【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10412292

埼玉県立熊谷高等学校

0 名前:名無しさん:2006/05/31 11:08
熊高について話そう!
熊高以下なのに熊高の悪口を言うような
レベルの低いバカなことはやめようね
801 名前:匿名さん:2009/12/18 06:17
男子校は主要教科以外の教科が得意な女子のいる共学校ほど内申の基準が厳しくないようですので
当日の試験を頑張れば合格の可能性は大きいでしょう。
802 名前:匿名さん:2009/12/18 09:49
やっぱり内申30以上ないと難しいですよね?
803 名前:匿名さん:2009/12/19 04:53
偏差値は低くないのですから本番の試験で頑張ることです。
804 名前:匿名さん:2009/12/19 05:38
埼玉県も県北に私立高校増えたし熊高、熊女の影が薄くなり、
昔より格が下がった様な気がしますね。残念です。
805 名前:匿名さん:2009/12/19 06:32
県内では私立校が公立受験の併願校であることは受験生の親なら誰でも知っていることですよ。
併願では公立校に受かった者は必ず公立に入学しますから、私立高校は成績上位の生徒を集めるのに苦労しているようです。
県南にはそこそこのレベルの私立進学校が幾つかありますが県北には皆無ですので
併願校の選択も簡単ではありません。近頃では県南の新興私立へ行く生徒もけっこういるようです。
806 名前:匿名さん:2009/12/19 07:46
学区が制度が無くなったのも理由なのかな?
807 名前:匿名さん:2009/12/19 11:31
トップ層の一部は中学受験で都内の私立へ流れている
特待で県内の私立へ行ってるのもいる
早本と熊高両方受かったら、文系志望なら早本へ行く選択は悪くない
そもそも学区制がなくなり、できる奴は普通に浦和だよ
808 名前:匿名さん:2009/12/19 12:47
808は埼玉の受験事情を知っているような口ぶりだが
全く間違ったことを言っている。

まず、早稲田本庄高校は公立校と併願できない。
(入学手続き日が公立前期入試結果の発表前)
もし仮に併願可能であったとしても
受かっている公立校への入学を他校に入学するために辞退することは厳しく禁じられている。

また、県北から浦高へ行くのは少数に過ぎない。
教育委員会のHPによると熊谷以北の地域から浦高への入学者は昨年はわずか18名。
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/A01/BP00/b1055/a200800/nyugaku7.xls
809 名前:匿名さん:2009/12/19 13:13
来年から試験制度は変わるらしいけど

早稲田本庄落ちたら、後期試験で熊高を受ける
これはOK?だとすると熊高は早稲田本庄のすべり止めになっている?

大宮は女子が多いのかもしれないが、県北からの入学者結構多いな
810 名前:匿名さん:2009/12/19 14:04
熊谷以北から浦高は少数かもしれないが
熊谷以南からはどうなのか
羽生周辺は春日部へ
東松山周辺は川越へ
羽生も東松山も昔はトップ層が熊高にきていたけどね
811 名前:匿名さん:2009/12/19 23:40
>>809
これまでも早本の結果次第で公立後期を受験することは可能だったな

>>810
おまえらいったい何がいいたいの
昔は来た今は来なくなったって中学生向けの高校受験スレに書いてどうなるの
812 名前:匿名さん:2009/12/20 01:44
私立の結果次第で公立を受けない隠れ併願や、成績上位でも
私立単願特待もいるから、公立もうかうかしていられないね
813 名前:匿名さん:2009/12/20 10:35
併願の意味すらわかっていないようだな。
公立の受験を出願したが私立に入学する場合は出願取り消しの手続きをするのが義務。
出願は取り消されるからこの場合併願にはならない。
「隠れ併願」という言葉自体成り立たない。
814 名前:匿名さん:2009/12/20 10:48
どうでもいいが、いったん出願したのなら後で取り消した
としても併願(隠れ併願?)といってもいいじゃね。
草本落ちて熊高受験するのは併願だな
815 名前:匿名さん:2009/12/20 14:52
一度天秤にかけるのだから、純粋な単願とはちがうな
816 名前:匿名さん:2009/12/21 06:28
>>813がどうしてそこまで屁理屈こねて、併願という言葉を嫌うのか
817 名前:匿名さん:2009/12/21 12:28
>>814,816,817
おまえらくだらぬ他校荒しは止めとけ。
809に記してあるように早稲田本庄は公立高校と併願は出来ない。
早稲田本庄の入学手続きは日は2月17日だがこの日は公立前期試験の面接日になっている。
818 名前:匿名さん:2009/12/21 14:16
>>812
普通に考えてうかうかしていられないのはむしろ私立。
特待生制度が意味を成さなくなりそれまで私立高校の最難関大学、難関大学実績を支えていた生徒は公立に流れるのは目に見えている。
しかも、ほとんどの私立は無駄に修学旅行が豪華で積立金は公立とは比較にならない。この理由からも公立を選択する生徒は必ずいる。
819 名前:匿名さん:2009/12/22 04:13
HPからのコピペ(12月15日進路講演会の感想)

