【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10411301

◎◎越谷北高校◎◎

0 名前:名無しさん:2004/01/08 10:36
・この学校の雰囲気はどうですか?
(いじめとかありますか?)
・偏差値&内申はだいたいどのくらいですか?
・校則は厳しいですか?
・埼玉県南部からだとどのくらいかかりますか?

そのほかにもこの学校について知ってる事があったら
なんでもいいんで教えて下さい!!!
お願いします☆★☆
151 名前:らっしん:2013/01/11 14:33
>>150
10月の倍率と比べると下がっているし、
12月の結果なので公立出願でもうちょっとさがるかなぁ…と思います
というかそうなってほしいです 切実に

ちなみに10月の倍率
普通科 1.62
理数科 1.50

上の方の高校は全体的にさがってるかんじです
152 名前:ノコノコ:2013/01/11 14:42
逆に春日部・市浦辺りから流れてこな
きゃいいですけど
153 名前:名無しさん:2013/01/12 09:09
市浦からはほとんどこないと思うんですよね。昨年より志願者減ってますし。
おまけに市浦は女子志願者が多いですから。ありえるのは市浦→浦西かと思い
ます。春日部は倍率が高くないから、わざわざ倍率が高いところに来るのは
ちょっと考えにくいです。男子校から共学へっていうのは抵抗もあるようです。
いまは同じくらいの学力でも男子校がよければ春日部へ、共学がよければ越谷
北へという傾向がありませんか。

増える要素としては、大宮普通の志願者が昨年よりとても多いんですね。
それで越谷周辺からの大宮志願者のうち厳しい者(平均65~67あたりか)が
越谷北理数に志望校を変える可能性はあると思っています。
ただし、せいぜい数人かと。次に、倍率の高い蕨を避けて越谷北普通に
くるケースも考えられますが、同様に少ないと思います。あとは、県外
受験者をこれに加えて考えることになると思います。

減る要素としては、競争率が前年ほど高くない越谷に志願変更するケースが
ありますね。越谷のほうが倍率が高いですが、学力差もあるので志願先変更
しやすいかもしれません。

今年は、私立に抜ける数が昨年より少ない点が気になります。これから私立
に変更する人がじわじわ増えてくるかもと思っています。

総合すると受験までに更に普通科は40人くらいは減り、理数はわずかに増え
ると思っています。

あくまで勝手な推測ですが・・・。
154 名前:ノコノコ:2013/01/12 11:10
>>153
なるほど・・・ 確かにそうなるかも
知れませんね。そうなると一月後は
1.3くらいか(´・ω・`) もうちょい
下がってほしいが。
155 名前:名無しさん:2013/01/15 06:56
UPテスト受けた人いますかー?
私は13日最初で最後のUPテストを受けたけど、公立入試形式に沿ってるからもっと数学が難しいかと思っていたら、北辰より点が取れた。。。
どういうことなんだろう。。。
156 名前:らっしん:2013/01/15 07:35
入試まであと7週間ぐらいですね

はやい!
157 名前:ノコノコ:2013/01/15 07:48
やっと繋がった!

>>155
受けませんでした

>>156
あと2ヶ月もないですね。早く入試
の日が来てほしいようなほしくないよ
うな
158 名前:らっしん:2013/01/20 07:45
ふとおもったのですが、
越谷北志望者で塾行ってる人ってどのぐらいいるんでしょうか…
159 名前:ノコノコ:2013/01/20 07:51
僕は進研ゼミだけですよ
160 名前:名無しさん:2013/01/21 06:41
明日明後日は私立の中心日ですね
ちなみに私は明日です。

がんばりましょう!
161 名前:ノコノコ:2013/01/21 06:52
僕も明日、春日部共栄受けてきます
天候が心配ですが。

気楽にやりましょう
162 名前:名無しさん:2013/01/21 13:36
私も明日、春日部共栄受けてきます

頑張りましょう
163 名前:名無しさん:2013/01/22 12:33
越北は北辰で64の場合、合格可能性は何%と出るのでしょうか?
164 名前:ノコノコ:2013/01/22 12:38
50%ですね あ、ちなみに第2回です
165 名前:名無しさん:2013/01/22 14:03
参考になります。試験でお疲れのところ
ありがとうございました。


ちなみに、毎回の北辰ごとに多少は変わるのでしょうか?
たとえば、第三回では64で40%、第四回では60%とか。
そういうものでしょうか?
166 名前:ノコノコ:2013/01/22 14:30
割合は偏差値で決めているようですの
で偏差値が同じならその合格可能性
に変化はありませんよ
167 名前:ノコノコ:2013/01/24 08:04
校長会が返ってきました(南部です)
412点で、97人中11位・・・
国語社会オワタ\(^о^)/
社会の底上げをしなければ。
168 名前:らっしん:2013/01/24 15:02
校長会かえってきましたー
411点で理数科12人中3位でした!
ちなみに偏差値は68です

