【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10410479

25%以上もの追加合格者を出す学校

0 名前:名無しさん:2007/02/13 09:31
不合格を受け取ったために、当然その後の受験校の変更を余儀なくされるし、
すでに他校の合格手続きをしたのに、急に追加合格だと言われても
どうしようにもできない。思った以上に入学者が少ないのは仕方ない
としても、全募集の25%以上も追加合格者を出すのは、受験生をなめている
としかいいようがない。ふざけている。
1 名前:名無しさん:2007/02/13 11:02
市川?
2 名前:名無しさん:2007/02/13 11:48
明の星なのでは?
3 名前:名無しさん:2007/02/13 12:08
明の星繰上げ既に45!!!
(定員160)
http://www.urawa-akenohoshi.ed.jp/
4 名前:名無しさん:2007/02/13 13:21
第一志望の生徒の割合がすごく低い学校だと聞いていたけど、
まさかここまでとは・・・。
5 名前:名無しさん:2007/02/13 13:56
明の星、今年は完全に読み違えちゃったねぇ
6 名前:名無しさん:2007/02/13 14:16
今の段階でも、入学確実者は150人代です。そのままの人数でいくのか、
検討中ですね。
7 名前:名無しさん:2007/02/13 14:17
こちらをごらんください。
http://www.urawa-akenohoshi.ed.jp/nyushidata1.html

おそらく、明日が最後になると思います。
8 名前:名無しさん:2007/02/13 14:18
失礼しました。
こちらです。
http://www.urawa-akenohoshi.ed.jp/nyushidata.html
9 名前:名無しさん:2007/02/13 14:34
>>5
>明の星、今年は完全に読み違えちゃったねぇ

たかがお試し校のクセに、強気の高飛車姿勢をとったツケだね。
10 名前:名無しさん:2007/02/13 15:04
去年は繰り上げ少なかったから、勘違いしちゃったのかな。
定員160名で45名繰上げはチト酷いね。
11 名前:名無しさん:2007/02/13 15:18
最終的に50人弱ぐらいになるんだって。
12 名前:名無しさん:2007/02/13 15:20
読み違える何も
定員の6倍の合格者を出していても
こんなに繰り上げなきゃならないなんて
本当に人気の無い学校だったんですね。
2年後受験予定ですが偏差値だけ見て、
御三家や豊島岡落ちたらここだと思っていたけど
ここに決まったらあまりにも寂しいですね。
13 名前:名無しさん:2007/02/13 15:25
明の星について、恐ろしい事実に気がついてしまいました。
レスを3回に分けて説明します。

【その?】

1月の第一回入試で合格者は718名。
2月の第二回入試で合格者は50名。
このうち第二回入試の受験者は明の星が第一志望と思われるため、
合格者50名は入学手続きをとったものと推定されます。
つまり募集定員160名中、50名は第一志望者で埋まりました。

残る募集定員枠は160名-50名=110名、
これは第一回入試の合格者718名で埋まる予定でした。
14 名前:名無しさん:2007/02/13 15:26
【その?】

ところが現時点で45名もの繰上合格者を出さざるを得ない状況となりました。
これはどういうことかと言うと、第一回入試で合格した110名のうち、
実際に入学手続きをとった受験生が65名しかいなかったことを意味します。
110名-45名=65名。

つまり第一回入試の合格者718名のうち、「明の星に入学してもいい」
という受験生は、わずか65名しかいなかったということになります。
したがって第一回入試の合格者718名中、明の星への進学希望者は
65名/718名=9%(!)ということになります。
これは「あなたは明の星に入学したいですか?」という質問に対して
「はい」と答える受験生が、10人中たった1人しかいないことを意味します。
15 名前:名無しさん:2007/02/13 15:26
【その?】

ここで驚いてはいけません。
9%という数字は、「明の星が第一志望だった」という受験生の割合ではありません。
第一回入試の合格者718名のうち、“結果的に”明の星に進学することにした
受験生の割合に過ぎません。
この9%の中にはもちろん第一志望組も含まれますが、御三家や豊島岡、白百合
などを第一志望としていた“第一志望残念組”が数多く含まれています。
そう考えれば、この9%のうち本当の「明の星第一志望者」の割合はせいぜい
半分強、つまり5%~6%程度ではないかと推測されます。

一般に御三家など一握りの学校を除けば、どんな学校でも第二志望以下の
不本意入学者が少なからず存在します。
でも明の星ほどその割合が多い(裏を返せば第一志望者の比率が少ない)
学校は稀だと思います。

以上、反論等があればよろしくお願いします。

前ページ  1 2 3 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)