NO.10388705
英語構文詳解
-
0 名前:NO NAME:2004/07/16 02:47
-
良書
-
5 名前:NO NAME:2004/07/18 02:56
-
>>2
英文解釈としての構文力、かなり付く。
-
6 名前:NO NAME:2004/07/22 06:13
-
マジで?
-
7 名前:NO NAME:2004/07/22 17:35
-
>>4
参考書なんかろくに検討したこともない高校教師が
自分が受験のときに使った本を何も考えずに今の生徒に「推薦」してやがるから
当分売れ続ける
-
8 名前:NO NAME:2004/07/26 11:18
-
復刊中。
http://www.d-pub.co.jp/cgi-bin/bannou/shop/bookdetail_id.cgi?bookid=ab684
「伊藤和夫のルールとパターンの英文解釈」
-
9 名前:NO NAME:2004/07/28 06:49
-
これって構文集の代わりになる?
-
10 名前:NO NAME:2004/09/02 01:32
-
で、結局この本はどうなの?
-
11 名前:NO NAME:2004/09/02 04:37
-
>>10
専用スレあるよ
-
12 名前:NO NAME:2004/09/02 05:25
-
どこに?
-
13 名前:NO NAME:2004/09/02 05:29
-
700選の方が良書
-
14 名前:NO NAME:2004/09/15 00:48
-
>>13
解説無いんだよ?
-
15 名前:NO NAME:2004/09/20 04:03
-
分かる人には700選で十分。
てかあれ暗記すれ解けるし。
-
16 名前:もももも@復活:2004/09/20 15:08
-
これも良い参考書。今の受験にも立派に通用する。活字が
活版くさいのも時代がかってていいなぁ。
解説も充実しているが、なにぶん今風の超口語体で解説された
学参になれた人には厳しいだろう。絶版にならないことを祈り
ます。
晩年の伊藤師は、なかなかダンディというかステキなおじさま
だった。一竹書房から出た学参の後ろに顔写真が乗っているが、
これがベストな雁首写真だろうなぁ。
-
17 名前:匿名さん:2004/09/23 03:48
-
これって解説読んで例文暗記する勉強法うでいい?
-
18 名前:匿名さん:2004/09/23 04:37
-
>>17
(・∀・)イイ
-
19 名前:18:2004/09/23 10:15
-
サンクス。
この本の後に英文解釈教室持ってくるのアリ?
-
20 名前:匿名さん:2004/09/23 11:31
-
人による
-
21 名前:匿名さん:2004/10/06 08:46
-
あり。
-
22 名前:匿名さん:2004/10/07 18:53
-
良書
-
23 名前:匿名さん:2004/10/18 08:07
-
俺のダチは700選暗記するの諦めて、
代わりにこれの例題の文を全部覚えて大成功だったらしい。
確かに、分量的にも解説の充実度からもそのほうが得策かもね。
内容的にもかなりいい本だし。上手いこと考えたもんだ。
-
24 名前:匿名さん:2004/10/18 11:29
-
いいねぇ
でも例文をまとめてほしいなぁ
覚えにくい
しかしかなりの良書
英ナビの後にやるのがいいね
構文詳解が理解できれば英文解釈教室もわりと理解できるし
-
25 名前:匿名さん:2004/10/21 09:57
-
>>24
> 構文詳解が理解できれば英文解釈教室もわりと理解できるし
本当か??
構文詳解ってそんなに難易度高かったけ?
-
26 名前:匿名さん:2004/10/21 14:46
-
伊藤自身はこれは最高傑作だったと言ってたらしい
。2チャンネルの関係者の証言によると。
-
27 名前:匿名さん:2004/10/21 16:05
-
>>25
構文詳解ちゃんと理解して
一回やってみ
-
28 名前:匿名さん:2004/10/22 10:44
-
そんないいかこれ?
なんか中途半端な気がする
-
29 名前:匿名さん:2004/10/22 23:46
-
honnmasore
-
30 名前:もももも@復活:2004/10/23 03:16
-
英文法の基礎を仕込んだあと、読解をちょろっとやって、
構文を厳密に取るためにこの本をやれば最強だろう。
ただ、語彙が難しいのと、解説自体が難しい(でも解説を
省いている部分はない)ので、偏差値55以上はないと
難しいと思う。
-
31 名前:匿名さん:2004/10/23 12:01
-
現在偏差値60ほどですがこれこなせば構文は万全ですか??
