【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10411301

◎◎越谷北高校◎◎

0 名前:名無しさん:2004/01/08 10:36
・この学校の雰囲気はどうですか?
(いじめとかありますか?)
・偏差値&内申はだいたいどのくらいですか?
・校則は厳しいですか?
・埼玉県南部からだとどのくらいかかりますか?

そのほかにもこの学校について知ってる事があったら
なんでもいいんで教えて下さい!!!
お願いします☆★☆
201 名前:名無しさん:2013/01/30 09:20
1.4が何の数字だか分からないのは問題あるぞ。
越谷北の平均内申点は42とされています。
42×4×1.4=235(9科目の合計)
38×4×1.4=213(9科目の合計)
平均42と38では16点差ではなく22点差あるということ。
内申点42あれば当日340でギリギリ合格できるでしょう。
235+340=575
213+362=575
というわけ。
当日の平均点で10点前後は振れると思います。
202 名前:ノコノコ:2013/01/30 09:44
>>201
内申でそんな差がつくんですか・・・
203 名前:名無しさん:2013/01/30 11:02
>202
合格最低点の話ですよね。であれば、換算は一次選抜の1.4ではなく
0.9でしょう。
204 名前:ノコノコ:2013/01/30 13:05
だいたいの合格最低点はわかりました。
また、上位合格(50位~)するためには、
当日最低でも何点くらい必要なのでし
ょうか。あくまでも去年の難易度で、
当日点のみの基準を教えていただけれ
ばと思います。
205 名前:名無しさん:2013/02/01 04:10
>205
それをわかる人は関係者以外誰もいないと思います。

参考までに私の試算でよければ395以上とよんでいます。

がんばってください。
206 名前:ノコノコ:2013/02/01 09:33
>>205
貴重なご意見ありがとうございます。
400点以上とれるように頑張ります。
207 名前:名無しさん:2013/02/05 12:30
400点ぐらい誰でも取れんべ~
208 名前:名無しさん:2013/02/10 06:59
>208 その意気で頑張ってください!!
209 名前:名無しさん:2013/02/18 10:02
>>203
一次選抜・二次選抜どちらで合格したかは公表されません。
確かに越北は2次選抜が×0.9で144名となっているので、
内申点が低い学力上位者には魅力がある学校だね。
越北で340点で合格する人は当日点下位という事。
従って一次選抜で合格した可能性が極めて高い。
これは昨年度の入試で私の知る限りの最低ラインです。
参考程度に考えてください。
210 名前:名無しさん:2013/02/18 10:22
>210
つまり、一次選抜組と二次選抜組とでは一次選抜組の最低点のほうが低い
ということを言いたいわけですよね。
211 名前:らっしん:2013/02/19 14:29
もう一ヶ月きってる
早い早い

今年の数学は去年よりは簡単になるだろう、
ってうちの先生が言ってましたがどうでしょうか?

平均点は44、5くらいって予想してましたが・・・?
212 名前:ノコノコ兼カメック:2013/02/19 14:31
>>211
そうだとすると22年度前期並の
難易度になるんでしょうかね
213 名前:らっしん:2013/02/20 08:12
いよいよ明日明後日が出願ですね
倍率はどうなるんでしょうか
214 名前:カメック:2013/02/22 08:17
1.2くらいが良い
215 名前:らっしん:2013/02/26 10:03
理数科の(暫定)倍率が上がってる

1.53だっけな
高い・・・!
216 名前:らっしん:2013/02/26 12:58
1.65だった
217 名前:カメック:2013/02/26 14:18
暫定倍率

普通科 1.29
理数科 1.65

第2志望を考えると1.36か・・・
218 名前:うぃ~:2013/02/27 06:12
がんばれよ
219 名前:らっしん:2013/03/01 08:03
確定倍率

普通科 1.30
理数科 1.63

予想に反してあんまり下がらなかったなぁ・・・
220 名前:カメック:2013/03/01 09:04
理数科は1人減っただけですね

残り数日頑張りましょう(^-^ゞ
221 名前:名無しさん:2013/03/01 14:37
二人共頑張れよ!!力を出しきって。
222 名前:らっしん:2013/03/01 14:49
>>220
がんばりましょう!

>>221
がんばります!
223 名前:カメック:2013/03/01 22:55
うちの中学からは5人受けます

他の中学もそんなもんすかね
224 名前:名無しさん:2013/03/01 23:51
越谷だともう少し多いかも。

南部だと蕨とか市浦に流れるのも多いの?
225 名前:らっしん:2013/03/02 00:18
うちの中学は
普通科9人
理数科1人(自分)
ですよ
226 名前:名無しさん:2013/03/02 00:24
ここまで来たら新しいことや変わったことをやらずしっかりと復習し、
記憶の再確認。
ちょっとだけあやふやなところを確実にする。数学でまったくできない
ところはもう気にしない。出来るところは必ずおさえる。
過去問で学んだ各科目の時間配分をもう一度確認。数学はダメ元。
おそらく今年もそう点はとれないよ。休憩中に答え合わせなんてするなよ。

睡眠をしっかりとること。
二人共それぞれの科にきっと合格できるよ。
227 名前:カメック:2013/03/02 23:38
>>226
アドバイスありがとうございます!

