【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10410614

都立中高一貫校総合スレ

0 名前:名無しさん:2008/01/03 15:38
小石川を頂点とした都立中高一貫校総合スレ。
私立中学との併願率が急上昇中。
理数教育に力を入れる小石川、面倒見の非常に良い九段
英語の教科書はプログレスを使う桜修館など。


四谷大塚 最新偏差値(首都圏公立中高一貫校)男子 【80%合格可能性】 

※公立中高一貫校の入試問題は全国の地域により傾向が大きく違うが、首都圏の公立中高一貫校の入試問題は私立中入試の傾向に近く、偏差値もかなり信頼できる。
61 県千葉
60 小石川
59
58 武蔵
57  
56 
55 九段
54 両国 市立浦和
53   
52 桜修館 立川国際  
51
50 
49 
48 白鴎  
47 
46 
45 宇都宮東
44 市立稲毛
43 
42 伊奈学園
27 名前:名無しさん:2008/06/21 02:47
>1
両国と小石川は偏差値で6ちがうの?
白鴎と小石川は偏差値で12もちがうの?
一般的な私立では、この差は大学進学ではどのくらいの
違いになるのでしょうか?
都立一貫校卒業生の進路も同じように差がつくのでしょうか?
28 名前:名無しさん:2008/06/21 09:44
>28
偏差値は受験する母体が違えばまったく違うデータになる
私立に近い問題を出す小石川は私立校との併願率が高いため人気となった
白鴎・両国などは問題のタイプが私立併願しにくいため敬遠されてしまい
単願での受験者や都立中高一貫塾に通う受験者が多い
私立受験型の模試による偏差値データに都立校の偏差値を当てはめても
それなりの目安とはなっても確実なデータとはいえない
小石川のようにもっと併願率も増えればまた変わるだろう
29 名前:名無しさん:2008/06/23 13:34
ということは
卒業生の進路は偏差値通りにならない可能性があるわけですね。
白鴎は今までの高校から進学してきた生徒と、一貫校の生徒は
全く違うようです。
30 名前:名無しさん:2008/06/23 13:46
今日発売の読売ウイークリーに
意外!! 「不人気」公立中高一貫
って出てたね。
31 名前:名無しさん:2008/06/23 14:50
もともと勉強する習慣が
そんなに身についてない子が多いと思う。
私立の偏差値にすれば、50から52,3くらいの子が
多いのでは?
32 名前:名無しさん:2008/06/23 14:54
>31
その記事県千葉のことで都立のことではありませんが、記事の表現はかなりおかしいと思いますね。
記事では、合格辞退者が多いので「不人気」としていますが、
そもそも、最難関の開成中学ですら辞退者が100名を超えます。
ですから、この記事の表現でいえば開成中学も「不人気」となります。
首都圏の公立中高一貫校は、私立中学の1つとして受験される方が多く、
当然、第二志望以下に公立中高一貫校をもってくる受験生も大勢います。
私立化した公立中高一貫校の辞退者数が多いのは当然であって、「不人気」という表現は変です。
33 名前:名無しさん:2008/06/23 14:59
>30
既に卒業生を出した他県の例ですが、偏差値は中堅校レベルだったにもかかわらず。
進学実績は県下トップクラスをたたき出しました。
もちろん、学校の努力も大きいでしょうが、地頭の良い生徒の選抜ができているということでしょう。
白鴎は、偏差値以上の実績を出すと思います。

>32
いえいえ、勉強習慣がついている子ばかりですよ。
都立に関して言えば、入試問題は年々私立化していますから、しっかり勉強していないと
合格は無理です。
34 名前:名無しさん:2008/06/23 18:55
学校によって、かなり格差はあるかもしれません。
九段は、区内枠の進学者のレベルは高くありません。
大手塾に通塾していた子どもなどは
殆どいないと思われます。
知人・・・といっても数名ですが、みな家庭学習で合格していました。
35 名前:名無しさん:2008/06/24 09:59
>>34
九段の最新のデータ(学校説明会資料より。1年生対象)
中学受験のための通塾の有無
区分A 76% 区分B73%
※家庭学習のみ…両方8%

