【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10411567

大高と川高どちらがいいか悩むスレ

0 名前:名無しさん:2004/08/24 08:13
めっちゃ悩んでます。共学と男子校の違いだけ?
2 名前:名無しさん:2004/08/24 08:47
>>1
何様?
3 名前:名無しさん:2004/08/24 08:47
俺様
4 名前:AA ◆LNKOQQF2:2004/08/24 08:51
>>1


             落  合  福  嗣
5 名前:名無しさん:2004/08/24 09:21
はいはい、わかりました。きみらが一生便所掃除で終わるような
連中だっちゅうことはわかりましたから。
せいぜい時給700円の仕事に精をだして35歳からは
ホームレスしてね。あ、ホームレスって意味わかる???
6 名前:名無しさん:2004/08/24 09:32
自分が作ったスレにこれだけ短時間で5人もレスしてくれると
うれしいですね。内容はカスいですけど。
>>その前に受かんのか
一応努力はしてますからそれで落ちたら仕方ないです。
でも偏差値67~69くらいキープしてますからそれなりに
いくと思いますよ。
7 名前:名無しさん:2004/08/24 09:37
大宮はやめとけ
8 名前:名無しさん:2004/08/24 11:26
■進学塾スクール21の資料から。
北辰偏差値(平成15年12月現在)=学区廃止一期生の受験時。
71 県立浦和
70
69 大宮理数 浦和一女
68 大宮普通 川越
67 春日部
66 市立浦和 川越女子 越谷北理数
65 熊谷
64 松山理数 越谷北普通 熊谷西理数 不動岡 熊谷女子
63 浦和西 蕨 不動岡外国語
62 蕨外国語 和光国際外国語 所沢北(男) 熊谷西普通(男)
61 川口北(男) 所沢(男) 越谷(男) 所沢北(女) 熊谷西(女)
60 和光国際 坂戸外国語 春日部東 川口北(女) 所沢(女) 越谷(女)

■スーパーアリーナの高校フェアで配られた資料から。
2004年国公立大学合格者(現役)ランキング
浦和 204《国立191、公立13》(??)
川越 154(88)
春日部146(74)
大宮 125(74)
一女  92(70)
川女  83(61)
熊谷 105(47)
市浦  70(63)
不動岡 95(64)
9 名前:川高OB:2004/08/24 12:15
学校説明会と文化祭は行った方が良い。在校生をつかまえて話を聞けると
もっと良い。やりたい部活があったら、部員にしっかり話を聞くべき。
学校生活に部活のしめる割合は大きいよ。通学時間も短いに越したことは
ない。

個人的にはやはり母校を薦めたい。100年以上の伝統は伊達じゃない。
自由で飾らない雰囲気の中で、男だけの3年間を過ごすのもいいものだ。
10 名前:名無しさん:2004/08/24 12:28
>>9
でもほら、埼玉の超トップって長い通学時間をかけて東京の私立進学校や国立大付属高に
進学しているよね。
行きたい高校なら長時間通学も辞さないって言うか。
埼玉のトップ校では物足らないのかもしれないけれど。
浦高ですら都内の進学校の魅力?には勝てないようだし。
11 名前:川高OB:2004/08/24 12:43
浦高では物足りないと思う人は、東京しかないのは当たり前。

まぁ川高でも大宮でも、すごく魅力を感じるなら遠くてもいいんじゃない。
それほど差がないなら近い方がいいよ。
12 名前:名無しさん:2004/08/24 12:52
交通事情もあると思う。
交通の便が良くて広い範囲から生徒が通いやすい高校と、通える地域が限定される高校とに分かれる。
浦高や一女や大宮は前者で、川高や熊高や春高は後者かな。
それでも川高はJR、西武鉄道、東武東上線で県西部なら通いやすいけどね。
熊高あたりだと県北限定かな。
13 名前:名無しさん:2004/08/24 12:57
川高がいいよ
14 名前:名無しさん:2004/08/24 13:23
2学区や3学区なら浦高進学以外(そんなに多くはない)は川高>>大宮でしょう。
他の学区からがどうかってことだよね。
1学区は川高>大宮、5・6・7・8学区は大宮。
4学区は遠すぎてどっちも選べないっていうか、熊高だと思う。
15 名前:名無しさん:2004/08/25 06:06
川高は進学指導をしてくれない。それに川高の進学実績を上げていたのは、ごく
一部の上位生だ。彼らより下の大多数は、現役でMARCHにひっかかるかどうか、一浪
して運が良ければ早稲田と言った感じだ。

川高に進学して、トップレベルの学生でもないのに調子に乗って学生生活を
エンジョイしてしまうと、現役ではどこも受からず、浪人してやっとMARCH
に滑り込むという赤っ恥を晒す事になりかねない。

川高は今年トップレベルの学生約30人ほどが、浦高に流出した。これからもっと
増えるだろう。という事は、これからは進学実績がかなり落ちるだろうな。
16 名前:名無しさん:2004/08/25 07:49
>>15
現役で、88名の国公立・100名弱の早慶上智・マーチクラスで200名
前後の合格者を出している川高だよね。ごく一部とは上位何番以内をさすの?
言っているレベルは、所沢や松山クラスと同程度か、それよりも低いかもし
れない。

