【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10412274

●○大宮東高校○●

0 名前:  :2006/04/16 11:23
大宮東高校が気になるんですけど、
●内申、偏差値はどれくらい必要ですか??
●茶髪やピアス、メイクは平気ですか??
●その他雰囲気など教えてください!
551 名前:匿名さん:2025/01/18 20:57
やべーw
552 名前:名無しさん:2025/01/19 15:37
>>550
俺の兄貴が蓮田しょういんに通学してたがコンビニで万引きに成功したがカメラで現場を捕らえられて
いたため御用 退学となったが正則学園を薦められてた 正則学園という学校の存在をこの時初めて知った
がネットで調べてみると歴史はあるけどかなりやばい学校っぽいな
553 名前:匿名さん:2025/01/19 15:58
 >>552
 それは「成功した」とは言いませんよ。
554 名前:名無しさん:2025/02/08 15:33
大宮東は開校時2年まで偏差値40前半の定員割れ寸前の4流高校であったが水泳で実績を出しその後
一気に人気高校へ躍進 スポーツの威力が如何に強力かを示した 子供が増える前の昭和41年生まれまで
は進学高校を除けばどのエリアの普通高校はほぼ偏差値45程度以下であった 実業高校が45から50に位置
していた しかし42年生まれから生徒増加期に突入 高校の序列が顕著に出始めていった
555 名前:匿名さん:2025/02/11 09:05
誰の話だよ
主語
556 名前:匿名さん:2025/02/11 10:56
Fラン大にも落ちた奴のハナシ
557 名前:昭和56年入学:2025/02/11 13:38
桶川出身 成績が悪かったため桶川西高か上尾高校普通科以外の高校の選択だった。大宮武蔵野が偏差値
45で後はすべて44以下 開校間もない大宮東は特に倍率が低かった 上尾東が40 後の高校は44程度で
どこも同じ 勿論こんな学力では大学なんて上武や関東学園を除けば無理 高卒普通科就職がこんなに
厳しいとは当時夢にも思わなかった また日本はテレビで放映されている事実とは違い学歴社会だった
当初桶川西高に行こうとしたけど桶川の外れでほぼ川島 俺の自宅がある東口からは遠い それでも成績
が悪かったから桶川西に行こうとしたけど俺が受験期の12月に桶川西高校の生徒が集団リンチ事件と
集団万引き事件を立て続けに発生させ、また同じ中学の部活の先輩が桶川西高校を中退 通学地獄となる
大宮東となった しかし新設学校だったため求人はなくフリーターとなった がその後大宮東はスポーツ
で名を売り一気に難化 スポーツの威力はとてつもない 埼玉栄、浦和学院 春日部共栄も当時偏差値
は38位だったがスポーツで実績を上げ大きく躍進していった 
558 名前:匿名さん:2025/02/11 14:50
昭和56年入学って事は1981年入学で卒業したのは1984年?
だとしたら景気めっちゃ良い時じゃない?
559 名前:匿名さん:2025/02/19 18:38
>>557
浦学なんて今もそんくらいなんじゃないの?
クラスのバカで問題児が単願で入ってたよ。

でこういう事をいうと他校の話は良いよとか言われるんだろうけど。
560 名前:匿名さん:2025/02/19 20:16
いや他校のハナシもしてくれい

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)