NO.10412135
偏差値は高い方がいいか否か
-
0 名前:名無しさん:2005/09/10 07:18
-
俺は高い方がいいと思うね
-
1 名前:匿名さん:2005/09/10 08:00
-
美貌の偏差値もある。
料理のうまい下手の偏差値もある。
偏差値が無い物の例としては、「性格」、「相性」、「愛情」等がある。
一般に、偏差値とは、点数化できるものを基準にして、点数を付けて、
その分布状況を見ようとするものだ。
また、基準には、プラスの観点から見た偏差値とマイナスの観点から見た偏差値がある。
従って、1を論破しようとするなら、三つの例がある。
1、まず、「馬鹿の偏差値は、低い方が良い。」
2、次に、「点数化出来ないものは、高いも低いもない。」
3、学校の成績で偏差値が高くとも、仕事の成績で偏差値が低い場合もありえる。
そのような場合は、学校の成績と仕事の成績を比較して、意味のある仕事の偏差値
の方が高いほうが良いので、意味の無い学校の成績の偏差値は、高くても仕方ない。
「東大を出たけれど仕事が出来ない馬鹿」を、私は何人も知っている。
また、偏差値は、あくまで、一時期のものなので、「伸びる可能性」といった潜在的な能力が高いほうが良い場合がある。
今、偏差値60でも、偏差値70になれる資質があれば、私は、後者の方が、1よりも面白い人間だと思う。
特に、学校の成績の良い人間の中には、恋愛経験とか、そういうものが不足している人間が多く見られ、
特に、東大に入るような人間は、高校時代に恋愛などしていたら困難になると思われるので、
青春時代に経験すべきものに欠ける傾向がある。
最近、東大には、面白い人間が入ってこなくなったという東大教授の嘆きは、それを象徴している。
-
2 名前:匿名さん:2005/09/10 08:17
-
そもそも、「馬鹿の偏差値は、低い方が良い。」 のに、
「偏差値は高いほうがいい」という、アホな命題を出してくる1は、
その程度の思考しか出来ない、DQN。
-
3 名前:匿名さん:2005/09/10 08:20
-
明石屋サンマは、奈良商業高校卒だが、頭はいい。収入については、言うまでも無い。
また、その子供は、早慶高校ダブル合格である。
偏差値が低くても、全く関係ない。
明石屋サンマの逆で、東大に入っても、こいつ相当な努力だけで頭悪いなと思える人間は沢山居る。
-
4 名前:1:2005/09/10 08:38
-
高校受験の掲示板にあるという時点でここに書いてある偏差値とは
テストの偏差値だと言うことに気づいたらどうだ?
馬鹿の偏差値?ならお前は75だな>>2
-
5 名前:匿名さん:2005/09/10 08:42
-
統計学上の偏差値と考えるのが、アカデミックな正当な発想だ!
お前、統計学って知っているか???
-
6 名前:1:2005/09/10 08:43
-
そもそも業者テストで馬鹿の偏差値なんてものは判定されないし
料理の上手い下手を正確に点数で表すことなど出来ない
あるとしたら何処を採点基準にするんだ?
そして配点は?
おおまかな点数を出すことぐらいは出来るのかもな
しつこいようだがここは高校受験の掲示板だ
-
7 名前:匿名さん:2005/09/10 08:48
-
百歩譲って、マイナスの点を評価する「馬鹿の偏差値」は、どうでもいいとしよう…。
つまり、「高校受験の掲示板にあるという時点でここに書いてある偏差値とは
テストの偏差値だ」と認めよう。
それでは、その他の点について、解答を求める!
-
8 名前:匿名さん:2005/09/10 08:48
-
だったら偏差値が高いに越した事はないんじゃないの。
学力の偏差値だけでいったらさ。
-
9 名前:1:2005/09/10 08:49
-
データの特徴を明らかにする方法を研究する学問
-
10 名前:1:2005/09/10 08:50
-
その他の点とは?
-
11 名前:匿名さん:2005/09/10 08:51
-
「東大には、面白い人間が入ってこなくなったという東大教授の嘆き」はどう評価する???
