【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10411020

ああ、四谷大塚進学教室

0 名前:名無しさん:2003/12/01 14:10
かたろうぞ
432 名前:さくら:2008/05/30 13:23
市ヶ谷校は小規模校舎の為あまり人数を増やせないのでは?
そのため入塾基準もあると聞きました。
おそらく1学年40名弱位だと思いますが…。
433 名前:名無しさん:2008/06/01 03:16
四谷の直営校はずいぶん合格者数が少ないですのう。
四谷-早稲アカ=???
やばいよね。
この団体は合不合のためにあるようなもんだなって声、よく聞く。
ほんと?
434 名前:名無しさん:2008/06/01 22:21
↑だってもともと、塾じゃなくてテスト会なんだから。
435 名前:名無しさん:2008/06/09 07:23
そういえば、今日久々にシドウ会のポスター見た。
まだあったんだ。
フェリックスに買収されたんじゃなかった?
436 名前:名無しさん:2008/07/21 14:13
四谷がサッカーのU12を協賛しているって、知ってた?
インターネットの「塾ニュース」(2007年3月の記事)で知った。
四谷のHPには、イトマンスイミングスクールのリンクが貼ってある。
勉強だけでなく、スポーツにも関心があるようだ。
437 名前:名無しさん:2008/07/22 12:43
それは、東進の影響?
438 名前:名無しさん:2008/07/22 18:41
多角化しすぎかも
439 名前:名無しさん:2008/07/24 15:32
四谷の良さが、どんどん失われていく。
ここは他の塾とは違う、と思っていたのに。
440 名前:名無しさん:2008/08/15 15:14
遅いですが、今年の市ヶ谷校の結果は
どうだったのでしょう。
鳴り物入りで出来た校舎でしたが、
実績は?
441 名前:名無しさん:2008/08/17 02:14
国立の四進、すごい塾だったけど今年はどうだったんだろう
四谷系だよ。
442 名前:名無しさん:2008/09/07 09:11
>441

あまり・・・。
443 名前:名無しさん:2008/09/21 08:39
新横浜の ○下先生も 辞められたのかな??
残念です。
444 名前:名無しさん:2008/10/08 01:19
辞めてどこへ行かれたのでしょう。
445 名前:名無しさん:2008/10/12 08:51
四谷大塚と四谷学院って兄弟?
446 名前:名無しさん:2008/10/14 03:02
違うでしょ。四谷が発祥地ってなだけじゃない?
447 名前:名無しさん:2008/11/20 05:38
四谷学院、広告の仕方からしてヤバそうな気がする
そもそも、公立高校向けなんでしょうか
周りに行ってる人聞かないんだけど
448 名前:名無しさん:2008/11/21 02:37
四谷はどんどん低迷していくね
Sコースなんて造ったけど
意味なかったみたい
449 名前:名無しさん:2008/11/22 08:57
四谷大塚の2008年度の結果偏差値教えて欲しい!!
いつもなら、とっくの昔に四谷大塚のHPにUPされ
ているんだけど・・・。

日能研や首都圏統一は4月上旬に発表されている。
四谷大塚は未だ、HP上では去年の古いものしか
見ることが出来ない。速報性が重要視される今の
時代、これでは塾のサバイバルレースに勝ち抜く
ことは難しいよ。
450 名前:名無しさん:2009/01/24 13:57
今年は入学者グラフもアップされないし
何かあったか?
451 名前:名無しさん:2009/01/28 14:27
そうか、四谷大塚は「受験生は古い情報で我慢しろ!」っていうスタンスなんだな。
もう、四谷の情報はあてにしないことにするよ。
452 名前:名無しさん:2009/02/20 13:56
本当に四谷大塚はどうしたんでしょうね?結果偏差値くらい公表しないと
四谷の合不合受けて、受験した人にも失礼だよね。
453 名前:名無しさん:2009/03/01 10:12
たしか去年は4月にはアップされてたと思う
経営変わってもめてるのかね
454 名前:名無しさん:2009/03/06 04:18
私も四谷入試情報センターのHP見てるけど、こんなのがあった。

>[2008/5/1] 「出願倍率速報と入試結果」を更新

まだ2008年入試の結果を更新し続けてるってことは、
集計と整理が完了していないことを物語ります。
455 名前:名無しさん:2009/03/06 21:15
>>452
456 名前:名無しさん:2009/03/12 12:20
>>452

