【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10411263

学習時間

0 名前:ごっちゃん:2003/12/19 08:32
僕は受験生です。
受験勉強は、何時間くらいやりましたか。それと、休憩は何分に何回ぐらいすると
良いと思いますか。
1 名前:マシンガン:2003/12/20 06:10
普通の人が何かに集中していられる限界の時間ってのが、50分ぐらいなんです。
つまり、学校の授業とおんなじです!
50分勉強、10分休憩!
2 名前:ごっちゃん:2003/12/20 13:44
マシンガンさん、僕と同じです考えですね。
やっぱり50分勉強、10分休憩が一番ですかね。
3 名前::2003/12/20 13:53
いや2時間べんきょう1じかんやすみですよ
4 名前:名無しさん:2003/12/20 13:54
みんな落ちるよw
5 名前::2003/12/20 13:56
なんで?
6 名前:名無しさん:2003/12/20 14:16
普通に集中すれば時間を忘れて・・・だいたい3時間は続けられます。でも、できない教科だとやる気をなくして30分
7 名前:マシンガン:2003/12/20 19:47
続けられるのなら、別にいいですが、
効率は次第に下がると思います。
あと、時間帯や周りの環境によっても集中力は
変わってくると思います。
8 名前:マシンガン:2003/12/20 19:49
>7
 30分も持つんですか!?
 俺は嫌いな教科はやらない
 だから、テストの直前はすごいよ~!
9 名前:マシンガン:2003/12/20 20:20
>9
 すごいってか、やばいよー!
 12時間集中できたことあるよ~!
 いや、間でめし食うから11時間ぐらいかな。
 でも、肝心のテストがだめだった。
 やっぱ、睡眠時間まで削って勉強しても意味がないよ。
 ま、日頃からこつこつ地道にやる方がいいのかもな~
10 名前:マシンガン:2003/12/20 20:22
>10
原動力は提出物の山でした!
11 名前:ごっちゃん:2003/12/20 22:47
僕は、2時間続けられたら奇跡としか言いようがないです。
集中力か゛全然ないし、やる気がわきません。
12 名前:マシンガン:2003/12/21 08:22
ま、いつもは5分持たないんだけどね…
13 名前:名無し:2003/12/21 10:12
図書館はすごいくらい集中できますよ。
おすすめ★5時間以上できる!
14 名前:名無しさん:2003/12/21 10:21
高校生になったら1日3時間は当然勉強しないとだめらしい。
まあ、まともな大学に行きたいという前提でだけど。
15 名前:名無しさん:2003/12/21 10:42
私は休みの日は朝早くから夜までやってますよ~。平日も学校から帰ってそく勉強。
だから遊ぶ暇なんてないよ~~。図書館はいいですよね!!
16 名前:名無しさん:2003/12/21 12:01
みんなそんな勉強してるのっっ?!?!
私毎回志望校の判定はいつもAだからなんか安心しちゃってあんま
勉強してない・・・これってヤバイかな?
16さんはそんなに勉強してるんですか??
すごいなぁ~。。。私もがんばらなきゃっっ!!!
17 名前:名無しさん:2003/12/21 12:04
じゃ、もっと上狙えば?
18 名前:名無しさん:2003/12/21 12:37
まぁ、落ち着こうよ。お茶でも飲みながらさ。
19 名前:ごっちゃん:2003/12/21 13:15
確かに図書館は良いところだと思います。
3時間は最低でもやる努力をしてます。
20 名前:マシンガン:2003/12/21 15:38
でもさ、重要なのは時間じゃなくて内容だからw
21 名前:名無しさん:2003/12/22 00:07
>重要なのはじかんじゃなくて内容だから
ごもっとも。ですけど勉強そのものの質が高い人なんて滅多にいないでしょう。
結局は時間が必要になってくるわけです。もちろんダラダラやる勉強は最も意味無いですが。
高校受験のとき自分は5時間ぐらいかな?A判定でたことない高校に受かりました。
22 名前:マシンガン:2003/12/22 05:12
>22
 先輩の意見ありがとうございます!
 もちろん、時間をかけないといけないとは思います。
 しかし、時間を気にしすぎてはいけないと思います。
 
