【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10412653

県立入試まで2ヶ月切った訳ですが

0 名前:受験生:2009/12/25 11:41
皆さんは、どのくらいの時間、
どんな勉強してますか?
もし高校生の方がいたら、入試直前に
やってよかったことなどあったら
教えてください!

あと、私は北辰で合格圏までしか
出てなくて受けるんですけど
努力圏や合格圏しか出なかった人でも
当日頑張って受かる可能性ってありますかね?
1 名前:名無しさん:2009/12/25 12:37
中3の受験生ですが失礼します
僕は志望校の安全圏は一応出ているんですが
内申がめちゃくちゃ低いのでランクを下げようか迷ってます

というか今年の入試の傾向は例年と同じでしょうか?
2 名前:名無しさん:2009/12/25 13:47
>1
高1ですが今はもう入試対策問題集を間違えた所を確実にやり直すことと、
私立や公立の過去問どんどんやる時期だと思います。
偏差値が足りないなら一日10時間位勉強しましょう。
>2
今年からは内申がとても重要になるので、
内申とれない人はランク下げる人も多いと聞いていますね。
弟が今年受験でやはり内申が低く、でも点数で合格してやる!
と言って志望校受けますよ。^^
選抜方法が変わるのに問題傾向まで変わることはないだろうと
塾の予想では言われたそうですがどうでしょう。
是非最後まであきらめずに頑張ってください!
3 名前:名無しさん:2009/12/25 13:59
補足です。
北辰と実際の入試は違います。
努力圏で合格した人もたくさんいますよvv
4 名前:名無しさん:2009/12/25 14:52
内申低いのであれば、公立はランク下げた方が
賢明かな。来年は1次選抜で受かっておかない
と苦しい。本番のテストで点数取れれば別だけ
ど取れるか分からないと不安に思うのであれば
・・・
5 名前:名無しさん:2009/12/25 15:00
内申が低い場合はどの位ランク下げるべき?
6 名前:名無しさん:2009/12/25 15:16
分からん 学校の先生に聞いてみな
7 名前:名無しさん:2009/12/25 22:41
春日部高校 川越高校辺りを内申35で狙うのは厳しいですよね?
5科内申は24あるのに...

下げるなら、やはり越谷北辺りがいいですか?
一応偏差値69辺りはあるのですが、理数は苦手なので理数科は無理ですが・・・
8 名前:名無しさん:2009/12/25 23:21
8さん
春日部、川高 無理じゃないよ。
私立の確約取れていれば春日部、川高を狙うべきだよ。
理数苦手で理数科行っても意味ないでしょう。大学も理科系になっちゃうよ。
内申35を気にするより偏差値69を取っていることを活かさないと.....
目標落とすと偏差値も落ちちゃうよ。
9 名前:名無しさん:2009/12/26 07:57
うちは偏差値67内申40で川越受けるよ
不安だけど
お互い当日がんばろうよ!!あきらめない事が大事!
10 名前:名無しさん:2009/12/26 09:38
>>9
お主さてはオカマだな?
11 名前:名無しさん:2009/12/26 15:20
既出ですが、今年の入試の傾向はやっぱり数学の難易度が例年通り難しくて、社会と英語の難易度が他県に比べて易しいのでしょうか
12 名前:名無しさん:2009/12/27 13:17
数学に難易度高い問題を出すのは埼玉県の伝統だから100点になっても
変わらないでしょう。もう長い間傾向は変わってないのだからきっと今回も
同じですよ。
13 名前:名無しさん:2009/12/27 22:23
埼玉の数学って無駄に難しいよね
国語の古文とか小説文
社会の地理
英語の長文読解
理科の地学とかはそんなに難しくないのに
14 名前:名無しさん:2009/12/27 23:03
制度変わるから何とも言えないけど 
俺の友達内申31で浦高受かったよ
15 名前:名無しさん:2010/01/01 06:34
いまから本番まで問題集は新しいのに手を出さず何回も同じ本を繰り返したほうが点数が上がると言われました。
だから同じ本を繰り返しています。オリテキSロードとマイクリアです。
16 名前:名無しさん:2010/01/05 10:53
過去問やりまくってます

数学、簡単になればいいな・・・
17 名前::2010/02/24 02:54
総合スレ代用としてあげます。
情報交換!
18 名前:名無しさん:2010/02/24 02:57
熊女落ちました。
自己採点では380点ぐらいでした。
後期もここ受けます。
19 名前:名無しさん:2010/02/24 04:54
春日部自己採点395で落ちた...?
内申42だったのに
20 名前:名無しさん:2010/02/24 05:09
塾でかなり点とってた人ほど落ちてました
共通してるのは内申が他の受験者より若干低い
って感じです
でも自己採と内申ともに低い人が合格して
落ちる要素がないような人が落ちてました
今回は最後までよく分からないです…
21 名前:名無しさん:2010/02/24 05:23
私も周りより点数良かったけど、内申が低かったんだと思う;;
後期は実力勝負です!!!今日からまた頑張らなくちゃ。
22 名前:名無しさん:2010/02/24 05:29
俺内申35以下で春日部受かったんだけど・・・
23 名前:名無しさん:2010/02/25 01:51
>>22
自己採点教えてくれませんか?
おれ、自己採点405、内申34で受かりました・・・。
24 名前:名無しさん:2010/02/25 07:13
わたしは浦和一女で
自己採410~447、内申42、44,44
生徒会副会長と副部長、英検準2級で受かりました。

今回は上位層は内申、中位層は当日の点が大きかったようです。
学校では予想していなかった人がどんどん落ちてました。
25 名前:名無しさん:2011/12/15 17:10
アルバイトはじめました(人・ω・)★ http://www.l7i7.com/

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)