【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10412542

サイシン行ってる人~

0 名前:サイシンッ子:2008/03/09 09:55
サイシン行ってる人いますか~??
学研グループってなんかすごいの?
51 名前:祐人:2010/12/21 13:52
あげるついでに


サイシンだろーがどこだろーが上がるか下がるかは自分しだいだろw

俺はあがらなかったけどなー

籠原校いるかな?
52 名前:名無しさん:2010/12/21 14:30
今必死に塾長がブログで来年の合宿のアピールをしていますよw
このブログ、以前差別発言が元で中断しましたけどね。
サイシンも栄光もスクールも埼英もこうゆうかんも
たいしてかわらないよ。
結局どこも大学生のバイト講師だし、自分の近くの教室に
たまたまいい先生がいればラッキー

だいたい公立くらいなら、合宿とかしなくても普通の授業で
学力を付けさせるのが塾の仕事です。
合宿をやる塾は99%金儲け第一主義。
それが悪いとは言いませんが。
53 名前:名無しさん:2010/12/22 03:46
もともと塾なんて金欲しさでやってんのが普通なんだから仕方ないんじゃない?

まぁ俺はどっか遠くの涼しいとこまでわざわざ行って中学校受験したり高校受験してることは果てしなく無駄だと思うけどね。
そんな金あんならどっかに寄付でもすりゃーいいのに。
54 名前:名無しさん:2011/01/30 15:11
合宿やれば塾は儲かりますからねえ
一人5万としても3万は塾の利益になります。
1,000人参加したら3000万ですよ。
こんな儲かるイベントをやめるわけがない。
そのために無料講習とかやって外部生をおびきよせます。
塾にとって講師の能力とは授業の良しあしではありません。
いかに生徒を合宿に呼び込めるかどうかです。
55 名前:名無しさん:2011/02/01 20:00
伊勢崎戦沿線は壊滅らしいな

K須中央…I藤の乱で猿・シエロが巻き返しに入るも惨敗で校舎統合。猿は逃亡、シエロはシンガポール追放。
K須南口…中央との統合で生徒数倍増と思いきや、大半がI藤の@に逃げられる。
H崎…S久間→N川→K岡→M井と教室長が目まぐるしく変わった挙句に廃校。
H生…N堀がボロボロにした校舎をO川に押し付け退職に追い込み、A川が現状維持も虫の息。
56 名前:名無しさん:2011/03/04 17:32
>>55
A川じゃなくA原だな
57 名前::2011/03/05 03:10
55さん

あなたはサイシン生でしょうか??
合宿に行ってそんなこと言えるのは相当冷めた人ですよ
行ってないのならあなたは損をしました

儲けより成績を上げることを考えているかは先生の目を見ればわかります

私の校舎の先生は定期テスト前に朝6時から生徒を集め勉強をさせています

厳しいかもしれませんが
それについていくのがサイシン生です
それくらいのやる気を持った方が入塾してほしいです

それ以外の方は行っても意味がないと感じるでしょう

入塾はやめてください
他の方の迷惑です
58 名前:名無しさん:2011/03/06 08:58
サイシンはすごくいいところですよ(^∇^)
私は今年受験生で前期で落ちてしまったんですが、
後期を受けるまで最後まで、支えてくれましたよ‼
塾長をはじめ大学生まで、みんなが支えてくれました。
私の通っているサイシンはものすごく最高です(^-^)/

私の校舎とダメな校舎を同じにしないでください。

私は先生達がいなかったら第一志望校諦めてました。
59 名前:名無しさん:2011/03/08 16:13
サイシンいって偏差値が15上がったので、
どこの塾に行ってもやっぱり自分次第だと思う。
だから先生達を悪く言うのはやめて欲しいです。
ぐたぐたスレ書く時間があるなら勉強しろって話です(*`へ´*)
塾にいってるからって簡単に学力テスト上がると思うな!
上がってる奴らはみんな裏で努力してんだ。
60 名前:名無しさん:2011/03/08 23:43
工作員気持ち悪い
61 名前:名無しさん:2011/03/09 00:02
はっ?
62 名前:名無しさん:2011/03/09 01:19
私は入試直前にサイシンに通い個別指導を進められて6万ぐらい払いました。
まさか国語の先生がバイトでした。。w
教え方もイマイチで、やっぱりいい先生が居るところはいいんですよ。そして、教え方が下手な先生が居るところもあるんですよ。
そして偏差値60のところ受かんなかったしw
63 名前:名無しさん:2011/03/10 03:37
最悪なところに通ってしまいましたね
64 名前:名無しさん:2011/03/10 04:11
塾にも当たりハズレはある。しかしサイシンを悪く言わないで欲しい。
自分は、前期落ちてしまいました。でも、後期までの一週間いろいろなプリント
を配ってくれたり、先生たちも早く帰りたいだろうに夜遅くまで開けてくれていました。
59さんと同じで、先生達がいなかったら第一志望校諦めていたと思います。
65 名前:名無しさん:2011/06/21 20:54
後期受かりました。偏差値は55ぐらいの学校です。

帰りにサイシンに寄りました。握手しまくったww
66 名前:名無しさん:2012/11/26 05:04
H生ってまた教室長変わったの?
67 名前:名無しさん:2012/11/26 06:56
サイシンに正社員で勤めていたものです。
先生方は面白く分かりやすい授業を目指し、熱心に教えてくれる良い先生も多いと
思いますが、お給料が安い上に、
会社と一部の上司(N崎氏など)からの精神的圧力やいじめがひどく、見限ったり病気になったりで辞める人が多かったです。
会社の経営状況が悪いので、合宿や高額コースへの勧誘を、会社からの厳しい要請があって行っています。
生徒の皆さん、将来、サイシン(秀文社)に
就職することだけはおすすめしません。
68 名前:名無しさん:2014/06/22 11:18
ほう
69 名前:名無しさん:2014/06/23 08:28
なんでこんなに過疎ってんの?
落ちぶれたの?サイシン。
70 名前:名無しさん:2014/06/23 08:28
>>69
校舎数は全盛期の半分近くまで減りましたwww

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)