【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10411587

受験勉強☆問題出し合おう!!

0 名前:名無しさん:2004/08/30 03:48
タイトル通り。出し合いましょう。
どの教科でもOK。実技教科でも、期末テストの勉強になって、内申対策になるからね。
勉強した結果を試したり、前に習ったところを忘れていないかを確認しましょう。

理科の問題出すよー。最初は簡単なのだすから。

根から吸収された水が通る管は?
また、光合成でできた栄養分が通る管は?
この束をまとめてなんていう?
1 名前:匿名さん:2004/08/30 04:07
根から吸収された水が通る管は? →道管
また、光合成でできた栄養分が通る管は? →師管
この束をまとめてなんていう? →維束管
だったっけな。

じゃあ次はぁたしから☆
社会で
1789年に起きた出来事は何?
またその指導者は?
2 名前:匿名さん:2004/08/30 05:19
正解です。

1789年・・・なんだっけ?
その頃、江戸時代だよね。
あ~、全然分からないや・・・。歴史苦手。
3 名前:匿名さん:2004/08/30 06:27
江戸時代です。
じゃぁヒント!!!
○○○○革命です!!
○に文字をあてはめてくださいね♪
分かるかな??

分かるかな??
4 名前:777:2004/08/30 07:03
フランス革命とかぁ?ぁたしバカだから分かんないゃ↓
5 名前:匿名さん:2004/08/30 07:28
自分もやっぱり革命っていったら、フランス革命しか思い浮かびません。
6 名前:匿名さん:2004/08/30 07:41
指導者まで習ったっけ?清教徒革命の指導者ならクロムウェルだけど・・・
7 名前:匿名さん:2004/08/30 07:41
ちなみに清教徒革命は何年でしょう?
8 名前:匿名さん:2004/08/30 07:48
清教徒革命・・・1779年?
 
フランス革命だったら、指導者はナポレオンですよね。
9 名前:匿名さん:2004/08/30 07:50
>>8
正解です!!
答えは、
フランス革命でナポレオンでした☆
10 名前:匿名さん:2004/08/30 07:56
・・・ここでやるか?
11 名前:匿名さん:2004/08/30 08:03
↑何がですか?
ここは高校受験の掲示板ですよね?
これだって、高校受験ですよ。
12 名前:匿名さん:2004/08/30 08:07
清教徒革命は1642年です。
ちなみにナポレオンは革命後に国民投票で選ばれて
帝政を行った人物で、指導者ではありませんよ。
13 名前:匿名さん:2004/08/30 08:09
そうなんですか~・・・
なんか1779年に外国で何かあったって言ってたんで、それかなって思って。
14 名前:匿名さん:2004/08/30 08:11
今度は地理
2003年にユーゴスラビアの国名が変わりました。
○○○○ ○○○○○○ 何でしょう?
15 名前:匿名さん:2004/08/30 08:13
セルビア、モンテネグロ
16 名前:匿名さん:2004/08/30 09:35
>>12
指導者じゃないんですか!?
あらま~
勘違いしてました(^-^;)
17 名前:匿名さん:2004/08/30 10:56
>>15
正解
最近の出来事なので簡単ですよね
18 名前:匿名さん:2004/08/30 11:37
建武の新政が失敗に終わった理由を簡潔に
答えなさい。出来たら俺クラス。
19 名前:匿名さん:2004/08/30 12:48
Translate following English into Japanese.

He is tall and early rising. As for him,
having broken the promise does not have once until now, either.
A certain day and he went to the town,
in order to play with his friend. However, the friend did not come.
Therefore, he got angry. He has not associated with that friend since then.
                   
By entrance of Akita in1988
20 名前:訂正:2004/08/30 12:52
entrance examination of Akita
秋田の入試問題です。軽い読み物と思います。
21 名前:匿名さん:2004/08/31 12:00
19だけど何で誰も答えない
もしかしてわからないのか?初歩レベルなんだけど
22 名前:匿名さん:2004/09/02 06:02
≫19
  「公家中心の政治に戻そうとした後醍醐天皇が武士の反感を買ったから。」
 こんな感じじゃない? 
それでは、あなたにも僕が出す質問に答えてもらおう。
問題?:√28の、整数部分をA、少数部分をBしたとき、A^-2AB+B^
を簡単にしなさい。(^は、二乗をあらわすとする。) 同志社高校の問題。
問題?:三角形の重心の定義を1つ書け。   早稲田大学本庄学院の問題。              
23 名前:匿名さん:2004/09/02 10:46
>>22
まあ簡単に説明すれば、武家と公家を統一した天皇中心の政治を目指したが、
公家に特典を与えるなどの公家中心の政治だったため武士に不満がつのり、
足利尊氏が幕府の再興を呼びかけたって感じかな。
ちなみに下の問題だが、もう飯だから後でまたくる(・・)ノシ
24 名前:匿名さん:2004/09/02 11:14
?-40√7+128
?重心って何?
数学苦手だから良くわからん。2に関しては数学か理科かすらわからん。
25 名前:匿名さん:2004/09/02 16:00
「各頂点から対応する対辺の中点に直線をひいたとき交わる点」
「その三角形を一点で支えることができる点」
「重い心」
のどれかだったりして、漏れは三番目だと思う。
26 名前:匿名さん:2004/09/02 16:07
√7の小数部分をaとするとき、a自乗+2aの値を求めよ
27 名前:るり ◆KyDc8qk2:2004/09/02 16:07
ちなみにうえはるりだ
28 名前:匿名さん:2004/09/02 16:10
√4<√7<√9すなわち2<√7<3より
a=2だからa自乗+2a=2×2+2=6
ろっくんろーるかな

前ページ  1 2 3 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)