【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10412292

埼玉県立熊谷高等学校

0 名前:名無しさん:2006/05/31 11:08
熊高について話そう!
熊高以下なのに熊高の悪口を言うような
レベルの低いバカなことはやめようね
701 名前:匿名さん:2009/10/09 10:04
今年は色んなところで熊高アピールしてるから 
一番期待できるのは来年入ってくる生徒だな
702 名前:匿名さん:2009/10/09 10:15
>>701
その程度で生徒が集まるなら苦労はしない。
受験生や親の見る目はきびしいよ。進学実績や偏差値がよくならないと
優秀な生徒はなかなか来ないだろう。
通学条件が特別不便でなければ、優秀な子は浦和にいくだろうね。
結局、チチビアンなど浦和にいけない地区の生徒の出来にかかっているな。
703 名前:匿名さん:2009/10/09 10:18
大宮はいろいろ手を打って、人気がでて倍率も高くなったが
ここのところ進学実績はぱっとしないね。
704 名前:匿名さん:2009/10/09 11:40
そうだな 
 
 
チチビアンに期待
705 名前:匿名さん:2009/10/09 14:35
県北が上位層の抜け殻のように言いきるのも問題だが
意外と金剛石が潜んでいるかも知れないのは熊高への流入がいま増えている
県南の生徒だな。
今年東大へ行った片方は県南の出身のようだな。
706 名前:匿名さん:2009/10/10 00:47
熊女と熊西も南部の生徒が増えている。
707 名前:匿名さん:2009/10/10 04:03
県南から熊高へ通う生徒は確かに増加した。
特にこの2年ほどで急増したのはさいたま市にある中学校の出身生徒だな。
708 名前:匿名さん:2009/10/10 06:44
県北の中学生は、さいたま市の中学生よりデキが悪い?
特に上位層の厚さに大きな差があるように思えてならない。
県南組は浦和、川越、春日部、大宮レベルに達しない生徒が多いのかと思ったがそうでもないのか。
熊高の入試倍率が低いため、流れてきているのだろう。
709 名前:匿名さん:2009/10/10 07:24
逆もまた真なり。
県北から南部の進学校に通学する生徒も年々増加している。
東大に入るような例外もたまにはいるだろうが
北部から浦和や大宮に通学する生徒と南部から熊高に通学する生徒
のどちらが優秀かな?
熊高にとって好ましいことなのか?
まあ学区がなくなったのだからしょうがないか。
710 名前:匿名さん:2009/10/10 09:50
北部と南部で学力差があるかも知れないな。
より都会的人口構成で通塾者の比率も高いのだろう。
高崎線南部のあたりでも浦高に学年5名は受かるのが普通だが
昨年の統計資料によると北部からの浦高入学者の合計は18名で
予想よりもかなり少ない。
北部での併願校は比較的レベルの低い私立校に限られるが
あるいは、南部の新興私立校へ北部から単願で進学する成績上位者が結構いるのではないか。
南部の場合、比較的レベルの高い併願校に受かった者も熊高に入学することになる。
いずれにしても、北部からの生徒の学力が南部からの生徒よりも高いとは一律に言えず
塾での幼時からの鍛錬の成果を大学進学に活かす者もいるだろうな。
711 名前:匿名さん:2009/10/11 04:03
高校から勉強始めても東大は受かるし 
中高一貫行っても東大受からない奴は受からない。 
要するに熊高生自身の気持ちの問題
712 名前:匿名さん:2009/10/11 12:09
てか地頭の問題
それをいちゃーおしまいよ
713 名前:匿名さん:2009/10/11 13:26
>>711
あー、うんうん
上位公立は私立は滑り止めとしか考えていないようだか(特に田舎の公立)
上位私立在学生の過半数は公立受けていない(埼玉北部は別だろうけど)っていうさ。
714 名前:匿名さん:2009/10/13 14:00
>>713
公立と私立の併願者で公立に合格した者はすべて抜けるから
私立在校生は私立だけを受けた者と公立に落ちた者になるよな。
当然だよ。
715 名前:匿名さん:2009/10/13 14:36
>>710
ご意見ごもっともですが、
必ずしも塾に行けばいいと言うわけでもないと思います。
716 名前:匿名さん:2009/10/13 15:10
>>715
昔と違い、ゆとり教育で育った子供達にとっては
塾に行っているか否かによって顕著な学力の差が現れるのではないですか。
717 名前:匿名さん:2009/10/16 04:42
>>708
上尾以北は、川越、春日部に行く者は僅少で、県南組は
当然それらのレベルの生徒を含んでいるだろう。
718 名前:匿名さん:2009/10/16 07:44
youtubeで去年の熊谷高校応援団の「勝利の伝統」見たけどめっちゃ盛り上がってる 
あれほど大きな声で校歌を歌う高校は埼玉県にはあまりないな
719 名前:匿名さん:2009/10/16 08:37
>>718熊高に限らず男子校はどこも同じノリだろ
720 名前:匿名さん:2009/10/16 10:11
県南は上澄みのかなりが中学受験で都内の上位私学、国立に廻るから
浦高と雖も実績を伸ばすのは容易ではないだろう。

