【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■英語掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10388925

『新スーパー英文読解法』

0 名前:名無しさん:2005/10/08 14:08
『スーパー英文読解法』上下巻、『演習』三巻で
スーパー英文読解法という方法は、ほぼ完成をみたと言えるが、
いよいよ、その続編が始まります。乞う、御期待。
1 名前:名無しさん:2005/10/08 20:53
英文を読む場合には、書かれているままに、左から右に読むという方法に
抵抗する教師は、後を絶たない。彼らは、英語の構造に手前勝手な解釈を
加えた上で、自説を押し通そうとしているが、他人の意見に耳を傾けると
いう対話的態度が全く欠落しているのだ。これでは、対話と言っても、な
おざりの礼儀作法程度に解されてしまい、いざとなると「問答無用」の刃
を突きつける連中が何度でも登場することになる。なお対話論と関係させ
て受験参考書の世界を総批判した表三郎・冨士哲也『スーパー英文読解演
習』???の「監修者序言」を参照されたい。
2 名前:名無しさん:2005/10/08 21:13
英文を読むには、論理を示す語句に着目し、一文一文の構造を素早く正確に
予測しながら読み進める構造予測力が必要。
3 名前:名無しさん:2005/10/08 21:18
あと、わかった内容をわかりやすく書く和訳力も必要。
4 名前:名無しさん:2005/10/09 01:15
長文読解に和訳力はさほど重要ではないのではありませんか?
5 名前:名無しさん:2005/10/09 06:44
>>4
前から意味を取っていくのに、逐語訳的な読み方が、ある程度必要であり
慣れてくれば、書かれているままに、左から右に読むことができるようになる。
われわれは日本語を母国語にしているから、最初の段階では日本語力が
英語力とも言える。
6 名前:名無しさん:2005/10/09 12:44
ニュース価値ゼロ。そもそも高校英語研究の連載が全部
掲載されていないのは、公然の事実なのだから(ルネサンスの
結語部分など)。表メソッドを完璧にしたい奴は、国会図書館
で高校英語研究を読んでるよ(20歳以上でないと利用できないが)。
7 名前:名無しさん:2005/10/09 15:18
>>5
英語長文読解には国語現代文の力が不可欠という考えからしても
大量の読書が必要というわけですね
8 名前:名無しさん:2005/10/09 16:24
今までに読んだ英語の量を思い起こしてほしい
今の段階で母国語と同じように読むのは不可能であることは明白。
だとすれば、どうすれば良いか?
文章の内容を徹底的に理解し、きちんと要約できるだけの実力があれば、
それがそのまま合格力になる。本格的に英語を理解し、限りなく深く
解かろうとする姿勢が絶対必要だ。その姿勢がない者は、いますぐ大学
進学をあきらめて別の道を模索した方がいい。
9 名前:名無しさん:2005/10/09 17:14
『スーパー英文読解法』上の<英文読解法>では
英文の読み方をコンパクトにまとめてあるが、いくらか補足説明が
要るだろう。
『スーパー英文読解法』に≪新≫と冠した理由は
この<英文読解法>を充実させ、かつ発展させていこうとするところにある。
10 名前:名無しさん:2005/10/09 17:19
>>9の続き
特に冠詞の問題は説明不足の感が否めないわけだが、
まず冠詞と定冠詞の使い分けについて考察してみよう。
11 名前:名無しさん:2005/10/09 19:11
国会図書館には「高校英語研究」のストックはありませんでした
12 名前:名無しさん:2005/10/10 16:36
冠詞は名詞の数をあらわしている

不定冠詞(a,an)の基本は「次にくる名詞が複数ある」ということだ。
つぎに「そのうち、どれでもよいからひとつ」という意味がある。
つまり「同じようなものが、ほかにもある」という意味だ。

