NO.10400782
★本日の学習の成果を語るスレ (--@; ★
-
0 名前:名無しさん:2005/06/16 09:06
-
学問は単語が命
概念は単語に集約されその単語の各々はヒエラルキーを成し全体を構成する。
難しい単語をどんどん吐いていくためのスレです。
この板をどう使うかはあなた次第。
荒らしは基本スルーです。ビバ、大人になろうぜ (--!' 。
放送禁止用語には気をつけましょう。
-
1 名前:匿名さん:2005/06/16 09:07
-
名スレの予感
-
2 名前:匿名さん:2005/06/16 09:10
-
一つ一つの概念には重要度があり、汎用性のある一般的な概念ほど重要で、専門性の高い概念ほど重要とは呼べなくなる。
-
3 名前:匿名さん:2005/06/16 09:10
-
このスレ内容固すぎだしすぐ下がるねワラ
-
4 名前:はじめてのスレ作成でつい浮かれてしまったスレ主:2005/06/16 09:33
-
早くも企画倒れの予感がします。
誰も書き込みしなければゆくゆくは単発スレとして削除の運命をたどると思っています。
-
5 名前:匿名さん:2005/06/16 09:36
-
熱平衡
-
6 名前:匿名さん:2005/06/16 09:36
-
飽和状態
-
7 名前:匿名さん:2005/06/16 09:37
-
錯体
-
8 名前:匿名さん:2005/06/16 09:37
-
つまらん・・・
-
9 名前:匿名さん:2005/06/16 09:39
-
ベンゼン環
-
10 名前:匿名さん:2005/06/16 09:45
-
不飽和脂肪酸
飽和度
-
11 名前:匿名さん:2005/06/16 10:58
-
コーシーの平均値の定理マクローリン級数テーラー級数
脱線しまくってんなぁおぃ俺よorz
-
12 名前:匿名さん:2005/06/16 11:19
-
きもっ!
-
13 名前:匿名さん:2005/06/16 11:20
-
キミにはブール代数がよい >> 12
-
14 名前:匿名さん:2005/06/16 11:31
-
むぅ。ご苦労。 >> 12
コーシーの平均値の定理
こちらは高校生ではやらなくて良いね。
マクローリン級数テーラー級数
この2つは暇があればやると面白いはず。
高校生でこれ知っているとすると将来有望だと思います。
-
15 名前:匿名さん:2005/06/16 12:30
-
削除!
-
16 名前:匿名さん:2005/06/17 09:47
-
>> 13
お前もひどい
-
17 名前:匿名さん:2005/06/17 15:07
-
状態方程式 pv=nRT
>> 12
-
18 名前:匿名さん:2005/06/17 15:09
-
相加・相乗平均の関係を不等号 <= を用いて表し、その証明を試みよ
>> 12
-
19 名前:匿名さん:2005/06/17 15:16
-
sinθ の逆関数 arcsinθ のテイラー展開を用いて 円周率πを死ぬまでかかって手計算で求めろ
>> 12
眠れなくなるから・・・そういうのやめてね。
-
20 名前:匿名さん:2005/06/17 16:06
-
言うなら、arcsinX な。どっちでもいいんだけどね。
-
21 名前:名無しさん太郎:2005/06/18 09:39
-
この時点でこのスレ全体的にひどい
-
22 名前:匿名さん:2005/06/18 09:40
-
>> 22
だいたい誰がまともな顔してこれ覗いているかって感じもするよね
-
23 名前:匿名さん:2005/06/18 09:41
-
πって計算で求めることができるんだ?>> 21
-
24 名前:匿名さん:2005/06/18 09:42
-
そういうこと。(「テイラー展開」でね)
-
25 名前:匿名さん:2005/06/18 09:48
-
12-25
自演だかそうでないかは別として、
カッコつけんなや★
-
26 名前:すれぬし:2005/06/19 10:53
-
あせった。下がりすぎで消されたかと思った。
-
27 名前:匿名さん:2005/06/19 14:13
-
ヴァルナ=ジャーティー
-
28 名前:匿名さん:2005/06/21 09:48
-
カースト制
カースト制(上位概念)>>ヴァルナ=ジャーティー(下位概念)
「カースト制」はオレでさえしっている言葉=一般的
言わなくてもわかっていましたね、そーでしたね。。
(上位概念だの下位概念だの、難しく気取って使う必要はないと思われるヨ)
カースト制なんてオレでも知ってるっつーの!っていう話。
-
29 名前:匿名さん:2005/06/21 10:03
-
誰でも知っている=一般的=上位
-
30 名前:匿名さん:2005/06/25 12:10
-
sin じゃなくて、tangent でないと、うまくできないんじゃないの?
>> ?
-
31 名前:匿名さん:2005/06/25 12:16
-
【sin】正弦関数
【cos】余弦関数
【tan】正接関数
だけど、正接関数なんて、無駄。みんな「タンジェント」って言う。
そして、それぞれ、
?正弦[定理]、?余弦[定理]、?正接[定理] もあるけど、?正接定理なんてしらねー。
?と?は大事。
-
32 名前:匿名さん:2005/06/25 12:31
-
街を歩いてた。急な坂がある。車が駐車されていたが、ハンドブレーキだいじょぶなのかね。
この坂何度だ?そうだ、スキーだとしたら、結構急だ。足すくむかも。
でも、スキーの坂って急に見えて実は角度的にはたいしたことない。
スキーで30度って急なんだよ。この坂、どうだろ、30度はないな。
30度って、縦1対横1.4(√3)。 tangent 30° で考えればいいんだ。
この坂、縦1で横3以上はある。・・・
さー。角度を測るときっていっつも分度器つかうのか。分度器でどうやって坂の角度はかるの??
縦1横3なら、tanθ = 1/3 (?)
ってとこまではわかる。でも角度つまりθはわからないじゃないか。
えー、ひょっとして角度を求めるって、分度器で無理やり測るしかないの?そんなの角度ずれまくりじゃん。
正確に知るのって、永遠に無理とか?げげーー。そんなんで近代文明は成り立つの?だれか教えてよ!!
tanθ = 1/3。tan の逆関数は arctan で、θ=arctan(1/3)。
でも、これは単にこう書いただけじゃん。具体的な「数値」はどうもとめるんだよ。それが知りたいんだよ・・・。計算機禁止で。
こういうとき、テーラー展開はすげー使える。
-
33 名前:匿名さん:2005/06/25 12:52
-
ま、がんばれや★
-
34 名前:匿名さん:2005/06/25 13:12
-
>> 33
√3は 1.7 だろ。ダサすぎ。
-
35 名前:匿名さん:2005/06/25 13:13
-
√3 = 1.4(142135) [×]
√3 = 1.7(320508) [○]
-
36 名前:匿名さん:2005/06/25 13:16
-
だから!
縦1対横1.4(√3) のところがマチガイで、
ほんとうは、
縦1対横1.7(√3)
なんだろ?(うん)
自演w
-
37 名前:すれ?ぬし:2005/06/28 13:41
-
だいじょうぶだよ。。
-
38 名前:匿名さん:2014/11/16 02:54
-
かずさ
前ページ
1
> 次ページ