【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10411991

~トップ校希望者の使っている参考書~

0 名前:知愛:2005/03/18 09:57
こんにちは。
新中3の知愛です。
もうすぐ受験生っ!
先輩方のお薦めの参考書を教えて下さい!
国語は「出口の国語」が良いらしいですが。
所属している高校 or 志望校(現在中2の方)書いてくれると嬉しいです。
1 名前:名無しさん:2005/03/18 10:37
中学英語1000題、有名私国立への数学
桐蔭学園高校理数科新一年生より
2 名前:名無しさん:2005/03/18 10:42
使う参考書なんて関係ない。
使う参考書考えるどころか俺は勉強自体しなかった。
塾も行ってなかった。
周りのやつらが必死こいて夜中まで勉強している時期に一日10時間寝てた。
何が言いたいかって言うと才能が大事って事。
県立川越高校新一年より。
3 名前:名無しさん:2005/03/18 10:45
今年から川高 参考書はかわなかった。 塾でもらったまとめプリントなんかいもやった。
あと参考書じゃないけど 歴史は教科書をひたすら読めばかなり覚えられる!
4 名前:名無しさん:2005/03/18 10:47
>>2 すげーな、俺も川高いくけど(川高多いな)勉強はしたぞ。つっても毎日3時間ぐらいだけど。
5 名前:名無しさん:2005/03/18 10:59
重複スレ
6 名前:名無しさん:2005/03/18 11:53
>>2>>3
川高がトップ校だと思ってんの?
7 名前:名無しさん:2005/03/18 11:54
重複スレ 
8 名前:3:2005/03/18 11:54
>>4
俺はむしろ君を尊敬する。
俺は三時間も机に座っていられない。
9 名前:名無しさん:2005/03/18 11:54
部外者だけど埼玉の私立よりいいと思う。
10 名前:名無しさん:2005/03/18 12:25
私は新高1で、春からは豊島岡女子に通います。
(豊島はトップ校ではないけど・・・参考になればと思い投稿。)
参考書・・・というより問題集ですが、
英語は「最高水準問題集」っていうのがおすすめですよ!
11 名前:名無しさん:2005/03/18 12:27
624 名前:ひかりの弟 [2005/02/21(月) 16:28]
 姉貴は、スキーに行って骨折した。それで、俺が代わりに書けと頼まれたから、全然参考になら
ないけれど、書いてみる。

 俺は、学芸大附属は不合格だったから、偉そうに言える立場じゃないけれど、一応は都立の進学
重点校とかに通ってるから、の三番目の質問には答えられると思う。
 俺の場合、先取り学習は中一の時にやった。上の方の姉貴から、英語と数学をまとめて三年分教
えてもらった。早い段階から中学の勉強が終わってるのは、余裕ができるのでいいことだと思った
が、中二から高校の勉強をすることだったから、教えてもらうのはやめた。それで、中二は、勉強
はあまりしていなかった。
 クラブで関東大会まですすんで、中三の9月まで高校受験の勉強はできなかったのに、学附にち
ゃんと受かった姉貴の話を聞いていたので、俺も、クラブ引退してから気合入れても、十分間に合
うだろうと思っていたけれど、不合格だった。国立附属受けるんなら、中三の前半からちゃんと勉
強した方がいいと思う。
 どちらにしても、英語と数学の先取り学習はやった方が、中三はラクできると思う。但し、国語
の勉強を疎かにするのはまずい。だから、国語の勉強について、先に書こう。
12 名前:名無しさん:2005/03/18 12:27
625 名前:ひかりの弟 [2005/02/21(月) 16:28]
 国語で一番大事なのは、論理の組み立て方を学ぶことだと思う。そのうえで、知識とかあったら、
筆者の主張が「あっ、こういうこと言ってるんだ」とか簡単に分かる。俺は、新書をよく読めと言
われてたし、よく議論吹っかけられたりしたから、知識には自信があった。知識を身につけるのに、
本を読むのは欠かせない。但し、知識といっても、単語とかのレベルじゃない。入試に出そうな環
境論や科学論や文化論などの、理由付けを含めて、論理の流れを押さえてはじめて、知識となる。
 そして、論理の組み立て方を理解するために、いろんなテクニックを教えてもらったが、よく使
ったのは、二項対立と同値の関係を押さえながら読むテクニック。筆者の言いたいこととその反対
の考え方を押さえる。あとは、違うフレーズを使ってるが、実は同じこと言ってるんじゃないかっ
て読んでいく。段落ごとの要約をしながら、接続詞を丁寧に拾っていって、「筆者の主張はこうや
って展開してるんだな」とか確認しながら読むのが大事だと思う。こういうのは、カテキョとかに
