【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■名古屋・愛知掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12282675

愛知ジュニアバスケ★男子8

0 名前:匿名さん:2024/11/15 07:59
前スレ
愛知ジュニアバスケ★男子7
milkcafe.net/thr_res/ctgid=129/acode=0/bid=5466/tid=12229628/tp=1/
686 名前:匿名さん:2025/01/28 18:53
あーるえふぴー?
687 名前:匿名さん:2025/01/28 22:28
シーホースキャプテン違うだけどなんで?
688 名前:匿名さん:2025/01/28 23:25
>>685
ないだろ
689 名前:匿名さん:2025/01/28 23:27
三遠つよいんですね
690 名前:匿名さん:2025/01/29 07:42
>>688
なんでない?
691 名前:匿名さん:2025/01/29 13:25
>>690
秘密主義のチームだから。
親も練習見れない、試合もあんまり見れない?
チーム間のやりとりもなかなか厳しいと聞いたわ。
692 名前:匿名さん:2025/01/29 14:43
あらま、ですね。
693 名前:匿名さん:2025/01/29 18:44
>>691
そういう考え方もありですね。
親御さんはモヤモヤするかもですが。
694 名前:匿名さん:2025/01/31 06:42
試合も見れないん?それはいややなぁ
695 名前:匿名さん:2025/01/31 12:23
いやいやです。
696 名前:匿名さん:2025/01/31 17:20
愛知県中学校総合体育大会 

