【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10410559

日テレ【受験の神様】のモデル

0 名前:栗とリス:2007/07/15 02:58
昨日から「受験の神様」の放映がスタートしましたね。
モデルになっているのは早稲田実業や日能研、そして駒大苫小牧でしたね。
早田中学は早稲田実業、日習所は日能研、函館の私立は駒大苫小牧でした。
駒大苫小牧の関係者からクレームはこないのでしょうか? 
バカでも入れる、多額の寄付金を払えば入れるというシーンもありました。
この番組で日能研の入塾者は増えるだろうし、早稲田実業の受験者も増え
るでしょう。何よりも、私立中学受験者がますます増えることは必須でし
ょう。
110 名前:名無しさん:2007/08/15 16:09
あの、何とかつぐのお母さん(医者の妻)。あの強烈ママぶりいいよね。
意外と私ファンです。
111 名前:名無しさん:2007/08/16 05:58
ぇえ~
112 名前:名無しさん:2007/08/16 06:36
>>110 
三谷幸喜ファミリーの役者
日芸で三谷の後輩
113 名前:名無しさん:2007/08/17 21:54
実際ああいう母親おおいんじゃない?
114 名前:xcvxv:2007/09/17 12:52
あははははははh
115 名前:名無しさん:2007/09/18 04:54
菅原道子ちゃんの学校はやはり桜蔭がモデルでしょ。
116 名前:名無しさん:2007/09/18 05:19
実は、道子ちゃんは、サイボーグだったのレス。
117 名前:名無しさん:2007/09/18 05:19
「應林中学は、偏差値70」って言ってたからたぶん。
冬服はフエリスっぽいが。
118 名前:名無しさん:2007/09/18 13:27
広は早田中合格すると思いますか?
しないような気がするな
119 名前:名無しさん:2007/09/19 07:26
私も不合格になっちゃう気がする。
予告で、川で泣いてたしね。
120 名前:名無しさん:2007/09/19 09:25
不合格になったが、あとから繰り上げ合格すると、ありえない結末では。
121 名前:名無しさん:2007/09/21 00:04
一年で早田(想像するに早実)に合格してしまったら
現実の世界でがんばっている子たちはどうなる~
中学受験を安易に考えさせる番組になってしまうから
そのまま合格はないように思う
122 名前:名無しさん:2007/09/21 01:48
小6にもなって現実とドラマを混同するとでも思う?
彼らはもっと考え方は大人ですよ。
123 名前:名無しさん:2007/09/21 02:01
違うよ
子供ではなく、親が勘違いする。
これからの時期、一分の望みを持っている親は
血迷うからな。
124 名前:名無しさん:2007/09/21 02:50
受験生の親がこの時期にテレビ観てちゃだめよ。
125 名前:名無しさん:2007/09/21 09:57
子供だって、当の本人なんだから
テレビ見てないだろ。
126 名前:名無しさん:2007/09/21 10:42
見てるよ ふつうに
127 名前:名無しさん:2007/09/21 14:49
余裕ですね。落ちた時にTVのせいにできるね。
128 名前:名無しさん:2007/09/22 00:07
早田って早実らしいね。
ところで、四谷大塚と日能研の偏差値表。
なぜか、早実の評価だけは両者の違いが大きいのはなぜ?

日能研での評価は低い、四谷大塚での評価は高い。
129 名前:北海道鈴木:2007/09/22 00:37
うぎゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://accessupda.blog20.fc2.com/
http://accessupda.blog20.fc2.com/
http://accessupda.blog20.fc2.com/

http://accessupda.blog20.fc2.com/
http://accessupda.blog20.fc2.com/
http://accessupda.blog20.fc2.com/ cc
http://accessupda.blog20.fc2.com/ ・・¥
130 名前:名無しさん:2007/09/22 12:59
121さんあたり!
すごいですね!
結局、うまくいって終わりでしたね
131 名前:名無しさん:2007/09/22 13:08
結末は早田中学の補欠合格! 

早実は補欠合格を出さない学校なのに、
やはりドラマだ。

ところで、入学式の應林中学の校舎は、浦和明の星中学だった。
よく撮影を許可したな。
132 名前:名無しさん:2007/09/22 13:31
でも、あれじゃ入試倍率1倍だよね。
落ちた子どこにもいない。
あんなの、ありえない。
これから受験する人、あんな塾の合格ビデオみたいな映像みて
喜んでちゃダメだよ。
実際は、「第一志望は、落ちて」第二、第三志望に進学だから。絶対
終了組より
133 名前:名無しさん:2007/09/22 15:09
たった1年間の受験勉強で偏差値60以上の学校には合格できないのに。
視聴者はみんな誤解しちゃうんじゃない?