-
12 名前:1:2005/09/10 08:52
-
具体的に面白いと言うのがどのような人間のことを指しているのかが分からない
説明求む
-
13 名前:匿名さん:2005/09/10 08:54
-
アカデミックな思考も出来ず、斬新な研究が出来ない学生が多いということだ。
ノーベル賞を取るような発明も無い。
-
14 名前:1:2005/09/10 08:54
-
そもそも質問の意味がわからない
面白い人間が入ってこなくなったと言うのは何だ?
面白いかどうかは人の価値観によるじゃないか
人は皆主観で物事を見ているのだから
-
15 名前:匿名さん:2005/09/10 08:55
-
でも斬新な研究・・とかができるっていうのが面白いっていうなら、大抵の人・・面白くないんじゃない?
斬新・・って誰も思いつかなかったようなことをいうんだから、そんなのポンポン出てくる人は才能がなきゃダメでしょ。
-
16 名前:1:2005/09/10 08:56
-
価値観の問題だ
-
17 名前:匿名さん:2005/09/10 08:57
-
特に、文学部にそのような詰まらない学生が多い。
「お前の何処が文学青年なんだ???」というような文学的なセンスに関しては
甚だ、劣る学生ばかりだということだ。
昔は、東大も、多くの作家を輩出したものだが、今の東大生、
特に、文学部の学生のがさつさは目に余るものがある。
-
18 名前:匿名さん:2005/09/10 08:57
-
ただ価値観で片付けてたら、話なんてできないけどね。
-
19 名前:1:2005/09/10 08:58
-
偏差値と関係の無い話になってきたが?
-
20 名前:匿名さん:2005/09/10 08:59
-
なんか18・・・話ずれてる・・ってかコレ偏差値の話じゃないっけ?
-
21 名前:匿名さん:2005/09/10 09:00
-
現実に、東大の教授が嘆いている。
東大の文学部教授は、がさつな学生を相手に、お気の毒に見える。
-
22 名前:1:2005/09/10 09:01
-
東大生の平均IQは120程度しかないからな
-
23 名前:匿名さん:2005/09/10 09:01
-
だから、「偏差値の高い学生の方が、良い」とは言えないということだ。
-
24 名前:匿名さん:2005/09/10 09:02
-
へ~・・でも日本人は東大でもなんでも他国に比べると教養なさすぎだよね。
テスト頭しかなくて、やわらか~い考えのできない人ばっか。
-
25 名前:1:2005/09/10 09:02
-
だか偏差値の高いことが良いこととされているのも紛れも無い事実
-
26 名前:匿名さん:2005/09/10 09:03
-
もうそろそろ飯なのでおいとまする。さらば、学生諸君!
-
27 名前:1:2005/09/10 09:03
-
good bye
-
28 名前:匿名さん:2005/09/10 09:04
-
>>0だって、知識があるに越した事はないもんねっ
-
29 名前:1:2005/09/10 09:04
-
そうだね
-
30 名前:1:2005/09/10 09:05
-
まあ俺中三だけどね
-
31 名前:匿名さん:2005/09/10 09:05
-
へ~~!じゃあ私より1コ年下なんだねー
-
32 名前:1:2005/09/10 09:06
-
ちょっと議論がしてみたくてこのスレを立ててみた bye
-
33 名前:匿名さん:2005/09/10 09:07
-
ばーい
-
34 名前:匿名さん:2005/09/11 09:11
-
早稲田の文?はおちこぼれ小説家の巣窟らしい。そこにはおもしろい人間が
たくさんいると思う。いってみたい!
-
35 名前:匿名さん:2005/11/06 06:55
-
馬鹿さいこう!!!!
-
36 名前:匿名さん:2005/11/06 11:10
-
大は小を兼ねる。
偏差値は高いほうがいい。
当たり前。
-
37 名前:匿名さん:2005/11/06 14:51
-
文学史を全て暗記していても、どれも読んだことがない人間は
採用試験で落としてやりました。
野菜の切り方を全て知っていても、包丁を満足に使えない人間は
採用試験で落としてやりました。
高学歴でもまともな日本語を使えない人間は
採用試験で落としてやりました。
-
38 名前:匿名さん:2005/11/18 06:06
-
>>1
例え偏差値で測れないどんなものでも絶対評価というハカリにかけて見れば
数値化できて順位がつけられる。のだと!
-
39 名前:匿名さん:2011/12/15 15:58
-
ぬいた(人・ω・)$ http://64n.co/
前ページ
1
> 次ページ