大高は女子もいるせいか、現役でMARCH以上へ行く生徒が多く、川高は現役
である程度合格者を出しながらも、妥協せずに浪人して上位校か国立へ行く
チャレンジタイプの生徒が多いように思う。

大高は、進学指導アドバンスプラン推進校に指定されたから、今後も大学進
学は向上してくるだろう。ただし川高は比較的フリーな状態で今の実績をあ
げているから、学校側が本腰あげて指導すれば、それなりの実績を上乗せで
きる余力はあると思う。
17 名前:名無しさん:2004/08/25 11:03
>>15

浦高に30名ほど流出したら、川高から東大や国立医学部など難関国立大学合格者は減るかもしれない。
おそらく流出層は最上位だから。
しかし、上位~中堅国立大学や早慶合格者には変化ないと思う。
大宮も、学区廃止で入学者のレベルに変化なし。
東大や国立医学部を除けば、両校とも今のレベルのままだろう。
18 名前:名無しさん:2004/08/25 11:25
1です。
両校の今後の変化は難しいですね。
今年度受験だから様子見るわけにもいかないし・・・
どちらも学力的には同じだから受験勉強には差し支えないんだけど。
やはりどちらを選ぶかは校風とか見て決めるんですかね。
19 名前:名無しさん:2004/08/25 17:11
>>18
通学時間を考えて決めればいい。通学時間が長くなればなるほど、やはり勉強
に差し障りがでるようになる。またたとえ通学時間が短くても、ラッシュと同じ
方向の列車に乗るとなると、ストレスがたまってしまって、朝学校に着いた時点
で疲れてしまっている状態になる。駅から近いという点では、大高が有利だが、
高崎線や宇都宮線の下りに乗るとなると、つらいかもしれないな。特に雨の日。
濡れ傘を押し付けられるのは、気持ち悪いぞ。

それと川高は、早慶現役100人弱もいたか?もうちょっと下のような気が。
20 名前:名無しさん:2004/08/25 17:16
( )は現役。
国公立     早稲田      慶応      上智  
浦和 204(??)
川越 154(88) 145(59) 41(23)  29(15)
春日部146(74) 108(52) 29(14) 17(8)
大宮 125(74) 129(94) 31(15)  32(19)
一女  92(70)  91(64) 32(22)  16(14)
川女  83(61)  64(42) 13( 9)  12( 9)
熊谷 105(47)  82(20) 37( 8)  10( 1)
市浦  70(63)  30(22)  3( 1)  13(11)
不動岡 95(64)  29(11)  6( 4)   8( 6)
21 名前:名無しさん:2004/08/25 20:51
「落ちたら仕方ない」なんて今からいってる奴が受かるわけない。
てかこんな板立ててる奴が受かるわけないだろ。入試なめすぎ。
お前が川東に通ってる光景が目に浮かぶよ。
22 名前:名無しさん:2004/08/25 23:26
↑は川東生?
23 名前:名無しさん:2004/08/26 09:21
>>20
川高は伝統的に早稲田が多いね。
1学年の人数が多かった時代は、200人は受かっていた時もあったな。
俺も他校→早稲田だけど、1学年1万人いる早稲田の中にあって、何人か川高
出身者に出くわしたな。

でも早稲田レベルだと、大学の授業レベルが低い。文系なのに一般教養で数学
を強制選択された時だけは焦ったけど。俺の経験では、早稲田行けるレベルの
川高生は、もう少しがんばって旧帝大(同レベルの北大は除く)へチャレンジ
するした方がいいと思っている。それでも早稲田(文系)行くなら政経・法学
部。それなりの全国上位高出身者が集っている。
24 名前:名無しさん:2004/08/26 09:34
>>19
埼玉から、ラッシュの電車に乗って東京の私立進学校に通う生徒は多数いる。
通学時間が長くても、平気。
結局は本人の能力と意欲次第だろう。
25 名前:名無しさん:2004/08/26 09:49
大宮と川越を目指す層は、トップの次のクラス。
このレベルは進学実績や入試偏差値に差がないので、通学時間も重要な要素になる。
長距離通学を辞さないのは、東京の進学校や浦高を目指すトップ層や芸術関係の高校を目指す層。
26 名前:名無しさん:2004/08/26 09:53
川越、大宮、熊谷、春日部・・いずれも2番手クラスの生徒の選択肢。
偏差値や大学進学に大きな差がなく、別学志向、共学志向、地域性が決めて。
27 名前:名無しさん:2004/08/26 09:56
■進学塾スクール21の資料から。
北辰偏差値(平成15年12月現在)=学区廃止一期生の受験時。
71 県立浦和
70
69 大宮理数 浦和一女
68 大宮普通 川越
67 春日部
66 市立浦和 川越女子 越谷北理数
65 熊谷