私立中学受験率
区分A 32% 区分B 30%


今や家庭学習のみで合格される方は、かなり珍しい存在なのが実情です。
私立併願率も、以前は最も高い小石川で30%ぐらいでしたから、かなり上がっています。
都立中高一貫校が私立化してきているということでしょう。
36 名前:名無しさん:2008/06/24 12:24
中学受験偏差値で40台後半ならそれなりの結果はだすと思われ。
都立高ってトップ校以外の実績は悲惨だから…。
37 名前:名無しさん:2008/06/25 14:38
>>36
2番手の戸山高校でも、早稲田だけで100名超えてるけどね。
38 名前:名無しさん:2008/07/19 01:13
戸山って二番手なの? そんなこと言ったら怒られるんじゃないの?
39 名前:名無しさん:2008/07/22 09:38
都立大泉って、偏差値どれくらい?
知ってる子が早稲田に進学したんだけど、
結構早稲田あたりは、たくさん行くのかな。
戸山と同じ
レベルですか?
40 名前:名無しさん:2008/07/23 10:54
早計下位学部なんてマーチ以下のところも多いよ
41 名前:名無しさん:2008/07/23 12:07
>>37
今は完全な2番手。偏差値を見れば明らか。

>>39
4番手校。早稲田への合格者は延べで毎年40~50名程度。

(参考)
日比谷・西・国立 (都立トップ校)
戸山・八王子東(都立2番手校)
立川・青山・国分寺・両国(都立3番手校)
新宿・大泉・富士・駒場・町田・小山台etc(都立4番手校)
42 名前:名無しさん:2008/07/23 12:31
都立何校ある?
10番で都立4番手だと、何番手まであるんだろ(笑)
43 名前:名無しさん:2008/07/23 15:57
>>42
今は学区撤廃したから、そんな感じだよ。
私立中学の序列も同じ。トップ3校が御三家、次の3校が新御三家と続く。
44 名前:名無しさん:2008/07/30 16:27
http://www.geocities.jp/toritsukoukou2/tyukou.html
合格するぞ!都立中高一貫校の塾選び&志望校選び
45 名前:名無しさん:2008/09/13 06:47
九段は勉強が厳しすぎる、という理由で
受験とりやめた知り合いがいます。
そんなにすごいんですか?
英語は、塾に行かなきゃついていけない、とも。
46 名前:名無しさん:2008/09/13 09:24
>>45
新興私立と同じぐらいのスピード。中等4年(高1)で高校内容はほぼ全て終了。
中等5年(高2)からの2年間は大学受験対策。
4段階に分かれた能力別授業もあるし、補習や講習もかなりある。
来年から土曜日も毎週授業。優秀な子供ならまったく問題ない。
47 名前:名無しさん:2008/09/16 14:06
高2から受験対策!
普通の私立から見れば驚きですね。
中1で、英検3級は当然、というレベルですね。
48 名前:名無しさん:2008/09/16 14:12
>>47
進度の速い私学だと、それぐらい速い学校はありますね。
在学している生徒を知っていますが、非常に面倒見が良いですが、
勉強はとても大変なようです。
49 名前:名無しさん:2008/10/03 02:47
これから不況の嵐が吹き荒れれば
私立離れがおこり、公立一貫校の天下かもね
50 名前:名無しさん:2008/10/09 01:24
そうそう、この不景気になれば公立一貫にながれるね
51 名前:名無しさん:2008/11/02 15:08
読売ウイークリーに記事が載っていたが
敬遠されないか?
52 名前:名無しさん:2008/11/02 22:34
読売ウィークリーの記事掲載の事柄は、もともと懸念されていたこと。
それに目をつぶって飛び込んでいった親と道連れにされた子供がかわいそう。
公立一貫校の全てがそうではないにせよ、学校選びは慎重に慎重を重ねないと。
そうでなくても「公立」は教師の異動もあれば、方針転換なんてすぐに起こるのだから。
53 名前:名無しさん:2008/11/15 00:27
読売ウイークリー読んでません。
簡単に教えて!
54 名前:名無しさん:2008/11/15 07:44
>>53
K段のモンペが暴れたという話。あの記事はデタラメが多いよ。
55 名前:名無しさん:2008/11/16 15:30
読売ウィークリ、それに産経は、慶応マンせーって記事が多い感じじゃないのか。
やっぱりOBが多いから、どうしてもその記事を書いている人の主観が滲み出てしまうもんだよ。
そういうのに気をつけないと。逆に朝日には国立が多いのか、私立叩きが出ているかな。

