【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大阪掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10403400

此花学院☆★

0 名前:ppp:2005/11/30 17:21
此花のヒトぉッたらカキコしてなッッ!!!
201 名前:名無しさん:2009/09/09 06:30
此花学院ってどういう学校なんですか?
202 名前:名無しさん:2009/09/12 09:54
標準コースからも近大行けるらしけど、基本は特進が有利なんじゃないですか?
実際、標準の子らの評定では特進には勝てないのでは?
203 名前:此花:2009/09/13 02:11
>203
確かに近大に行くのは特進が多いですが、評定は標準の方が取りやすいです。特進のテストより標準のテストの方が簡単なので。
ただ模試試験は特進の方が良い点をとってくるので、その特進に少しでも近い点数をとり、評定4.2以上、また部活や皆勤などをとっておけば
近大にはいけると思います。ただいままで、標準から近大に行きたい人がいても、評定や模試の結果が悪く指定校を取れなかった人が多いです。なので3年の時だけ頑張るのではなく
少しでも早くから良い成績をとって評定をあげるほうが良いです。また僕の年でスポーツから近大の指定校を取った子もいてたので、本当にその人自身の問題ですね。
また学部を選ぶのに特進とかぶらなかったらいけると思います。(これは運の問題ですが)
それに特進でも評定が悪く、近大の指定校を取れない人もちらほらいてますよ。(特進の先生には最低でも近大にいけるようにと指導されていまたが。)
まぁ、やる気になればどの人に勝てますよ。
204 名前:名無しさん:2009/09/22 12:24
>>203
返事ありがとうございます。
205 名前:名無しさん:2009/09/29 13:14
9月に勝負にでます。
結果はのちほど。
206 名前:受験生:2009/10/01 23:11
此花を受験しようか迷ってる受験生です。成績は10の5です。
大学進学希望してますが、志望校は神戸大学法学部、同志社大学法学部です。
難しいのはわかってますけど、今から勉強しまくったら行けると信じてます。

此花のトップクラスはどんな学校行くんでしょうか?

いずれにしても頑張ってみます。
207 名前:此花:2009/10/04 12:31
>207
神戸大と同志社に行きたいのであれば此花は正直おすすめできません。
ここ何年間、此花からは国公立を受ける人さえもいないし、去年からの過去3年間で特進から大学を実力(指定校ではなく)を受けた人毎年約4人ぐらいです。
残りの人は指定校やスポーツ推薦と勉強の実力では受かっていません。
また本当に良い成績をとっておかないと、担任の先生が受験を反対してくる可能性もあります。(担任からしたら安全な受験をしてもらうほうが安心なので)
ただ、此花で頑張りたいと思われるなら、1年から予備校や塾に通わないといけないです。
またまわりが勉強をしないのでその空気に流されて勉強するのが難しいのと、塾で他の学校の生徒とこんなに実力が違うのを早くから知っとくべきだと思います。
今から3年あるので頑張れば良い結果がでると思います。なので行きたいという意志と根性を本当にもっていたらどこの高校でも大学にいけると思いますよ。
できれば、此花じゃなくもう少し進学校の高校に入ることをオススメしますが。

指定校以外の実力での受験で20年度の大学合格者は、京都外大、武庫川女子大(薬)、天理大学、大阪体育大学だそうです。
京都外大(長期留学コースクラス)←もうないコースです
武庫川女子大学(特進の理系クラス)
天理大学・大阪教育大学(特進の文系クラス)だそうです。
なのでレベル的には標準ぐらいの大学です。
知り合いに聞いただけですので、実際は他にもいてるかもしれませんがこれ以上に良い大学にいった人はHPからしてなさそうです。スポーツ推薦は別として。