県北辺りからの流入層への期待もあるんじゃないか?
721 名前:匿名さん:2009/10/16 12:43
>>720
県北から浦高へ行くのは昨年18名で1学年の5%だから
学力が平均レベルなら東大はたかだか2名程度だろ。
この流出組は学区廃止前に熊高で東大実績を数名も挙げたわけではない。
北部に上位者が多いというのはどうも伝説に過ぎないようだな。
722 名前:匿名さん:2009/10/16 12:52
80年代まで熊高では10名前後の東大合格者と10数名の国立医学科の合格者
がいたようだが、これらに相当する学力のものはいったいどこにいってしまったのか?
太田近辺からの最上位層の流入が少なからず関与していたにしても、それだけでは到底説明
できないよな。県北と秩父の過疎化も影響しているのか。
>>721
浦高の北部からの通学者は、浦高でもトップクラスにいるものが多いよ。
723 名前:匿名さん:2009/10/16 12:56
http://chala-head.com/al/bgebkwh/
ちょwww↑この前ここで見たやつだけど、
やったらマジで金もらえたぞww
724 名前:匿名さん:2009/10/16 13:16
>>721
仮に北部出身者18名から2名しか東大合格者がでなかったとしても、
熊高生の東大合格率とは比べ物にならないね。
やっぱり浦高にいってる連中はデキがちがうよな。
725 名前:匿名さん:2009/10/16 13:28
>>721
>>724
熊高の東大合格数は0-2名だから、この2名はでかいよな。
726 名前:匿名さん:2009/10/16 14:42
熊高から東大に受かるのは奇跡に近いのだから
東大の事を言ってもしょうがないよな。
中堅校らしく埼玉大を目指すべし。
上位層は旧帝あたりが目標になるな。
727 名前:匿名さん:2009/10/16 14:59
>>725
その式の意味を理解するのにしばらくかかったぞ。
特にゼロが

>>726
目標埼玉はさすがに低いだろな。妥協点が埼玉って感じ。
まぁ浪人するのが熊高のステータスぽいから一浪して妥協点が埼玉千葉首都大ってとこが熊高のレベル。
728 名前:匿名さん:2009/10/16 15:06
埼玉県の東大合格者累計 1950-2009
『東大合格高校盛衰史』(光文社新書)

順位 . 合格数 . 年平均
───────────────
01 ...  2407     40     浦和
02  .  444     7.4     熊谷
03  .  438     7.3     川越
04  .  231     3.9     春日部
05  .  108     1.8     浦和一女
06     83     1.4     大宮
07     77     1.3     西武文理
08     66     1.1     不動岡
09     44     0.7     栄東
10     39     0.7     川越女子
729 名前:匿名さん:2009/10/16 15:26
過去の栄光
来年は川越にぬかれそう
この20年は大宮にも負けてるな
730 名前:匿名さん:2009/10/17 02:31
HPからコピペ

平成21年 学校説明会の御案内
1. 開催日時・会場
第3回 10月24日(土)午前10時から約2時間(申込締切り10月19日)
   受付 午前9時30分から
   会場 本校(受付場所は正面玄関前に掲示します)
2. 内容
教員による学校概要説明(学校生活、進路、行事、部活動、入学試験状況など)
教員による5教科受験勉強ワンポイントアドバイス
生徒による学校概要説明・受験対策
在校生保護者による学校概要説明
生徒の案内による校内の施設見学
土曜公開授業の見学
当日活動している放課後の部活動を自由見学
3. 申し込み方法
電子メールに、下記の必要事項を記入の上、学校説明会専用メールアドレス setumeikai@kumagaya-h.spec.ed.jp あてに、件名(Subject)を「学校説明会申込み」として、上記の締め切り日までにお申込みください。
※ 申し込みに対する確認のメールはいたしません。また、質問に対する回答もできませんので、あらかじめ御了解ください。
731 名前:匿名さん:2009/10/17 06:24
東高へどうぞ

