【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10411221

獨協埼玉について

0 名前:名無しさん:2003/11/20 09:27
どんな学校ですか?なんでもいいので教えて下さい。
151 名前:名無しさん:2005/08/31 18:10
他校生です
152 名前:名無しさん:2005/11/06 14:13
獨協でイチバン楽しいことは????
153 名前:名無しさん:2005/11/10 07:47
ガッコー生活そのもの、です
154 名前:名無しさん:2005/11/10 07:51
ここの学校忘れてる
155 名前:名無しさん:2005/11/10 08:33
チアガールのアンダースコートの色は?
156 名前:名無しさん:2005/11/17 14:31
この高校から獨協医科大学に内部進学ってできんの?
できるとしたら、どんなシステムになってるの?
157 名前:名無しさん:2005/11/17 15:27
馬鹿はできないよ。

あのサム(アムロのモト夫・丸山病院の3男)は独協だったらしいけど、医者になれなかったもん。
158 名前:名無しさん:2005/12/02 09:25
>158
っていうか医者になる気なかったんじゃないの?
159 名前:名無しさん:2006/05/06 10:00
例え少々頭が良く入れても,一般ピープルは入れないよ!!
医学部卒業には5000万以上掛かるから
160 名前:名無しさん:2006/05/07 05:06
俺は今、国立の医学生だから金の心配はいらないけど私立の医学部って慶應を除いては低レベルでしょ?
金で入るようなもんだもんな。
一般人には出せないような金額だしな。
161 名前:名無しさん:2006/05/30 07:33
北越に住んでる人で、獨協高校受験する人って居ますか?
162 名前:(・∀・):2006/07/29 14:25
>>160ふーん、国立の医学生って頭悪いんだ★
163 名前:名無しさん:2006/10/28 00:39
医者から見たら高が5000万でしょ。
もっとも5000万じゃなくて私立の医学部は
なんだかんだ言って一億かかるのが相場だけどね。
それでも医者になった人から見たら高が一億なんだよね。
だから私立でも医者にしたいんだよ。
164 名前:どったまの先輩:2006/11/10 18:46
獨協は自由な校風です。たしかに学校の生徒に対する制限も昔から比べれば
厳しくはなったものの、ほかの学校から比べたら全然甘いほうです。でも、この
自由というものは自分の行動に責任を持ってこそ成り立ちます。
髪型が自由だからとか化粧ができるからだとか、そういった理由で学校を決
めるのはやめてください。
 
 獨協埼玉はこのようなことをしっかり理解した上で、自分の居場所を確立し、
気の合う仲間や信頼できる先生と出会うことができれば、充実した3年間が送
ることのできる学校です。
165 名前:名無しさん:2006/12/04 10:23
私のときもギャルやギャル男はいたけど
注意されるのは見た目だけで、素行は別に悪くなかったもんなー。
クラスの盛り上げ役って感じであって、怖がられてるわけではなかったし
いじめなんかもなかったし。

