NO.10412292
埼玉県立熊谷高等学校
-
0 名前:名無しさん:2006/05/31 11:08
-
熊高について話そう!
熊高以下なのに熊高の悪口を言うような
レベルの低いバカなことはやめようね
-
51 名前:匿名さん:2008/11/17 16:11
-
東大対策に欠かせないのは、
国立大学入試問題の国語や英語に対応できる国語力や翻訳能力を、
普段の生活で行かせるようにすることです。
いわば「渡る世間は鬼ばかり」に出てくる俳優や、
シェイクスピアの日本語版の台本と同じくらいの台詞回しが普通に出来れば平気です。
連体修飾語や連用修飾語を主語や述語にくっつけて喋れる人が、
僕らの頃には沢山いたんですけど、もしかしたら先生が国家公務員並みの、
そういうこなれた喋り方が出来ないのでは?
ベテランアナウンサーと同様の国語力を磨くには翻訳が一番です。
何故ならば、「正確な日本語を選びなおす作業を繰り返す」からです。
57君、その「偏差値を上げる」気持ちが大切です。
交友関係を絞って無益な人間関係は作らずに、
問題意識を高めあえる人と学習作業に励んでください。
大学院を出たOBより。
-
52 名前:匿名さん:2008/11/18 08:42
-
熊谷高→東工大→東芝→MITスローン→マッキンゼー&カンパニー
-
53 名前:匿名さん:2008/11/18 09:48
-
熊高いけるけど女がいないとやだから熊西にする人おれの学校
結構多いよもう共学にしないと10年後には定員割れおこすかもよ
-
54 名前:匿名さん:2008/11/18 13:30
-
共学は100%ないな
-
55 名前:匿名さん:2008/11/19 00:20
-
そういえば群馬県立桐生高校は男子校から共学にしましたね。
熊谷高校も結構「共学にしろ」って言われたんですよね。
服装の自由は良いにしても、身だしなみとかマナー(特に自転車や掃除)に気をつけたり、
それに部活や学習生活に「根性」を見せないと本当に上から強攻策を取られるかもね。
制服に戻して「大政奉還」みたいなことをするか、共学にして新しい道を取るか、
100%ないのは分かるけど、女子や周辺各位の目を意識できない生活態度は喫緊の問題でしょう。
後輩、根性で実力向上あるのみ。知性・モラル・体力を上げよう!
-
56 名前:匿名さん:2008/11/19 08:59
-
女子は学校生活の上では足手纏いだろ
熊女と絡む今くらいが理想的
-
57 名前:匿名さん:2008/11/19 09:14
-
今の熊高生の進学実績が良くなれば定員割れはなくなる気がする。進学実績良くするためにOBが色々やってくれてる。それに何故、制服に戻すか、共学にするかの選択肢しかないのだろうか
-
58 名前:名有りさん:2008/11/19 13:52
-
へ
私の従兄弟の友達の兄が熊高生です。
その従兄弟の友達によると先生の見てないところで、便所で
タバコを便器の中に積もるほど吸いまくってるそうです。
進学実績うんぬんより校風を良くしないと話になりません。
また、共学にするという案はとんでもない。OBから大反発が来るだろうし、
女子が来れば、男どもはさらに勉強に身が入らないでしょう。
制服に戻す案は身が締まるという意味で賛成です。
しかし、熊谷は夏暑いので、制服は不人気の種となるかもしれません。
-
59 名前:匿名さん:2008/11/20 13:57
-
確かに夏の暑さは厳しいけど、商業も工業も着用しているなら熊高も我慢できるはず。
クーラーが入っているなら授業室内は平気でしょうね。
実際詰襟で通っている人もいるのでは?
しかし、校風をよくするには先生の厳しい指導が一番効くんですけど、
生ぬるい意見すら言わずに不作為を決め込むのは、
ある種公金泥棒呼ばわりされる理由になるでしょうね。
-
60 名前:匿名さん:2008/11/20 14:09
-
今日から本庄養護学校で実習をはじめているOBです。
今日、本庄市内で見た光景に思うところを書きます。
養護学校から駅まで徒歩で帰る途中、本庄早稲田の生徒さん数名が自転車ですれ違う時、
「あ、すみません」と声をかけてくださいました。
こういう挨拶を熊高の後輩は何気なくしていますか?
また、駅や車内での彼らの顔つきや乗車態度は精悍ささえ感じました。
他に東高や本高の学生服を着用している生徒さんの真面目な姿もありました。
君たち後輩の中にはとても模範的な人もいるでしょう。
そういう学業面でも生活態度の面でも模範的な人が今以上に多くなることを期待します。
-
61 名前:匿名さん:2008/11/20 14:21
-
ないな
-
62 名前:匿名さん:2008/11/20 21:21
-
増やすように。
この前も勤務先に行く途中、
部活の遠征で南下する二ケツのチャリ乗り熊高生を見たんですよ。
隊列を組んで綺麗に自転車に乗っている殆どの部員を誘導する部長さんは、
ちらちら後ろを見ながらその二ケツに気を配っていたんですよ。
そういう姿は立派でしたけどね。球技系の部活です。
-
63 名前:匿名さん:2008/11/20 22:48
-
やかましい???
