【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■名古屋・愛知掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11674212

愛知ジュニアバスケ★男子5

0 名前:匿名さん:2024/02/15 08:50
新スレ

前スレ
愛知ジュニアバスケ★男子4
milkcafe.net/thr_res/ctgid=129/acode=0/bid=5466/tid=11472362/tp=1/
849 名前:匿名さん:2024/06/09 17:45
>>848
たらればは、ええわー
850 名前:匿名さん:2024/06/09 23:16
>>848
うちのビッグマンたちも使えるようになったら手がつけられんて!
851 名前:匿名さん:2024/06/10 00:09
三河強いてー!
852 名前:匿名さん:2024/06/10 06:54
麒麟田村に苦戦してるようじゃ、まだまだだなシーホースは!
853 名前:匿名さん:2024/06/10 07:22
>>852
別に苦戦してなかったやん
854 名前:匿名さん:2024/06/10 07:37
冗談やん!
855 名前:匿名さん:2024/06/10 09:30
>>820
かなたくんの大学違うと思います。
856 名前:匿名さん:2024/06/10 09:31
あ、上に書いてあるんだ。合ってました
857 名前:匿名さん:2024/06/10 14:46
>>810
>>816
名古屋マジックのブログより拝借

■参加チーム
奥田中学校(富山)、桜山中学校(名古屋)、春日丘中学校(京都)、精華学園(京都)、本巣ジュニアクラブ(岐阜)、ドルフィンズU15(名古屋)、1A UNITED(岡崎)、HANABUSA(埼玉)、FMJ(豊橋)、振甫中学校(名古屋)、報徳学園(兵庫)、M.R.Sea Jr.(名古屋)、鳴子台中学校(名古屋)【順不同】

名古屋マジック主催の大会だったんですね
愛知の老舗クラブで県外チームとも関わり深いのかな
858 名前:匿名さん:2024/06/12 05:47
福岡大附大濠
栗原咲太郎(J.ROCKETS→四日市メリノール中)
福岡第一
湯川ガブリエル(名古屋有松中、名古屋マジック)
柳ヶ浦
塩谷泉(日進中、FE名古屋)
859 名前:匿名さん:2024/06/12 06:22
土浦日本大
三谷拓夢(一宮木曽川中、FE名古屋)
桐生第一
井上七斗(一宮尾西一中、FE名古屋)
佐野廉(一宮浅井中、FE名古屋)
日本航空
西田壮良(日進西中)
860 名前:匿名さん:2024/06/12 11:29
俺は思うんだよ。
強豪校に入ったって試合に出られなかったらダメなんじゃないかって。
861 名前:匿名さん:2024/06/12 12:47
>>860
それは結果論ですよ。
みんな強豪校へチャレンジしに行ってる訳なんでそこは素直に応援してあげましょう!
862 名前:匿名さん:2024/06/12 12:48
私も思います。
ベンチだった子が家出て県外に行く意味が分かりません。
863 名前:匿名さん:2024/06/12 13:17
結局のところ、本人が何を求めているのかって事でしょうね。
強豪校に入って3年間スタンドから応援するお仕事を仰せつかって
でも、○○高校のOBですって肩書は出来て、周りが上手だから環境はよさそうだし。
バスケの練習は上手くなると思うし。
最後に何か残ればイイよね。
864 名前:匿名さん:2024/06/12 13:18
個人の価値感だね。
全国強豪校にチャレンジは素晴らしい。さらに試合に出られる選手になれれば、さらに素晴らしい。
自己を分析、判断して、県内強豪校でスタメンを狙う、これも十分素晴らしい。
865 名前:匿名さん:2024/06/12 15:05
主力じゃない子が強豪校に行くと
1年・基礎トレばっか、たまに出る数分のB戦
2年・特待で入ってきた1年にすでに抜かされてると気づく
3年・ベンチにも入れず2階席から応援
これを先読みできる子は地元の高校に通ってバスケ楽しんでるよ。
866 名前:匿名さん:2024/06/12 15:09
人生いろいろ
高校でのバスケ経験も
ひとそれぞれ
真剣に考えて選んだ道を
自身で責任もって
やりきって欲しいですね
867 名前:匿名さん:2024/06/12 22:44
東海大諏訪
松永憲志朗(小牧北里中、名古屋D)
北陸学院
小野蓮太(名古屋志段味中、名古屋D)
北陸
平澤友真(碧南南中、シーホース三河)
峯田倖成(西尾平坂中、ゴールデンライツ)
大山昊峻(豊明栄中、シーホース三河)
868 名前:匿名さん:2024/06/13 09:46
最終的に満たされてればいいんだよ。
バスケしか無いじゃなくて、バスケもある!が正解だと思うよ。
愛知県見たって、名古屋と城西ぐらいじゃない?将来性があるの
869 名前:匿名さん:2024/06/13 13:23
>>868
名古屋?城西?なぜ?
870 名前:匿名さん:2024/06/13 14:05
>>868
偏差値?
871 名前:匿名さん:2024/06/13 15:39
バスケもそこそこ強く、勉強もなかなかの学校が名古屋か岡崎城西くらいってことかな。
872 名前:匿名さん:2024/06/13 16:16
今年のドルU15はミニで有名だった子だれが行ったの?
873 名前:匿名さん:2024/06/13 16:16
ああ💢 ゔんこぉおおおお
874 名前:匿名さん:2024/06/13 18:14
>>872
森東5くらいかな
875 名前:匿名さん:2024/06/13 19:43
名古屋がそこそこ?愛知であそこまで頭よくてバスケ強いトコないっしょ?
876 名前:匿名さん:2024/06/13 20:50
>>872
立田#4
豊明#4
877 名前:匿名さん:2024/06/13 21:09
>>875
千種、旭丘
878 名前:匿名さん:2024/06/13 22:27
やっぱ背だな〜
879 名前:匿名さん:2024/06/13 22:51
高知中央
田中漣(知立竜北中、ゴールデンライツ)