■スーパーアリーナの高校フェアで配られた資料から。
2004年国公立大学合格者(現役)ランキング =学区廃止前の実績
浦和 204《国立191、公立13》(??)
川越 154(88)
春日部146(74)
大宮 125(74)
一女  92(70)
川女  83(61)
熊谷 105(47)
市浦  70(63)
不動岡 95(64)
・・・・壁・・・・・
所沢  34
蕨   23
所沢北 18
越谷  16
川口北 16
28 名前:名無しさん:2004/08/26 11:21
>>21
同感!!オレにはこのスレ立てたやつが川東も落ちて、開智行ってる様子が目に浮かぶ
ぜ!!
29 名前:名無しさん:2004/08/26 11:58
>>28
同感!!オレにはこのスレ立てたやつが開智も落ちて、埼玉栄行ってる様子が目に浮かぶ
ぜ!!
30 名前:名無しさん:2004/08/26 12:11
29と30は絶対もてない。
31 名前:名無しさん:2004/08/26 12:15
同感!!オレには>>30が埼玉栄も落ちて、小松原に行ってる様子が目に浮かぶ
ぜ!!
32 名前:名無しさん:2004/08/26 12:20
女にもてないって言われたやつはもてねーんだよ、ばか。頑張ってる人
けなして何がいいんだか。そんな奴はろくに勉強もしないで遊んでばかりいる
その辺の適当な女と仲良くして満足してろっつーの。人間として最低。
じゃあね
33 名前:名無しさん:2004/08/26 12:36
>>32
お前・・・アタマ悪そうだな。

プゲラ
34 名前:名無しさん:2004/08/26 12:37
おまえもな

プゲラ
35 名前:名無しさん:2004/08/26 13:22
つーかお前、内容カスイとかいってんなよ。
お前みたいなチンカスが受かる高校なんかあるわけないだろ?
大体北辰偏差値67、68で大宮か川越悩むなんて身の程知ったほうが
いいんじゃね?せいぜい川東の普通科が関の山。城玉のB推もとれねぇよ(笑)。
だいたい大宮行く連中はただ女とやりたいだけだしね。川高と比べる事自体
大間違いなんだよ!!!うんこくん、わかったかな?
36 名前:名無しさん:2004/08/26 13:32
>>大体北辰偏差値67、68で大宮か川越悩むなんて・・・・

悩むと思いますよ。合格ライン上でしょ。

■進学塾スクール21の資料から。
北辰偏差値(平成15年12月現在)=学区廃止一期生の受験時。
71 県立浦和
70
69 大宮理数 浦和一女
68 大宮普通 川越
67 春日部
66 市立浦和 川越女子 越谷北理数
65 熊谷
37 名前:名無しさん:2004/08/26 13:40
バカ高生知ったか頑張り中。
38 名前:名無しさん:2004/08/26 13:48
バカ高生って?川高のこと?大宮のこと?
39 名前:名無しさん:2004/08/26 13:54
バカ高生必死に抵抗
40 名前:名無しさん:2004/08/26 13:57
学区廃止になって最上位を浦高に取られた川高と、もともと最上位は入学しない大宮、
あなたなら、どうする?
41 名前:名無しさん:2004/08/26 13:59
学区廃止になって川高のレベルが下がっても、大宮のレベルがあがらなくても、
卒業生でないから、どうでも良いです。
42 名前:名無しさん:2004/08/26 14:02
学区廃止になって旧2学区中部から浦高進学が30名でたことを認めたくない川高関係者、
学区廃止になって入学者のレベルが上がらなかったことを認めたくない大宮関係者、
せいぜい埼玉2番手あらそい(全国2流)しててください。
43 名前:名無しさん:2004/08/26 14:06
熊谷高校も春日部高校も2番手争いに加わります。
44 名前:名無しさん:2004/08/26 14:11
恐ろしくくだらない、クソスレですな。
未だに学歴コンプを引きずってるんだね。
もう、いいかげんに卒業しろや! 見苦しい。
45 名前:名無しさん:2004/08/26 14:18
おもしろいからいいよ。
熊谷も春日部も加えてみんなで罵倒し合え!
46 名前:名無しさん:2004/08/26 14:19
やぱり越北だよね
47 名前:名無しさん:2004/08/26 14:22
まぁ、お前よりは学歴コンプないよ。てか、大高と川高のスレだろ。
俺に対する攻撃は、書いても無意味だからぁ・・・・
これだからバカ連中ってやなんだよ。1にたいして発言しろチンカスども!!!
48 名前:名無しさん:2004/08/26 14:23
熊谷、川越、春日部、大宮、生き残りをかけた戦いが始まります。
もちろん、2番手争い。
川越が一歩リード、追う大宮、大宮に屁をぶっ掛ける熊谷と春日部。
みものです。
ただし、出身大学は国公立と早稲田と慶応に限ります!
49 名前:名無しさん:2004/08/26 14:24
いちじょは?
50 名前:名無しさん:2004/08/26 14:26
男の2番手に女の2番手を巻き込んで、真の2番手を目指す大宮。
その大宮に屁をぶっかけて、志願者を遠ざける粕壁と熊谷。
県西部の2番手受験生は他校に譲らない川越。
51 名前:名無しさん:2004/08/26 14:28
一女はおんな、おとこ2番手が勝ちます。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)