教えてもらうのが一番と思うが、出口狂という人が書いている本をやってもいいと思う。東進から
出ている本です。俺は、レベル別問題集をやったし、大学受験用の高校生版もやった。
 高校受験とはあまり関係ないけれど、書く練習はたくさんしておいた方がいい。俺は、テレビの
番組でも、NHKスペシャルとかクローズアップ現代とか、ためになる番組を見たら、番組の内容
を説明したり、俺自身が問題設定をして文章書いたりしていた。そこで、岩波新書の日本語練習帳
という本の四章、文章の骨格は参考になると思う。実際に要約をすれば、筆者の主張が浮かび上が
ってくるし、自分で問題設定して書くとなれば、筆者や番組作成者の生みの苦しみというのも分か
ってくる。これは、本の読み方とかに関わってくるが、どうせ、俺の書く内容は、姉貴ゆずりだか
ら、あとは、とか読んでください。
13 名前:名無しさん:2005/03/18 12:28
626 名前:ひかりの弟 [2005/02/21(月) 16:29]
 俺が、中一の先取り学習の時にメインに使ったのは、英語は公文の英文法の本で、数学は公文の
基礎固めの問題集。英語は、学校みたいにバラバラにするんじゃなく、品詞ごとに勉強していくの
がいいと思う。それに加えて、手を使って練習するのも大事だ。らくらく学習王国という本が、練
習用になかなかよかった。数学は、中一と中二の計算とか方程式とか関数とかをまとめてやった。
中一と中二は似たようなことをやるから、まとめて勉強するのが効率的だろう。でも、中二と中三
は、それほど似てないから、まとめてやる必要性はそれほどないかもしれない。
 中二のときは、英語はそこそこやったけれど、俺自身で勉強してたから、効果的じゃなかった。
フォレストという高校の英文法の本をやったが、何が大事だとか全然分からなかったから、挫折し
てしまった。高校に入ったら、余裕の本になったが、中学のうちに高校の英語をするなら、初めか
らていねいにという本をしっかりやった方がいいと思う。数学は、チャート式数学やってたけど、
だらだらやってたから、全然身に付かなかった。チャート式数学は、そんなによい出来とはいえな
い。高校への数学という月刊誌、略して高数の基本のAの問題とかをしっかりやった方が、絶対に
ためになる。基本的に、中二は、遊んでばかりで、全然、進歩がなかった。
14 名前:名無しさん:2005/03/18 12:28
627 名前:ひかりの弟 [2005/02/21(月) 16:29]
 中三は、前半は学校やクラブが忙しかったから、ロクに勉強できなかったが、クラブ引退後は、
結構がんばった。
 英語は、長文に慣れないまま、いきなり中三から、長文読むのはたいへんだったから、できれば、
中一や中二のときに、NHKのラジオの基礎英語とか、やっていればいいと思う。
 英語の長文の問題集を買うときは、CDが付いているのがおすすめだ。大学入試センター試験で
も、ヒアリングがあるし、そもそも、英語が聞けなかったら、コミュニケーションを図ることさえ
できないから。具体的には、CDでわかる英語レベル別問題集。これも、東進から出ている大学受
験用の本です。4冊目の中級編になってくると、難しくなった。他にも、Z会の速読英単語。入門
編と必修編と上級編があるけれど、上級編は、難関大学用の本だから、高二ぐらいに使おう。必修
編といっても、高校生用の本だし、長文はセンターレベルぐらいはあると思うから、たいへんかも
しれない。あと、単語を覚えるのなら、同じZ会の音読英単語の方がいいと思う。それと、Z会の
本は、普通の本屋にはおいてないから、大きな本屋に行かないと手に入らないし、ここにあげてい
る本は、高校生用のスペースで探さないといけない。桐原という会社の本は、高校生用の、基礎英
語長文とか標準英語長文とかあるけれど、私立高校の長文が難しいとこ受けるなら、読む練習にな
ると思う。
 英文法は、都立だったら、そんなに問題集とかガンガンする必要ないと思う。それより、英作文
とかで、基本の文法事項を自由自在に使える方がいい。細かい知識を問う問題集で勉強したら、知
識の切れ端ばっかり暗記してしまうから、使い物にならない英語になるおそれがある。でも、国立
高校とか私立高校とかは、中学の範囲を超えて、高校の英文法が出るから、それに向けた勉強はし
ないといけない。俺は、サピックスの本、英文法123+を確認的に使っていた。
 それから、すん台予備校から出ているビジュアル英文解釈という本がある。姉貴が「これだけは、
やれ」と指定したから、いい本だろうと思ってやってたけど、俺自身は、中学の時に急いでやる必
要はないと思う。確かに、英文のレベルとか、高校入試レベルもあるし、そんなに難しいもんでは
