【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■名古屋・愛知掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10403237

愛知ミニバス情報★15

0 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/02/16 02:36
前スレ
http://local.milkcafe.net/test/read.cgi/nagoya/1607752584/l50
151 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/08 00:34
優勝して消滅なんてカッコいいです。
152 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/08 00:35
よってどこも知立を倒すことは出来なくなりました。
153 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/08 00:51
で、その流れで、
知立のコーチが選手と一緒にJに、
移動するんですかね?
154 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/08 01:48
知立、全国頑張れ!
155 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/08 02:08
豊橋南部が強い?w
って、見方してるなら、まだまだですねw

来週ウチが倒しちゃいますから
156 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/08 02:47
優勝して消滅がカッコいい?
毎年強いチームを作ってる方がよっぽどカッコいい。
単に今年大きい子がいたから優勝できただけで、カッコいいチームとは思わんが。
大きい子以外は小さい子が試合に出てたから、人数がいないから解散するしかないんじゃないの?
157 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/08 04:18
県大会見ました。
知立vs阿久比
前評判を聞いていただけに
もっと強いのかと思ってましたが
緊張?なのか全く強いチームには見えませんでした。
準決勝、決勝に関しては
全て30点差をつけて余裕の勝利
実際見ててもこりゃ強いわって思わされる
プレーばかりでした。
大きいから強い?
私は犬山のがよっぽと大きい子を使うだけの
チームの印象でしたよ。
兎にも角にも去年まで聞いたことないような
チームが優勝することができるっていうのを
証明してくれました。
来年度どこのチームにもチャンスはあります!
子供には可能性しかない!
頑張れ子供。頑張るんだ子供達よ。
158 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/08 05:00
来週うちが倒す??
また試合でもあるんですか?
こんな時期に。
159 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/08 05:24
21日にお別れ試合的なのがあるって噂で聞いた
女子ね
豊川南部も来るのかあれだけど
どこが来るか分かってる人いたらむしろ教えて
160 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/08 05:40
お別れ試合で倒すはないら~
もっと別の大会でしょ?
161 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/08 07:08
知立は、全員背が高いですもんね。
小さい子がいない。
162 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/08 07:27
ねぇ~
豊橋選手権って何?
色々調べてたら東三河のバスケサイトに大会の
途中経過出てる。
163 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/08 13:36
県大会の結果
愛知ミニ連に載ってるよ
164 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/08 13:39
157〉単に大きい子がいたからって言うけど、
背が高いってのもひとつの才能だからね。
足が速い子とか技術が高い子っていうのと一緒。
あなたの言ってることは、上手い子が揃ってるチームにむかって
単に技術の高い子が揃ってるだけじゃんって言ってるのと一緒。
165 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/08 21:45
上手い子は育てれるけど、大きい子は育てれない。
それを同じ才能と一括りにするのはいかがなものか?
カッコいいチームは大きい子がいなくても上手い子を育てれるから、毎年強い。
それが指導であり、育成ではないのか?
槍玉に上がってる立田や、対戦相手のバッスルは上手い子がいた。
この両チームは毎年強い。去年強かった知多は大きい子がいないと上がってこれない。

男子で言えば、いずみは毎年小さいのに上手くて強い。
毎年大きい玉川を今年は見れてないからどちらが強いかわからないけど。
要するに、技術の高い子が揃ってるって、それは育成しないとできない事。
そういうチームが一番魅力あると思うけどな
166 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/08 22:18
豊橋選手権は、毎年ならば2月半ばくらいに二日間にわたって行われる、6年生最後の市内大会です。大会表彰式で、男女各15名ずつ「豊橋選抜」を発表します。選ばれた子達は3月末の豊田カップに参加します。
167 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/08 22:34
豊橋選手権=引退試合的??
ですか。
単一の市だけでできる大会なんてうらやましい。
選抜発表も同時なんだ。
でも今年はあまり交流してないから豊橋のチームの
イメージがわかないけど、男子は団子状態、女子は
豊橋南部さんがダントツで抜け出てる気がする。
2、3年前の二川みたいに。
168 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/08 23:01
立田に上手い子?
決勝見る限りいたっけ?
169 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/08 23:25
立〇ミニさんはエース格が大怪我で試合に出てないいたいだよ。
小さいこばかりだからソーンディフェンスみたいに中を固めて守ってるんだよ。
それをグレーだのホワイトだの論議してるバカ共いるけど、あれはゾーンだよ。
ルール上は書かれてない範囲でやってるけど、あれはゾーンだよ。
マンツ―的に守ってるのか、ゾーン的に守ってるのかの違いだと思う。
ゾーン的なマンツーマンDFとでもしましょうかね。
だからみんなにゾーンDFだ!って言われる。
170 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/09 01:11
南部さんは夏前と今年一回交流持たせてもらったけど、
まるで別チームかな様に変わってた