僕達は現在、「3年生0学期」という大切な時期に立たされている。
それは今日の進路講話の講師の言葉であり、本格的に大学入試に取り組めば85%の人が合格する。
しかし、この時期を逃してしまうと急激に合格率が下がってしまう。
ここで僕は気持ちを入れ替え、そろそろ受験という意識を持ち、じっくり勉強と向き合っていかなければならないと強く思った。
このような機会を設けていただくことは、熊高全体の意気を鼓舞するとても良いチャンスをもらったと思う。
この体験を踏まえレベルの高い仲間たちと切磋琢磨していきます。
今、熊高を受験しようとしている諸君。最後の最後まで諦めないでくれ!
このように大学進学に向けて意識の高い学校はそうないだろう。
ぜひ来年は新たな仲間を作り、互いに高め合える存在であることを期待している。
今言えることは熊高は進化しているということです。(2年生徒)
820 名前:匿名さん:2009/12/22 05:16
>>817
偉そうなこといってるけど、
熊谷は面接やらないだろ?
821 名前:匿名さん:2009/12/22 05:18
私立の難関大実績を支えているのは、中高一貫組の富裕層の子弟。
したがって、公立高校の授業料が無償になっても影響は小さい。
就学旅行の積み立て金なんか気にしちゃいないよ。
はなから公立入学は考えていない。
822 名前:匿名さん:2009/12/22 07:24
就学旅行→修学旅行
823 名前:匿名さん:2009/12/24 13:12
>>821
スレ違い。ここは熊谷高校の受験掲示板です。
824 名前:匿名さん:2009/12/24 14:22
ホームページ見たけどやっぱり生徒が肩くんで校歌歌ってるのみると 
自分が熊高時代に騒ぎまくってたことを思い出すな
825 名前:匿名さん:2009/12/25 00:30
>>821
埼玉の私立高なんかの中高一貫に大した富裕層なんて居ないよ。
中間層でも一人っ子の家庭なんかは余裕があるから単に公立中学に通わせるのに抵抗があったりすると中高一貫に入れる。
しかも既知の通り本当の富裕層であったら都内の有名私立難関高に入れるのが当たり前。
826 名前:匿名さん:2009/12/25 04:00
>>825
スレ違い
827 名前:匿名さん:2009/12/25 12:08
>>825
822は埼玉の私立のことを言っているわけではないよ。
埼玉の私立の最難関大実績なんて都内の私立に比べたら大したことないし。
熊谷以北から都内の一貫校に通っているのはごく少数だから、
熊高はいずれにしても影響は少ない。
828 名前:匿名さん:2009/12/25 12:49
>>825
その最上位の数名が熊高の実績を支えていたのにねえ。
829 名前:匿名さん:2009/12/26 03:04
県内の私立高校が実績で特待生に依存している部分はかなり大きい。
併願の受験生は多いが殆んど残らないし単願は併願よりも確約偏差値を下げる。
そもそも私立校の偏差値とされる確約偏差値は本人の挙げた上位2~3値の平均に過ぎない。
これに対して北辰が公表する公立校の合格者偏差値は全回の平均偏差値である。
だから単願の者にも残った併願の生徒にも私立校は満足な進学実績を期待しようがないのだ。

成績上位層=富裕層という認識はこの時代にありがちだが
本当にできる子は親の所得とは無関係にいる。
私立校はこれを良く知っていて
困難な環境に育ちながら高い能力を持った子達を特待で集めてきた。
県北にも偏差値70以上の私立の特待で勉強している子は少なくないだろう。
830 名前:匿名さん:2009/12/26 04:23
きっと、板書の美しさと解説の上手さが、
どの教科の授業にも実現していれば、
熊高にもっと希望者が増えるでしょう。
見て聞いてためになる授業がもっと増えますように!
831 名前:匿名さん:2009/12/26 04:39
熊高って群馬県のどの辺ですか
832 名前:匿名さん:2009/12/26 08:43
桐生・館林の近くです。
833 名前:匿名さん:2009/12/26 13:12
ダセ~
834 名前:匿名さん:2009/12/26 14:05
>>831

