NO.10410443
▲▼▲▼▲▼10年後 20年後予想▲▼▲▼▲▼
-
0 名前:名無しさん:2006/12/12 02:55
-
物事には波がある。
栄枯盛衰、盛者必衰といった言葉が示すように
時代とともに移りゆく。
このスレッドは、現存している学校において10年後ないし20年後に
繁栄している学校、現状維持の学校、没落している学校を予想するものである。
例)
10年後繁栄していると思う ○○
20年後没落していると思う ○○
10年後繁栄 20年後没落 △△
10年後没落 20年後反映 △△
10年後現状 20年後反映 ■■
などなど好きなように書いてください。
なお、繁栄、没落の意味合いとしては
偏差値表の順位ということではありません。
(そもそもその時偏差値表が残っているかもどうかも分かりません。)
ただ予想を書くだけで、反論などはなしの方向でお願いします。
-
178 名前:匿名さん:2008/12/11 17:19
-
来年度は、教育産業崩壊の兆しが…。
-
179 名前:匿名さん:2008/12/12 01:41
-
都立一貫校の人気上がるかな。不況で
-
180 名前:匿名さん:2008/12/17 15:27
-
不況でリストラ。中学受験者減少。
-
181 名前:匿名さん:2008/12/17 15:38
-
都立一貫校で一番いいのは、やっぱり小石川?
その次はどこ?
-
182 名前:匿名さん:2008/12/18 23:02
-
大学付属がお得かな
-
183 名前:匿名さん:2008/12/20 16:47
-
ってか、親父さん、大丈夫?
-
184 名前:匿名さん:2008/12/25 07:33
-
公立一貫校で、ここだけはやめたほうがいい、
というところがあったら、教えて下さい。
-
185 名前:匿名さん:2008/12/25 17:47
-
できる子はどこに入ってもできる。できない子はどこに入ってもできない。これに尽きる。
塾人語る。
-
186 名前:匿名さん:2008/12/29 01:18
-
でも、間違えた指導うけて
下がる子もいるよ。
塾や学校しだいではないけど、
合う合わないは、あると思う。
-
187 名前:匿名さん:2008/12/30 07:06
-
魂の向上目指して祈りましょう。
-
188 名前:匿名さん:2008/12/31 00:54
-
教師の指導が影響するなんてのは上位校の話。
上位校なら教師がだめなら相手にしない。
中、下位はカリキュラム追っかけるだけで精一杯。
合う合わないはついていけるかいけないかだけのこと。
教師の質なんて影響しない。
-
189 名前:匿名さん:2009/01/02 12:42
-
そうそう。結局塾・予備校および
本人の力。
-
190 名前:匿名さん:2009/01/09 00:46
-
だから言わんこっちゃない。不況。
-
191 名前:匿名さん:2009/01/09 01:47
-
教師の質が良くても、生徒が授業中寝ているのではねえ。
-
192 名前:匿名さん:2009/01/09 10:31
-
不況が長期化すると、受験業界も大変だよね
-
193 名前:匿名さん:2009/01/11 15:04
-
今の受験を牽引しているのは、40代後半から50代。あと、10年後は団塊ジュニア
の時代。結婚はしない、子どもも大していない、金もない。
未曾有の時代来ますね。子どもがいるだけで不良債権。
人生設計考えたほうがいい。
-
194 名前:匿名さん:2009/01/12 02:56
-
実際、青学あたりは大学受験と中学受験で、どっちが難しいの?
都立や県立から入れないものなの?