特に国語は、幼少期からの積み重ねが勝負。
そして算数は、5年生になるまでに、最低限、
分数や少数の四則混合(計算力)がスラスラと出来ていないと
難関校は無理。

早実の社会や理科は時事問題が多いから、詰め込みの暗記だけではダメ。
日頃から新聞を読んだりしながら、雑学も身に着けておかないと。
134 名前:名無しさん:2007/09/22 15:31
>>134
所詮ドラマですから。
簡単にたった8ヶ月で合格!
135 名前:名無しさん:2007/09/22 22:36
これは西村がよくやったんだ。ドラマときいえ、あの上司が携帯に出てくれなければ補欠は次の人に回ったからな。
最後は嫌味な西村がいい人で終わったという感じ。
136 名前:名無しさん:2007/09/22 22:36
と 家の中学受験生の感想。
137 名前:名無しさん:2007/09/23 02:11
開宣は開成、應林は桜蔭、早田は早実
138 名前:名無しさん:2007/09/23 03:32
開宣はうかったの?
139 名前:マックス:2007/09/23 03:54
塾に行かず、灘中や開成中トップ合格できますか?
でも、もちろん中学受験用の参考書や問題集で日常学習は10時間します。
それでも無理でしょうか?
140 名前:マックス:2007/09/23 03:58
それから1年間で・・・・・・。
141 名前:名無しさん:2007/09/23 07:28
25年ほど前の話ですが、兄は塾にも通わず小学校とリトルリーグだけで開成中に合格しました。
入学したら周囲が中学生なのに目指せ東大という雰囲気だったおうです。
雰囲気で東大受験(の前に共通一次)で合格し、さすがに3年生から予備校には通っていました。
大学附属でのうのうと過ごした私は塾も予備校も知りません。
そこそこ幸せな人生を兄妹ともども送っています。
必死で中学受験勉強をする今の子って可哀想。1年でも充分だと思っています。
塾にも行かないで合格しても成績の心配はありませんでした。
142 名前:名無しさん:2007/09/23 10:43
難関中学受験は塾に通わないと合格は無理です。
唯一、塾に通わない方法としては、
テキストだけ四谷大塚で購入して、家庭教室をつける。

家庭教師をつけずに親が指導しようとしても、親だと反抗して
素直にならず、まったくはかどりませんよ。
143 名前:名無しさん:2007/09/23 11:31
>>142
の家庭じゃ塾に行かなきゃ無理なんでしょうね。
本当に賢い子は塾に必要性を感じていません。
家庭学習だけで合格した従兄弟は天才?
144 名前:名無しさん:2007/09/23 12:03
>>142
熱心な塾信者。
それじゃなかったら塾のオーナーだよ。
塾に生徒が集まらなかったら商売にならないからな。
塾無しで合格する子がいるって知られると商売上がったりだからな。
145 名前:名無しさん:2007/09/23 16:36
ま~いろいろだよね。
でも、今の子供は私達の小学生時代と全く違う。
受験の激しさといい、勉強量といい・・・
信じられない。私は小学生時代、はっきりいって遊んでました。
それこそ6年の一年で適当に勉強のふりして中受して受かった。
このドラマの執筆者は私達の小学生時代の昔の感覚で書いたみたいね。
146 名前:名無しさん:2007/09/24 07:46
息子は開成ですが、塾に通わなかった同級生は一人もいないとのこと。
ほとんどが小学低学年から塾通い(サピ)、
遅い子でも小4の2月から塾通い(日能研)らしい。
147 名前:名無しさん:2007/09/24 12:03
中学は行っても塾通いですよね。開成は。
4年生ころから18歳まで塾通い。
何を目指してるんでしょうね。
東大に入ることはすごいけど
入ってから疲れないように。
人間の勝負は社会に出て、何を貢献できるかですから。
お忘れなく。
うちは女の子でよかった。
148 名前:名無しさん:2007/09/24 12:15
>>146
塾無しの子でも行ってた事にしている子がいますよ。
だって「塾なんて行ってない」って言うと
友達出来ないジャン。
本当に出来る子はそういう子で友達になっちゃうんだけどね。
一生懸命やって深海魚なんじゃん?お宅の息子・・・可哀想だよね。
149 名前:北海道鈴木:2007/10/04 01:15
http://www.access-capture.com/
150 名前:名無しさん:2007/10/07 08:26
>>134
所詮ドラマだね
塾いかずしてあの結果はないだろう
夢見る親子が増えなきゃいいけど
151 名前:名無しさん:2007/10/08 09:55
それはいえてる・・
現実と最終回の結末がかけ離れている
152 名前:名無しさん:2007/10/28 12:02
>132
そうなんですか??
なんか、菅原道子が通っていた校舎は、
「聖徳大学附属」らしいですが。
153 名前:名無しさん:2007/10/28 13:02
>>152
そうそう、それも小学校だよアレ
154 名前:名無しさん:2007/10/31 13:54
明の星なんかじゃぁない。
聖徳だよ~おうりんのほとんどは聖徳大学附属中学校だしね!!!
小学校はもっと…変。
154さん、ばかねぇ。。。(・∀・)ケラケラ。。。バーカ
155 名前:名無しさん:2008/01/22 03:21
意味ないし
156 名前:名無しさん:2008/04/26 03:46
こういうとんまなドラマを作るから勘違いした親が増える。
TV業界人の馬鹿さかげんに大呆れ。
157 名前:名無しさん:2008/04/26 05:39
なんだお前?
お前の住んでる地方ではようやく今になって放映されてんのか?
158 名前:名無しさん:2008/04/26 12:22
>>157 何勘違いしてんだ
一人よがりの早とちりの癖を治しとけよ 社会に出る前に
159 名前:名無しさん:2008/04/26 14:42
>>158
お前こそ訳わからん時期に遅レスすんなよ。

前ページ  1 2 3 4  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)