定冠詞は「ただひとつに決まる」ということをあらわしている。
「ほかにはない」、「すべて」という意味だ。
「すべて」という数の概念に気づくことが大切です。
13 名前:名無しさん:2005/10/12 11:38
a は「ひとつ」
the は「その」
14 名前:名無しさん:2005/10/12 13:22
a は、複数あるうちの、どれでもよいからひとつ「ひとつ」
15 名前:名無しさん:2005/10/13 14:47
国会図書館に「雑誌」として「高校英語研究」はあります。
以下、国会図書館のHPで「和雑誌」での検索結果(一般書検索
ではヒットしません)。

和雑誌新聞 1-3(3件)

?? 1. High School English. -- 研究社出版, 1962-1965
所蔵 47巻1号(1962.4) - 49巻12号(1965.3)
?? 2. 高校英語研究. -- 研究社出版, [1965]-1996
所蔵 50巻2号(1965年5月) - 80巻12号(1996年3月)
?? 3. 高校英語研究. -- 研究社出版, 1953-1962
所蔵 38巻1号(1953.4) - 46巻12号(1962.3)
16 名前:名無しさん:2005/10/14 00:36
つうと国会図書館行けばウォルターペイターの素晴らしいと
される解説も拝めるというわけですか?
でもコピー代かかりそう…
17 名前:名無しさん:2006/04/10 10:13
『新スーパー英文読解法』が近く刊行されますか?
18 名前:名無しさん:2006/04/13 08:47
手優香、絶版。。。
19 名前:名無しさん:2006/05/23 12:21
age
20 名前:◆Gvh/OSVY:2006/07/20 20:47
age
21 名前:名無しさん:2006/08/30 18:32
あげ
22 名前:名無しさん:2006/09/01 15:40
リスニング対策としていいものありますか?
ってか、みなさんどうやって対策してます??
23 名前:名無しさん:2006/12/30 08:58
『新スーパー英文読解法』が近く刊行
24 名前:名無しさん:2007/01/21 09:22
いつなんだ?
25 名前:名無しさん:2007/04/04 13:59
sage
26 名前:名無しさん:2007/04/15 15:06
sage
27 名前:名無しさん:2007/04/22 08:57
sage
28 名前:名無しさん:2008/02/02 02:51
『新スーパー英文読解法』が近く刊行
29 名前:名無しさん:2008/02/05 06:24
まってる間に受験が終わったやつはいっぱいいるに違いない
30 名前:決戦w@筑前守秀吉 ☆:2008/02/26 13:46
ほう
31 名前:名無しさん:2009/06/29 14:22
32 名前:名無しさん:2009/08/09 08:58
『新スーパー英文読解法』が近く刊行
33 名前:名無しさん:2009/09/06 05:10
本当だったら嬉しいなあ
34 名前:名無しさん:2009/09/11 04:12
あながち間違いでもない
35 名前:名無しさん:2009/10/02 02:54
じゃあ期待していいのかな?
36 名前:名無しさん:2009/11/16 12:45
化石のような表節、堪能せよ。うわさの高校英語研究からだよ。

引用引用

Experience, already reduced to a group of
impressions, is ringed round for each one
of us by that thick wall of personality through
which no real voice has ever pierced on its
way to us, or from us to that which we can only
conjecture to be without.
ExperenceがS,is readingが,Vとすれば,already reduced...
は何か.<S,分詞...,+V>の分詞の役割には2通りある.ひとつは
分詞構文で,Vを修飾する.もうひとつは,形容詞句(直前に
関係代名詞+beが省略されていると考える)で,Sを追加挿入
の形で修飾するものだが,これはどちらだろう.意味から
考えて,already reduced...は<条件>もしくは<理由>と
考えられるから,答えは分詞構文だ.

引用終り引用終り

「英文熟読講座」高校英語研究1990年2月号p11より一部引用。

例文はウォルターペイターのルネサンス。
37 名前:名無しさん:2009/11/17 12:54
承前
for each one of usは.is ringed(V)を修飾する
副詞句で,「われわれひとりひとりにとって」の
意味.by以下は,is ringedが受身だから,動作主を
示すもの.
さて,その動作主がひどく込み入っているようだ.


続く
38  名前:投稿者により削除されました

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)