【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10411747

【費やした】受験勉強の量【時間】

0 名前:名無しさん:2005/01/29 07:43
毎日どれくらいやってますか?皆さんは。
それと志望校、偏差値、受験勉はじめた時期
を教えてください!
1 名前:名無しさん:2005/01/29 07:45
それと一~三の内申を教えてください
2 名前:名無しさん:2005/01/29 07:45
志望校、国際基督教大学高等学校。偏差値70。勉強開始は11月ごろかな。塾以外では基本的に授業中しかやってない
3 名前:3です:2005/01/29 07:46
レスした瞬間に2の書き込みが・・
1年34 2年35 3年40かな
4 名前:名無しさん:2005/01/29 08:39
その内申じゃ無理だろ。偏差があれば問題ないけど。
5 名前:3です:2005/01/29 09:39
偏差値もねぇぜ。63,4かな。悪いが5は特にICUHSに詳しいわけじゃねぇだろ?ICUHSは45とかもいるが30代もけっこういるんだぜ。それにICUHSの問題は偏差値とはくらべらんないし
6 名前:あい:2005/01/29 10:29
私は1年31 2年23 3年39です!! 戸山です!
7 名前:名無しさん:2005/01/29 10:31
偏差値っていうのは志望校の偏差値ではなく、自分の偏差値でお願いします
8 名前:あい:2005/01/29 10:41
自分は65です
9 名前:名無しさん:2005/01/29 11:10
3へ。キリスト教の学校なのにアホみたいな学費を出させて貧乏人
が入れないというのは矛盾してるとおもうんだけど。なんで?やっぱり
シスターを養うためなのか?
10 名前:名無しさん:2005/01/29 11:17
そんな話はいい。
ここでする話じゃねーだろ
11 名前:名無しさん:2005/01/29 11:24
>>10
氏ね
12 名前:名無しさん:2005/01/29 11:39
お前が行けよもぉー。嫌だぁ~。
13 名前:名無しさん:2005/01/29 12:10
この掲示板ってくだらない原因から言い合いになるよね
14 名前:名無しさん:2005/01/29 12:42
>>13みたいな塵がいっぱい、いるからじゃないの?
15 名前:ぼs:2005/01/30 00:13
>>14 プ
16 名前:ぽs:2005/01/30 00:37
>>15
ププw
17 名前:名無しさん:2005/01/30 01:43
自作自演乙
てかスレ主に迷惑
18 名前:名無しさん:2005/01/30 01:58
>>17
お前も迷(rya
19 名前:名無しさん:2005/01/30 02:35
(rya
なんていう奴お前ぐらい。
痛いぞ
20 名前:あ。:2005/01/30 02:36
受験勉強なんてしてないよー。
合計5時間くらい?藁
21 名前:名無しさん:2005/01/30 02:40
>>19
釣られるなよ。お前が痛いぞ。
22 名前:名無しさん:2005/01/30 02:41
釣りじゃないだろw
19=20間違えるとすぐ釣りとかいうんだから。
23 名前:名無しさん:2005/01/30 02:47
自演乙ww
晒しage
24 名前:名無しさん:2005/02/28 07:27
25 名前:名無しさん:2005/02/28 10:19
私は、1年。41 2年。44
3年。44☆です。
26 名前:名無しさん:2005/02/28 10:20
私は 42 44 45です♪
27 名前:名無しさん:2005/02/28 11:34
最後の北辰3科 72だったよ。
28 名前:名無しさん:2005/02/28 13:35
川越高校志望
勉強を始めたのは1月から
勉強時間・・・0~20分
北辰偏差値・・・73.8
内申・・・42、43、44
29 名前:名無しさん:2005/02/28 13:42
ぜってぇうかんじゃん。俺28だけど、29スゴっ!!早稲田とかいけばいいのに。
30 名前:名無しさん:2005/02/28 13:44
早稲田がいいところとは限らなかったんじゃない?
家が近いとか、公立とかそういう問題とかさ。
31 名前:名無しさん:2005/02/28 13:46
そりゃあそうだね。俺も家から40分以上はパスだし。
32 名前:名無しさん:2005/02/28 13:48
>>28
北辰は1月が最後だたわけだけど、それが73.8だったわけ?
君は超秀才だ!
33 名前:名無しさん:2005/02/28 13:52
>>32自演乙
34 名前:名無しさん:2005/02/28 14:10
やろう、やろうとは思ってたけど、ズルズル後に延ばして延ばして…
結局、受験勉強を始めたのは、入試ジャスト三日前(爆)
塾なんてサボって1ヶ月に2、3回しか行ってなかったし、
学校の授業なんて学級崩壊で勉強どころじゃなかったし…
今思うと本気でヤバかった。
模試なんて1度も受けたことないし、ぶっつけ本番の入試だった。
ギリギリ某私立女子高(偏差値55くらい)に何とか合格した…
…皆様はこんな風にならない様に…(死
35 名前:名無しさん:2005/03/11 08:21
あげ
36 名前:名無しさん:2005/03/11 11:44
多い日は10時間して
やらないときは3時間くらい
37 名前:29:2005/03/11 14:58
川越高校合格しました。
これからはちゃんと勉強するつもりです。
38 名前:名無しさん:2005/03/11 15:05
部活引退後の夏休みから受験勉強をはじめ
夏休みは10時間くらいがんばりました。
普段の日は4時間くらいがんばりました。
はじめは偏差値65くらいでしたが、11月の北辰では
72になりました。
で、11月に私立の単願特待生が決まり、私の受験生活は終わりました。
あっという間だった…
39 名前:132人目の毒数さん@2ch数学板:2005/03/11 17:00
受験勉強始めたのは3年の4月から。
教科によって偏りがあるものの大体偏差値は駿台で65くらいだった。
内申は1年39、2年41、3年43で芸術・体育面で徐々に伸ばしていった。
勉強時間は平日6時間、休日12時間くらい?
ゲームとかPCは結局受験直前までやってました。
県立対策は試験1週間前に昨年の過去問解いて終了。
早大学院とか私立何校か受かったけど、進学先は県立浦和。
40 名前:名無しさん:2012/12/11 01:44
2013年度の受験生、1日何時間ほど勉強してますか。
41 名前:ノコノコ:2012/12/11 07:55
>>40
同じ質問するなよwww

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)