【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■名古屋・愛知掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11472362

愛知ジュニアバスケ★男子4

0 名前:匿名さん:2023/11/07 14:34
新スレ

前スレ
愛知ジュニアバスケ★男子3
milkcafe.net/thr_res/ctgid=129/acode=0/bid=5466/tid=11032664/tp=1/
201 名前:匿名さん:2023/11/16 22:02
有名高校とパイプがあるクラブチームに入ったとしても、何の努力もなしにその高校に入れる訳ではないんだよ
バスケの力で進学考えてるみたいだけど、余程の選手ではない限り無理だし
愛知県下トップの進学校に入ったとしても、誰もが有名大学に合格できる訳ではないんだよ(笑)
公立のトップ進学校でも、日東駒専、中京、名城あたりにやっとこさ受かる人なんてザラにいるんだよ
肩書きだけで人生考え過ぎ
人生なんて肩書きじゃなくて、自分がどうしたいか?どう努力するか?で開けるんだよ
202 名前:匿名さん:2023/11/16 23:03
愛知県以外に出ればイイよ。愛知は学業もバスケも厳しい。愛知県バスケ全国トップレベルは2校だけ。でも、そこはバスケだけだからバスケにかけるしかない。
県外出れば、どちらもそれなりでもなんとかなるとこは多い。最後は自分次第だけどね。
203 名前:匿名さん:2023/11/17 07:47
らだまーしぃー、いんぱくと
204 名前:匿名さん:2023/11/17 13:33
さぁ明日には順位がつきますね。
皆さんどう予想しますか?私は。