頑張ってください。
208 名前:名無しさん:2009/10/07 15:16
検定って此花学院の指定校推薦ではどれくらい役に立ちますか?
現在自分が持ってる資格は、漢字検定3級、ワープロ2級、ワープロ3級です。
これぐらい持っていて価値はありますか?
あと部活もしていますがどれくらい役に立つか教えてください。(文型の部活で3年やってます)
209 名前:此花:2009/10/12 07:42
>>209
209さんがもっているなかで、一番点数になるのがワープロ検定2級ですね。他のものは
3級なのであまり点数にはなりません(もしかしたら点にならないかも)。厳しいことをいうと、ワープロ検定の2級は取ってる人が多いので
(僕の時はクラスの半分は持っていました)他のひとと差がつかないかもしれません。あと文化系でも運動系でも
きちんとした点数がもらえるのは、部長と副部長です。また部活で一番多く点数をもらえるのは
生徒会の会長だったと思います。最終的に評定が一番左右すると思いますが、皆勤(もしくは欠席日数、遅刻が3日以内)か模試試験の点数の結果と
先生からの評判も校内で指定校を取るのにすこしは加算されると思いますよ。あとは他の人とかぶらないことを祈ってください笑
210 名前:名無しさん:2009/10/19 12:39
>>209
返事ありがとうございます。
他の人とかぶらないことを祈ってます><
211 名前:名無しさん:2009/10/23 00:14
いよいよ明日に校内選考会議だぁ・・・
怖いよぉ><
212 名前:名無しさん:2009/11/07 17:36
近畿の大学の校内選考落ちた><;
今までの努力が無駄になった・・・
そもそも標準コースから近畿大学行こうと思ったのが間違えだったのかもしれない。
2次選考の大学を考えたいけど何も考えられないよ(´;ω;`)ウッ…
誰か助けてー
とりあえず人生オワタ\(^o^)/
213 名前:此花:2009/11/07 17:50
>213
残念でしたね↓↓
標準からいくもいてたので、標準だから・・と思わない方が良いです!
僕の場合、受験して4校も落ちてますから。
気をおとさず、次にいってみましょう!!
214 名前:名無しさん:2009/11/07 17:55
>>213
そうですね!まだ次あるので行きましょう!
次の2次選考でもう一度だけ近畿大学選んでみます。(`・ω・′)
215 名前:名無しさん:2009/11/07 18:05
2次選考通りました。
超感動(* ・ω・)
216 名前:名無しさん:2009/11/08 02:05
大学卒業後、実家の大阪に戻り、屑鉄商を開始。
鋼管メーカーの製造過程でできる発生管が鉄屑として売られていることに着目し、日本初の鋼管リサイクル業を行う宮脇鋼管を設立する。
その後、確かな加工技術と小回りのきくサービス力で、1級管の加工分野に進出。
2002年には鋼管加工技術の粋を結集したモデル工場を建設し、閉塞感漂う鉄鋼業界に鋼管加工サービス業という新業態を打ち立てる。
217 名前:此花:2009/11/13 16:58
>>215
よかったですね!!
これでほぼ合格は決まりですね。
けどハメはずさないようにしてくださいね。(ハメをはずし、指定校取り消しになっている子もいてるので)
おめでとうございます。
218 名前:名無しさん:2009/11/14 08:44
>>217
ありがとうございます。
後は面接だけです><;
219 名前:名無しさん:2009/11/28 16:59
まそんな俺は校内1位だったけどな。

お前らカス共せいぜい足掻け
220 名前:名無しさん:2009/11/28 17:54
>215
おめでとうございます。此花から近大(学部により差はある)に進学するのであれば評定はどの位いりますか?また、平常点はどれくらい取ってましたか?教えて下さい。
221 名前:名無しさん:2009/11/29 13:53
4.8
222 名前:此花:2009/12/07 01:15
>>221さん
215さんではありませんが、参考にどうぞ。
近大に行くならまず4・0以上ないとどこの学部も応募できなかったような気がしますよ。
農学部の環境関係の学部が近大の学部の最高で4・2ないと資格がなかったと思います。
なのでコースにもよりますが4・5あれば通るんじゃないかと思いますよ。
ただ、標準平均値だけで決まるんではないので、出席日数、部活、模試(2年の終わりにある代々木模試)が含まれます。
(↑年によって変わるかもしれないです)
なので標準平均値だけでなく、学校生活もきちんとしないと近大は難しいかもしれないです。
どのコースからも人気なので・・・。
がんばってください。
223 名前:名無しさん:2009/12/07 09:25
>223
どうもありがとうございます。日頃の出席日数とかも関係あるんですね(-.-;)
部活と言えば、特進の子は部活が出来ないと聞きました。とは言ってもまったく出来ない訳ではなく限られてるようです。
近大4.2以上ですか…厳しい現実ですね(;_;)
だけど、標準からでは大学には入れても、勉強に付いて行けないから、挫折する人が多いとも聞いてます。もうすぐ試験です!近大に行けるように頑張ります。
224 名前:此花:2009/12/08 11:59
>224さん

特進で部活に入るとしたら生徒会とかですね。
今はわかりませんが、前は生徒会員のほとんどが特進だったと思います。
正直、特進から近大にいってもついていけない人がほとんどだと思います。
かなり高校と大学は違うので。
さらに近大をすべり止めとして受験してる人との差はかなり大きいと思います。
正直、指定校で受かった人と受験で受かった人はかなり違いますね。
なので、もし224さんの行きたい大学があり、その大学の指定校がなかったら受験してみるのもよいと思いますよ。
言い方は悪いですが、その人次第でレベルの低い高校からレベルの高い大学にもいけるし。その逆もあるので。
本人のやる気次第なのでチャレンジしても良いと思います。
まぁ指定校で受かってもその人次第できちんと卒業できる人はいくらでもいますが。

