NO.10410850
大妻中学校
-
0 名前:名無しさん:2012/02/03 06:49
-
大妻について語ろう!!
-
595 名前:匿名さん:2013/11/23 05:53
-
593、594さん、ここまでくると…
そう思ってる人結構いると思いますよ。
595さん、何が具体的なんだかさっぱりわからない
-
596 名前:匿名さん:2013/11/23 11:25
-
↑
中傷ぶりがちょっとしつこいという意味です。
わかりづらくてすみません。
-
597 名前:匿名さん:2013/11/24 00:56
-
いじめの対応が悪いと。。。成績重視の場合
いじめられる→勉強どころではなくなる→成績低下
→最悪不登校→進級できず退学
という流れになりますよね。
-
598 名前:匿名さん:2013/11/24 02:45
-
もっともらしく書いてありますが、何処でもある構図ですよね。
対応がよかったという書き込みも沢山あるので、
大妻が、全部のケース悪いとは思わないです。
(対応が悪かったことがあるのも事実なんでしょうけど)
実際、周りから対応が無いなんて声聞こえてきませんしね…。
大体、いいか悪いかどちらか100%の学校なんてないと思いますよ。
何処でも同じです。
娘は高校生ですが、学校には満足してますよ(^_^)v
あー、受験生のみなさん、大妻は一言で説明すると、
勉強だけではなく、学校行事にも青春をささげられる学校です。
-
599 名前:匿名さん:2013/11/24 02:53
-
対応が良かったというケースってあてになりませんよ。
当事者しかわからないことが一般の保護者がそこまで詳しく
わかるものなのでしょうか。
読んでいて違和感ありましたけど。
-
600 名前:匿名さん:2013/11/24 04:11
-
自分の子どもの体験談を保護者が書いただけでしょう。
あてにならないだのステマだの、何をいってるんだか…
-
601 名前:匿名さん:2013/11/24 11:04
-
↑怖~い
-
602 名前:匿名さん:2013/11/24 12:24
-
保護者を装った関係者が書いていてもわからないですよね。
学校も経営なので、生徒が集まらなかったら大変ですから。
学校で起きていることを公開するのって罪なのですか。
-
603 名前:匿名さん:2013/11/24 12:43
-
学校での様子いろいろ知りたいです。
-
604 名前:匿名さん:2013/11/24 13:00
-
楽しく通ってますよ。女子校最高ーーって
言ってます。
-
605 名前:匿名さん:2013/11/25 01:54
-
学校行事に青春捧げられるって、大妻以外の
学校でも行事なんていろいろあるし、何が違うのですか。
キリスト教の学校ってクリスマス行事がきれいで感動するけど、
大妻にも感動する行事ってありますか。
-
606 名前:匿名さん:2013/11/25 08:29
-
ここを見れば、気に入っている人もいれば、嫌だなって思って通っている人もいることがよく分かります
男らしい学校かな 女子校だから女子特有の悪口や意地悪や空気読んで人間付き合いしたり色々ある普通の女子校です
-
607 名前:匿名さん:2013/11/26 12:25
-
まず、体育祭!
応援団は半端ないくらい凄いです!圧巻ですねー!
後は、合唱コンクールかな。兄弟の学校の合唱コンクール見たけど、
レベル違いました。大妻は保護者はいけないので、DVDで見るだけになってしまいますが。
部活も、制服をクリーニング出す暇がないほど休みがありません。
こんな風に色々忙しい大妻ですが、子供は楽しそうです(^。^)
大妻にはいったら、勉強だけでは絶対もったいないですねー。
-
608 名前:匿名さん:2013/11/26 14:03
-
体育祭が室内でびっくりしました。
運動場がないって聞きましたが、体育っていつも室内ですか。
青空の下で思いっきり運動できないのですか。
-
609 名前:匿名さん:2013/11/27 02:14
-
609さん、都内の私立は体育館借りて行うところ多いですよ
-
610 名前:匿名さん:2013/11/27 08:24
-
付け足し
共立は八王子、豊島は埼玉でしたね。
そんな所まで行くなら、天候に左右されず、都内で出来るのは、保護者には好評ですね。
代々木体育館で出来るなんて恵まれてると思います。
-
611 名前:匿名さん:2013/11/27 11:08
-
体育祭は大妻の教育の象徴のようでとても印象に残っています。
やらされているというか自由がないというか。
もっと生徒に任せて伸び伸びやらせてあげればいいのにと思いました。
普段の授業で体育館だけというのはどうなのでしょう。
-
612 名前:匿名さん:2013/11/27 12:24
-
あの体育祭は、頑張った分だけとても思い出深いものみたいですよ。
娘は体育祭誇りに思っていますね~!(^^)!