早慶両校記事に関しては、多くのマスコミでスーフリはおろか現在の大麻に関して触れた
ものが少ない。
56 名前:名無しさん:2008/11/17 08:22
公立一貫の結果が出てからじゃないと
なんともいえない
57 名前:名無しさん:2008/11/19 02:05
公立一貫校に生徒が流れて、
都立高校の上位校に入りやすくなる、ということはあるかな。どう?
まあその分、レベルも落ちるかもしれないけど。
58 名前:名無しさん:2008/11/21 02:39
偏差値50台の学校行ったけど
どうも授業も雰囲気も良くない。
こんなことなら、公立一貫校でも良かったかな、と思う今日この頃。
59 名前:落ちこぼれ:2008/12/11 13:19
都立中高一貫と私立中高一貫での落ちこぼれの割合って?
何割くらいいるの?
60 名前:名無しさん:2008/12/11 13:23
>>59
さあ?学校によって全然違うでしょ。某私立校は、生徒の偏差値が高くないのに
猛烈なスピードでとばすから、落ちこぼれ続出。学力のひどい生徒が多い。
でも、ついて来れた子はかなり伸びるので、偏差値の割に難関大の進学実績が良い。
メリットもデメリットもあるね。
61 名前:名無しさん:2008/12/11 13:33
>61
そういう私立は、難関大の合格者数で生徒を集めてるわけですね?
東京の一貫校では、白鴎の1期生がかなりのスピードだと聞くが・・・
(ひどすぎて翌年以降に、少し抑制したとか)
それよりすごいのが九段だという。都立よりも多くのお金をつぎ込んで
がんがんやっているとか?
小石川はどのくらいだろう?
62 名前:名無しさん:2008/12/11 15:32
>>60
一番速いのはダントツで九段。小石川は標準(=高2年までに高校内容終了、高3は大学受験対策)
両国は都立一貫校の中では一番ゆっくりめ(同校は落ちこぼれを作らずじっくり深くを基本方針としている)
63 名前:名無しさん:2008/12/12 01:39
両国は、高入りもとってるよね?
九段は、小石川より速いって・・・高1で、高3レベル終了ということ?
64 名前:名無しさん:2008/12/13 15:04
男子御三家と、九段は同じくらいのスピード?
65 名前:名無しさん:2008/12/15 10:16
九段の、その猛スピードの授業は、結局
4段階にクラスわけということは
上位25パーセントはついていけてるということ?
まあ、それだけでもちゃんと授業についていけているのはすごいね。
で、高校2年間で、大学受験レベルをみっちりやるわけね。
灘や開成が、これくらいなの?
66 名前:名無しさん:2008/12/20 12:47
九段は、4段階のクラス分けって事は
上のクラスと下のクラスで進度が違うって事?
67 名前:名無しさん:2008/12/24 07:34
進度は同じなんじゃない?
私立はそうでしょ
68 名前:名無しさん:2008/12/24 15:48
進度が同じじゃあまり意味なくね?
と言うことは、出来ないクラスに進度を合わすってこと?
それとも決まった進度で、出来ないクラスは適当にってこと?
69 名前:名無しさん:2008/12/24 16:16
>>68
意味は大いにあるよ。下クラスは基礎問題中心。最上位クラスは応用中心。
補習はかなり徹底している。
70 名前:名無しさん:2008/12/25 07:05
たしか、土曜の補習は早稲アカが入ってるんだよね。
九段は、今後の躍進が楽しみ。
71 名前:名無しさん:2008/12/26 14:55
横国付属が中高一貫になるってホント?
72 名前:名無しさん:2008/12/27 02:47
横国は都立ではありません。
東京都の学校でもありません。
スレ違い
73 名前:名無しさん:2008/12/27 12:04
でもちょと興味ある。
74 名前:名無しさん:2008/12/28 19:19
九段中等学校が、大変のようです。
2割の生徒が九段高校進学不的確?

http://www.inter-edu.com/forum/list.php?1300
75 名前:名無しさん:2008/12/28 23:27
頂点だの、序列だの、本来の一貫校の役割を勘違いした学校も親も共倒れになるのが、将来の姿。

九段で既にそれが現れているっていうのに、おめでたいこった。
76 名前:名無しさん:2009/01/02 12:33
九段の入学者偏差値って、どのくらいなんでしょうか。
偏差値ではかれないテストで入学してるらしいのですが
それで、高校1年までに高校3年までの範囲を終わるような
ハードな勉強ができるのか?
受験少年院になってないのか?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)