【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■名古屋・愛知掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10402265

【田舎】県立一宮西高校【二子駅】

0 名前:名無しさんだぎゃぁ:2005/12/06 09:32
入学式の時教頭先生が「これから一宮西高校の入学式を始めます」の「西」を無意味に強調していた一宮西高校について語りましょう。
165 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/03/28 04:49
千種 桜台 名東 横須賀 豊橋東
166 名前::2010/03/28 06:47
一宮西高校の部活や課題などの状況を教えてください。
お願いします。
167 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/03/28 06:49
名大は40名だよ。
168 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/03/29 13:18
岐大は何人?
169 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/03/31 10:05
五条今年すごくない??
170 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/03/31 14:15
今年は最低の学年だと言われていた
171 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/03 02:44
学校に見捨てられていた感もある
172 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/14 10:49
一宮西高校で何番くらいだと名大に合格出来るの?
ついでに、岐大も教えて下さい!
173 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/16 23:12
tt
174 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/17 12:22
この学校ってどこが「自由」で明るくなの?
175 名前:大昔の卒業生:2010/04/17 14:51
一宮西高校か~懐かしいね~、なにせ昭和の学校群時代のOBなので
最近はどうなているんですかねぃ。
それにしても、同級生はどうしているんだろ?
大学卒業後、横浜に来て20年以上なのでさっぱり???だなぁ。
現役の皆さん、昔と違って最近は大変なようですが、
大学受験頑張って下さい!!
176 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/18 00:35
>>174
自由ダロ、昔はwwwww
今は、厳しいらしいな(可哀想な点もあるが、まぁ、教師の都合もあるし)
でも、ある程度のレベルの人間なら、「自由」ダロ
う~~~む、昔のモットーから代えるの忘れてるかも、しれんナ

先輩もがんばっているから、がんばれ
ちなみに、↓剣道部OBだと思う。
http://www1.parkcity.ne.jp/nach/keireki.htm
177 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/28 21:50
だんだん厳しくなってるんですかー
新高1なんですけどやたら課題多くて(;^ω^)


あと、去年東大に行った方が全国模試かなんかで10位をとったって本当ですか?
178 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/28 22:27
あげ
179 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/28 22:51
一西を受ける場合、第二希望はどこが一番いいですか?
180 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/29 01:38
180五西でいいんでねの。金あったら東海へ行けよ。単純に考えろ。
因みに滑り止めだが、愛知は名古屋高校、愛知しかないぞ。最近、中京なんぞがふんぞり
なんぞが踏ん反り返っているようだが化けの皮剥がれて・・・・・だぞ。
181 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/29 12:51
愛知も終わってるだろ…

東海

名古屋の文理くらいしかダメでしょ、
182 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/29 13:28
>>180
五条・西春は、地理的に離れすぎていないか?
本人の地元がどこか分らないがな
183 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/29 13:37
>>179
どこに住んでるかを書いてもらわないと、答えづらいです。
僕は旭丘を受け、落ちましたw

他の人が言ってるように東海もいい高校だと思います。
184 名前:180:2010/04/29 13:54
一西を第一志望で受ける場合、第二希望はどこがいいかです。
五条と西春は一西と併願できません。
住んでる場所は、一宮駅周辺です。
185 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/29 16:25
江南高校とか
186 名前:180:2010/04/30 16:06
私も江南高校が一番いいように思いますが、
実際の一西の併願校では津島が一番多く、次に一南だと思うのですが
これはなぜですか?
江南高校なら江南駅までバスが出てるし通いやすいと思いますし、
自転車通学圏内でもあります。
187 名前:183:2010/04/30 19:19
>184
ネタかぁ?
西高と旭丘では
要求される内申のレベルが
違いすぎるだろう。
西高を第一志望にしている香具師が、旭丘を第二志望にして
旭丘が受かるわけがない!!、笑うぞ


>>179
「江南」って、犬山・扶桑・大口辺りから
国立行きたいけど、私学に金出してまで高校行きたくない
というような生徒が行く所のイメージが強いが

一宮在住なら素直に、南高
興道(これはヤリ高落ちだから無理か)
だと思うぞ。

「江南」行っても。周りは江南・犬山・扶桑・大口辺りの生徒ばかりだと思う。
話が合わん
と思う。

まだ、中3ならヤリ高行くつもりで勉強すれば
西高は「楽に」行けると思うぞ。
ガンバレ
188 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/05/01 09:51
>>187
江南高校の出身地域別ランキングでは、
一宮市が2番目くらいに多いぞ。
一頃は45%が一宮市出身だった。
189 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/05/06 10:25
>>188
尾北・江南とか
南高・江南なら
分るが
西高・江南 って、一宮市を西から東に横断する必要があるではないか?
信じられんなぁ
どういう気持ちで受けたのか聞いてみたいわ。
ただただ、ひたすら上の学校行きたい  ってか?
190 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/05/06 12:05
>>187
ネタじゃないです><
旭高は当日点2点分足りず落ちました
西高は当日点2点分超過で受かりました。
野田塾()のデータですけど


とりあえず、今のうちはヤリ高目指して勉強することをオススメしておきます。
191 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/05/07 02:48
ヤリ高ってなんでヤリ高なんだ?
192 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/05/07 06:46
>>191
ヤリ高OBに聞いてみ
OBに・・・・