-
64 名前:匿名さん:2008/11/21 13:43
-
なにが「すいません」なの?
-
65 名前:匿名さん:2008/11/21 14:26
-
熊高の偏差値を下げてるのは完全に「オマケで入ったバカ」のせいだな。
-
66 名前:匿名さん:2008/11/22 10:28
-
やかましいゾ(`o´)!
-
67 名前:匿名さん:2008/11/22 15:20
-
「オマケで入ったバカ」かどうか知らないけど、一年には制服をわざわざ着ている人さえいる。熊高の治安を悪くしてるのは明らか
-
68 名前:匿名さん:2008/11/23 14:41
-
つまり「オマケ」じゃなくても熊高の治安を悪くしているヤツがいるんだな。
だとしたら知能犯的熊高生が一番始末が悪いな。
もともと熊高の授業は180点台で入ってくる熊高生向けの授業を展開していたけど、
160点台では完全にきつい授業でしたよ?自分もきつかったです。
せめて習熟度別のクラス編成に切り替えて、
能力に応じた等しい教育環境を熊高で実現して欲しい。
そうすれば落ちこぼれも吹きこぼれも両方防げる。
-
69 名前:匿名さん:2008/11/23 18:17
-
2年から医歯薬学系クラスをやるべきだと思う
-
70 名前:匿名さん:2008/11/23 22:07
-
でも、勉強しかできない落ちこぼれが増えそうだね?
-
71 名前:匿名さん:2008/11/24 05:44
-
やかましい(`o´)
-
72 名前:匿名さん:2008/11/24 07:42
-
ハァハァ…オ~イェ、。熊高(´Д`;)
-
73 名前:匿名さん:2008/11/24 10:18
-
医歯薬系のどれかの職業するんだね?将来は。
-
74 名前:匿名さん:2008/11/25 14:40
-
そういうわけじゃないでしょ。医歯薬系クラスは数?Cを終わらすのが早いからってひともいるから職業はあんまり関係ないのでは?
-
75 名前:匿名さん:2008/11/26 08:03
-
「進学目的や十分な実力が早い内に固まっている国立理系の為のクラス」
ってことかな?
確かに90年代初期までは数学は2年間で3年分を終わらせてたし、
英語の文法は入学前の春休み中に大綱(テキストは指定済み)をやっておくことが必須でした。
大学だけではなく、
院への進学意欲が具体的にある人が熊高に進学した方がいいのでは?
-
76 名前:匿名さん:2008/11/26 10:52
-
正直温い奴いすぎだよな。勉強もろくにやってない、しかも部活もろくにしてない。何を目的に熊高に入ってきたんだろう?
-
77 名前:匿名さん:2008/11/26 14:31
-
みんな、ちょっと頑張れば早稲田大くらい入れると思ってるだろうけど、
あまーい!!!
大学受験は想像以上に過酷。
勉強しろよ、危機感を持って。
-
78 名前:匿名さん:2008/11/26 22:53
-
そのとおりです。
「やっぱまずいんだ」
っていう気持ちを分かり合える人間関係をきちんと持っていれば、
早い内に勉強の取り返しが付きます。
二年生は今が最後の取り返せるチャンスです。
一年生は期末の出来具合で今後の部活のあり方を両親と相談すべきでしょう。
-
79 名前:匿名さん:2008/11/27 01:39
-
そう!んで以て早大なんかやなくて、MBA取得しな。
-
80 名前:匿名さん:2008/11/27 06:26
-
1年のときから1流と言われる大学に積極的に見学に行ってみな。
空気が全然違うから。
東大、東工大、一橋大。
それで、絶対にこの大学に入ってやるって気持ちになったら、
早い段階から合格するための勉強スケジュールを組んで
コツコツじゃなくガツガツやる。
-
81 名前:匿名さん:2008/11/27 14:57
-
そう!そして果てはハーバードやカリフォルニア大バークレーみたいなMBA\(^O^)/!
-
82 名前:匿名さん:2008/11/27 15:52
-
そうなんだよね。
今時4大は常識だから、院に進学した後で海外留学でPH.D取ったり、
博士(結構昔からいるけど)を取得したい子が熊高には来るべき。
勿論就職してからの留学も考えて良いですね。
それに最近はサイトが充実しているから、
PCで各大学の教授の講義内容の概説が簡単に確認できるようになってる。
これは僕らの世代より圧倒的に君たちのほうが有利。
だって高校教師をスルーして直接サイトで閲覧できるから、
大学の水準や特色の違いを具体的にチェックできてしまう。
いわば4大卒の教師は生徒に大学事情を説明する際、
学問についてのハッタリをかませない。
「学問」は大学院から本格的に問われる営みです。
-
83 名前:匿名さん:2008/11/28 14:00
-
そのためにも諸君熊高生は、暗記と揶揄されやうと、勤しみたまえ。暗記だって、論理展開力がなきゃいけない。んで以て、論理展開力は、読書で賄いたまえ。そして文武両道。
-
84 名前:匿名さん:2008/11/29 14:51
-
同意
記憶力は暗記で実現できるもの。
思考力(=論理展開力)はその暗記で蓄えた知識を、
状況に応じて適宜組み合わせる技能です。
模範的な理論展開は読書を通じて養われる。
勿論、数学の論述問題(文系なら国立の問題)や英語の要約問題でも可能。
貯蓄した正確な知識が大学の成績に大いに影響するのはいうまでもない。
文武両道は就職してみて本当によく分かる。
営業の外回りでも医療機関での勤務でも、勿論、研究論文の作成でも、
体力がないとやっていけない重責な職業はインテリにも求められてる。
-
85 名前:匿名さん:2008/11/30 07:43
-
熊谷高→立教大野球部→キリンビール
-
86 名前:匿名さん:2008/11/30 07:47
-
やかましい???