紙レベルではとっくに結果は出ていて、合不合予備受験者にも郵送されている。
ネットの情報が遅れているのは、単にカネ払ってない奴への公表を渋ってるだけでしょ。
457 名前:名無しさん:2009/03/15 04:00
日能研は4月上旬にHPで、カネ払ってない不特定多数に対して公表済み。
太っ腹なのかな?
458 名前:名無しさん:2009/04/14 04:46
日能研は進学者平均偏差値など、有用な情報は内部性のみに公開。
でも今は適宜エデュに書き込むバカ親がいるから制限の意味なし。

四谷は昨年までは内部、外部の情報差(時間差も)が
ほとんどなかったんだが、今年から方針変えたのかな?

サピは外部へは合格実績の数字以外ほとんど情報なしで、
内部生にも誰がどこに進学したか分からない。
459 名前:名無しさん:2009/04/14 06:33
要するに四○大●は、「せこい」ってことでOK?
460 名前:名無しさん:2009/04/25 02:02
>>456
紙ベースの結果偏差値情報をUPしてくれませんでしょうか。
461 名前:名無しさん:2009/04/25 02:03
>>460

公式サイトにアップされましたのでそちらでご覧ください。
462 名前:名無しさん:2009/04/25 05:03
市ヶ谷校の実績、今朝の新聞チラシで見た。
いいね。特に男子。
463 名前:名無しさん:2009/05/02 02:32
このチラシに載ってない知り合いひとりは、
駒東補欠合格だけど、蹴って暁星。
やはり、見かけより一段と実績いいですよ。
遠くのサピに行くなら、四谷の市ヶ谷もいいかもね。
近い人はね。
464 名前:名無しさん:2009/05/08 05:59
桜特の、有名な国語の女性講師
お元気でしょうか。
465 名前:名無しさん:2009/05/10 01:19
四谷は減退していくだけか
466 名前:名無しさん:2009/05/10 08:49
いや、市ヶ谷校は大丈夫だって
467 名前:名無しさん:2009/05/12 11:18
468 名前:名無しさん:2009/05/29 02:09
469 名前:名無しさん:2009/06/03 16:13
読売ウイークリーで、ナガセの永瀬社長が
「子どもは低学年からガンガン勉強させなきゃダメだ」とコメントしていた。
四谷の良いところが失われていくのは
必定だと思いました。
あの悪評高い
「さあ、競争だ」のコピーは、やはりこの流れを汲むものなのですね。
470 名前:名無しさん:2009/06/11 23:15
471 名前:名無しさん:2009/06/18 16:08
ことし大幅に減った合格者分布のグラフも経費削減で中止とか、内部限定
とかになるのかなあ。
7年間の結果偏差値の推移も消えたままだし。
なんか、いいところがどんどん失われていきそうで、さびしいなあ。
472 名前:名無しさん:2009/06/20 11:45
永瀬・読売をみな信じすぎる。
結局、商売繁盛すりゃいいとだけ思っているやつら。
ほかの塾に移るなどして、自衛しろよ。
473 名前:名無しさん:2009/06/25 16:02
読売は特にひどいが、サンデー毎日だって情報いいかげん。
私学合格速報なんて嘘ばっかり
474 名前:名無しさん:2009/07/01 04:11
祝! あざみ野校舎10月開校
475 名前:名無しさん:2009/07/04 05:46
四谷の先生に―…
476 名前:名無しさん:2009/07/09 06:00
四谷大塚進学教室の歌 (中学受験塾「四谷大塚」の塾歌)
作詞/石本美由起、作曲/宮田東峰、歌/岡本敦郎
http://jp.youtube.com/watch?v=Ea6P1tdoRn0
477 名前:名無しさん:2009/07/13 01:13
今年の市谷校の様子、どうですか
478 名前:名無しさん:2009/07/23 05:47
もう四谷離れだね
HPのデータ更新もまだだし
経営者代わってどうなるんだろう
479 名前:名無しさん:2009/08/06 02:50
もう合不合は2回目くらい?
終わってしまうと忘れるもんだね。
1回目は9月だったかな。
480 名前:名無しさん:2009/08/24 10:11
なんか小学生統一模擬試験みたいなの
やってる?
あれは何か意味あるのかね。
ナガセもへんなことするね。
481 名前:名無しさん:2009/08/24 10:11
444,445さんへ  もう ご存知かもしれませんが、
○下先生は ご栄転で 都内の校舎に移動されました。

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)