23 名前:名無しさん:2003/12/22 07:19
たしかにそうだよね~!
私も中1の時、テスト前は3時くらいまで起きてたけど、
社会のまとめをノートに書いてるだけで、暗記してなくて
70点くらいしか取れなかった!
だからまとめは授業中にするようにしてテスト前は暗記だけ
したら、90何点くらい取れたよ★
24 名前:マシンガン:2003/12/23 11:09
俺、今日の書き込みでやめにする。
ついでにしばらくPC開かないことにした。
俺が思うに「こんなとこに書き込みしてる暇あったら勉強しろ」だな。

じゃ、またな!
25 名前:まゅ♪:2003/12/24 22:34
勉強するのは1日に14時間でも朝早く起きるから夜は一時までしか起きてない。
26 名前:ミキ:2003/12/25 05:32
私はこれからの冬期講習で朝9時~夜10時までは最低でもやるつもりです。
27 名前:名無しさん:2003/12/25 09:33
そんなにしてるの~??
でもうちも今日から冬季講習で勉強漬けになる・・・
お互い頑張ろうね☆
28 名前:名無しさん:2003/12/25 15:30
うそに決まってるやろ。
29 名前:名無しさん:2003/12/27 14:43
私もあんまり勉強しないな・・・好きな数学とかは結構頑張るけど。
あと、睡眠削って勉強してもあんま良くないみたいですよ。適度に睡眠はとったほうがいいそうです。
私はガムを食べながら勉強すると結構できますよ。
いらいらして頭痛くなってきたらラジオとか聞いてごまかしたり。
30 名前:名無しさん:2003/12/27 16:58
うちは自分の部屋だと寒いし集中できなくなるからリビングにある
コタツにはいりながらやってる。
TV見ながらとかの方が集中できるタイプなんでうってつけ☆
うちは社会の問題解くのは好きだけど、他は嫌になる・・
毎日5教科両面プリントの宿題出すんだもん!!
最近はいつも朝の10時から6時まで塾で、帰ってきてご飯食べて
TV見ながら宿題を2時ごろまでやる日々・・・
本当受験生って嫌になるねぇ…>_<;!!
31 名前:名無しさん:2003/12/29 05:14
えっ受験生ってそんなにやんなきゃいけないの??
知らなかった・・・・
まだ二年だけど、そろそろ本気出したほうがいいのかも・・
32 名前:名無しさん:2003/12/29 07:43
いちごシロップ一気飲みしろってゆうほど無茶はないよ。
33 名前:名無しさん:2003/12/30 11:41
もう受験まで少しだからねぇ。。しかも冬季講習中だから^^;
二年は遊んだほうが!!でもボランティアとかに参加するとか
英検漢検取るとかしたほうがいいよ!!
外語系は英検準2級もってるとかなり得
34 名前:名無しさん:2004/01/29 12:13
がんばって
35 名前:名無しさん:2004/03/01 22:20
本当に頭のいいヒトは勉強のし方を知っているから
やるべきとこだけやる。だから1日2時間でも充分
36 名前:名無しさん:2004/05/10 13:30
一日2時間毎日欠かさず集中してやることが一番
37 名前:るり ◆KyDc8qk2:2004/05/10 13:34
マシンガンって私知ってるよ・・・。
サッカー部部長でしょ?
38 名前:名無しさん:2004/05/10 13:37
るりかわいいよぉ。ぐへぐへ
39 名前:名無しさん:2004/09/11 15:53
俺5時間
40 名前:名無しさん:2005/03/12 21:41
kokugo
41 名前:名無しさん:2012/12/11 01:44
2013年度の受験生は1日何時間ほど勉強してますか。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)