【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10400666

杉並区

0 名前:名無しさん:2004/09/15 13:45
何がある?
101 名前:名無しさん:2005/10/20 07:25
何年前からあそこ、荻窪小学校建設予定になってるの??笑
102 名前:名無しさん:2005/10/20 07:38
>>100
俺も荻窪小卒だ。
宮前中の横に移転すると聞いてかなり経つがまだ移転してないのか。
103 名前:101:2005/10/20 08:31
まだ移転してないぞ。
っていっても、校庭移転地は草ぼーぼーの荒れ地のままだし、ゲートボールしてる人いるし。

>>101
10年くらい前?w 詳しいことしらぬ。
104 名前:名無しさん:2005/10/20 10:17
昔はビムに行く時よく通ったなぁ~~www
105 名前:名無しさん:2005/10/20 14:15
わし、荻窪小→神明中→都立西高
神明中なくなるってショボーン
106 名前:名無しさん:2005/10/21 06:48
>>105
何歳でつか?
107 名前:名無しさん:2005/10/21 06:49
>>105
何歳でつか?
108 名前:名無しさん:2005/10/21 08:43
このルートを辿ってる人って各学年に1人くらいいそうだけど
年齢晒したら1人に確定するよきっと
109 名前:106:2005/10/21 15:19
>>108
はは、事情をよくご存知で。
ここに年齢書かない方が良さそうですね。
110 名前:名無しさん:2005/10/23 04:44
いや、学年は現高1か高2だと思われる。
そうでなかったら、
荻窪小→神明中→都立西高→就職
という、ある意味エリート街道マッシグラになっちまう。
ってことは、そういう人物は1人しかいない。奴だ!!俺はお前を知っている!!
お前、馬鹿だなー!!
111 名前:名無しさん:2005/10/23 14:03
荻窪小→神明中→都立西高→早稲田大です。
別人のようですね。
112 名前:名無しさん:2005/11/02 14:36
ほしゅ
113 名前:ハット ◆m9e0JWwVoc:2005/12/19 06:50
井荻中だよぉ~笑
114 名前:名無しさん:2006/01/09 16:02
阿佐中ってどうなの??
115 名前:ハット ◆m9e0JWwVoc:2006/01/10 08:30
阿佐中ってバド部が強いらしいですよ
116 名前:名無しさん:2006/01/10 08:39
阿佐中バドの顧問がすごいやる気満々だからね…^^;
元他中バドだけど、練習試合に行く度にビビッてたよ…
117 名前:ハット ◆m9e0JWwVoc:2006/01/11 06:18
それに阿佐中のバドの女子は可愛いらしいですよ!!
バスケは阿佐中微妙ですけどね・・・
118 名前:名無しさん:2006/01/16 07:52
>59
来年松渓は改築工事にはいるから無くならないと思うけど。
119 名前:名無しさん:2006/02/21 10:33
>>114  
おいらも井荻中
120 名前:名無しさん:2006/02/21 14:45
http://megaview.jp/view.php?v=363047
東京都の雑談掲示板ができました。
みんなで東京を盛り上げましょう!
121 名前:名無しさん:2006/04/11 03:21
井荻は校舎綺麗
122 名前:もちたろ ◆st/brSVQ:2007/01/25 06:12
懐かしいスレage
123 名前:名無しさん:2007/03/28 13:53
中杉けばいんすかーーー?
124 名前:ヾ(≧∇≦*)ゝ:2007/04/14 13:56
井荻中最高~~(>∀<)
125 名前:名無しさん:2007/04/25 10:45
杉並?鹿児島よりイナカだねwwwwwwwwwwwwwww
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1154505208/
126 名前:名無しさん:2007/04/25 15:25
ホームページ宣伝しまぁす☆僕のホームページでは裏アプリを無料配信してます♪
携帯でポケモン・ドラクエはもち  ろんテイルズや星のカービィもできます^^
良かったら来てくださいね♪
http://73.xmbs.jp/5nni1e/
127 名前:名無しさん:2007/10/27 22:22
中央線快速
平日も昼間は高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪を通過汁。
128 名前:名無しさん:2007/10/28 04:02
丸美屋の本社
129 名前:名無しさん:2007/11/02 05:03
>>127同意
130 名前:名無しさん:2007/11/02 21:14
丸線ユーザーは?
131 名前:名無しさん:2007/11/04 05:25
井の頭線も杉並区を通る。
132 名前:名無しさん:2007/11/04 10:05
杉高って人気あんの?
133  名前:投稿者により削除されました
134 名前:名無しさん:2008/02/02 09:52
荻窪
135 名前:名無しさん:2008/02/02 14:36
高井戸
136 名前:名無しさん:2008/02/10 02:55
荻窪
137 名前:名無しさん:2008/02/11 12:11
阿佐ヶ谷
138 名前:名無しさん:2008/02/12 03:53
高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪

平日も昼間は快速を通過しろ。

かわりに東西線の三鷹直通を増やせ。
139 名前:名無しさん:2008/02/14 13:38
丸の内線 方南町
140 名前:名無しさん:2008/02/15 03:05
新宿から近い
141 名前:名無しさん:2008/02/15 10:07
杉並区出身の有名人って意外と多いね。
142 名前:名無しさん:2008/02/15 14:52
丸美屋の本社
143 名前:名無しさん:2008/02/19 16:28
方南町
144 名前:名無しさん:2008/02/20 00:54
こうしたプロセスを皆が繰り返しながら、新しい企業や産業を次々に作り出していく。
これがシリコンバレーの典型的な人生だから、いわゆる職の安定性は乏しく、
荒々しくはあっても、それ自体を深刻な問題と受け止める人は少ない。
むしろ職の安定性よりも、アンハッピーだったら別の職に移れる選択肢が豊富なことや、
いい機会に恵まれる可能性があることこそが、シリコンバレーの魅力になっている。
145 名前:名無しさん:2008/02/20 13:03
西荻
146 名前:名無しさん:2008/02/27 08:57
丸線ユーザー
147 名前:名無しさん:2008/02/27 12:18
丸の内線荻窪延長45周年。
148 名前:名無しさん:2008/02/27 12:50
全体の倒産件数の減少傾向が鮮明となる一方で、ベンチャー企業の倒産が高水準で推移している。
ネット関連企業の破綻が相次いだ2002年と比べ落ち着きつつあるものの、倒産全体に占める割合は高止まりしたままだ。
政府による創業支援策の拡充を受けて、最近では、健康、環境、福祉等に関するニューサービスを生み出す中小企業の開業が増えつつある。
しかし、その一方で、本業のビジネスモデルが軌道に乗らないまま、
最終的に資金を食いつぶして行き詰まるベンチャー企業は後を絶たない。
倒産という形で表面化しないまでも、当初掲げたビジネスモデルが頓挫し、
業態転換などで延命を続け、資本金だけが水膨れ状態にある“倒産予備軍”も少なくない。
帝国データバンクは、82年1月~2004年9月までの「全国企業倒産集計」の中からベンチャー企業の倒産を抽出し、その件数推移、主な特徴などについての調査・分析を行った。
149 名前:名無しさん:2008/03/01 05:29
小杉
150 名前:名無しさん:2009/02/24 06:06
國學院大學久我山は?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)