家征服者」の
恐ろしさを当時の知識人たちは充分知っていたんだと思います。
 
 鎖国をしたメリットは他にも色々あるよ。まず教科書的によく言われているのが、
「独自の文化が成熟した」ことかな? (例) 浮世絵、俳句、落語、歌舞伎他

 それと、あるアメリカ人の歴史学者が書いた本で、(題名忘れた)
「銃を捨てた国民」?(正確じゃないです)の中で、

「一度武器を持った民族がその後、手にした武器を「捨てた」民族は、
おそらく世界中で、日本の江戸幕府以外にない・・・」

というような内容だった。
豊臣時代の「刀狩」、徳川幕府の銃規制・・・・これは世にも珍しい、
本当に平和的で高次元の「知性」が無ければ、このような事を(武器を捨てるという)
国家レベルで行うことは不可能だろう・・・というようなことも
確か書いてあり、それまでそういった視点を持っていなかったので、
目からウロコ的に、へえ~、そういわれてみれば、そうかなあ・・・? と、
何だか日本人として誇りに思ったりしたものでした。

勿論、鎖国によってかなり遅れをとってしまったのは確かですね。
何しろ「武器の発達」=「科学の発達」。
112 名前:MIYU ◆sZ1I6ZgY:2005/11/06 09:32
ふふふ。その通りですね。けど、中国人の多くは共産党を本気で
信用してないみたいですよ。 今、金儲けに夢中のようですし・・・。
ただ、半島と中国の「反日教育」にはかなり恐いものを感じます。
たまたま、別の掲示板で、韓国人の小学生が書いた日本の絵を見たけど、
日本の国旗を火で燃やしたり、ナイフで切り刻んだり・・・と背筋が
ゾ~ッとしました。これが子供が描く絵なの? って。
一国を集中的に敵意むきだしの教育で洗脳して、彼らは一体これから、
日本とどうしたいんでしょうかね~? 
確かに何か「殺意」のようなものを感じるのは気のせいじゃないような・・・。
113 名前:MIYU ◆sZ1I6ZgY:2005/11/06 09:32
ごめん。まちがって二回送っちゃった。
114 名前:名無しさん:2005/11/17 10:51
鎖国はヒステリックな人が社交の会った人に怒ってもう話もしないというものだと思う。宗教以外でも
列国は武器を使って侵略出来た。西洋の化学、軍力の発展の展望を軽視してたから出来た鎖国だと
思う。いじけてたんだ。内向的になって孤立してしまった高校拒否な子供と一緒さ。
115 名前:名無しさん:2005/11/22 04:06
日本人はなぜ差別されるのだろうか?戦争に負けたから?おたくが多いから?アニメのポルノを
観る奴がいるから?内気だから?みんなサラリーマンは背広を着てるから?
116 名前:名無しさん:2005/11/25 12:25
日本人であるということで差別された事ある人います?
117 名前:名無しさん:2005/11/28 15:19
おれはない。海外に行っても一度もない。
差別されてるんじゃなくて変にかっこつけようとするから誰も相手にしなくなるだけ。
118 名前:名無しさん:2005/11/28 17:56
なるほど。変に意識するのも駄目だな。日本人であることに誇りを持てばいいのかな?
119 名前:名無しさん:2005/11/29 15:34
そうそう、日本には日本のよさがある。
というか日本は欧米から見れば文化が全然違うからそれを話すだけでうけがいい。
そもそも漢字には1文字1文字意味があって自分の名前はこういう意味だって言うだけで喰らい付いてくる人は多いよ。
120 名前:名無しさん:2005/12/08 01:34
そうなんだぁ? >>119
121 名前:名無しさん:2005/12/08 13:36
そうだよ。まあ説明するのが難しいけどね。
なんつったって、漢字じたい知らないことが多いからね。
おれの教授はむこうにいったら自分の名前でなんか漢字作ってくれって言われたらしい。
122 名前:名無しさん:2005/12/14 10:34
http://principle.jp/bbs1/cbbs.cgi?id=poohpooh2
上のサイトに来る日本女のおかげで日本人差別は続けられるのだろう。バカな日本人ってな
風に。白人に馬鹿にされるんだな。
123 名前:名無しさん:2006/01/19 21:54
みんな、>>122にあるサイト行ってみた?もう白人大好き、白人のためならまんこオートマチック
オープンてな肉便女が勢揃い。一度覗いてみて馬鹿にしたレス残してやろうよ!
124 名前:名無しさん:2006/01/21 10:22
見なくても見当はつく。
どうせ上の口ではいやといいながらも下の口は大開なんだろ?
125 名前:名無しさん:2006/01/21 23:13
上の口でもいいといいながらです。困ったもんだ、日本肉便も。
126 名前:名無しさん:2006/01/23 10:45
じゃあどこで嫌って言ってるんだ?
127 名前:名無しさん:2006/01/24 03:06
白人男には嫌はなし。やって、やって、やってってもう完全に大開。だから肉便。
128 名前:名無しさん:2006/01/24 05:32
白人男にとってのネ



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)