【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■Z会掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10453466

Z会生物

0 名前::2005/09/04 03:48
僕は生物を9月からとっているんですが
皆さんは生物の教材をどう思っていますか?
僕はなんか物足りない気がして、やめようか迷ってるんです…
1 名前:匿名さん:2005/09/04 05:08
生物ならわざわざZ会やらなくても問題集や参考書買ってやったほうがやれる人にはいいと思う。
でも、ペースをよくするためという理由ならいいと思うけど。
2 名前:スーパー@ ◆jW7zxge6:2005/09/04 05:09
2は私ですので
3 名前:匿名さん:2005/09/07 13:15
スーパー@さん、生物の問題集はお薦めな物ってありますか?
4 名前:匿名さん:2005/09/07 13:16
標準問題精講
5 名前:スーパー@ ◆jW7zxge6:2005/09/07 13:17
私は生物はセンターまでしかやってないんで参考にならないでしょう。
相談板に行けば良いと思います
6 名前:きゃらめる ◆/swPUIeI:2005/09/18 10:53
私も、生物を8月からとっています。
思ったより物足りない気がしますが、添削を出し、夏休みの宿題のため一生懸命やったので効果はあったと思います。
生物は自分では時間がなく、生物まで手が回らなくてあまりやらないのでよくできました。
新学期、授業がよくわかりました。
7 名前:スーパー@ ◆jW7zxge6:2005/09/18 11:02
生物はZ会だけでというのは無理でもペースメーカーとして使えば効率的で良いかもしれませんね。
現にそうやって使っているひとも多いのではないでしょうか。
これからもがんばってください!
8 名前:きゃらめる ◆/swPUIeI:2005/09/27 05:46
でも生物ってなんか写真で見るのと図とでは全然違いますよね・・・!!
そこがやりにくい・・・どうやって勉強すればいいのだろうか・・・?
あと、用語でも表現が異なってテストに出るとわからなかったり・・・。
9 名前:スーパー@ ◆jW7zxge6:2005/09/27 08:26
私は生物選択だったからある程度生物のアドバイスはできると思うので発言しますね。
写真と図とでは基本的には「図」を大切にするべきだと思います。
テストにでるのは図なので、写真は「実際はこんなふうなんか~」って思う程度にとどめ深く考えない方がよいと思います。

用語でも表現が異なってテストにでるとわからないってのは例えばどんなのがありました?
10 名前:きゃらめる ◆/swPUIeI:2005/09/29 06:03
スーパー@さんぇ!
テストでは生物はセンターから出してるのがあって、それが、教科書を見ながらならなるほど、これを別の言葉で言ってたのかあってわかるんですけど。
どういう問題かは、書いた方がアドバイスしやすいですか?

あと、Z会から返ってきた答案なんだかんだいって見ることは見るけど、ときなおしたり、じっくり理解する時間がないと言うか。やれてないんですけど・・・。
11 名前:スーパー@ ◆jW7zxge6:2005/09/29 10:00
そうですねぇ。問題というより、どのことばをどういうことばで言っていたのかを教えてもらえますか?