グランドや、プールがないのはわかって入っているので、
陸上や水泳をやりたい子は初めから大妻選ばないでしょう。
何の問題もありませんね。
-
613 名前:匿名さん:2013/11/27 12:31
-
体育祭や合唱コンクールが負担な子もいます。
いろいろですね。
-
614 名前:匿名さん:2013/11/27 12:54
-
体育祭、合唱コンクール、全部DVD買いました!
高校は合唱コンクールないので寂しいですー
高校で、応援団なんてやったら、おばあちゃんになってもいい思い出ですね~
文化祭も実行委員頑張ってるし♪
506さん、きれいで感動するというより、
みんなで頑張って作り上げて感動する行事ですかね…
-
615 名前:匿名さん:2013/11/29 02:02
-
中学でいじめられても6年間同じ環境の中で
過ごすのってどうなのかな。
高校受験で出れば環境が変わって立ち直れるかもしれないですよね。
中高一貫校の怖いところはここかな。
-
616 名前:匿名さん:2013/11/29 09:03
-
616さん
スレ違いでは?
-
617 名前:匿名さん:2013/11/29 11:49
-
大妻でいじめられていたので。
-
618 名前:匿名さん:2013/11/29 12:14
-
何処でもいじめはあるからねー
因みに高校になれば、
そんな子供じみたことしてる人いないです
-
619 名前:匿名さん:2013/11/29 13:13
-
なんだか~
ここのスレって、
「いたちごっこ」をしているみたい・・(苦笑)
-
620 名前:匿名さん:2013/11/29 13:57
-
なんかすごくわかる(^_^;)
-
621 名前:匿名さん:2013/11/29 23:35
-
体育祭や合唱コンクールってどこの学校でもありますよ。
学食ですが、冷たいお弁当やパンものではなく、定食など
その場で作って出して頂けるものはないのでしょうか。
-
622 名前:匿名さん:2013/11/30 00:05
-
皆勝手にいじめあるとかいってうざい。
いじめなんてないですよ・・・・
いつの時代のはなしですか
大妻に行ってない人に言われたくありません
-
623 名前:匿名さん:2013/11/30 02:11
-
622さん、体育祭や合唱コンクールは内容の事をいっているのでしょう。
学食はないので、あるところがいいのなら、そういう所を選べばいいのでは?
家の場合、後についてきたものであって、
あまり志望校選択の要素にはなりませんでしたが
ていうか、こういうのって説明会に行けばわかりますよね?
-
624 名前:匿名さん:2013/11/30 04:02
-
わーいこんな感じで意地悪な人が多い学校だよ
気が強い人にはオススメの学校だよ
受験頑張れ ❗️
-
625 名前:匿名さん:2013/11/30 04:31
-
大妻の様子やどういう人がいらっしゃるのかわかりました。
ほんわかした学校ではないようですね。
入学前にわかってよかったです。
変な質問してすみませんでした。
-
626 名前:匿名さん:2013/11/30 07:47
-
ほんと、こういうのって、なりすましててもわかりませんね…
-
627 名前:匿名さん:2013/12/01 05:53
-
なりすましていても確かにわかりません。
ただ、大妻に満足している人もいれば、大妻を選んで後悔している人もいる、
ただそれだけだと思いますが…。
-
628 名前:匿名さん:2013/12/01 12:40
-
628
納得!!
