【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10410850

大妻中学校

0 名前:名無しさん:2012/02/03 06:49
大妻について語ろう!!
851 名前:さゆり ◆FGOItyFjRw:2014/06/21 13:16
ココには大妻多摩の人はいないのですかね????
中野の方はあまり知らないんですよねぇ、、、、、
852 名前:名無しさん:2014/06/22 01:33
846
いいえ私は大妻ではありませんよ
853 名前:名無しさん:2014/06/23 12:13
849
そうなんだよね
なんかすみません
八つ当たりみたいでしたよね
854 名前:名無しさん:2014/06/23 14:26
高校生の盛り上がりすごかったです!(^^)!
体育祭は大妻の誇りですよねー
855 名前:さゆり ◆FGOItyFjRw:2014/06/23 14:32
大妻中野は行った事無いんだよねぇ、、、、(・_・;)
856 名前:名無しさん:2014/06/24 01:11
ここは大妻中学校のスレですよ
多摩や中野のスレじゃないです!
857 名前:名無しさん:2014/06/30 07:01
849
でもあなたも前違うスレで暴言吐いていて通報された人ですよね?
858 名前:名無しさん:2014/06/30 08:03
通報ってどこに?
859 名前:名無しさん:2014/06/30 09:43
違う人かもしれないというのにw
860 名前:名無しさん:2014/06/30 14:02
たしかにw
861  名前:投稿者により削除されました
862  名前:投稿者により削除されました
863 名前:名無しさん:2014/06/30 14:12
862,863
はい、こんにちは
ぼっちさん
864 名前:名無しさん:2014/07/01 01:59
大妻最近、学校見学会が多くないですか?
865 名前:名無しさん:2014/07/01 11:33
さあー?
元がわからないけど、多くてはいけないの?
866 名前:名無しさん:2014/07/01 13:34
多いほうがいいですよ
多くの受験生のCHANCEを与えられるので
867 名前:名無しさん:2014/07/01 14:43
見学に行って損したことがないので、見学会の回数があると助かりますね。
868 名前:名無しさん:2014/07/01 14:44
元大妻生ですが、
生徒の勉強へのモチベーションがやたら高かったので、
学校の授業と自力学習だけで早稲田は入れると思います。
ただやはり金持ちが多いのでほとんど塾行ってましたね。
あと、いじめはないですが、
学力が高いの子の発言権が強かったです。
(だからこそ皆勉強していた、ということですかねー)

行事も部活も盛んですが、いくつか難点をあげるとすれば
・昭和的な校則が残っていること(靴下三つ折り、髪型の指定など)
・男との接点がほぼ皆無(文化祭なども親族以外は警備に止められます)
でしょうか。
特に男っ気がなさすぎで、ジャニーズとか二次元に走る子は多いです。
でもいい学校ですよ、ほんとに。
869 名前:名無しさん:2014/07/01 14:58
869さん、
今靴下が折れないほど短いんですよー。
870 名前:名無しさん:2014/07/02 11:57
869
二次元??
うわ、きも
二次元にはまるひととかきも
オタクじゃん
871 名前:名無しさん:2014/07/12 04:16
>>870
今は2次元にはまるの普通だよ
どこの学校もそうみたいw
872 名前:さゆり ◆FGOItyFjRw:2014/07/12 13:24
>>869
 えぇぇ!!
 そうなんだ、、、
 学校によって拘束も随分違うんだねぇ
873 名前:名無しさん:2014/07/12 23:45
くるぶしソックスじゃなく、普通の無地の白ソックスをはいてる人けっこういるよね
874 名前:さゆり ◆FGOItyFjRw:2014/07/17 13:21
みなさん詳しいですね、、、( ´∀`)
875 名前:名無しさん:2014/07/18 05:45
870さん
多分折れないやつは私が在学中に登場したやつですね…。
あまりにも短いので履きませんでしたが…。
無地の白靴下履いてましたが、風紀検査とかで見つかると脱がされて
先生がお金貸してくれました。
これで指定のやつを買いなさいって笑

二次元は女子校だとどこでも走る子は多いですねー。
でもオープンではなく、公共の場では徹底して隠す子が多いですw
876 名前:名無しさん:2014/07/19 05:35
872
そうなの???
877 名前:名無しさん:2014/07/20 11:01
女子校は2次元にはまりやすいよね
878 名前:名無しさん:2014/07/20 14:55
ジャニおたと、アニおたは定番ね~
879 名前:名無しさん:2014/07/21 06:44
アニオタ多いねw
楽しいw
880 名前:さゆり ◆FGOItyFjRw:2014/07/21 07:55
>>878
 在校生の方ですか???
 やはりどこもみんな一緒ですねwww
881 名前:名無しさん:2014/07/21 15:50
881
だから、あそこのスレで会話すんなって何回いってんのよwwwww
(日本女子大学付属中学校)

