【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10411206

専修大学附属高等学校について

0 名前:名無しさん:2003/11/08 12:43
東京の専修大学附属高について教えて下さい。
51 名前:名無しさん:2012/02/27 14:57
アホ高校
52 名前:名無しさん:2012/12/22 09:59
最低Gmarchを一クラス分受からせる!、という目標を立てるなど、もっと他大学受験を推進すれば偏差値は簡単に上がるんだけどね。
53 名前:名無しさん:2012/12/29 01:38
在学中に短期留学できるから英語が上手い人が多いとか。
54 名前:名無しさん:2013/01/03 08:00
もうすぐ試験ですね。受験生は頑張ってください。とても良い学校です。入って後悔はしない学校の一つです。
55 名前:名無しさん:2013/01/03 10:56
いや、他大学受験は増えてるでしょ?
杉並区での附属のベストが中杉、その次が専修附属、日鶴あたりでしょ。
56 名前:名無しさん:2013/01/03 16:10
私も偏差値を上げるために特進クラスを新設するのはやめて欲しいと思います。
専大附属らしくない!!
57 名前:名無しさん:2013/01/05 09:26
有名大学の付属校は、基本親大学全入です。他大学に行くのなら付属高校を設ける
意味も必要も有りません。現実に千葉の専大松戸は進学校化している為め、殆んど
の学生が他大学に進学しているのが現状です。従って現実的には「付属高」は名ば
かりになっています。もし、専大附属も特進クラスを設ければ校内が二極化する事
になるでしょう。これは現在の良い雰囲気を必ずぶち壊します。全入校の人気と親
大学の人気は概ね正比例します。みんなで頑張って親大学の専修大学を今以上に良
い大学にするべく頑張りましょう。そしてその先頭に専大附属高出身者が立つ様頑
張って下さい。
58 名前:離婚者トーマス:2013/01/05 10:39
頑張ってください。
59 名前:名無しさん:2013/01/05 11:54
まあ、ほぼ全入の専大附属が、特進クラスのある日鶴と偏差値あまり変わらないのは、専大に魅力がある証拠ということですね。
60 名前:名無しさん:2013/01/05 11:58
スポーツがちょっとね。日鶴みたいな大きい校庭があればね~。
61 名前:加担者トーマス:2013/01/05 12:02
アレバネー
62 名前:名無しさん:2013/01/21 12:43
特進クラス設けずに、専大推薦権持ったまま他大学受験可能にすれば、優秀な学生を取れるのは間違いなし!!
63 名前:名無しさん:2013/02/03 02:39
一般試験はいよいよ一週間後に迫りましたね。受験生は頑張ってください。
64 名前:名無しさん:2013/02/10 14:11
一般試験終了しましたね。
英語が難しかったようですが、皆さんはいかがでしたか?
65 名前:ななし:2013/02/11 14:32
本当、落ち込みです。
今回一番難しいのでは?
66 名前:名無しさん:2013/02/17 16:03
制服採寸終わりました~。今日は推薦組と一般試験第一志望だけだったからか、以外と少ない人数に感じました。
67 名前:名無しさん:2013/02/24 05:45
他大受験した卒業生だが、この高校は他大を目指す人には全く向いていない。
カリキュラムは教科書の基本事項しかやらないし、中にはその基本すら終わらせられない科目もある。
それなのにパンフレットなどには「他大志望の人には個別に対応する」などと書いてある
実状は他の高校は授業内で終わらせられる範囲を補習で補っているだけだ。
進路実績も半分以上が指定校やAO入試で一般も一人の合格者が複数受かっているのに大人数受かったように表記している。
「受験にとらわれない雰囲気が良い」と言う人もいるかもしれないが、他大受験者にとってはストレスの原因である。
それに専大附属の場合はカリキュラムによって生徒の選択肢を狭めてしまう。これは学校としてあってはならない問題であろう。
事実私の友人は専大にない学部を志望したため他大学にいきたかったが、受験科目と高校の履修科目の兼ね合いで断念してしまった。

ここまでこの高校に対するデメリットを書いたが、これはあくまでも他大を志望する人に対してだ。
ただ専修大学に進学したいという人にとってはとてもよい高校である。
68 名前:保護者:2013/02/25 11:31
うーん、とすると、中学生のうちに大学が決まってしまったことになりますね。子供は専大でいいと思っているようなので、うちの場合専大確定ですかね。親としては、いろいろな可能性を潰してしまったようで複雑です。
69 名前:名無しさん:2013/04/24 23:55
専大なんか入りたくないから勉強しる‼
70 名前:名無しさん:2013/09/30 15:02
普通にいい学校。偏差値50台後半であれば現役で専大は決して悪い方じゃない。60前後の公立言った子の大半は日東駒専。公立が良いように見えるのは、浪人生が多いから。それより少し上の成成国武辺りでも就職はあまり変わらない。
71 名前:名無しさん:2013/09/30 15:05
ちなみに成成国明武の就職は先輩のコネ的には業界により専大より落ちますね。
72 名前:普通の人:2013/10/10 15:26
印象いい学校です
73 名前:名無しさん:2013/11/30 13:02
http://www.4k.cc/23x/1104673639/
専修大学附属の父兄の書き込みです。

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)