【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10412189

【公立】学食と購買について語りましょう!【私立】

0 名前:名無しさん:2005/12/07 23:58
学食の無い高校から、デラックスな学食や喫茶店のある高校まで
購買の人気商品でも結構です。

やっぱり、公立よりも私立の方が設備がいいのかな?

学食の人気メニューなど、自分の高校の人気メニューを自慢しよう!
1 名前:かな:2005/12/08 07:57
私立のほうが設備いいのは当たり前
じゃないとお金だって高い意味なし。
2 名前:名無しさん:2005/12/19 07:13
県立浦和高校は、学食まあまあのところがあるので、ほとんどの学生は、学食でご飯食べるよ。
学食のおばちゃんが作ってくれます。
定食とスパゲッティーの大盛りが人気あるかも…。
ただし、購買はありません。
また、構内に自販機も一台もありません。
やっぱり、お昼に混んでいるときにたべるよりも自習時間に空いた学食で早弁するのがいいね。
3 名前:名無しさん:2005/12/19 07:34
川越高校のナカノパンはいいよぉ!
4 名前:名無し募集中。。。:2005/12/19 09:43
せんりゅういけよ
5 名前:名無しさん:2005/12/19 10:49
結構パン屋はうまかったりするよね?
6 名前:名無しさん:2005/12/20 07:19
県立高校で一番デラックスなのは、県庁OBがたくさん居る不動岡高校の記念講堂1階の学生食堂かな???
校舎は間違いなく、不動岡が一番デラックスだけど!
7 名前:名無しさん:2005/12/20 08:01
二年前の不動岡の応援団長すごくイカしてた。
きっと大学生だろうね、w
板違いごめん。
8 名前:名無しさん:2005/12/21 06:49
春日部女子は、学食が無いので、ほぼ全員が自宅からのお弁当持参です。
その代わり、学校には、外国語棟に「ソレイユ」という購買と、
建物各階に、自販機が設置してあります。
ソレイユでは、パンも販売しており、電子レンジで買ったものを温められます。
パンは、少しこったものになると高いのが難点です。
9 名前:名無しさん:2005/12/21 08:23
>>7
不動岡・・・Tさん?いま大学生だよ。池袋。

文京学院の学食は安くて凝ってておいしいそうですよ~。
生徒は都内だけど埼玉の子が多いんだって。
10 名前:ネ申69 ◆1VN2tlKk:2005/12/21 10:05
県立熊谷高校は、昼をどこで食べるか選択肢が多くって困るほどだ。
?どこの高校にもある学食で食べる(毎日長蛇の列のAランチが人気)
?学食と併設されてる購買で買う
          (1限目から開店してるが、13時半に終わる)
?学校から徒歩5分の所にある7イレブンへ買いに行く。
?学校から徒歩1分弱の所にあるインスタント食品専門店、カサモに行く。
(在校生ではココに行くのを「カサモる」という。
                カップ麺を買う人が1羽多い)
?家から弁当を持ってくる。
   (僕のクラスには8人程度しかいない珍しい存在になりつつある。)

マジレスすれば、こんなもんかなあ。
学校が自由だから、外にも行けるんだよ。
11 名前:8:2005/12/21 11:38
>>9
ありがと。その人です。六校応援団演技発表会で一人頑張ってた。
12 名前:名無しさん:2005/12/22 10:56
久喜北陽高校は、学食あるけれど、ちょっとマズ目・・・
ラーメンが特にまずい・・・
メロンパンが俺は好き!
13 名前:名無しさん:2005/12/23 10:48
>>10
へぇ~!八人なんだぁ!
14 名前:ネ申69 ◆1VN2tlKk:2005/12/24 09:37
うん、あまりいないんでよ。昼になると1年でも買いに行っちゃうんだ。
どっからそんな金が出て来るんだよ。
15 名前:名無しさん:2005/12/24 09:58
ね(^^;)よく金がもつな…
16 名前:名無しさん:2005/12/27 11:14
>>16
はいはいワロス?
17 名前:名無しさん:2008/12/03 02:34
購買!!いいですね~このひびき!
18 名前:名無しさん:2009/12/24 10:02
今日、川越南高校から学食が消えた・・・
19 名前:名無しさん:2009/12/24 10:04
春日部の学食は美味しいですか?
20 名前:名無しさん:2010/12/14 04:14
大和東高校のお昼は弁当?給食?高校で給食はないのかな?
21 名前:名無しさん:2010/12/25 14:59
学食のない高校ってどこがありますか?
春日部東、春日部女子のほかに。上尾はありますか?
22 名前:名無しさん:2010/12/25 17:59
川女、星野ないよ
サイテー
23 名前:名無しさん:2010/12/26 06:46
イナガクエンもない
24 名前:名無しさん:2010/12/27 14:07
22です。ごめんなさい。春日部東は学食あるようです。
25 名前:名無しさん:2011/02/11 06:27
とある埼玉県立高校の購買委員長です!

貴方の學校の購買の品数・値段・経営元(業者に頼んでいるor學校経営)を教えて卞さい

御頤いします(^ρ⌒)
26 名前:名無しさん:2011/03/02 00:32
川口北の学食はおいしいですか?学食の他にパンの販売とかありますか?
27 名前:名無しさん:2011/03/02 00:46
>>26
激マズw
学食で食べる奴なんかいね~よ。

学校の周りに何も無いから家から弁当持参、
家の近くのコンビニで買って登校するしかない。

本当に田舎、最高や~
便所の悪臭どうにかして~
28 名前:名無しさん:2011/03/02 02:06
川越高校の学食はどうですか?
弁当の人と学食の人の割合を教えてください!
29 名前:名無しさん:2011/03/02 04:43
1年の最初のうちは学食は使いづらいんじゃないの?
30 名前:名無しさん:2012/02/07 00:11
長生高校の学食は、どうなっていますか?
31 名前:名無しさん:2012/02/25 07:07
大学付属の高校って、隣接して大学があると、なにかと設備面がいいね。
学食も同じのを使えたり、敷地内にコンビニあったり~
でも、大学生が優先だったりすることもあるから、その辺は要注意だけどね。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)