-
87 名前:匿名さん:2008/11/30 12:21
-
93さんは東大生ですか?非常に参考になりますが、ちょっと気になりました
-
88 名前:匿名さん:2008/11/30 13:34
-
オレの親父は熊高→東大,叔父は→慶應義塾大学→伊藤忠
-
89 名前:匿名さん:2008/12/03 12:24
-
世界史や日本史のノート作成と並行して行うのは「答案構成」です。
訂正しておきますが、東大の試験では模擬試験も同様に、
下書きできる紙が配布されます。
それにアウトラインを構成してから答案に書ける時間的余地があります。
数学にもあるので時間いっぱいにきちんとした校正(推敲)が可能です。
仮に東大に行けなくともこの対策をしてから他の大学に行くと、
レポートの作成や論文のまとめ方が上手くなるので有益です。
いいなぁ、と言ってみる。
-
90 名前:"":2008/12/04 13:07
-
熊高で特に苦手な科目になっているのは、
もしかしたら「現代文」ではないでしょうか?
現代文の基礎固めは勿論漢字の習得ですが、
漢検準1級並みの語彙力は管理しておいて下さい。
そしてセンター系の問題集をドリル代わりにして、
国立二次対策用に例え難しくても東大の過去問の傾向を知ってください。
その理由は、大学入試でこれ以上難易度の高い問題がでない、
という「上限規定」を把握できるからです。
いわばこの大学の国語の問題がきちんとできれば、
優れた国語力を持った高校生だということになります。
普段から新書などの携帯に便利な、
特に哲学や歴史系の硬そうな内容のものに読みなれてください。
-
91 名前:匿名さん:2008/12/04 16:00
-
英語では長文読解になれるため、
教科書以上の水準のテキストをドリルにした方が得策です。
有名大学の英語は教科書で処理できる水準ではありません。
開成でも薦めているかもしれませんが、
Z会の「英文解釈のトレーニング」は一年の内から、
みっちりドリル代わりに何回も要約したり訳しなおした方がいいです。
ここで出てくる構文や訳し方は本当に大学でも生かせました。
最近大学では「左から右に翻訳する」傾向が強いですけど、
このテキストなら何処の大学でも通用させることのできる実力がつきます。
リスニングメディアは市販のものか810kHzのニュースを聞くと良いでしょう。
-
92 名前:匿名さん:2008/12/04 23:07
-
後、The Economist読みな??
-
93 名前:匿名さん:2008/12/05 11:47
-
┐(´~`;)┌;
-
94 名前:匿名さん:2008/12/05 12:45
-
先輩方のアドバイスを真摯に受け止め日々精進しなければ
まともな大学に現役合格なんて無理。
浪人は辛いよ…。
景気も悪いし、甘えたこと言ってる場合じゃないと思うが…
-
95 名前:匿名さん:2008/12/05 16:17
-
うどんだからね!
-
96 名前:匿名さん:2008/12/05 18:10
-
基地外結構多いよね
-
97 名前:匿名さん:2008/12/05 22:44
-
卒業式のとき、浪人が如何にむごいかよくわかる。
あいつとは友人だと思っていたのに自分だけ浪人?みたいな、
妙な空気が漂う。
一年生、友人選びは本当に大切です。
お互い足を引っ張り合わないように、
自分の学習計画はこまめにチェックして、
学校の成績と模試のスコアを上げましょう。
-
98 名前:匿名さん:2008/12/06 06:42
-
否、一流大学さえ合格れさえすれば、好い。
-
99 名前:匿名さん:2008/12/06 07:19
-
一理ありますけど、
一流大学に現役で合格するように努める方が、
大学院進学や就職で圧倒的に有利ですよ。
「一流大学さえ合格すれば」という考え方は、
「現役で一流大学に合格できる」という考え方より劣ります。
浪人はかなり不利ですから、一年生・二年生は今から考え方を、
一流大学に現役合格できる学習モードに切り替えましょう。
-
100 名前:匿名さん:2008/12/06 07:47
-
やかましい(`o´)!合格るか否かは、本人次第;つまり、It is up・to you だ(-_-#)。
-
1001
名前:1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。