月バスweb版に上がってる高校ブロック大会の選手名鑑を元に愛知から全国に出た選手を紹介させて頂いてます…
880 名前:匿名さん:2024/06/14 06:05
874
森東の5番は
ISC PANTHERSです。
881 名前:匿名さん:2024/06/14 06:33
今年度ドルフィンズに新しく入った大きい子達は上手いんですか?
882 名前:匿名さん:2024/06/14 09:30
>>880
そうなの?知らんかった。
>>881
スキルのある大きい子はいなかった印象
883 名前:匿名さん:2024/06/14 11:37
>>882
サイズあってスキルもある選手はなかなかいませんよね…
今後の伸び代に期待
シーホースの190ある子は身長が月に1cmまだ伸びてるとYouTubeで言ってましたな
884 名前:匿名さん:2024/06/14 11:45
羨ましいよね。
デカいだけなのに…
885 名前:匿名さん:2024/06/14 13:04
>>883
逆にスキルがあって小さい子はいるんだけどね~
両方揃うのはまれですね~
886 名前:匿名さん:2024/06/14 15:37
ああん ばっかんとぅ たまには
エラビディオ でお鳴きなさるのも よきかな
オホホホホ
887 名前:匿名さん:2024/06/16 12:16
今日午後からbjカップU15、FE名古屋と1Aが対戦
高校ブロック北信越大会、北陸が決勝進出
元GLの峯田くん大当たり
888 名前:匿名さん:2024/06/17 08:00
本年度の注目チーム教えてください。
今年1年生としてジュニアチームを探しています。
豊田、岡崎、あたりでと考えています。
何チームかは体験に参加しましたが、子供(男子)も迷っています。
アドバイスなどご教示してもらえたらありがたいです。
889 名前:匿名さん:2024/06/17 08:58
もしわかる方がいるなら、
2年生以下のチーム状況を知れたら
大変ありがたいです
890 名前:匿名さん:2024/06/17 10:37
はいはい
いさといさと
891 名前:匿名さん:2024/06/17 11:21
>>889
シェンロン、MBCとかはどうだろう?
シェンロンは結構メンバーがそろってるよ
892 名前:匿名さん:2024/06/17 11:24
MBCは去年の身長の高いスキルある選手いる
シェンロンは日進から選手が行ったとらしいよ
知らんけど
893 名前:匿名さん:2024/06/17 11:25
豊橋までOKならやっぱりFMJ
894 名前:匿名さん:2024/06/17 11:39
1aでいいんじゃない?3年のセンターと
2年に良いガードいるし。
895 名前:匿名さん:2024/06/17 12:00
ちょっと遠いけど犬山が良いよ。あとGLもおすすめ
896 名前:匿名さん:2024/06/17 12:07
>>895
GLってどこのチームですか?
897 名前:匿名さん:2024/06/17 12:10
瀬戸のスパルタンズというチームに体験に行きましたが
のびのび自由にやるようなチームでしたよ。
試合に勝ちたいとか強いチームでという考えでなければお勧めします
898 名前:匿名さん:2024/06/17 13:35
ウワサでは
ISC PANTHERS
1年生が集まってるみたい
昨年の、スパーガードも
入ってるみたい

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)