【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10410491

都立高校、復活の兆し 私立中高一貫の魅力は何?

0 名前:名無しさん:2007/03/10 16:49
名門都立日比谷高校が、東大合格者数で30人にせまる勢いである。
現1年生は当たり年らしく、07年度よりもさらに東大合格数も
大幅増加するとの見通しを立てている。
都立西高校も、安定的に20人前後は東大合格者を出すことができる。
他にも、戸山、国立と10人以上、東大合格者を出す学校が目白押しである。
その背景には、学校側が長期休暇での講習、土曜講座の設定、
7時間8時間授業で、塾に行かずに学力をつけさせる体制が整いつつある。
私立中高一貫とは違って、塾・予備校に通う人は、非常に少ない。

学力をつけさせる点では、私立よりも公立のほうが上である。
1 名前:名無しさん:2007/03/11 01:41
塾・予備校へ行ってる人が少ないかどうかは知らないけど、
学校説明会いった感じだと日比谷や戸山はよくやってると思う(たぶん西も)
他はまだまだ
2 名前:名無しさん:2007/05/04 01:50
こんなことインターエデュで書いたら荒れるね~
書いてみたらいいのに
3 名前:名無しさん:2007/11/28 07:46
>>2
やめておきましょう。
4 名前:名無しさん:2007/11/28 10:47
有名じゃないけど
良い都立は?
5 名前:名無しさん:2008/01/02 19:00
日比谷は今春一旦下がるからいいんじゃない
6 名前:名無しさん:2008/01/22 02:01
エデュのことはエデュでやれよ 意気地なし
7 名前:名無しさん:2009/01/03 13:28
日比谷は今春上がる年でしょ
8 名前:名無しさん:2009/01/05 06:29
なんで。今年悪かったから?
9 名前:名無しさん:2009/01/05 12:51
お金かかんないし変な宗教は吹き込まれないし男女共学だし
いいことづくめじゃん。
10 名前:注意喚起:2010/04/06 05:52
都立関係者は他校批判を繰り返して、優秀層の囲い込みに日夜励んでいる。普通の学校はそこまでえげつない方法は使わない。その差。間違っても優秀ではない人が真似をしないように。
11 名前:ノコノコ:2010/04/07 14:36
都立出身で旧帝卒だけど娘は私立に入れたよ。俺の同期で公立教師になった奴は全員民間公務員や私立落ちた奴だよ。それに変な大学から教師になってるのは皆親教師とか教育委員会の縁故採用。
12 名前:名無しさん:2010/04/08 10:45
私は都立高校出身だけど、娘二人は私立中高一貫にいれました。
近所の公立中、荒れてます。
DQN名の0歳児から茶髪の生徒と一緒でもいいじゃないか、鍛えられて
将来の視野が広がるぞ、とはとても思えない事件がありました。
それでも自分がここで育った土地ならば出身校に入れていたでしょうが
愛着も無くて・・・。
内申ってのも不信感ありますし。
日比谷や西など都立高校の躍進は嬉しい限りですが、今なお私みたいな親も
多いと思います。
13 名前:名無しさん:2010/04/25 21:21
最近の公立持ち上げ論にはもうおなかいっぱい。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)