↑ごめんここのスレには全く関係ないけど
882 名前:名無しさん:2014/07/22 09:25
自宅学習期間ーーーーーーーー!
883 名前:さゆり ◆FGOItyFjRw:2014/07/22 11:21
大妻中学校ってまだ試験期間中なのぉ????
884 名前:なっちゃん:2014/07/22 12:07
私は、他の学校に通う中3です^_-☆
他の学校が特待でした~(^_-)-☆
大妻もいい学校ですよね!
バトン部ってどんな部則がありますか?
まあ、私はバトン部ではありませんが😁
885 名前:名無しさん:2014/07/22 13:13
中学受験をしなければよかったと後悔。
もっと小学校時代の友達と遊べば良かったな。
友達の誘いを断ってまで小学校から勉強して何だったんだろうって。
中学から私立なんて行かなくてもみんなちゃんと大学入ってるし。。。
中学受験って親のいいなりなんだよね。
自分の子には絶対中学受験はさせたくない。
  大妻卒業生でした~
886 名前:名無しさん:2014/07/23 06:31
運動部とハードな文化部が先輩かっこいい(キャピキャピ)
ってウザイ!
ストーカーみたいで気味わるい
逆にろれ先輩に嫌われちゃうんじゃない?
という今日このごろ。
887 名前:なっちゃん:2014/07/23 13:30
私、大妻中学校合格しましたよ~だけど違う学校行ってエンジョイしているよ!
888 名前:名無しさん:2014/07/23 14:09
中学受験して大妻入れても不満だらけの人もいるんですね。
どこにいってもそう感じる人はいるでしょうけど。
889 名前:名無しさん:2014/07/24 01:16
大妻で大満足!エンジョイしてるよー!
因みに、他の学校受かってたけど大妻です。
890 名前:さゆり ◆FGOItyFjRw:2014/07/24 10:16
>>889

でも、自分がほかの学校行ってたらどうだったのかも気になるーーーwww
891 名前:名無しさん:2014/07/25 00:22
今がいいから気にならないかな~
892 名前:名無しさん:2014/07/25 08:37
女子だけの世界って、人間関係が難しくて大変じゃないですか?
男子がいた方が楽しいし、さっぱりしていて楽かも。
共学の大学に行く生徒多いよね。
ホント、女子校って疲れるーーー。
893 名前:名無しさん:2014/07/26 13:12
男子の目気にしないでいいのは楽だよー
女子校楽しいけどなぁ…
894 名前:名無しさん:2014/07/27 08:20
男子がいる方がドロドロして大変だよー。
何も気にしなくていいよー。
体育祭、球技大会の恐ろしさが共学以上w
895 名前:さゆり ◆FGOItyFjRw:2014/07/27 13:41
あたしも女子校だからわかる、、、、
何か、、、本性むき出しって感じ(-_-;)
896 名前:名無しさん:2014/07/27 14:19
男子の前だと性格いいですよみたいな振る舞いするけど、
女子だけだと態度がガラリと変わる人っているよね。
そういうところがすごく怖い。
陰口も仲間はずれも女子だけだとすごいかも。
男子がいると嫌われたくないから優しくするよね。
だから、女子校ってすごく怖い。
共学に行けばよかったって今更ながら後悔。
897 名前:名無しさん:2014/07/27 14:34
男子の前で態度かわるとか
きも
ぶりっこってやつ?
は。
898 名前:名無しさん:2014/07/28 13:31
女子だけって本当に神経使うって。細かいし。
人間関係ドロドロ・・・
文化祭も体育祭も女子だけはつまらない。
899 名前:名無しさん:2014/07/28 14:59
893、897同じ人だけど、女子校が良い人も共学が良い人もいるんだからいいんじゃない?
好みでしょう?
このサイトでしつこく言うことでもない気がする…。
共学は、恋愛絡みで拒食症になる子もいるみたいよ。
良いとこ悪いとこそれぞれあるでしょうね…。
900 名前:名無しさん:2014/07/29 02:23
とても昔の大妻の卒業生です。女子だけだと人間関係が難しいとおっしゃる方もいらっしゃいますが、おおらかでのびのびしていましたよ。
私は変わり者(?)で有名だったようですが、仲間外れやイジメに合った事は全くなく、みんな寛大に受け入れてくれました。
逆に公立の中学では、浮いてしまってやっていけなかったと思います。
大妻は私の性格に合った学校ではありませんでしたが、それでも私学で学べた事は良かったと思ってます。



このスレッドのレス数が残りあと7件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)