埼玉だよww
835 名前:匿名さん:2009/12/27 00:48
機関車が走ってる所ね
836 名前:匿名さん:2009/12/27 01:01
中高一貫組=富裕層とか成績上位層=富裕層というのは偏った認識です。
都内や神奈川では私立中高への進学はごく普通のこと。
最上位層の子供の才能は多分にDNAにより決定されるものであり
詰め込みやスパルタで創り出せるものではない。
県北の高校での東大合格は熊高のほか近頃では本庄高などでも出ており
最上位層は都内や県南へ流れ尽してはいない。
困難な環境に育ったできる子にとって、あるいは普通の家に育った子にとっても
授業料無償化が公立高校への進学をより容易にすることは間違いない。
837 名前:匿名さん:2009/12/27 02:18
>>836
激しく同意
838 名前:匿名さん:2009/12/27 02:27
>>836-837
東大合格者の親の平均年収について。

他の帝大からずば抜けているのは有名な話。
839 名前:匿名さん:2009/12/27 04:19
学力や成績は親の年収に比例しているのは
TV報道や新聞にも載ってましたね。
840 名前:匿名さん:2009/12/27 04:46
839の言うようにずば抜けてはいないよ。
東大生の親の平均年収およそ1000万円に対して国立大の平均は800万円で、
20%ほど多いに過ぎない。1050万円以上はたかだか1/3であり
東大生の親は富裕層とは言い難いな。


東大生にも不況の波 親の年収急減 450万円未満、前年から倍増
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20091224dde001040044000c.html
親の世帯収入が年収450万円未満の学生は17・6%
1050万円以上の層は36・5%
841 名前:匿名さん:2009/12/27 06:01
東大出てもタクシー運転手もいるからね
色々ですな…
共働きも一世帯所得です
842 名前:匿名さん:2009/12/27 06:59
富裕層は子供を大学の付属とかに入れて堅い選択肢をとる人が多いのも事実。
843 名前:匿名さん:2009/12/27 09:26
要するに親の所得に応じて教育投資が潤沢になるということで
投資をすればそれなりの効果は出てくるのだろう。
かといって学力と投資額が単純に比例するわけでもない。
しかし、できる奴は本当にできる。
その秀でた能力は進学校の教育システムで培える性質のものではない。
親は資産家でも高給取りでもない普通の子供に凄い子がいる。
844 名前:匿名さん:2009/12/27 09:29
>>840
年収で200万円(25%)も多いというのは結構な差だな。
1050万円以上が36.5%以上というのも凄い。
親の年収と親の学歴は関係するだろうから、その子供が優秀なDNA
を引き継ぐのも当然だろう。
もちろん鳶が鷹を産むこともあるだろう。
>>836
本庄高の東大合格は2年くらい前に一人でただけじゃなかったっけ。
県北の私立の特進からも年に1名程度は出ているね。
県南や都内に流出している数が少ないようだが、そうすると
人口比での東大や国立医学部医学科の合格数が県北は極端に少ない
ということになる。
845 名前:匿名さん:2009/12/27 10:53
子供手当を毎月1,500万円貰っていた人もいるしね。
846 名前:匿名さん:2009/12/27 11:05
>>844
841の年収データをどう評価するかは評価する者の年収の大小に依るんじゃないか。
評価の尺度は本人の年収だからな。
本庄高の東大合格は昨年のことで今年は京大合格を挙げた。
県北私立では東大は本庄の私立校が今年初めて1名出しただけで
年1名程度出ているというのは全く間違っている。認識不足だな。

いずれにしても、高学力=中高一貫組=富裕層=高学歴という図式は
あまりにも単純素朴で、むしろ今の格差社会の疲弊した知性を反映している。
847 名前:匿名さん:2009/12/28 01:38
貧しい家庭に育った人間はそう考えないとやっていけないよな
848 名前:匿名さん:2009/12/28 03:48
富裕層気取りの保護者の子が集まる新興の私立進学校に通うよりも
男子は熊高のような伝統校で思いっきり切磋琢磨して心身を鍛えた方が
これからの厳しい社会に対応する力を培えるのではないかな。
849 名前:匿名さん:2009/12/28 06:44
東大では地方の公立トップ高の出身者が増えています。
地方には実績のある予備校や塾がないため、これらの公立トップ高が
その役割を果たしています。
一方、名門私立では東大より医学部進学を希望する生徒が多くなっています。
特に西日本ではその傾向が顕著です。
850 名前:匿名さん:2009/12/28 08:25
>>846
本庄市内だと効率の本庄高校より私立の本庄東高校のほうが今じゃ全然上だからね
本庄東高校は進学校だけど、本庄高校は進学校と呼べない
1001  名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。