ないけれど、ビジュアルの目的は、文の構造を研究するためだから、そんなこと、高校に入って、
ちゃんとやればいいとか思ったりする。
15 名前:名無しさん:2005/03/18 12:29
628 名前:ひかりの弟 [2005/02/21(月) 16:30]
 数学は、上にも書いたけれど、高数の本をやった。高数をやっていると、塾に行ってなくても、
サピックスに行ってる連中に知識では負けないし、日々演とか毎日1問解いて、ペースメーカー的
にも使えた。高校へのとか書いてあっても、基本問題もたくさんあるから、そんなに難しくなくて、
教科書の章末問題とか解けるようになれば、挑戦できると思う。
 オプションとして、高数の増刊号がある。昔に出したまま、全然改訂してないのもあるようだか
ら、あまりやっても意味ないけれど、難しい私立高校や国立高校、立体図形でエグイ問題出した日
比谷高校とか受けるなら、目で解く幾何はやった方がいいと思う。暇があれば、図形のエッセンス
とかやってもいいかもしれない。図形以外は、開成とか筑駒とか受けないなら、やってもそんなに
効果ない。俺は、学附対策に計算とかの増刊もやってたけれど、ほとんど役立たなかった。図形以
外は、月刊誌で十分だと思う。
 英語のところで、高校生が使う本ばかり書いたから、中学生用の本でよかったと思うものを書く
と、文英堂の最高水準、旺文社の30日間完全攻略の英語。最高水準は、学年とか書いてない方で、
最高水準と銘打っていても、レベルは適切だったし、解説もこの手の本では、結構親切だった。一
番よかった本は、灘の先生が書いたアプトの数学の本なんだけれど、これは、もう本屋に売ってな
い。また、すん台模試の問題集も、難しい私立高校を受験するなら、やった方がいいんだろうけれ
ど、これも本屋に売っていなかった。紀伊国屋とかに行けば、置いてあるかもしれないが。
 都立一本なら、正答率50%以下という本がいいかもしれない。正答率が書いてあって、参考に
なった。俺は、数学をやった。
16 名前:LED ZEPPERIN ◆y0luQ3ww:2005/03/18 12:30
コピペされても、こちとら困る。
17 名前:名無しさん:2005/03/18 12:30
629 名前:ひかりの弟 [2005/02/21(月) 16:30]
 理科とか社会とか、精解という文英堂を持っていたけれど、調べるために使った程度で、基本的
には、教科書とノートと電話帳を中心に勉強した。電話帳とは、全国の公立の問題が載っている分
厚い入試問題集で、分厚いから解体して使っていた。学校のテストにあわせて、教科書をしっかり
読んでおいて、夏休みになったら、全国の公立の問題を1日1県とノルマを決めて、ガンガン解い
ていった。ここで、大事だと思うのは、情報一元化というヤツで、解いたらほったらかしにするの
ではなくて、解けなかった問題の理由を自分で突っ込みながら、「俺は、これ、知ってたら解けた
のに」とか、そういう知識を、教科書やノートに書き込んでいった。だから、ノートを書くときは、
右側のページは書かずに空けておいた。これを繰り返していくと、教科書の何をどこまで覚えない
といけないとか、分かってくるようになるから、直前の追い込みで、ノートを暗記して、なんとか
なった。
 試験前で部活が休みにならないと、忙しくて書けなかったから、遅れてしまった。その上、拙い
文章しか書けないくせに偉そうに書いて、なおかつたくさんスレ使って、すみません。以上です。
18 名前:名無しさん:2005/03/18 12:30
すげー量だな
19 名前:名無しさん:2005/03/18 12:31
なおかつたくさんスレ使って
たくさんスレ使って
スレ使って
スレ
スレ?
20 名前:名無しさん:2005/03/18 12:33
また、ひかりの弟が荒らしてる
消えてよ
21 名前:名無しさん:2005/03/18 12:34
>>20ひかりの弟の仕業なのか?コレ
22 名前:名無しさん:2005/03/18 12:38
ひかりの弟と書いてるじゃん
23 名前:名無しさん:2005/03/18 12:39
でもコピペだろ?これ
24 名前:KASABIAN ◆TxZCzqpE:2005/03/18 12:42
>>22
書きこみの内容をもっと良く見てください。
大体、日付が違います。
25 名前:名無しさん:2005/03/18 13:23
また、ひかりの弟が荒らしているわけだが
26 名前:名無しさん:2014/09/21 14:52
>>0
http://school.milkcafe.net/test/read.cgi/koujyu/1060053914/

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)