NO.10410407
【ガケっぷち御三家】山脇 三輪田 女子聖
-
0 名前:名無しさん:2006/10/21 09:42
-
某教育評論家の出してる本によると、この3校は
ガケっぷちなんだそうな。
偏差値40台でまだまだ降下中。志願者減で中高一貫を
維持できるのもいつまでなのか。
ガケっぷちの山脇、三輪田、女子聖を語ろう。
-
151 名前:148:2008/02/17 05:51
-
>150
武蔵工大、世田谷学園、立教池袋、高輪、法政大学が抜けてますよ。
(私は能研ではなく四谷の80%偏差値をソースにしてます。法政大学は今まで男子校だったので
男子校カテゴリに入れました)
この法政大学もそうなんですが、明明にしろ市川にしろ日大系統にしろ
附属校以外では桐光などもですが、元々は男子のみの募集だったってこともポイントですよね。
そこが「女子の勉強や志望校の範囲」を二極分化させていた一つの要素でもあるわけで。
(これらの大学付属校が良いか悪いかはまた別として)
-
152 名前:匿名さん:2008/02/17 13:46
-
>>151
そうですか。
上記は2007年N研の進学者実績です。
そのほうが補欠入学とか網羅していますし、実際の進学者ですから
学校を判断するにはいいかと思います。
-
153 名前:148:2008/06/04 04:42
-
>153
能研の偏差値はあまり汎用性がないなぁと思っています。
もちろん通っているお子さんの間では判断基準になるのでしょうが、
一般的に見る場合には私は四谷大塚のものを使います。
(サピ偏差値で話をしても通じないのと同様です。
まあサピと能研ではまた塾の傾向も違いますけれど。)
というのも、9月以降になるとどの塾のお子さんも大抵合不合を受けるので
一般的である、というか。
自分が四谷世代だからかもしれませんが(苦笑
-
154 名前:匿名さん:2008/06/04 10:10
-
山脇いよいよ短大廃校だね。
-
155 名前:匿名さん:2008/06/04 10:51
-
大妻とか共立とかが次々と4年制大学を設置していた時代に
「田舎(八王子とか)に4年制大学を置くことは絶対にしたくないから、意地でも短大だけ」
ってポリシーでがんばってきたけど、とうとう終わったかー。
昔は「親子3代で山脇」みたいなひとがたくさんいたけど
親戚内でのもめごとで学園長先生が馨さんから代わってからは
同窓生の子女も入らなくなったしね。
-
156 名前:匿名さん:2008/06/04 14:09
-
>>149
清泉の高偏差値は2次だよ。1次は51くらい。
それより上にカリタスや光塩もあるじゃん。
まあ、今は大学付属志望なら、間違いなく女子は共学に行くだろうね。
-
157 名前:匿名さん:2008/06/04 14:16
-
ほんとだー山脇短大廃校、想定外だわ。
ま、4年制があっても厳しかったと思うけどね。
大妻も共立も短大は廃校に近いでしょ。
でも中高もこれから大変だと思うよ~
今は中高一貫が流行だけどそれは親の世代がバブル世代で
お嬢様ブーム→私立だったからよ。
でも実際は経済的にきつきつ。
親の世代がバブル崩壊世代(就職氷河期)になってきたら
いつ、どうなるかわからないことを見ている世代だし
大学受験に向けて小学校から塾通い&中高も受験受験の
生活なんて子どもにさせたくないからね。
それにいつリストラになるかもわからないから経済的に
余裕がなければ私立を選ばなくなるよ。
-
158 名前:匿名さん:2008/06/04 14:19
-
ホムペに出てた声明文に、ちょっと気になる一文が
>今日の男女平等の参画社会について先見性をもって100年以上前から
標榜していた創立者・山脇玄先生の平等の思想を受け継いでいくべき
学園の経営理念には、
これは読みようによっては、今後は中高の共学化をはかる、
と言ってるようにも思えるけど。
-
159 名前:匿名さん:2008/06/04 14:22
-
短大からの変更4年制女子大も苦戦してるし、
もう下から上がらない時代だし妥当かもね。
あとは、中高一貫の附属で短大だけは星美学園とカリタスくらい?