-
629 名前:匿名さん:2013/12/01 14:06
-
人数の多い学校なので、必ず気の合う友人を
見つけられるはずです。あれだけの人数で
全員気が強くいじめっこなんてありえない話です。(笑)
確かに気の強い子はいるでしょう。それはどこの学校でも
同じです。大妻だから・・ということはないでしょう。
うちの子供はおとなしいタイプですが、楽しそうにしてます。
受験やめたほうがいいよと
書き込む方は、本人なのか保護者なのか
わかりませんが、
大妻生活が少しでも楽しくなるよう
祈ってます。
-
630 名前:匿名さん:2013/12/02 02:54
-
どこの学校も同じ。。。よく出てくる言葉ですが、私は違うと思います。
自由な校風の学校、管理され厳しい学校のように、私学だと学校によって
かなり雰囲気が違ってくると思います。
男子校で言えば巣鴨と慶応高校のように。
行事や文化祭等で雰囲気がつかめると思いますので、自分の子が
ごういう雰囲気の学校が合っているか見極めるのは大切かと思います。
管理され厳しい学校ですとストレス等でいじめも起きやすいのかなとは
思いますが。。。
こんなこと書いたらまた批判されそうですが。。。
-
631 名前:匿名さん:2013/12/02 09:35
-
631の方の意見に同意します
どこも同じではないです カラーがはっきり出ます
いじめはどこの学校でも起こっているとは思いますが、対処の仕方は学校によって違います
またいじめを未然に防ごうと工夫している学校もあると聞きます
勉強以外に、自分と向き合う時間、他者と自分との関係について考える時間が殆ど無いのもどうかなと思いました
部活動のあり方も人によってはストレスになっているように思います
-
632 名前:匿名さん:2013/12/02 10:33
-
何かに打ち込むのがいいと考えるご家庭と、自由がいいと思うご家庭と、
それぞれあう学校に行けばいいのではないですか?
私は、色々なことに打ち込める大妻が好きです。
(巣鴨と大妻は違います。娘は率先して色々なものに打ち込んでいます)
それを見るための学校訪問なのではないですか?
630さんに同意です。みんなが意地悪で気が強いなんてあり得ないです。
その辺は何処も一緒ですよ。
私も630さんと同じく、いつも書き込んでいる方が幸せになれるように祈ります。
-
633 名前:匿名さん:2013/12/03 08:14
-
生徒何人いると思ってる?
いじめの一つや二つあるにきまってるだろww
対応も様々だし、カーストがあるクラスもあるよ。
ここまで来ると運頼みだよ。
色々な人がいるよね。
-
634 名前:匿名さん:2013/12/03 11:45
-
部活動、体育祭、合唱コンクールとみんなが楽しんでいるわけではありません。
苦痛に思っている人もいるのは確かです。
633いつも書き込んでいる方って、あなたもそうなのでは・・・
-
635 名前:匿名さん:2013/12/03 12:38
-
部活は強制じゃないから、苦痛な子はやらないよ
体育祭も、何も役のない子は座ってるだけでしょ…
いろいろだねー
-
636 名前:匿名さん:2013/12/03 14:30
-
「どこも一緒」さん。いつも書き込みご苦労様です。
でも学校によって環境は違うってことわからないのかな。
だったら、公立も私立もどこも一緒。
わざわざ高い授業料払って、私立に行くことないのに。
-
637 名前:匿名さん:2013/12/04 07:25
-
楽しく通ってる子もいる、学校があわない子もいる。
いい先生もいるし、嫌な奴もいる…。
そこんとこいってるんじゃないの?
公立と比べるのは乱暴でしょ(笑)
一応テストあるしね
私立は、公立ほどいろんな家庭の子はいないよ
-
638 名前:匿名さん:2013/12/04 11:04
-
私も私立に行けば、公立ほどの家庭環境の人はいないと信じていましたが、今の時代はそうでもないのかなと感じています
学費は払えるけれど、家庭環境に問題ありそうだなと思われるケースが昔に比べて確実に増えています
-
639 名前:匿名さん:2013/12/04 14:32
-
私立ってただの金持ちが行くところ。
家庭環境なんて関係ない感じがする。
大妻に行ってそう感じた。639さんに同意。
-
640 名前:匿名さん:2013/12/04 15:22
-
意味がわからない…
-
641 名前:匿名さん:2013/12/05 13:01
-
中学受験の塾でトイレで蹴られたりいじめにあってました。
問題ある子で途中で違う塾に移ったけど、大妻の入学式でばったり会い
ました。
問題ありの子も私立に通っていると思います。
私立だから家庭環境がいいとは限らないと思います。
-
642 名前:匿名さん:2013/12/05 14:15
-
学校だけの問題はなく、家庭の問題があるということでしょ
それは感じます。
-
643 名前:匿名さん:2013/12/05 23:32
-
「今の中学の親すごいみたいだよー」と子供が言っていました。
家庭環境と関係あるかはわかりませんが、モンスターペアレント多いみたいです。
-
644 名前:匿名さん:2013/12/06 00:37
-
同感・・・ここの掲示板を見ていてもそう感じます。
大妻が大好き親の書き込みは、ちょと怖いくらいです。
このスレッドのレス数が残りあと6件となっております。
1000件になりますと書き込み出来なくなります。