参加を見送る競技(令和8年度参加に向けて準備)
②軟式野球 ③ソフトボール ⑤サッカー ⑨バスケットボール
⑫卓 球 ⑬剣 道(団体)
697 名前:匿名さん:2025/02/01 11:46
>>694
たしか、自分の子供が参加するカップ選とかの試合は見れるって聞いけどな。
698 名前:匿名さん:2025/02/01 12:55
なにを信じれば、、。
699 名前:匿名さん:2025/02/02 14:38
試合はみられる。練習は見られない。
それが真実!
700 名前:匿名さん:2025/02/02 15:21
来てもらった練習試合は見れない。
呼ばれたのは見れる。
701 名前:匿名さん:2025/02/02 23:10
むむむむ。
702 名前:匿名さん:2025/02/05 10:18
今年の注目チームはどのチームでしょうか?
やはり毎年選手権のベスト8に残る
それらチームが強くなりそうですか。
もしくは、夏過ぎるまでは分からない
そんな感じでしょうか?
703 名前:匿名さん:2025/02/06 10:45
MBC体験行ったけどあそこはだめだわ
704 名前:匿名さん:2025/02/06 16:03
>>703
特定チームの悪口
工作活動乙しか思われませんよ
ダメかどうか、あなたが吹聴することではなく、選手自身が体験入部に行って見極めれば良いだけ
705 名前:匿名さん:2025/02/06 17:00
何がどうダメなんだ?
706 名前:匿名さん:2025/02/07 00:15
>>705
うん、だから、IDも表示されないこの掲示板で、特定チームの悪口言ったところで、それってあなたの感想ですよね?(ひろゆき風)にしか過ぎない訳
そもそも直接見た感想すらでなく、工作活動なのでは?と思われても仕方がない
だから、私は前々からいろんなチームのSNSを頼りにこの掲示板に情報を上げて、直接試合に運んでみては?と提案している次第です
707  名前:この投稿は削除されました
708 名前:匿名さん:2025/02/07 02:38
>>706
何がダメっていうのは体験に行ってみてどこが駄目だったっていう事を聞きたかっただけでしょ?
709 名前:匿名さん:2025/02/07 06:38
西三河のジュニアのお勧め
ISC PANTHERSです
基礎からしっかり指導してます
体育館も固定の場所で行ってます
色々体験行きましたが
ISC PANTHERSに決めました。
710 名前:匿名さん:2025/02/07 07:13
なななななぁ
711 名前:匿名さん:2025/02/07 07:59
>>709
イカニモ自作自演ぽいカキコだねw
712 名前:匿名さん:2025/02/07 12:40
>>709
体罰とか大丈夫?
713 名前:匿名さん:2025/02/07 15:41
>>709
体験に行きました。上手い子には声かけして入りなさいって懸命でしたが、素人に毛が生えたうちの子は完全スルーで結局同じ地域の違うクラブに入りました。
714 名前:匿名さん:2025/02/07 18:16
スルーーーーー!!!!
715 名前:匿名さん:2025/02/07 20:19
品位が大事な気がしますがね
716 名前:匿名さん:2025/02/07 20:27
山梨学院にFMJの子が行くね
717 名前:MRSea:2025/02/07 21:58
>>710
バスケ
718 名前:匿名さん:2025/02/07 22:06
何番の選手ですか
719 名前:匿名さん:2025/02/07 22:16
>>673
MRSea
720 名前:匿名さん:2025/02/07 22:49
>>713
上を目指すチームはどこもそんな感じですよ
721 名前:匿名さん:2025/02/08 06:44
なにを目指すのか
722 名前:匿名さん:2025/02/08 08:11
子供が好きなバスケを上手くなってもらいたい親御さんは沢山いますよね。
ウチは春から高校バスケですが、私もその1人です。
やはりU15は毎年、ベスト8になるチームに導いてあげる事が良いと思います。
ここで悪口みたいな書込みする親は、子供にもガミガミ言ってませんか?
結局、一生懸命頑張るのは子供たちですからね。
優しく見守ってあげてください。
723 名前:匿名さん:2025/02/08 09:20
自分はいい親だと言いたいの?
724 名前:匿名さん:2025/02/08 10:42
長文で何か言ってるぞ
725 名前:匿名さん:2025/02/08 10:50
>>722
道はひとつじゃない
726 名前:匿名さん:2025/02/08 11:04
ガミガミ言わなくても、ネチネチしてそうだ
727 名前:匿名さん:2025/02/08 11:20
ガミガミ、ネチネチは子に悪影響しかない。
ガミガミ言う親より、子の方がバスケ上手いですからね(笑)。
見守るが一番ですね!
子に聞いてみたら分かるのに。
728 名前:匿名さん:2025/02/08 13:05
>>722
ユースチームが4チームもある愛知県でベスト8に入るのだけでも大変な事、そこを目指すのは子供の質もあるが指導も当然必要。ただ上目指すだけが正解ではなく子供が求めている場所がその子の一番。親が道を決めるのは如何なものか。
729 名前:匿名さん:2025/02/08 14:28
>>727
子供に聞いたところで、本心言わないでしょ。
言っても意見を被せてきそうだし。
730 名前:匿名さん:2025/02/08 14:48
導くと決めるは意味違うのにww
まともな事を書くと突かれますね。
731 名前:匿名さん:2025/02/08 14:56
>>728
おっしゃる通り。
自分なマインドに合ったとこに入るのが一番だが、勝ち負けに拘らず楽しくやるって言うあまり実績のないチームほど勝ちに拘って厳しくやるチームがある。
そういう意味では情報もほしいね
732 名前:匿名さん:2025/02/08 15:23
>>727
子の方ががバスケうまいよね、
については確かに!と思いました。
733 名前:匿名さん:2025/02/08 15:50
情報書くと特定のチームの…ってなるからな
734 名前:匿名さん:2025/02/08 16:54
MR seaに行ってました。
加入しない方がいいと思います。
りょうというコーチの暴言がひどいです。
態度にもだします。
今年は20人程やめてます
735 名前:匿名さん:2025/02/08 17:18
>>734
20人は凄いな、それでもまだ50人くらい残ってるんじゃないの?離脱多いのはそれなりの原因があると思うけど何も考えずに入った結果だから文句は言えまい。

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)