【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10410293

英語教科書採択について

0 名前:名無しさん:2006/03/30 22:27
英語は大学受験で最重要である。
検定教科書を使っている公立中学は論外として、
今まではプログレスを使っていた学校が多かったのである。
しかし、さらに進化したZ会のTreasureが登場した。
Treasureは一般市民には手に入れられない代物である。
それほどまでに、レベルは最高の難度を誇る教科書である。
このような教科書を生徒に指導できるのは、よほど指導力ある教師でないと
つとまらないのだ。
Treasureを使用している学校、そして中途半端なレベルの学校が使って
失敗しているケースを話し合おう。
当然、プログレスのケースでもかまわない。
517 名前:名無しさん:2009/04/11 08:19
英検1級で英語話せるか?NO。日本人が英語下手なのは、そもそも教育の
問題。発音に文法。中国、韓国の人も参加したカナダでの留学。日本人は
すぐに分かる。日本人同士固まっている。笑っている。切り口が「It is difficult
to say ~」つまり、受験英語の構文のオンパレード。帰国子女などはプライド
だけが変に増殖され手に負えない。一つ一つはさすが、発音はいい。が、まとま
った考えを表せない。英語を意思伝達の道具であることを知らない。日本人には
英語は「文法、発音」に過ぎない。海外渡航歴無しでも、塾で勉強している生徒の
方が英語を読んだり書いたりできるのは、めずらしくない。
英検など文科省の天下り先。絶対にこいつらに金をくれてやることは避けなさい。
そんな金があるなら、日本人のいない大学へ留学だ。
518 名前:名無しさん:2009/04/11 18:32
英検の在り方はさておき、英検1級は英語話せると思う。
519 名前:名無しさん:2009/04/12 02:20
1級とれたらまずはokだよね
うらやましい
520 名前:名無しさん:2009/04/16 14:45
英検って漢検みたいな利益とりすぎとかしていないの?
漢検なんて価値なくなればいいのにね
521 名前:名無しさん:2009/04/17 12:37
英検も漢検もあってもなんにも価値なければいいよね
賛成
522 名前:名無しさん:2009/04/20 01:35
漢検のどこに価値が?
大学入試で関係ないでしょ。
523 名前:名無しさん:2009/04/20 14:12
ないない!
うちの学校うけろっていわないもん
524 名前:名無しさん:2009/04/23 00:19
英検は昔からあるけど
漢検がこんなに成長したのはいつからなの。
525 名前:名無しさん:2009/04/30 02:27
漢検もうだめかもね
526 名前:名無しさん:2009/05/02 07:03
日本人のコンプレックスというやつ。本当は漢字の方が母国語。母国語で
テメの考えを満足に語れない奴がやたらに英語を勉強する。人生止めますか?
英語止めますか?といった具合で取り組んでいるのは漫画そのもの。
漢字検定を運営する奴が不良分子なのであって、漢字学習は必要。
民主党の前原も数百万円献金を受けていた。今更返却もないだろうが。
ばれなければそのまま、は言わずもがなに及ぶ。
527 名前:名無しさん:2009/05/02 21:53
それにしても、漢検理事は頭にくる
今後は無料にしたらいいのに
528 名前:名無しさん:2009/05/05 13:43
英検にくらべれば確かに高すぎる。
面接試験があるわけでもないのに。
529 名前:名無しさん:2009/05/08 05:53
今後、結局漢検の扱いはいかに?
530 名前:名無しさん:2009/05/09 02:13
検定料も2級からは高いしね
価値なくしてほしい
531 名前:名無しさん:2009/05/10 01:13
高くする意味がないからね。
面接、ヒアリングがある英検で、あの価格だよ。
532 名前:名無しさん:2009/05/10 08:48
だよね~
漢字検定で4000円って高い
533 名前:名無しさん:2009/05/14 03:56
ところで英検は、早慶受験志望くらいなら
中三で準2級でいいよね?
534 名前:名無しさん:2009/05/18 03:35
プログレス使ってる学校だけど、中2の第2回で校内団体受験した。
普通の子は3級受けて全員合格。
ちょっと自信ある子は準2級受けて、結構受かってたよ。
中3の第3回までに2級目標の子が多い。
535 名前:名無しさん:2009/05/24 12:13
へ~なかなかすごいね
さすが私立って感じ。
公立だとそうはいかないからね
536 名前:名無しさん:2009/05/24 13:02
六年生で英検一級には驚いた。
537 名前:名無しさん:2009/05/24 21:54
確かにそれはすごい
帰国子女?
538 名前:名無しさん:2009/05/25 02:05
フタバの子ならお父様が
539 名前:名無しさん:2009/05/25 02:06
フタバ小6の子ならお父様がイギリス人。
英検一級取得は五年生の時。
540 名前:名無しさん:2009/05/25 04:07
535さんは、晃華か立教女学院?
541 名前:名無しさん:2009/05/28 11:27
雙葉の子は帰国ってこと?
ではなくて、日本で育っていたけどお父様がイギリス人?