両校とも附属上がりがほぼいないし、閉校は時間の問題かな。
-
160 名前:匿名さん:2008/06/04 14:35
-
>>158
女子教育が遅れてたから、って意味だと思うけど、共学化への伏線かも???
-
161 名前:匿名さん:2008/06/04 17:21
-
>ま、4年制があっても厳しかったと思うけどね。
跡見、恵泉は短大絶頂期はいい感じだったのに、4年制はダメだもんね。
館は短大時代からダメだったけど。
大妻・共立はいつ4年制へ併合されてもおかしくないね。
実践は短大と4年制の校舎、若干離れてるからどうするんだろ。
-
162 名前:匿名さん:2008/06/04 23:35
-
でも共学化されても偏差値も上がらないし、逆にステータスも下がるだけでしょ>山脇
かえつ有明の二の舞となることは分かりきってるw
-
163 名前:匿名さん:2008/06/05 00:28
-
>>159
星美とカリタスの短大廃止かぁ。難しいんじゃ・・。
山脇がよくやったと思うのは、短大を廃止すれば教職員は
原則リストラだ。当然反発が出るし対応は容易ではない。
にもかかわらず決断できたのは、れこは理事長の力量だよ。
ワンマンと言われようが、こういうことを実行するためには
独裁的な理事長の存在が必要で、山脇にはその人がいたって
ことだよ。
-
164 名前:匿名さん:2008/06/05 05:54
-
で、その独裁的な理事長がいたから他の学校よりも更に改革が遅れたってことでしょ。
-
165 名前:匿名さん:2008/06/05 22:09
-
山脇は、同窓会が「馨先生マンセー」の立場だからねぇ・・・
内輪もめが「実兄弟の間のけんか」ならともかく
他人である「弟の嫁」がしゃしゃり出て理事長として学校を牛耳って
挙句の果てに馨先生を叩き出した、ということでいまだ怒り心頭なんですもの。
今年の同窓会報が楽しみだったりするわ。
-
166 名前:匿名さん:2008/06/05 22:41
-
三輪田は、上智や私立医学部などに
少数ですが進学してますよね。
入学時偏差値からすると、かなり立派だと思います。
外から見ると、生徒の雰囲気もいいですし、
目立たないですが、良い学校のような気がします。
-
167 名前:匿名さん:2008/06/06 00:59
-
三輪田は制服のデザインが終わってる…
スカートじゃなくてジャケットがチェックってありえないだろ
ヤクルトおばさんじゃあるまいし
-
168 名前:匿名さん:2008/06/06 06:16
-
山脇はひょっとして小学校作るつもりじゃ?
施設も空くし、そこを利用して山脇小学校設立。
これを共学にしたりとか。
-
169 名前:匿名さん:2008/06/06 15:19
-
現状で中高短大の体育で精一杯の激狭校庭だし
「1クラス60人」に対応してる短大施設を
小学校用に改装するのは結構大変なような。
-
170 名前:匿名さん:2008/06/06 17:23
-
>>162
かえつは元々底辺、川村と一緒でおバカな伝統校だったから、山脇とは違うでしょ。
山脇は跡見や実践の系列かと。
跡見・実践は改革して踏みとどまってるのに、山脇はなぜか凋落激しい。
-
171 名前:匿名さん:2008/06/06 17:35
-
小学校を作ったってこれからは少子化だし
山脇程度じゃだめだよ。
-
172 名前:匿名さん:2008/06/07 00:43
-
小学校は作らないでしょ。
下手に動かないほうがいいよ。
あれば共学ってとこだね。
-
173 名前:匿名さん:2008/06/07 02:38
-
>>161
恵泉ってwwwwwwww
なんてずうずうしんざんしょwwwwwww
どこがいい感じなんだよwwww
短大全盛期のときは青学、上智、東京女子、学習院、成城、
跡見、山脇、共立、大妻、実践といーっぱいあったのにw
恵泉がいい感じってwwwww
-
174 名前:匿名さん:2008/06/07 05:04
-
山脇は短大廃止した時点で小学校作らなきゃ。
実践は日野に大学と短大移転させた時点で小学校作らなきゃ。
-
175 名前:匿名さん:2008/06/07 05:52
-
そうよね。
世界チェーン店のカルトミッション学校は戦略がうまいわw
さすがあちこち出してるだけあってw
もっと日本の老舗にもがんばってもらわないとw
-
176 名前:匿名さん:2008/06/07 05:54
-
ミッションカルト校なんか見事に都内城南エリアに集中して出店してるわよw
だまくらかされてありがたがって通うバカの多いことかw
本当にいやだわ価値観がコンビニな人ってwww
-
177 名前:匿名さん:2008/06/07 06:01
-
ミッションカルトは出店計画、場所や立地、校名、制服、イメージ戦略が本当にうまいわ。
少子化の折、アタマ使わなきゃいけないのよ!
