NO.10453399
教えてください。
-
0 名前:自宅の名無しさん:2005/01/31 07:01
-
現在大検(高2に相当)なんですが、国立医学部・歯学部目指しています。そこで、12月から
Z会を始めました選択しているコースはE2S/M2S/M2R/L2S/KC/KBです。各教科の勉強法など教
えてもらえないでしょうか?
-
1 名前:Zかい:2005/01/31 07:22
-
君はすごいたくさんの講座を取ってるんだね
そんなにできるか普通!?
まぁとにかく暗記してからテストを受ければいいよ。
-
2 名前:匿名さん:2005/01/31 19:05
-
>>1
大検ってことは自分の勉強時間は十分に取れるだろうし、
別に「すごいたくさん」って程ではないと思うよ。
-
3 名前:匿名さん:2005/02/01 12:10
-
>>0
勉強法ということでもないけど必ず復習する時間を作ること。
宅浪時代、EA・CB・PB・MA・QMA・QCBを取っていた経験から言うと
答案を完璧に作成しようとして執拗に時間を取ってしまい復習に手が回らなくて
思ったより伸びない科目がでてくる。
例えば三日間EAの答案作成に費やして(30時間くらい)、満点近く取るよりも
大体3.4時間くらいかけて答案作って復習重視で行く方が伸びる。
復習する時間を確保した上で納得いくまで考え抜ければ最高だけどね。
あと単語は増やしておいた方が良いから自力でコツコツやる。
英語の復習はまず問題が来たら白紙の状態で2部コピーしておく
で、答案を送って旬報が届いたらまずコピーした一部をノートにはって
解答に従って構文とって見る。隣のページに訳をはりつける
知らなかった単語や構文を書き出してあとは音読。
答案が帰ってきたら減点部分や解答にすら乗っていない添削された知識をノートに書き出しておいて
もう一枚のコピー(白文)をスラスラ読めるようになるまで音読する
文法は別冊にノート作って個別にやるといい
数学は例によって問題一部コピーして旬報がきたらまず一度読んで解答を理解する。
答案がかえってきた段階でノートに問題コピーして
左側のページに何を知っていればこの問題が解けたか、どう考えればよかったかを書く
右側に正しい解答を写してみる。
それで最初は左側のページを見ながら自力で解答が掛けるまで復習して
最終的には問題見ただけで解答が書けるように復習する
前ページ
1
> 次ページ