1位 名古屋D
2位 三河
3位 FE
4位 FMJ
5位 MR.sea
6位 ブルデビ
7位 ボンズ
8位 BEAT

期待も込めて。
205 名前:匿名さん:2023/11/17 13:55
優勝はドルフィンズで堅そうだけど他のチームもJBA推薦枠でジュニアウインターで見たいな
206 名前:匿名さん:2023/11/17 14:49
推薦枠って何か基準みたいなのってあるんですか?
207 名前:匿名さん:2023/11/17 16:05
>>204
FMJよりFEが強いと思った理由が聞きたいです
208 名前:匿名さん:2023/11/17 16:34
JBA推薦枠って特設ページにいろいろと書かれてるけど、8月の段階で既に応募締め切られてるね
愛知県はチーム数も多いし推薦されるだけのチームはいくつもあると思うんだけどな
209 名前:匿名さん:2023/11/17 17:02
むむむ
210 名前:匿名さん:2023/11/17 19:39
>>207
期待を込めてと書きました(*ˊᵕˋ*)ノ"
私の願望です。
211 名前:匿名さん:2023/11/17 20:13
FMJ頑張って!
212 名前:匿名さん:2023/11/17 20:31
頑張れ みんな 頑張れ 時は流れて東へ西へ
えええええ
213 名前:匿名さん:2023/11/17 22:35
>>208
規定が厳しいみたいですよ?
資格のあるトレーナーがついていなくちゃいけないと聞きましたが?
214 名前:匿名さん:2023/11/18 08:17
>>213
評価項目見てました
トレーナー、ストレングスコーチ配置等書かれてますね…
そういう訳で前回の大会は推薦枠にユースが多かったのか
215 名前:匿名さん:2023/11/18 21:04
ドルフィンズ優勝
216 名前:匿名さん:2023/11/18 21:17
1 ドルフィンズ
2 シーホース
3 FE
4 FMJ
217 名前:匿名さん:2023/11/18 21:18
ドルフィンズはJr.ウィンター、FMJは全クラ
お互い愛知の代表として頑張ってほしいですね。
218 名前:匿名さん:2023/11/18 21:38
>>152
今日が最後ですね
男子決勝戦のレポート
ぜひ宜しくお願いします
219 名前:匿名さん:2023/11/18 21:59
選手の個々の能力で言えば
どちらもそう差は無いと思えた
チームの総合力でドルフィンズが上だった
タイムシェアでドルフィンズは
選手を細かく短い時間で何度と変えていたが
誰が出てもチーム力はスタートと
そこまで落ちる事なかった印象
それが後半からボディブローのように効いていた
220 名前:匿名さん:2023/11/18 22:05
おうまい 裸足の女神を〜🎤 傷を隠さないでええ
221 名前:匿名さん:2023/11/18 22:10
試合を見た感想ですが、これからは街クラブがユースに勝つのは相当難しくなって来ますね。コーチの指導力の差、選手のモチベーション、環境の違いが大きいですね。
222 名前:匿名さん:2023/11/18 22:12
>>204
予想外順位お見事です。
223 名前:匿名さん:2023/11/18 22:19
>>221
そもそもの選手の能力、モチベーションの違いが大きいでしょう。
224 名前:匿名さん:2023/11/18 23:19
ユースがワン・ツー・スリーかぁ…
FMJとFEの試合も終始FEがリードしてたし、ジュニアとユースの差が埋まらなくなってきたなぁ
225 名前:匿名さん:2023/11/18 23:45
ドルフィンズvsJ.cubeは2点差
FEvsM.R.Seaは延長除けば同点
シーホースvsFMJは2点差
ユースは最後しぶといというかたしかに強いです
でも、街クラブも頑張って面白いゲームをしてたと感じます!
226 名前:匿名さん:2023/11/18 23:45
ユースは全クラには出れない?
227 名前:匿名さん:2023/11/19 01:12
皆さんがおっしゃってる通り、ユースの試合巧者ぶりを感じさせられる日でしたね
FE名古屋とFMJのは差は高さもあったのかな?
FMJの12番、ガード陣の元気さがなかなか感じられませんでした
12番のアタックはゴール下でFE名古屋の選手の手にかかることが多く、なかなか得点が伸びなかった
反対にFEはデザインされたプレイできっちりと3P沈めてた印象
選手の力の差はないと思うんだけど、越えられないユースの壁というのを感じました
ドルフィンズとシーホース三河もスタメンの力はほぼ互角だったと思います
三河はエースのシューターの88番がフェイスガードされると予想したのか?前半はほとんどベンチで温存していました
代わりに今日奮起してたのが24番
スリーやドライブでファール貰い得点重ねてました
ですが、選手権中何回も書きましたが、やはりドルフィンズの後半からの強さ、選手層の厚さですね
ドルフィンズは交代で出て来る選手がきっちり仕事こなして来ます
それで、いつの間にかドルフィンズが後半の流れを掴んで勝利してたって感じです
228 名前:匿名さん:2023/11/19 01:17
Jrウィンターカップ=全国U15バスケットボール選手権
U15の全部のチームが対象
全クラ=U15クラブバスケットゲームス
U15のクラブチーム(ユースチーム除く)です。
Jrウィンターは東京で開催
全クラは愛知県で開催