そのミッション風味をスパイスさせた品川女子学院中等部高等部は見事戦略勝ちねwww
けどちょっと軽い感じに仕上がっちゃったけどw
底辺脱出は成功してるし。
-
178 名前:匿名さん:2008/06/07 06:40
-
香蘭女学校が「中等科高等科」って変えてきたわねw
ご近所のライバル校、田園調布学園中等部高等部ってしたからかしら?
中学受験は受験生だけじゃなく学校側も下克上だわねw
-
179 名前:匿名さん:2008/06/07 06:41
-
ミワダって発音がださいw
トーホグ人みたいw
ミワタの方がスマートなのに。
-
180 名前:匿名さん:2008/06/07 08:29
-
山脇学園初等部中等部高等部
あら、なんか一気に名門風味ねw
-
181 名前:匿名さん:2008/06/07 12:19
-
山脇はもともと、それなりのネームバリューのある学校。
OGの結束も強いよ。小学校作れば成功するんじゃないかな。
施設の改造なんかどうにでもなるだろうし、極端な話
建て直すって手ももあるわけだし。
-
182 名前:匿名さん:2008/06/07 13:45
-
小学校から半端な女子大附属に入れる意味を見出す人はいないだろうね。
川村みたいな底辺女子校になってもいいっていうのなら別だけど。
女子大が附属小作ってメリットあるのは
・元々ブルジョア向けブランド校(山脇程度ではブランドとは言えません)
・初めから中受小として機能させる覚悟
のいずれかでしょう。
正直後者の覚悟はないだろうから、どっちにしろ駄目。
-
183 名前:匿名さん:2008/06/07 13:54
-
山脇が今から小学校なんてありえない。
小学校は早稲田とか大学がしっかりしているところじゃないと
どこの学校も新設しないと思うよ。
-
184 名前:匿名さん:2008/06/07 14:11
-
いや、作れば生徒は集まる。
今は私立小学校は、どこも生徒集めには苦労していない。
ましてや山脇はロケーションが抜群。都心の赤坂だよ。
作れば成功間違いなし。
-
185 名前:匿名さん:2008/06/07 15:32
-
結構大きいので載せます・
http://send.microad.jp/cc.cgi?KjsLm7Ew5AOTMwSumkn27Fu1MX10oUMsh90kCeNLV12WJSfJA4lQFem8i5crJnzs2Dfvr3whX2CStk7U7JLWxmd.suLcbbIvYPvR3gUu8TTieBDefaultGroup
http://send.microad.jp/cc.cgi?kA3swOeNFhYBjdawucW36BPs4H6XHcJx2qYYeEcnyZjGOPy2x968DSZxIHNp311r33Xg3QYvctL0W0PwSZG1QobWsf7lGfUVO19fU2syRWntfPDefaultGroup
http://send.microad.jp/cc.cgi?VYpue4.QmZ1w.G5Y5KHpKm5MIX5.J5niggkxie7yAT3BVCWc6RPeGnc3ldt5ZU9mcZHdNxEUpGEoMqG.aO3OuKbOAcfp9gxuBqnWSf7h81IQ.PDefaultGroup
http://send.microad.jp/cc.cgi?zOm2D19lEbK.Y9TXQ8TvOvd5cY8Lb8xaK7s1mVfJnHMCJ8oluci5ORgJuoR8qoUS1NhJDDrkP.ojlUpv8kFHrpUlkvJdO5oP5h3KJ0dngDccO6DefaultGroup
http://send.microad.jp/cc.cgi?sMo9ng2jGiuV9i1MFoe7XGFUuKhn5J.6tuGb52jMWxPo8QhRSE2s22ZQyrWdFQIZ8OGYzQqDFRWYNYXWPYpD0he.2lazaL.3S3.L.zJCDYC5uPDefaultGroup
-
186 名前:匿名さん:2008/06/07 18:19
-
児童はいるのかもしれないけどそれは”今”だけだし
どーせ行かせたいと言ってるのは公立育ちの親でしょ。
ぶっちゃけ私立はそれじゃ困るわけよ。バリバリの進学校なら
ともかくそうじゃないんだから。
進学実績もさほどないじゃん、山脇って。
ずっと中高一貫だったけどそれやめて高校からも強い女子を受け入れて
たくましい女性を育てる方針に変えたら?