私も高校時代Z会を使いこなせていたとは言えないかもしれません。
でもZ会の復習は気の持ちようだと思います。せっかくお金を払ってやっているのだからやらないと損だと考えていました。
そこらへんは意識して解決していきましょう。
12 名前:きゃらめる ◆/swPUIeI:2005/09/30 08:55
なるほど。確かにそうですね!私は結構ためがちな方で、進研ゼミは高1で一枚も提出していなくて。やってはいたんですけどやっぱりためていました。中3も模試はなんとか出したけれどz会になってからはやるように努力しています。
最初は自分でも驚く程でした。ゼミではまともに出した事がなかったので。
学年が上がり、入試を意識しているのもあるのか、z会のおかげか。
9月は英語は2回とも出しましたし。
10月はさらに意識して、国語力を高めようと思います。もう早速始めています。
13 名前:きゃらめる ◆/swPUIeI:2005/09/30 08:56
生物のテストを探して、スーパー@さんに見てもらおうと思います。
今探し中です☆
14 名前:スーパー@ ◆jW7zxge6:2005/09/30 12:51
あらかじめ言っておきますが、生物の用語が違った場合の対処法限定ですのでそこのところはよろしく。
問題の解説とかはもう忘れているからできないと思うんで。
15 名前:匿名さん:2005/09/30 16:40
>>8-14の流れは笑える。
きゃらめるの読解力が低すぎるためにスーパー@の言うことが理解できておらず、
会話が微妙に噛み合ってない。
テストで用語が分からなかったとかいうのも、
どうせきゃらめるの理解力が足りなかっただけであろうことが予想される。
16 名前:匿名さん:2005/10/06 06:36
きゃらめるさん、テストはまだ見つからないのかな?w
17 名前:高2:2005/10/13 07:45
DNAって結局なんなんですか?
イマイチ良くわからない・・・。
18 名前:スーパー@ ◆jW7zxge6:2005/10/13 12:31
「遺伝子」じゃないですか?少なくとも生物1では出てこなかったなぁ。
19 名前:匿名さん:2005/10/13 12:32
>>17
DNAは遺伝子の中に含まれていて、タンパク質の合成を指令する二重らせん構造の化合物。
20 名前:匿名さん:2005/10/13 14:41
>> DNAは遺伝子の中に含まれていて

もっかい勉強して出直して故意やww
21 名前:スーパー@ ◆jW7zxge6:2005/10/13 15:14
化学とか生物選択の理系の人とか分かる人に任せますね。
22 名前:スーパー@ ◆jW7zxge6:2005/10/13 15:14
化学とか生物選択の理系の人とか分かる人に任せますね。
23 名前:匿名さん:2005/10/15 03:42
>>20
(m´・ω・`)m ゴメン…
反対だった
遺伝子はDNAの中に含まれていて・・・だった
で、続きを書くと、
遺伝子はDNAの中に含まれていて、タンパク質の合成を指令する。
染色体はDNA一単位分。
ゲノムというのは全ての染色体をまとめたもの。
DNAはしばしば複製するが、複製は様々なenzymeの複合体によってなされる。
まずDNAのらせんをほどくヘリカーゼが働き、ポリメラーゼがほどかれたDNAを複製する。
複製は一定の方向にしか進まず、片方はラギング鎖、もう一方はリーディング鎖と呼ばれる。
一方にしか複製は出来ないので、リーディング鎖においては返し縫と呼ばれる独特の技法が使われる。
複製が始まる点は複製拠点と呼ばれ、複製拠点はDNAに多数存在する。
ポリメラーゼは時たま間違えを起こすが、その誤りは殆ど修正される。
24 名前:匿名さん:2005/10/15 03:43
プライマー、リガーゼ、ニックなど複雑な酵素複合体の作用があるが、
それは多分高校範囲外なので大学に入ってから勉強しましょう。
25 名前:匿名さん:2005/10/16 11:58
あげあれg
26 名前:匿名さん:2005/10/16 14:07
>>23
返し縫が行なわれるのはラギング鎖じゃなかった?
27 名前:匿名さん:2005/10/16 14:41
>>26
そうかもしれない。
いつも反対にしちゃうから今回は反対の反対を書いたんだけど
もしかして最初に思い浮かべたほうでよかったのか。。
28 名前:匿名さん:2005/10/16 15:50
まぁ間違ったことをいってアレなんだが
ゲノム、DNA、RNA、遺伝子の違いは免疫なんかのところでも重要だからね
29 名前:匿名さん:2005/10/18 16:51
  ( ⌒ ) ポッポー
   l /
  
⊂(#・∀・)      なんできゃらめるたそが来ないんだお!!
 /   ノ∪        
 し―-J l
         人ペシッ!!
      (_)  
     )(__)(_
    ⌒)   (⌒
      ⌒Y⌒
30 名前:きゃらめるたそ:2005/10/21 13:19
ごめ~ん!みんな待たせたなぁ~
31 名前:匿名さん:2005/10/21 14:24
>>30
誰も待ってないよ

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)