試験、がんばってくさい。
225 名前:名無しさん:2009/12/12 09:53
此花の福祉ってどうですか?
226 名前:名無しさん:2009/12/18 09:06
懐かしいな、もう卒業して11年か、制服ダサいし変な教師多かったな。俺は三年間ハッキリいって学校楽しくなかったし嫌いやったけど卒業式の日は何故か心がスッと晴れたよ
227 名前:名無しさん:2009/12/18 13:27
↑の続き→生徒もバカでうざい奴結構いたけど低偏差値学校はどこも同じようなもんだと思う。今は共学で女の子もいるなら当時とは雰囲気変わってるだろうな
228 名前:名無しさん:2009/12/18 13:28
↑続き→もし現役此花在校生で学校嫌いな子がいたら辛いだろうけど卒業だけはきっちりしたほうがいいよ、バカ高い学費工面してもらってる親に感謝しないといけないしね
229 名前:名無しさん:2009/12/18 17:55
↑続き→俺の言いたいことは以上です、もうこの掲示板見ることも来ることもないけどもし現役在校生で学校生活うまくいってない子がいたら頑張って卒業してね。
230 名前:名無しさん:2009/12/19 00:35
近大就職悪いよ
231 名前:名無しさん:2009/12/29 16:35
明日文化祭やぁ
232 名前:名無しさん:2009/12/30 17:51
此花学院の文化祭 超楽しそうでうらやましいです。
公立高校まったくおもしろくなったです。
233 名前:名無しさん:2010/01/04 04:59
此花学院は、校則厳しいし、学校狭いし窮屈な学校生活でしたよ。
234 名前:名無しさん:2010/01/04 14:52
学費高い
235 名前:名無しさん:2010/01/04 14:59
此花学院の偏差値
特別進学:39
総合進学:35
福祉進学:35
スポーツ:34
(2009年現在)
236 名前:名無しさん:2010/01/06 11:47
つまらんよ
237 名前:此花:2010/01/17 13:37
>>233 
確かに校則が厳しいと感じるかもしれませんが、社会にでるともっと厳しいところがあるので
仕方ないのでは?
他の学校で、もっと厳しいところもある。また校則が厳しくないと校内が大変なことになり、それこそ
不良学校と呼ばれますよ。

>>234
私立なので仕方ないと思います。
進学校だともっと高いです。

>>236
その人がどう過ごすかによって変わると思います。
僕はつまらかった、なんて思って卒業してませんよ。
238 名前:名無しさん:2010/01/20 08:04
此花は、偏差値の低い学校で柄悪い学校
というイメージがあります。
有名大学の進学率も低下ぎみ・・・・
いろんな意味であまりいい評判がないような気がする。
239 名前:名無しさん:2010/01/27 05:48
大麻事件
240 名前:学ラン最後の卒業生:2010/01/27 16:02
ちなみに特進卒業生
たいした学校ではないでしょう ただ自分は納得した三年間でしたよ
今は独立して年商もありますが学校の偏差値が全てだろうかね
241 名前:名無しさん:2010/02/06 09:54
偏差値だけで学校の価値は、決まらない
しかし学力があればあえて低い学校に行くことはない
と思う。
そして此花卒業は社会にでると低く見られることもあるだろう。

3年間どう過ごすかは人それぞれ。
低い学校でも立派になった人もいるのだ。
242 名前:名無しさん:2010/02/08 08:03
偏差値だけで学校の価値は、決まらない
しかし学力があればあえて低い学校に行くことはない
と思う。
そして此花卒業は社会にでると低く見られることもあるだろう。
243 名前:此花学院卒業生:2010/02/09 06:12
此花学院の特進を〇年前に卒業し、某大学に進学した者です。
此花時代は、規則も厳しく何度も辞めようと思ったけど、此花を卒業したからこそ今があると思う。
色んな先生がいてるけど、生徒思いの良い先生もいて今となれば良い思い出です。
後輩の皆さんも頑張って卒業して下さい。
此花の良い所は、大学の指定校の多いところです。普通にしてたらある程度の大学には行かせてもらえます。
特進とかは勉強が他のコースより難しいけど、大学に入ると少しは楽かも知れません。
244 名前:名無しさん:2010/02/09 07:13
大学全入時代・・・・
245 名前:名無しさん:2010/02/09 08:59
村尾ウザい!アホやし。
教師とは思えないほど常識外れ。
246 名前:名無しさん:2010/02/10 08:10
此花ってなんで髪の毛
あんなにうるさかったんですかね?

今もうるさいのかな?
247 名前:名無しさん:2010/02/10 11:16
髪型は今でもうるさいですよ。
早く大学に行き、自由になりたいです。
248 名前:迷惑を受けたもの:2010/02/10 11:17
あほの丸出しで会社に入社

新入社員研修旅行で、夜女性とでていきますか?

ファションホテルの話ばかり脳ミソ????
249 名前:迷惑を受けたもの:2010/02/10 16:23
暗算ができないので、係長がドリルで仕事より

計算問題をやらす、漢字も読めず

仕事になりません。

卒業させたな~ァ
250 名前:名無しさん:2010/02/11 11:54
〉249 250
同じ学校の卒業生として非常に情けないです。
が、確かにこのようなアホは此花には、いっぱいいます。
不景気で企業はどこでも大変な時代、使いものにもならない人間が給料をもらうなんてとんでもない話だと思います。
私の会社にもどうしようも無い人材が何名かはいます。
だが、彼等は此花卒ではなく、大阪でも有名な超進学高校卒で、しかも関西の国立四大卒です。
簡単な計算もできなければ漢字も書くことができません。
その上、失敗して注意をすると落ち込みが激しいのですが、謝ることを知りません。



このスレッドのレス数が残りあと31件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)