-
187 名前:匿名さん:2008/06/08 00:12
-
>>184
あのね、サブプライムショックと原油高で、今後全世界的に緩やかな
不況が続くことはほぼ確実なわけ。
(高度成長期を迎えているインドと中国だって成長幅は低まっているのに
斜陽国家日本が好景気になることは、残念ながらまずない。)
で、「生活費は上がれども給料は上がらない」という状況がますます続く。
その結果、中受熱も下がらざるを得ない。中受よりも更に金のかかる小受だって言わずもがな。
みんなはっきり「入れて効果のある学校」を子供の進学先に求めるようになるでしょう。
効果の中身は家庭によって違ってくるだろうけど、おおむね
・ステータス
・進学先
の二点に集約される。
山脇にはどちらもないわけ。
ま、>>184みたいな感覚の人が推す学校だから、時代の流れを読みきれず落ちぶれたってことだよね。
気の毒ではあるが、致し方ない現実だ。
-
188 名前:匿名さん:2008/06/08 00:47
-
高校のステータスなんて意味無い。
-
189 名前:匿名さん:2008/06/08 02:28
-
山脇はステイタスあったお。・・過去形だけど。
-
190 名前:匿名さん:2008/06/08 05:10
-
>190
だから否定しないってば。
30年前の山脇短大は合コンの華だったけど、頭で評価されることはなかった。
嫁さん候補のステータスがあっても、この先何の意味も無いだろうということ。
伝統伝統と念仏唱えているかわいそうな方々にとっても同じこと。
大学自体がどの学校も昔にくらべてステータス消失しているのに、高校のステータス
なんて話をしていること自体がズレていると言うことです。
-
191 名前:匿名さん:2008/06/08 05:39
-
でもこういうのんびりとした私立女子高はいいよお。
進学校化しないで欲しいな。
-
192 名前:匿名さん:2008/06/08 05:42
-
>>188=>>190
いや、だからあなたが山脇を好きなのを否定してる人誰もいないじゃん。
(念のため言っとくけど、私は191じゃないよ。)
議論に困ると主観に逃げるってのがこの手の一般職養成学校の特徴なんかね。
-
193 名前:匿名さん:2008/06/08 10:04
-
すまん。
>>188=>>191だね。
逝ってくる。
-
194 名前:匿名さん:2008/06/10 10:36
-
?
-
195 名前:匿名さん:2008/06/10 18:02
-
山脇、短大廃止かぁ。
でも、4大が苦戦してるトコよりましかな?
-
196 名前:匿名さん:2008/06/12 02:56
-
同じだっての。
どっちにしろ絶滅危惧種。
-
197 名前:匿名さん:2008/06/12 15:02
-
山脇に初等部できたら英和やヤカタのラインに並ぶね。
-
198 名前:匿名さん:2008/06/14 05:06
-
並ぶわけないじゃん。
ステータスがあるわけでもないのに。
-
199 名前:匿名さん:2008/06/14 13:37
-
並ぶわよ。
聖心すら落ちてきてるんだからw
-
200 名前:匿名さん:2008/06/15 07:43
-
私も並ばないと思うよ。
中高あっても所詮、新設校になるわけだしね。
このスレッドのレス数が残りあと22件となっております。
1000件になりますと書き込み出来なくなります。