-
195 名前:匿名さん:2009/01/12 04:22
-
青学なら、大学で受けるのが一番入りやすいでしょ。
-
196 名前:匿名さん:2009/01/13 23:18
-
そうかー、じゃあ中学から入れば
その後遊び呆けるにはいいけど、普通に公立中進学でも大丈夫かな。
都立青山あたりに進学できれば、大学からでも、青学は
なんとかなるかな。考え中です。
-
197 名前:匿名さん:2009/01/15 03:56
-
未曾有の大不況なのに、今日発表の明の星は、史上最高の受験者数。
中学受験はとどまるところを知らない。
10年後もこのままかな。
-
198 名前:匿名さん:2009/01/21 23:39
-
今年も受験者増加!どうなってるの
-
199 名前:匿名さん:2009/02/09 14:57
-
40代後半のジジイとバアサンが牽引しているから。昔に比べて子ども作るの遅すぎ。
団塊ジュニアが牽引するようになったら大不況よ。
-
200 名前:匿名さん:2009/02/12 17:40
-
大学行っても大した就職先ないのに。何で下流私立中に大枚はたいて
行かせるのかマジわからん。
-
201 名前:匿名さん:2009/02/13 05:58
-
それしか思いつかないから
-
202 名前:匿名さん:2009/02/13 06:30
-
>>201の「それしか思いつかないから」っていうのは期せずしてリアルに父兄の本音とマッチしてしまうとオモ。
誰も有名大出たからって就職がいいわけじゃないってことは分かってるし
何も保障のない世の中だってことも薄々気づいてる。
じゃあでも「とりあえずのエントリー権」を確保するためだけにでも
人並み程度の学歴は必要だろう、と、そういうことなんだろうね。
ああマヂで小津監督の「大学は出たけれど」状態の幕開けですわ。
-
203 名前:匿名さん:2009/02/13 15:28
-
多分、ないよりマシだろう、かな? が本音
先の予測ができないから余計躍起になるのかも
キリスト教の予定説みたいな感じじゃない? 最期の審判まで
救われるかわからないから 承った天職の遂行 昔はそれが労働だったね
とにかく今できる最善かと思われることに全力を尽くすっていうアレ
予測がつかないからこそ生まれる思想ってあるみたいだねぇ
-
204 名前:匿名さん:2009/02/13 15:31
-
ヨハネ?
-
205 名前:匿名さん:2009/02/14 03:22
-
カルヴァンだろww
-
206 名前:匿名さん:2009/02/14 14:39
-
団塊ジュニアなんて、一流大学の学歴あってももはやビル清掃員しか転職先
ないなんていってる奴いるよ。今よりはるかに受験大変だったのに…。
もちろん、自分探しなんかやっちまったのが原因だけど。
それなのに、しょぼい下流私立いや下流でなくてもいいが、何れにせよ
子どもたちの中からどれだけ一流大学に行けるっていうわけ?
50近い、オジサン、オバサンたちも自分たちがショボイことわかってるはず
なのにね。団塊やそれ以上の年代の親たちが子どもたちにしてきたことを
同じようにやろうとしている。これからは日本の会社の半分はなくなるよ。
少子高齢化で内需は半分になる。いや~ほんと怖いわな。
子ども作っちゃいけないのかな。でも、もう居るわけだからどうしようもない。
だから、まあ無理して私立なんかに行かせるわけか。
-
207 名前:匿名さん:2009/02/14 14:39
-
平成19年 弁護士 平均年収:851.8万円
但し、裁判官や検察官等の公務員も含むため
弁護士の実際の平均年収は約1,200万円程度。
平均年齢:35.0歳
総労働時間:190時間/月
厚生労働省「賃金構造基本統計調査」より
新司法試験 合格者数
(2006~2007年)
? 東京LS 298名
? 中央LS 284名
? 慶応LS 277名
? 京都LS 222名
? 早稲LS 127名
? 明治LS 123名
? 一橋LS 105名
? 同志LS 92名
-
208 名前:匿名さん:2009/02/15 15:52
-
たかがしれてるってこと?
-
209 名前:匿名さん:2009/02/17 14:09
-
たかがしれているのにお金を払う余裕がある。まだ豊かな国じゃな。
-
210 名前:匿名さん:2009/02/28 15:26
-
不況。。。
-
211 名前:匿名さん:2009/03/20 15:33
-
もう続かないよ。
-
212 名前:匿名さん:2009/03/20 21:55
-
早く寿命が来てほしい
-
213 名前:匿名さん:2009/03/21 08:21
-
公立一貫校乱立。でも、これで中堅私立は受験者
激減かも。
-
214 名前:匿名さん:2009/03/21 08:40
-
公立一貫工なんてレベル低すぎてダメだろ。
-
215 名前:匿名さん:2009/03/23 12:49
-
たかが知れてるよ。
-
216 名前:匿名さん:2009/04/24 11:40
-
私立中学は無くなるわな。
-
217 名前:匿名さん:2009/04/30 02:40
-
公立一貫と、偏差値50の私立なら
大学付属でなきゃ
公立一貫に行かない?
