【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10410615

弘前附属中

0 名前:シュガー:2008/01/07 01:00
弘前附属中ってどう思います?偏差値どのくらいなんですかね?
1 名前:名無しさん:2008/01/07 15:09
青森にあるの?
2 名前:シュガー:2008/01/07 23:35
はい。
3 名前:名無しさん:2008/01/08 13:13
高校は?
ないの?
4 名前:名無しさん:2008/01/08 14:12
ところで偏差値って、どこの偏差値?
5 名前:シュガー:2008/01/08 23:55
弘前大附属中の偏差値ですー
高校はありませんが、弘前高校に約100名くらい出しています。
6 名前:名無しさん:2008/01/09 07:57
青森は寒いから、
部活もウインタースポーツが盛んなんですか?
7 名前:シュガー:2008/01/09 09:37
そうでもないですよー部活もテニス部とか、バドミントン部とかですよ
8 名前:名無しさん:2008/01/09 13:28
あのねぇ、>>4さんが問いかけたのは、
「どこの塾(の模試)の偏差値のこと?」ってこと。
首都圏なら四谷偏差値、日能研偏差値、首都圏模試偏差値っていうのがある。
関西なら五木模試の偏差値とかね。
9 名前:シュガー:2008/01/10 00:10
どこの塾の模試の偏差値でもいいです
10 名前:名無しさん:2008/01/10 13:28
偏差値データ、ここにあったよ。
http://020.momo7.com/aomorikenn.html

弘前附属中の偏差値は53。
真ん中よりほんのちょっと上かな~っていう感じですね。
11 名前:名無しさん:2008/01/11 00:07
共学ですか?
進学先は、やはり青森大や、北大、東北大などが多いのかな?
12 名前:シュガー:2008/01/11 06:03
偏差値ありがとうございました。
進学先は弘前高校に100名(200名中)
いって弘前高校は、弘前大学が多いです。
13 名前:名無しさん:2008/01/11 08:06
ねぶた祭りって、
弘前だっけ?
5月に桜が咲くのは、弘前城だっけ?
14 名前:シュガー:2008/01/11 23:42
ねぶた祭りは青森で、ねぷた祭りが弘前です。
15 名前:名無しさん:2008/01/19 19:59
卒業生です。

私の学年は、弘前高校に84名しか入りませんでした。
八戸高校とW学院に各1名行きましたが。
東奥義塾高校や聖愛高校に進学する人も多いです。

弘前高校に進学した附中生は、
弘前大を始め、東北大、北大に進学しますし、
首都圏の大学にも進学する人が多いです。
(同級生に東大、一橋、学芸、早稲田、理科大、共薬等の卒業生がいます。)
少ないですが、関西に出る人もいます。

在学当時は、外部受験で中学から入学した人の方が、
偏差値の高い学校に進学する傾向がありました。
16 名前:名無しさん:2008/01/20 04:53
山形出身の友人は、東北大卒。
その後、東京の金融機関で総合職。
地元に帰ると仕事がないそうで。特に女子総合職はね。
弘前も、そんな感じなのかもね。
17 名前:名無しさん:2008/01/21 23:42
ここにスレッド建てて意味あるの?

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)