【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■Z会掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10453369

★一年には難しすぎる??★

0 名前::2004/08/02 13:44
高1何ですが、スタンダートでも予習には難しいですか?
大宮生です。
英語など授業に合わないやつはどう使うんでしょう??
ゼミの方がイイのかな。。。?
1 名前:自宅の名無しさん:2004/08/03 00:57
やりゃわかる
2 名前:自宅の名無しさん:2004/08/03 09:54
おれ浦高だけど数学A以外全く使えません。ハイ。
3 名前::2004/08/03 11:30
ありがとうございますっ(^-^)参考にします。
4 名前:名無し:2004/09/30 13:29
自作自演してんじゃねーよ
5 名前:自宅の名無しさん:2004/10/16 03:21
>>4
オマエモナ


某スレでしてた
6 名前:自宅の名無しさん:2005/01/06 10:51
<<1さん
私も授業進度が遅い田舎の高1です。
でも模試レベル、つまりは国立など難関大2次レベルを目指すんだったら
やっぱスタンダードが基礎レベルだと思います。
予習を自力でやるのはキツイけど、学校のカリュキュラムに合わせてたら
大学行けなくないですか?
つまりこの場合はゼミはあんまりお勧めできません。
問題集とか実況中継系の参考書で1通り基本事項を身につけて
Z会に取り組むと良いと思います。
Z会ではよく「学校で習ってから白い悪魔片付けても間に合うよ」
とか言うけどあんまり私は信用してません。
学校でまだ習わない=大学進学向きのカリュキュラムではない
と思うので、Z会のペースに合わせて行きましょう。
タメなのに偉そうな事言ってごめんなさい。
7 名前:自宅の名無しさん:2005/01/07 09:41
やっぱZ会だけって人は少ないのかな?予備校とかもやってる人が多いよね。でも両方ともこなせる人って少ない気が・・・
8 名前::2005/01/07 11:47
Z会オンリーで演習量が足りるか足りないか・・・
予習問題編の問題を全て解いたり旬報を全て解くなら
足りないなんてことにはならないはず。
予備校とか問題集とか学校でやった事が身についているかどうかの
チェックに使ったり、前述のとこで習った知識に穴があるかどうか
や穴を埋めるために使ってる人もいるんじゃない?
高校がどれくらい授業をやってくれるかによってZ会だけで
も持っていける水準が変わると思います。
9 名前:8:2005/01/07 11:50
うちの学校バカ高だから学校はあまり当てにならないな 笑
10 名前::2005/01/10 08:53
ゥチのとこもバカコースで授業使ってないよ笑
文法の問題集をとりあえず1冊を1通りやったらSコースなら難なく
こなせるようになるよ♪
そんで手応えが欲しくなるとコースUP↑↑
10さんは大学行きたいの?
11 名前:自宅の名無しさん:2005/01/10 10:14
行きたいよ!!法学部志望
12 名前:公務員試験不合格者の末路:2005/01/11 09:29
公務員試験不合格者の末路
http://hugoukaku.nobody.jp/
13 名前:ピカ:2005/01/11 13:31
11です☆
文系でも難しい学部だよね~
私は一応理系の難関学部を目指してます。
Z会は英語は予習問題編をきっちりやれば何とかなるかもだけど、
数学は教科書レベルは習得済が前提なような気がする。
国語はほったらかしだから、わかんない(ぅ

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)