日程も1日違いますが同じ日で開催されます
229 名前:匿名さん:2023/11/19 01:25
ドルフィンズ応援席には関口聡史さん、シーホース応援席には佐古賢一さんと、ユースならではの大物も来場なさってましたね
230 名前:匿名さん:2023/11/19 06:06
しかし愛知県は毎年激戦ですね
愛知で男子ベスト4入るチーム
Jrウィンターでかなりの上位
必ず狙えますね
ほんと楽しみですね
231 名前:匿名さん:2023/11/19 08:12
>>227
温存って。寄られると何もできないからドルフィンズみたいに足のあるチームでは使えないだけ。
232 名前:匿名さん:2023/11/19 08:13
>>230
無理だよ。今年は去年みたいにドルに集中せず分散したから尚更無理。
全国で上位なんてとんでもない。
233 名前:匿名さん:2023/11/19 09:00
>>232
同感。
今年の出来だと上位は難しいでしょうね。
ドルフィンズもここ2〜3年の質に比べるとかなりのパワーダウン(他のチームから集めてただけかも)。
234 名前:匿名さん:2023/11/19 09:05
ジュニアウインターの代表チームほぼ出揃ってるけど、勝つのが厳しいかなと思うのはメリノールくらい?
他はドルフィンズ含め力が均衡していると思う
235 名前:匿名さん:2023/11/19 09:09
昨日の他の試合
5-8位決定戦で
MRSやボンズは
どんな試合でしたか?
だれか教えて下さい
236 名前:匿名さん:2023/11/19 09:35
会場違う
同じ時間帯だから
関係者以外は決勝3决だろう
237 名前:匿名さん:2023/11/19 09:38
ドルフィンズは去年が強すぎた
ジュニアウィンターで優勝したライジングに2点差
チャンピオンシップではその雪辱果たし優勝
あの強さを求めるなら
完全に愛知県選抜じゃないと無理
逆に言えば愛知県選抜クラスが集まれば
全国優勝できるくらい愛知のレベルは高い
238 名前:匿名さん:2023/11/19 09:49
先週の試合会場にはメリノールのジャージ着た子来てたね
愛知県の子だろうけど
239 名前:匿名さん:2023/11/19 10:01
昔から言ってるけど、愛知はチーム多すぎ。タレントが分散。
集まれば全国狙える!
240 名前:匿名さん:2023/11/19 10:24
>>231
は?
241 名前:匿名さん:2023/11/19 10:46
なせこんなにチームが
多くなるのでしょか?
現在も増えつづけてる
感ありますよね
242 名前:匿名さん:2023/11/19 11:25
ユースのコーチは成績を残さなければ、解雇され職を失う。
レベルの高い子が集まりトライアウトで選ばれてそこで頑張って徹底した戦術を身につける。
クラブチームは親が色んな面で協力して成り立っている。
一部のクラブはユースにも対抗しようと結果を残す。結果が残れば毎年人が集まる。
またスキルに特化したチーム
勝敗にこだわらず楽しむチーム
選択肢が沢山あって子供達も自分の実力、目的に合ったチーム選びができて良いと思います。
243 名前:匿名さん:2023/11/19 12:38
ユースのチームはそんなに偉いの?
一部の子供やその親がそんな匂わせをしてくるんだが!
いい加減ムカつく!
横とかで話を聞いてるとユース以外のチームをバカにした発言もかなり多い。
それを聞くとユースの子供も親も人間的に出来ていないな〜と感じざるを得ない。
244 名前:匿名さん:2023/11/19 15:09
>>235
ボンズはキャプテンかな。一人だけ圧倒的にうまい。あとは大したことなかったな。推薦するならあのこだけ。ベンチは小さいコの集まりだった。これから苦労すると思うよ。
245 名前:匿名さん:2023/11/19 15:14
>>227
あなたは、、
もしや、、、
246 名前:匿名さん:2023/11/19 15:50
ユースは高い金、払って街クラブとの差があのレベル
それに個人スキルだけなら街クラブの子の方が上手い気がする
247 名前:匿名さん:2023/11/19 16:17
ユースの子でも、街クラブの子と元々同じミニバスだったり学校だったりで親しそうにしてるの見るけどね
もちろん、親同士も知り合いだったりするし
248 名前:匿名さん:2023/11/19 16:30
ドルフィンズは人数も多いから
声援も三河と差があった
あれは意外だった
249 名前:匿名さん:2023/11/19 16:31
そりゃユースだもん。街クラブと格が違うって。コーチの質もレベルも。うちはユースではないですが、ミニからジュニアは他チームに入りました。結果、良かったです。というのは結局ミニの先入観でジュニアも同じチームだと見られてしまう。違うコーチはまた違う能力を引き出してくれます。
ずっと同じチームで安心感はあるのかもしれませんが、じゃあ高校でやっていけるの?ってなると違うコーチに指導して頂くのは本当に子供には良い経験になりました。バスケも結局は人間力がいるかと。そういうコはどこでもやっていける。ココでしかやっていけないってコは高校で潰れますよ。
250 名前:匿名さん:2023/11/19 16:33
ドルフィンズ
三河
FE
ってどこのミニ出身が多いの?
1001  名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。