NO.10388868
「命とはとてもすばらしいものだ.」?
-
0 名前:名無しさん:2005/04/09 05:36
-
"Life is so wonderful." って言われると、 "The Origin of Life" といったような教育番組でも見たのかなと思ってしまう。
"Such is life." からの誤解が "Life is so wonderful." の書き手にあるように思われる。
-
1 名前:匿名さん:2005/04/09 07:47
-
Any way for one to live better is so wonderful.
(Any way for a person to live better is so wonderful.)
-
2 名前:匿名さん:2005/04/09 08:06
-
>>0
意味がわからない。
何を言いたいのかちゃんと説明してくれ。
http://66.102.7.104/search?q=cache:zm1LDP6mDUMJ:etext.library.adelaide.edu.au/l/lawrence/dh/l41k/chapter13.html+%22Life+is+so+wonderful%22+DH+Lawrence&hl=ja
-
3 名前:匿名さん:2005/04/10 09:35
-
>>2
とりあえず "Life is so wonderful." という英文を和訳してみることだ。
-
4 名前:匿名さん:2005/04/10 09:42
-
You seem to like "Japlish".
-
5 名前:匿名さん:2005/04/10 09:47
-
In addition to >>4:
Japanese seem to love "Japlish".
-
6 名前:匿名さん:2005/04/10 11:39
-
>>3
何言ってんだよ。
DHロレンスの有名な言葉だろうが。
リンク先を見ろよ。
-
7 名前:匿名さん:2005/04/10 11:41
-
>>5
あと、その英語、文法まちがってる。
-
8 名前:匿名さん:2005/04/10 12:14
-
>>7
きっとキミは“Japanese”が単複同形の名詞であることすらしらない。
-
9 名前:匿名さん:2005/04/10 12:16
-
>>8に追記
“Japanese”は形容詞でもあるが。
― “Japanese”は名詞としては単複同形の語である。―
-
10 名前:匿名さん:2005/04/10 12:17
-
>>9
あほw
辞書を見ろ
-
11 名前:匿名さん:2005/04/10 12:26
-
“life”(“Life”)が抽象度の高い意味で用いられるときには、「命」の意味であると考えて間違いない。
“Life is short and time is swift.”は、「命は短く、時の流れは速い。」である。
一般に日本人が認識する「人生」は“life”ではない。 英米人の文化はわびさびの文化ではないからだ。
-
12 名前:匿名さん:2005/04/10 12:30
-
>>11 に続いて
フランク=シナトラの“My way”をどう訳すかを考えてみるとよい。
-
13 名前:匿名さん:2005/04/10 12:33
-
>>12 に続いて
イタリア系アメリカ人には、彼らなりの感傷的文化があるようだ。
-
14 名前:匿名さん:2005/04/10 12:33
-
>>11
あんた、学がないね。
Life is easy to chronicle, but bewildering to practice
ーーE.M. Forster
-
15 名前:匿名さん:2005/04/10 12:35
-
In addition to >>4:
Japanese seem to love "Japlish".
↑こんなギャグ英語、よく思いつくよねw
-
16 名前:匿名さん:2005/04/10 12:37
-
life”(“Life”)が抽象度の高い意味で用いられるときには
「命」の意味であると考えて間違いない。
↑なに、これって、表さんとかいう人に習ったの?w
-
17 名前:匿名さん:2005/04/10 12:41
-
>>13 に続いて
“My life”だとどんな意味になるかも考えると、WASPは恵まれてるよなぁと思えてくる。
-
18 名前:匿名さん:2005/04/10 12:42
-
In addition to >>4: ←コロン使うなよ。
句読法の基本すら知らない。
Japanese seem to love "Japlish".
↑「日本語」としか訳せない。
それにloveって何だよ。
意識的に好きでやっている意味になるだろうが。
あんたの英語が典型的なJaplishじゃんw
-
19 名前:匿名さん:2005/04/10 12:52
-
古英語から現在の英語になってからというもの外国との戦争で殆ど負けなしの彼ら英米人には、日本人が一般にイメージするような「人生」なんて単語は無いも同然のようだ。
“栄光に彩られたアングロ・サクソン”は、“life”を、抽象度が高いときには「命」、抽象度が低いときには「生活」,「活力」etc.、としている。
-
20 名前:匿名さん:2005/04/10 12:55
-
>>19
何を馬鹿なことを言ってんだよ。
じゃあ、quality of lifeをあんたは
「人生の質」って訳すのか?w
-
21 名前:匿名さん:2005/04/10 12:57
-
おっと、「命の質」だな。
あんたの馬鹿理論だと。
-
22 名前:匿名さん:2005/04/10 13:02
-
>>20 , >>21
使われている状況にもよるが、「生活の質」あたりじゃないのか。
-
23 名前:匿名さん:2005/04/10 13:04
-
>>22
それがさ、冠詞のない抽象的なlifeは
「命」と訳すという馬鹿がいるんだよ。
社会人なのに「表信者」なんだって。
表って人は誰か知らないけど。
-
24 名前:匿名さん:2005/04/10 13:05
-
>>20 , >>21
生物の種の違いの中では「命の質」という意味での使われ方もあるかもね。
-
25 名前:匿名さん:2005/04/10 13:06
-
>>24
あんまり普通じゃない。
-
26 名前:2 名前:名無しさん [2005/04/09(土) 16:47]:2005/04/10 13:10
-
2 名前:名無しさん [2005/04/09(土) 16:47]
Any way for one to live better is so wonderful.
(Any way for a person to live better is so wonderful.)
-
27 名前:匿名さん:2005/04/10 13:12
-
Any way for one to live better is so wonderful.
↑これも典型的なJaplishだよねw
-
28 名前:匿名さん:2005/04/10 13:12
-
西洋と東洋のはざまにある日本,西を向けばそっぽを向かれ,東を向けば反発くらう。
-
29 名前:匿名さん:2005/04/10 13:13
-
Clifford Arthurson said, "Everybody wants to collapse Japan."
-
30 名前:匿名さん:2005/04/10 13:15
-
ようするに>>0は英語の基礎力がないって話だよ。
なんで毎回、恥さらしなことをわざわざやるのか
すごく不思議なんだけど
まあ、自信があるってことなんだろうなあと考えるしかない。
-
31 名前:匿名さん:2005/04/10 13:18
-
Clifford Arthurson said, "Everybody wants to collapse Japan."
↑そのとおりだ!
-
32 名前:匿名さん:2005/04/10 13:20
-
>>30
そりゃぁ当たり前だ!バカのジャップ!
Japan must collapse.
-
33 名前:匿名さん:2005/04/10 13:22
-
It's natural for Japan to collapse.
-
34 名前:匿名さん:2005/04/10 13:28
-
「自分に能力がない」ということを認められず、
全部を他人のせいにする精神構造。
英語力よりむしろそっちが問題だろ。
前ページ
1
> 次ページ