試験5分前まで粘ります(^^)
228 名前:らっしん:2013/03/03 05:14
>>226
ありがとうございます
229 名前:げんぞう:2013/03/03 06:31
ここまできたら悔いを残さず最後まで粘り合格の切符を掴みましょう♪そして受験できるチャンスを与えてくれた周りの人や家族に感謝するべし♪
230 名前:げんぞう:2013/03/03 06:56
ここまできたら悔いを残さず最後まで粘り合格の切符を掴めますように♪そして受験できるチャンスを与えてくれた周りの人や家族に感謝するべし♪
231 名前:カメック:2013/03/03 11:29
いよいよ明日ですね(^^)
232 名前:名無しさん:2013/03/03 12:46
集合場所には時間の余裕をもってはいろう。
直前にやった内容が出たなんて話をよく聞く。試験時間ぎりぎりまで
重要事項の復讐を。二人共気にしていないと思うけど内申のことはもう
忘れて。今頃気にしていても仕方ない。

当初に掲げていた各科目の目標の点数があると思う。全科目満点なんて
してないと思うけど、若干は間違えられるはずなので、わからなくても
焦らずに次に進もう。途中でふと思い出すこともあるから。

俺(?私)は絶対大丈夫、この学校に進学できるのは間違いないと受験
前から心中深く決めて試験に臨んでね。
233 名前:カメック:2013/03/03 21:04
>>232
わかりました。

死ぬ気で臨みます。(^-^ゞ
234 名前:らっしん:2013/03/03 21:20
>>232
ありがとうございます!
235 名前:227=233:2013/03/04 10:55
「死ぬ気」でなんて固くなる必要ないよ。

数学のわからないところは記入が可能な限り、数式を書いて解答の方向
性を示して部分点を1点でももぎとろう。
漢字もあやふやなのは無理しないでいいと思う。もちろん漢字で記せと
書いてあれば話は別だけど。

周りがみんなできそうに思うかもしれないけど周囲も二人をみて同様に
思っている。リラックスしつつ力を発揮することだけ考えて集中する。
休憩時間中にミスに気づいても気にしないように。周囲もミスしている
から。なんとか試験に落ちないようになどと否定形で考えるのではなく、
例えば入学試験のトップクラス入りを目指す、と肯定形で考えたほうが
リラックスできるし力を発揮しやすいよ。おそらくトップは430~450位
はとるだろう。だから400以上を狙っていこう。
236 名前:カメック:2013/03/04 12:02
>>235
アドバイスありがとうございます。

貪欲にいこうと思います!
237 名前:カメック:2013/03/04 12:31
今日ですね。頑張りましょう
238 名前:らっしん:2013/03/05 04:59
がんばりましょー
239 名前:らっしん:2013/03/05 05:01
多分400こえた!

数学が(多分)89点なのはうれしい
240 名前:カメック:2013/03/05 12:50
国 79
数 59
社 82
理 91
英 88
計 399

作文、記述等は全て半分にしました。
だからもうちょい上がると思います

>>239
まじすかw
241 名前:らっしん:2013/03/05 13:09
国 75
数 89
社 80
理 83
英 75

計 406

記述の採点が甘いかもですが
おそらく385は割らない・・・と思う
242 名前:らっしん:2013/03/05 14:01
406じゃなくて402ですね

どうでもいいんですけど
国語のツバサって最初男だと思いませんでしたか?
243 名前:甘楽:2013/03/05 14:05
思いました!
少し恋愛に発展するのかもw
とも思っちゃいましたww
244 名前:カメック:2013/03/06 11:00
僕も男かと思いましたw

そういや進研ゼミやってる人結構いた
なあ・・・
ちょっと嬉しかった(^^)
245 名前:名無しさん:2013/03/10 08:53
甘楽さんも越北受けたの?
246 名前:甘楽:2013/03/10 09:39
あ、受けてないです((汗
所北ってとこ受けました^^
越北より少しょぼいとこですw自己採点401でした!
247 名前:名無しさん:2013/03/11 02:05
しょぼくないですよ こっちより競争率が高いじゃないですか。
越ケ谷高校でも370~380とっている人がたくさんいるようだし今年は
平均点があがってしまってますよね。 
248 名前:カメック:2013/03/11 02:24
今年のボーダーは、内申オール5付近
の人で350くらいですかね

それ以上だったら困る
249 名前:らっしん:2013/03/11 02:25
明日発表

緊張してきた
250 名前:カメック:2013/03/11 02:25
落ちるのは128人か・・・

大丈夫だろう(笑)



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)