東大に行けますよ
732 名前:匿名さん:2009/10/17 12:53
>>726, 730
大宮高が東大合格実績で熊高をこえたのは今から6年前'03年のことだな。
公立上位校として台頭してまだ日が浅い。今年は大宮普通科から東大に受かった者がいなかった。
727のようにもし熊高を中堅校と呼ぶなら大宮普通科は立派な中堅校。
他の中堅校同様に埼大に多数合格している。
733 名前:匿名さん:2009/10/17 14:07
>>722
県南ほどのレベルではないし、極く少数ではあるが(但しホントの上澄み)
中学時点での都内流出組もいる。
これに浦高流出分なども加えると最上位層が(少なくとも昔よりは)
相当に薄くなってしまっている。
(勿論 群馬を含め最上位層が来る学域が縮小していることもあるし)

逆に中間層は昨今の対策の成果が出て健闘しているようにも見えるが
東大、国医クラスになると 地頭の良さ+学校や自分の対策 が必要だから
上位層がある程度戻ってこないとなかなか回復しないんだろうね。
734 名前:匿名さん:2009/10/17 22:01
>>732おいおい勝手に普通科限定して勝った気になるなよw
都合のいい奴だなおまえw
735 名前:匿名さん:2009/10/18 03:32
不動岡よりは酷くないからまだ大丈夫 
あそこまで落ちぶれたら未来はないけど熊谷高校は必死なって 
取り組んでるから未来はある
736 名前:匿名さん:2009/10/18 03:53
おいおい不動岡は落ちぶれてないぞ
熊高には及ばずとも
周辺や茨城から生徒を集めて昔からそこそこの実績を挙げている
共学でも大宮のように新興の学校ではなく古豪だよな
737 名前:匿名さん:2009/10/18 08:31
まあ確かに昔からたいしたことないから落ちぶれてるってほどじゃないな 
738 名前:匿名さん:2009/10/18 09:25
>>736もと私立は古豪と言えるのか?
というか「どっちも落ちぶれている」が正解。
739 名前:匿名さん:2009/10/18 13:42
前身が私立の大宮農園学校と成均学園高等女学校である大宮高校よりも
旧制の埼玉県立不動岡中学校が前身の不動岡高校の方が遥かに良い
740 名前:匿名さん:2009/10/18 14:23
北海道大学の前身は札幌農学校
741 名前:匿名さん:2009/10/18 14:25
東京大学農学部および東京農工大農学部の前身は駒場脳学校
742 名前:匿名さん:2009/10/19 09:09
>>741
訂正
脳学校→農学校
743 名前:匿名さん:2009/10/19 09:35
そんな昔のこと、どうでもいいと思うんだけど。
744 名前:匿名さん:2009/10/19 09:53
>>743
同意
前身が旧制2中でも農学校でもどうでもよい
でも昔のことでないと、熊高は誇れるものがないな
745 名前:匿名さん:2009/10/19 11:08
不動岡も大宮も熊高に関係ない話題だよ
スレ違いじゃない
746 名前:匿名さん:2009/10/19 11:26
>>744
旧制2中はどこで調べた?誰も書いておらんぞ
お前らここが高校受験スレであること分かってるのか
うざい他校荒らしはやめとけ
747 名前:匿名さん:2009/10/19 15:32
入学者偏差値(北辰)
県立浦和高校…70.1
県立川越高校…67.6
県立春日部高校…66.9
県立熊谷高校…64.7
県立松山高校…理数科62.5普通科57.7
748 名前:匿名さん:2009/10/19 22:28
松高いれると熊高がビリにならない配慮ありがとう
749 名前:匿名さん:2009/11/03 14:19
新たに出来たスレからのコピペだがシツコイ奴だな
750 名前:匿名さん:2009/11/03 15:16
>>750
それ前年以前は10月調査と比較してる?
実施倍率と比較しても意味ないよ
1001  名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。