ちょっと安心
169 名前:迷い人:2013/01/25 03:23
ノコノコさんとらっしんさんの受けた校長会テストは同じものなのですか?
埼葛テスト?
170 名前:らっしん:2013/01/25 07:19
>>169
おそらく同じだと思います

埼葛テストではなく、
南部地区(川口市、草加市、蕨市、朝霞市、新座市、戸田市、和光市、新座市、志木市、上尾市、桶川市、伊那町、鴻巣市、北本市)
での校長会テストです
171 名前:らっしん:2013/01/25 07:21
新座かぶってた
172 名前:ノコノコ:2013/01/25 09:43
県全体でやってくれればいいのに
173 名前:迷い人:2013/01/25 10:56
南部テストはさいたま市のテストとは違いますよね?
北辰やさいたま市テストのほうが難しい、ですか?
174 名前:名無しさん:2013/01/25 13:30
さいたま市のテストとは違います
北辰やさいたま市テストのほうが難しいです
175 名前:名無しさん:2013/01/26 01:06
校長会では草加が入っている割には志願者が少なくないですか?
176 名前:ノコノコ:2013/01/26 03:40
僕草加に住んでますよ
177 名前:らっしん:2013/01/26 06:37
>>176
まじですか
私もです!
178 名前:ノコノコ:2013/01/26 06:44
>>177
え?そうなんすか
よかったら、通っている中学校名を
教えていただけますか?
僕は新田中です
179 名前:名無しさん:2013/01/26 06:56
草加とか川口とか入っていて理数科とあわせて100人ちょっとっていうことは志願者が
少なくなるのかな。去年よりも競争率が下がるかも・・・なんてちょっぴり思ってま
す。
180 名前:名無しさん:2013/01/26 15:03
ノコノコさん、掲示板ですからもうそこまでにしておいたほうがいいですよ。
あとは越谷北高に入学してから・・・。
181 名前:らっしん:2013/01/26 15:08
>>178
一応不特定多数の人が見るとこなので明言は避けた方が・・・

ぼかしていうと制服が目立つところです
色が・・・
182 名前:ノコノコ:2013/01/27 00:17
>>181
すいません、出過ぎた真似を・・・
183 名前:らっしん:2013/01/27 11:58
>>182
出身中とか、そういう話は越谷北でしましょー
お互いがんばりましょうね!
184 名前:名無しさん:2013/01/28 04:58
内申32・33・33で北辰平均64ぐらいです。
この内申じゃかなり厳しいのわかっていますが、
先輩の中でこの位の内申で合格された方いますか?
また、開示点がわかったら教えていただきたいのですが。
よろしくお願いいたします。
185 名前:名無しさん:2013/01/28 08:38
確かにとても微妙なラインだと思う

合格するには昨年の試験の難易度で385~390はほしいなあ
と思われます。学校の先生の意見はどうですか?

ケアレスミスはできないね・・・。
186 名前:ノコノコ:2013/01/28 09:08
やっぱり当日点+内申換算点=520
がボーダーなんですかね
187 名前:春高卒:2013/01/28 11:35
ひでぇ成績だな 越谷北ってそんなレベルかぁ もっと頑張って春高…無理やな
188 名前:らっしん:2013/01/28 12:24
私立がまさかの特待だった
入学金以外はほぼ無しとなるとちょっと心が揺らぐ…

も、越谷北めざして頑張ることにした
がんばろー
189 名前:ノコノコ:2013/01/28 12:44
>>188
おめでとうございます!
190 名前:名無しさん:2013/01/29 04:04
>188
高校卒業してこんなとこ来てちゃダメだろ
191 名前:名無しさん:2013/01/29 06:11
ノコノコさん
内申点に1.4掛けてください。
575点ぐらいが合格最低点でしょう。
因みに受験で使うボーダーとは平均点を指します。
私はここの卒業生ではありませんが、
春日部と越谷北に対した差があるとは思えません。
どちらも良い学校なのだからくだらない書き込みはやめましょう。
192 名前:名無しさん:2013/01/29 08:43
>192さん
それは確かな情報ですか?
193 名前:らっしん:2013/01/29 10:35
>>191
内申点合計157*1.4=219.8
575-220=355
ということですか?
なんか意外と低いような
理数科だともうちょっと上になるのかもしれませんが…
194 名前:ノコノコ:2013/01/29 11:55
大手塾の分析によるものなので
必ずしもそうとは限りませんが、
内申換算点+当日点=510~520
が最低ラインだそうです。(あくまで
も去年の難易度で、です)
1.4は何の数字かわからないので
かけないとは思いますが・・・
特別活動の点数も関わってきますが、
一番手っ取り早いのは当日400近くを
とることなんですかね。
195  名前:投稿者により削除されました
196  名前:投稿者により削除されました
197  名前:投稿者により削除されました
198  名前:投稿者により削除されました
199 名前:らっしん:2013/01/30 07:33
なにがあったのかは知りませんが「殺す」はよくないんじゃないですかね
200 名前:ノコノコ:2013/01/30 08:39
他のスレッドにも同じようなことを
書いている人です 「無視」が一番
ですね



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)