昔聞いたが
ヤリ高の校章に槍があったから
ヤリ高と名が付いた。
と聞いたぞ。
相当昔のOBに聞いたから、間違いないと思う。
193 名前:一宮市のランキング:2010/05/15 15:23
http://www.138files.com/cgi-bin/kutikomi/ranking.cgi?selrank=1
194 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/05/15 15:47
学力上位層(名大合格確定クラス)で
中退する香具師が出てくるようになってから
厳しいくなったらしいな
同期の旭丘落ちで数学とかで偏差値90とか100たたき出してた香具師も止めてったナ
195 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/05/15 16:23
>>194
旭丘と西高を同時に受ける
というのが、いまだに分らん。
レベルが違いすぎやしないか?
どういうつもりで受けたのか
聞いてみたいわ
196 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/05/16 14:19
>>195
レベルが違い過ぎ??
下位併願校なら妥当なレベルだと思うぞ。
一宮西と菊里の進学実績は似たようなもんだし。
197 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/05/17 14:43
数学偏差値90超えてたのに高校中退した人って何してるんですかね?
198 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/05/18 02:32
>>一宮市の子で旭丘目指してる子ならその選択ありだね。
199 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/05/26 14:43
>>196
旭丘がダメならヤリ高
という選択肢がないのか?
旭丘→西高
という選択肢しかないからか?

複合選抜も学校群も関係なかった
単願時代のおじいにはわからん話だな・・・
200 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/05/29 17:34
>>177
>あと、去年東大に行った方が全国模試かなんかで10位をとったって本当ですか?
話からすると
旭丘落ちで西高に来る生徒がいるらしいから
まんざらうそではないかも知れんな

高校入試はちょっと、失敗したが
模試では実力出して全国10位とか・・・・

あり得ないこと もないと思う
201 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/06/01 16:23
>>195
内申がヤバクて満点取ってようやく合格できるレベルだったらしい
そやつ祖父江方面の香具師で親御さんが強い公立志向だったらしいから
東海、滝蹴って遠いヤリよりチャリで通える近い西にしたんだとさ
>>197
こういうケースで現役という言葉は適切じゃないかもしれんが、京理に行ったぞ
数学と物理がずば抜けて出来て駿台灯台実践に名前が載るぐらいなんだが
英語が凄く苦手で、センター8割強しか取れなかったから理1は止めたらしい
202 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/06/02 16:46
>>164
> 7 一宮西 36
5月28日付で進路状況がUPされていたので
見てみたら
40になっていたな。
浪人4人か?
H22年度

ttp://www.ichinomiyanishi-h.aichi-c.ed.jp/sinro/sinrojisseki.pdf
203 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/06/03 15:11
今年南山が74人しか受かってない。
昨年は197人だし、例年100人を軽く超えてるのにどうした?
204 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/06/03 15:28
>>203
南山二桁は1990年代だな
1999年(H12年)度では
三桁の127名合格になっている。

今年は、見放された・・・
とか書いてあったな。
205 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/06/12 12:31
>>172
>一宮西高校で何番くらいだと名大に合格出来るの?
>ついでに、岐大も教えて下さい!
進路状況から逆算すれば分るんでないか?
チョー簡単に言うと
名大が上位40だとすれば、
40+名工大(ex.29)+岐大(ex.26)+三重大(ex.8)
ざくっと言って、100位か

まぁ、その年の
学年レベルの豊作・不作にもよるがな
206 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/06/12 17:44
今年の南山は、出願数自体が149で、昨年の307の半分以下だった。
学年レベルが低いうえに、不況のせいで併願数が減ったのかも。

西高に限らず、今年は全体的に公立は不作だった。
207 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/06/21 14:18
南山大学合格者数2010【尾張地区】

西春168
五条139
一宮128
江南94
高蔵寺8?
津島85
春日井76
一宮西74
小牧南70
一宮興道50
新川39
一宮南29
津島東24
丹羽13
208 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/06/21 14:34
>去年 全国模試 10位がいた
俺去年の卒業生だけどこれ事実。ただしこの子東大落ちました。
東大いった子は理系の子。ちなみにどっちも卓球部。
209 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/06/22 01:55
>>172
去年でいうなら文系一番上が東大志望、残りの上から10人が名大受けて(多分)7人合格。
理系は知らん。ちなみに名大受けた10人は順位まちまちだったからそこはあいまい。
210 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/06/22 12:20
2007
代ゼミ全国センター模試、受験者数31955、現役28758、既卒3197
文系リ7科目、外、英+リ、国、数2、歴1、公1、理1。
1位856洛南
10位823
211 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/07/10 13:50
旭落ちが上位にいるとは限らない
212 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/07/17 08:27
例年東京京都など名古屋より上に現役で合格してくのは大抵旭落ちか滝蹴り組み
数年前全入試科目偏差80オーバーで名古屋医医に現役合格してったのも東海滝蹴り
名古屋合格の多くは遠いヤリパスして西に来た尾西や津島の連中
213 名前:本当に音楽の内申「5」?:2010/07/21 13:35
ホームページをリニューアルしたのに、いつまで「筆曲」と書いてるんだよ?
http://www.ichinomiyanishi-h.aichi-c.ed.jp/bukatudou.htm
中学生が見たら大笑いだぞ。
214 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/07/22 06:21
>>213
不具合をまとめて、出してみやれ。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)