-
32 名前:匿名さん:2004/10/23 12:15
-
いね
-
33 名前:匿名さん:2004/10/23 12:47
-
>>31
解釈教室やれば万全だよ。
-
34 名前:匿名さん:2004/10/24 09:09
-
60じゃ解釈教室無理だろ
-
35 名前:匿名さん:2004/10/24 23:46
-
、せめて75はないと。
-
36 名前:もももも@復活:2004/10/26 14:05
-
今の受験だったらこの1冊で構文と整除英作対策と文法は
十分でしょ?特に地底レベルの国公立だったら。
伊藤和夫物の中では、最終的な到達レベルがそれほどは高く
ない参考書。だからこの参考書を使って恩恵を受ける人は
多いはず。基地外じみた難問や悪問も少ないし、本当によく
できた参考書です。しかもやる気になる分量だし。
-
37 名前:匿名さん:2004/10/26 16:39
-
地底なめんな
-
38 名前:匿名さん:2004/10/27 07:50
-
ペロペロ
-
39 名前:もももも@復活:2004/10/28 09:45
-
まぁ地底(北大・名大・九大)に関しては、科目数こそ
多いものの、英語そのもののレベルを見れば明治法政レベル
でしょう。
実際問題も難しくないし、良問が多いので、準難関私大に
見られる細かい文法語法問題等もない。非常に勉強がやりやすい。
-
40 名前:匿名さん:2004/10/28 12:03
-
東京外大ごときに旧7帝大を地底呼ばわりされたくは無いわな(因みにオレは灯台だよ)
外大ごときが偉そうにしてんじゃねーよ、ヴォケ
-
41 名前:もももも@復活:2004/10/28 12:22
-
もう馬鹿煽りはやらないので。念のため。
実際、この板にいる煽りは恐ろしくレベルが低いんで
正直もう煽る気にもならない。
-
42 名前:もももも@復活:2004/10/28 12:48
-
良問度でいくと、
地底(北大・九大・名大)、中央・法政・明治てな感じかな。
東大・京大・外語は良問だが難しい良問。公立高校の優等生
じゃ解けないでしょう。
逆に問題が良くないのは
早慶上智・青学
難関私大は倍率がすごい分、問題を難しくしなきゃいけないから
大変だよな。その分、細かい問題がどうしても増える。仕方ない
といえば仕方ないが。
-
43 名前:匿名さん:2004/10/28 12:56
-
ICUは?
-
44 名前:もももも@復活:2004/10/28 13:08
-
ICUは言うなれば別規格でしょう。高校で勉強する英語の
内容を考慮してない問題を出すからなんともいえない。だから
独立した対策が必要なんだろうけど。
地底なりめいちゅうほう大は、高校で今どんな内容の英語を
教えてるか、よく考えた上で出題しているような気がする。
高等師範上がりの広島大学も同様。
-
45 名前:匿名さん:2004/10/28 13:12
-
良問なら立教だろ
-
46 名前:匿名さん:2004/10/28 21:09
-
青学って全然難しくないと思うんだが・・・
早稲田は文法語法はむずいけど長文は並だろ(明治なんかのほうが難しいときもあるんじゃないか?
慶應は難しいね
-
47 名前:匿名さん:2004/10/28 21:10
-
あぁ後上智も簡単だろ
まぁ上智の場合は時間と得点率が大変なのかもしれんけど
-
48 名前:もももも@復活:2004/10/30 02:07
-
今どきの受験生(現役)の基準からすれば、JRAおよび早計
の問題は十分難しい。細かい知識を問う問題が多すぎる。
センターですら近年この傾向があるからな。センターの文法
問題は何気に中堅私大の問題より難しい。
逆に、進学校で行われている授業内容+αで十分対応できる
のが明治中央法政。あとは地底(北大・九大・名大)
高等学校でやってる学習内容を一切考慮していないのはウチ
みたいな大学とICUなど。上智は問題は難しいが質は良い。
-
49 名前:匿名さん:2004/10/30 07:24
-
早稲田の長文なんて簡単すぎて笑えるわけだが。
-
50 名前:匿名さん:2004/10/30 12:52
-
笑えねぇ
-
51 名前:匿名さん:2004/10/30 13:08
-
関学は?
-
52 名前:匿名さん:2004/11/03 03:09
-
笑える
-
53 名前:匿名さん:2005/02/23 04:24
-
>>49
満点以外は一度もとったことない?
-
54 名前:匿名さん:2011/01/06 15:58
-
良い本であるのは確か