-
218 名前:匿名さん:2009/04/30 03:43
-
公立一貫校は平成11年に登場してから、国公立大学・難関大学への進学者数、進学率ともに、上位30以内にランクインしたことが無い。
まだ卒業者数も少なく、現時点で判断するのは難しいが、実際は私学の一貫校の一人勝ち状態が続いている。
ここで槍玉に上がってる偏差値50台の私学でも、既に実績を残している学校が多い。
現在の公立一貫校は、人気が偏差値を押し上げているだけで、御祝儀相場のようなもの。教育カリキュラムの内容で判断すれば、同クラスの私学には敵わない。
そもそも教師自体が、競争意識の低い公務員である時点で眉唾物だ。
-
219 名前:匿名さん:2009/04/30 18:54
-
>>218
無知すぎてワロタwww
公立一貫校っていってもいろいろな種類がある(過疎化対策の一貫校とか)けど、
その中で大学進学重視の公立一貫校で卒業生を出した学校は、今のところすべて大成功だよ。
カリキュラムは私立と変わらない。先取り学習で検定外教科書使用。
岡山操山・・・一貫生卒業で東大+京大ゼロ→10名
浜松西・・・学区2番手校が現役難関国立大学進学率で県内トップに。国立医学部も過去最高
守山・・・京大ゼロ→4名、国公立医学部の合格者も大幅増
村上・柏崎翔陽・・・僻地の公立一貫校が東大など難関大学に合格者多数
-
220 名前:匿名さん:2009/05/01 13:27
-
>>219うかつに他人を挑発する書き出しと、読解力の貧弱さから察するに、おそらく現役の中高生の方とお見受けしました。( ̄ー ̄)ニヤリ
さて…。勝ち誇ったような『公立一貫校だって凄いんだぞ』アピールと、出てきた用例とのギャップに私、思わず腰が砕けてしまいました。(笑)
相当な自信を持って書き込まれたのでしょうけど、これは少々痛かったですな。(笑)
まあ恥をかくことは、裏を返せば自分への糧でもありますから、ここは気を落とさないで下さい。
さて…岡山操山 東大+京大 10人合格はお見事です。
内訳は分かりませんが、仮に10人のうち9人を東大合格者とし、09年東大合格者数ランキングに当てはめると、全国68位タイですね。
私学のランクに当てはめると偏差値62~3の学校と同等のレベルでしょうか?
公立一貫校なので、入試時の80%合格率の偏差値はきっと70前後といったところですね!?これは凄い!
さすがは全国公立一貫校の頂点(?)に君臨する名門ですなあ。いやはや恐れ入りました。(笑)
浜松西やその他 難関大学 合格者多数…。うーむ、漠然とした表現なのでコメントは差し控えさせていただきます。
-
221 名前:匿名さん:2009/05/01 14:37
-
>>220
>公立一貫校なので、入試時の80%合格率の偏差値はきっと70前後といったところですね
そんなわけないでしょ。全国で入口の偏差値が70もある公立一貫校はありません。
最高でも県千葉の64ぐらいです。操山の初年度偏差値は55でした。
>浜松西やその他 難関大学 合格者多数…。
http://toritsu.blog120.fc2.com/blog-entry-26.html
-
222 名前:匿名さん:2009/05/04 15:13
-
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
-------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院 200名
2位 中央大法科大学院 196名
3位 慶應義塾大法科大学院 165名
4位 早稲田大法科大学院 130名
5位 京都大法科大学院 100名
6位 明治大法科大学院 84名
7位 一橋大法科大学院 78名
-------------------------------------------------
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
-
223 名前:匿名さん:2009/05/08 06:07
-
県千葉が64なら小石川は60くらい?
エデュのサピ板で
「麻布の併願に小石川がふえている。小石川特訓もしてほしい」
みたいなの見て驚きました。
公立一貫、躍進。
-
224 名前:匿名さん:2009/05/08 13:40
-
公立一貫校は試験でなく検査なので
学力だけで合格が決まる訳ではないので
合格者のバラツキが大きく80%が高く出るだけで
実際は
2009男子進学者平均偏差値と合格者平均偏差値
渋幕? 65.3 67.0
市川? 58.6 62.5
東邦前 57.4 61.6
県千葉 57.4 60.4
こんなです。
-
225 名前:匿名さん:2009/05/08 15:48
-
県千葉と東邦が一緒ですか。
うーん、県千葉、一貫にしてよかったのかなあ。
-
226 名前:匿名さん:2009/05/09 11:58
-
去年はこんなんだった
2008N研女子各平均偏差値
進学者 合格者 受験者
渋幕 62.7 65.9 62.6
市川 57.8 61.5 57.6
東邦 57.0 61.0 57.9
秀英 53.7 56.7 50.9
県千 53.6 58.3 54.1
-
227 名前:匿名さん:2010/01/22 14:43
-
もう私立中受験なんてやめたら?