子供のレベルも高いし
コーチも勉強してて偉いなっという印象
終わりには開催チームの父兄にも挨拶行きてるれたし

コーチが若いからまだまだ、これからのチームかな


私も初心に帰り頑張らねば
171 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/09 01:44
豊橋南部が強いのは、補強したからでしょ?
しかも無名のチームから。
大きな選手二人も。
172 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/09 02:55
昭和は?
173 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/09 03:15
2年後、3年後じゃね?
174 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/09 03:32
ハンドリングばかりやってるチームの時代は
もうこないよ。
どこのチームも勝つ為に戦術ばかりやってるから。
昭和のバスケが生きるのはハンドリングのみ。
ミニで勝ちたければ他のミニへ。
175 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/09 04:42
基礎を馬鹿にする奴に未来はないな。
176 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/09 04:53
別に基礎を馬鹿にはしてないよ!
ハンドリングばかりしてるチームはハンドリングがうまく
なるでいいじゃん。
戦術やってるチームは戦術覚えるからいいじゃん。
何か馬鹿にしたか?
基礎やりたきゃ基礎やるチーム行きゃ~いいじゃん。
177 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/09 08:12
基礎ができた上での戦術ならすごく理想です!
178 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/09 08:45
基礎練は家でもできますよ笑笑
ハンドリングからの発展がないのは、指導者が勉強していないだけでは?
過去の栄光にいつまでもすがりついてるから、それで勝てると思ってるんだろうな。
時代は令和だ。
周りをよく見よう。
179 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/09 08:49
↑同感です。
過去の栄光にすがり続けてるからこそ
新たな指導者が育たない!
そういうチームはいつか衰退するでしょう。
権威をふるえてる間だけですよ。
180 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/09 09:35
来年度、男子何処が強そうですか?
181 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/09 12:08
不二
182 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/09 12:57
犬山でしょう。
犬山は今年だけじゃなく下の子も育ってる。
183 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/09 13:09
フジ、来年は強いんだね⁈
184 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/09 13:11
立田や!
185 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/09 14:37
全く情報無いのも良い
186 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/09 22:49
来年男子はいずみクラブがかなり強いと思いますよ!
187 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/09 23:54
いずみは毎年強いやん。
他対抗できそうなとこ教えてー
188 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/10 13:46
玉川やろ
189 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/11 04:04
昭和でしょー
190 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/11 12:54
今年は昭和上がってくるでしょうね
191 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/14 23:47
犬山、いずみに昨日負けました。
192 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/15 01:47
初めて2チーム見たけど、他とはレベルが違いすぎましたね。
193 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/15 03:24
犬山7番いたの?
194 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/15 03:55
7番いなかったよ

1点差で激しい戦いでしたね
両チームとも素晴らしかった

ただいずみのコーチの柄の悪さだけが気になった...
195 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/15 04:04
エースなしで、いずみに僅差って今年の犬山って本当に強いね。
7番は全国間に合うのかな?
全国でも頑張ってほしい!
196 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/15 04:14
いずみの選手も
犬山の選手も
個人技術がしっかりしてる
そのあたりの差が他所のチーム
今後は大きくなりそう
197 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/15 05:19
昨日試合観たけど小学生のレベルではなかったです
特に両チームの主力級な子はすごかったです
あの子たちはどの進路に行くだろうか?
今度も注目の子達です。
198 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/15 06:37
来年度の情報をくれー
199 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/15 07:03
いずみのコーチは確かに柄は悪いんだけど、褒める時は褒めるんだよね
褒めないコーチよりはマシ
200 名前:名無しさんだぎゃぁ:2021/03/15 08:33
犬山の主力はユース行くみたいです。後は犬山ジュニア? 名古屋市で活動してるチーム、どこのジュニアが良いんですか?情報下さい



このスレッドのレス数が残りあと4件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)