付属中の人達が高校に上がってからは、どういう雰囲気なのか気になる…
166 名前:名無しさん:2006/12/04 13:32
現獨協高三だけど、ギャルでも中身はみんな真面目だょ!!
167 名前:名無しさん:2006/12/04 23:41
在校生の方、せんげん台の駅からのバスは実際には利用できますか。それとも乗り切れなかったり、頻度の問題で実際には駅から歩くのが通常でしょうか。
夕方は学校付近はさびしくないですか。
学校の雰囲気や進学のことなどなんでも教えてください。
168 名前:名無しさん:2006/12/06 12:50
↑私も知りたいです。
169 名前:名無しさん:2006/12/06 13:56
バスは定期とかを買って利用するらしいです。
ほとんどの生徒がせんげん台からバスらしいですよ。
ついでに遅刻しそうな生徒は何人かで
タクッてくらしいです(笑)。
170 名前:名無しさん:2007/01/14 10:32
おばさん(5期生)が在校のときは
今の校長は生活指導のうるさい先生だったのに。
いまも自由な校風は守られているんですね。
せんげん台駅⇔学校までよく歩きましたよ。
空気もいいし、最高な環境です。
駅の周りはかなり変わったんですよね!?
171 名前:芝の跳ね馬:2007/01/15 04:09
野球部のグランドはどんな感じですか?
172 名前:名無しさん:2007/01/23 16:23
僕文化祭の時見学しましたが、結構広かったですよ。
野球専門グラウンドがあるのが良いですよね。
173 名前:名無しさん:2007/01/24 05:37
>>おばさん(5期生)が在校のときは
>>今の校長は生活指導のうるさい先生だったのに。
日本語が変
174 名前:名無しさん:2007/01/24 07:53
大学附属にいきたいなら早慶に行け!
175 名前:(`・ω・´):2007/01/24 13:08
卒業生サンの言う通りだと思います☆
176 名前:名無しさん:2007/02/13 15:54
>>175さんは獨協受けましたか???
177 名前:邪夢:2007/03/09 10:07
今年の獨協埼玉の入試めっちゃ傾向変わってたネ!!
特に英語
178 名前:名無しさん:2007/03/10 01:30
邪夢さん>自分も受けたのですが、どうでしたか???
数学がムズかったです。
179 名前:中学2期卒生:2007/03/10 08:37
獨玉は内進生がほんとガキ…ゥチは高校は別のところにしたけど今考えてみると変えてよかったよ~現実が見れたとぃぅか~
180 名前:名無しさん:2007/03/12 09:22
あげ
181 名前:名無しさん:2007/05/23 10:31
ということ
519 名前:名無しさん [2007/03/09(金) 12:42]
ウチの父ちゃん、さいたま市議なんだけど一口聞いてもらって市浦合格。
こんなもんだよ、世の中は。ちなみに独協埼玉、大開は確約取れませんでした。
182 名前:名無しさん:2007/05/27 10:19
中高一貫なのにあの実績、附属に行く意味あるの?
183 名前:名無しさん:2007/05/27 13:10
age
184 名前:名無しさん:2007/05/27 13:42
あげ
185 名前:現獨玉高1:2007/05/27 14:17
獨玉がチャラいとか進学率低いとか授業が遅いとか勝手に悪く言ってんぢゃねーょ?獨玉生ゎそんなにチャラくないし授業だってちゃんとしてるし、MARCHとかの大学にもたくさんの生徒が行ってんだょ.勝手な事ばっかほざくな、糞共が.
186 名前:名無しさん:2007/05/27 18:28
大学においてMARCH以下は人間として認められない。
所詮、公立落ちたクズが通う学校。
187 名前:名無しさん:2007/05/28 04:04
獨協はMARCH未満だが。
188 名前:名無しさん:2007/05/28 12:18
186は、少なくともお前はチャらい、と言って欲しいとしか思えない文章だな。
189 名前:名無しさん:2007/05/28 16:03
>>182
埼玉の付属私立はどこもショボイな。
ま、付属じゃなくても大した事は無いが。
>>185
MARCHごときで進学校か?大したものだなw。
世間ではな、国公立(特に東大)合格者を多数輩出している
高校の事を進学校というんだよ。
埼玉には進学校と呼べる私立は一つもないの。
分かったかい、坊や?>>186
その通り。
>>187
某塾に通っている生徒を一人知っているが、中三で社会の内容は
高校の範囲を含めてやたら細かい所まで習っている癖に、そいつ
全然頭に入っていなかった。あそこは詰め込み教育の方法を間違
っていると思う。
>>188
「井の中の蛙大海を知らず」と言うのはまさにこの坊やの事。
190 名前:名無しさん:2007/05/28 17:32
>>189
真夜中までご苦労。性格悪いって影から言われないようにしろよ。
人望がないといつか見放されるぞ。
191 名前:名無しさん:2007/05/29 16:27
6年間高い授業料払って獨協じゃねえ・・・・。
公立中学、公立高校の方がまだよくねえ?
192 名前:名無しさん:2007/05/30 13:35
>>190
こんな所で書き込みをしている貴方に、人望がないとか
見放されるとか言われても全然説得力がありません。
てかそんな事をお前に言われる筋合いは無い!
>>191
中学関してはゆとり教育による質の低下もあるから私立の方が
まだマシなように思えるが、高校は公立上位校の方が良い気が
するね。
193 名前:名無しさん:2007/05/31 11:32
>>189>>192
IDは違うが189=191だ。
俺は仕事柄(まぁバイトだが)ここに暇つぶしに来るんだが、
あんたのレスには配慮が無いと思ったからそう書いただけだ。
そもそも学校の実態が正確に分かるのは自分の母校くらいでないかい?
大きな括りで学校批判をするあんたこそ説得力が無いよ。
板違い失礼。
194 名前:名無しさん:2007/06/01 17:09
>>193
俺はただ、>>185が調子に乗っているから叩いたまでの話だ。
つうか俺にばかり文句垂れずに、>>186->>188にも言ってやれ。
195 名前:名無しさん:2007/06/01 17:28
俺は>>185だ書いた者だが、
やっぱりMARCH以下の大学の附属にいって何の意味があるんだ?
まあ、獨協の連中がどうなろうが俺には知ったこっちゃ無いが・・・・。
196 名前:名無しさん:2007/06/01 20:29
197 名前:卒業生:2007/06/04 22:22
去年卒業したからなんとなく学校の雰囲気はわかるから言います。
もし今中学生で獨協受験しようとしてるなら獨協が滑り止めになるくらいまで勉強した方がいいと思う。
別に獨協が悪いわけじゃなくて…大学の問題。
獨協は受験シーズンになってものんびりしてるから正直他の学校の人より危機感ないはず。
だから上の高校にいけるなら行った方がいい気がする。
まぁ獨協かなりいいけどね。大好きだよ。校舎無駄に広いしむかつく先生いるけど話すといい先生もいるしなにより友達がいい。
ギャルたくさんいるだとか言ってる人いるけど一部だし無気力なギャルじゃないと思うから人はいいと思う。人を見掛けで判断しちゃだめだよ。
校則は普通じゃない?
やりすぎは怒られるけどそれくらぃ普通だょ。
大学は去年の情報だと…中学上がりのが大学に受かってる。別に頭がいいとかじゃないと思う。むしろ中学上がりはばかだよ。いい人はいいけど…でも追い込みがすごかった。外進も上の大学に受かってる人は受かってたよ。まぁ大学なんて自分次第だよ。学校のせいではない。
医学行く人は中学上がりに多かったよ。諦めた人もいたけど…でも浪人が多いかな。
医学受かった人は高1らへんから成績よかった。
長々ごめんなさい。
みんな獨協微妙みたいな言い方ばっかで獨協大好きな私にとってはショックだったので書きました。
ほんとに獨協いいよ。
198 名前:名無しさん:2007/06/18 05:11
MARCH以上行きたいなら浪人してでもなんでも行けばいいよ。
でもMARCH以下だからなんなの??別にいいじゃん。
別に獨大だっていいじゃん。
確かに大学で就職とか決まったりするけど…日東駒専以上であればいんじゃない??
ってか自分で納得すればそれでいいじゃん。
それに獨協はチャラくない。チャラいって言われるの腹立つ。
見た目で判断しないでほしい。
わりと真面目だし常識はある。
一緒に生活すればわかる。
199 名前:名無しさん:2007/06/27 12:19
大学受験のこと考えなければいい学校なのにねえ。
200  名前:投稿者により削除されました



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)