それでもやっぱりすばらしいね!
542 名前:名無しさん:2009/05/29 03:32
湘南白百合には中2でトフル満点がいたよ。
英検1級は当たり前。ゴロゴロいます。
両親揃って日本人。海外生活なし。
543 名前:名無しさん:2009/05/29 06:58
白百合よりフタバのが良いな。

まして湘南とか。
544 名前:名無しさん:2009/05/30 15:40
小さいときからの教育の違いだよ
やっぱりお金は学歴に関係するか
545 名前:名無しさん:2009/05/31 13:04
夏休みは海外の別荘で過ごす子いるけど
英語はたいしたことないです。
546 名前:名無しさん:2009/05/31 16:07
>>542はいくらなんでもそんなにすぐ分かる嘘をついちゃいけないな。
湘南白百合のふりしたアンチ工作なのかもしれないけれど。
547 名前:名無しさん:2009/06/01 02:54
トフルは、単語が特殊。
本気で留学するつもりでないと
受ける意味ないよね。それを知らない工作員だと思う。
548 名前:名無しさん:2009/06/01 03:26
>>546
中2ではないみたいだけど高2(現高3)には満点いるみたいよ。

湘白HP
http://www.shonan-shirayuri.ac.jp/study/study02-p01.html
549 名前:名無しさん:2009/06/01 12:50
うん、TOEICですね。これはいいです。
トフルは別物。
こちらは留学用の英語だから、
勉強する単語が偏ってて、あまりよくないんです。
TOEIC満点はすごい。これ売り物に、食べてる人もいますから。笑
550 名前:名無しさん:2009/06/03 03:52
TOEIC満点?!すごいね!
どうしたらそんな風になれるのか・・・
うらやましい限りです
551 名前:名無しさん:2009/06/03 16:01
カトリック系のエスカレーター校は
どこも結構すごい子がいますね。
552 名前:名無しさん:2009/06/04 02:42
>>540さん
535は地方のダサい女子校です。ごめんなさい。
553 名前:名無しさん:2009/06/09 16:22
いえいえ、地方の学校も頑張ってますね!
遠慮せず、学校名おしえて下さいな。
554 名前:名無しさん:2009/06/11 01:51
トレジャー、最近人気の教科書ですが
どうですか。
555 名前:名無しさん:2009/06/21 16:11
Z会出版ですね。塾も東大マスターがいいかと。
556 名前:名無しさん:2009/06/22 09:25
トレジャーたいしたことないよ
難関校はあまり使っていない
557 名前:名無しさん:2009/06/23 01:17
女子学院、豊島、フタバ、
女子校の名門は
みんな使ってますよ
558 名前:名無しさん:2009/07/03 21:34
難関校の中には使っているんじゃなくて配られているだけのところもある
ほとんどは先生独自のプリントで授業が進められる
超難関うかるような頭ならトレジャーでは物足りない
559 名前:名無しさん:2009/07/03 23:53
みなさんの学校では英検受けていますか?
うちの学校は強制できなくできれば受けるようにってかんじです。

大学受験に英検って関係ありますか?
推薦とか。
560 名前:名無しさん:2009/07/24 19:35
大学受験の選考に英検をはっきり考慮するかどうかはわかりませんが、
調査書(?)に特技や資格を書く欄がある場合があると思います。

推薦は、指定校推薦の場合、校内選考が重要と思われますので、
日頃のやる気をアピールするチャンスと考えれば、受けた方が有利かもしれませんね。

うちの学校では、時々、英検の団体受験やってくれます。何年生がどの級を受けてもいいんです。
学校で受けなくても、取得した資格や級・段位などの調査があるので、学校には伝えられます。
561 名前:名無しさん:2009/08/23 06:33
イエズス会系の学校です。当然プログレス。教師も当然上智。
だけどプログレスをまともに教えられる先生が少なく、自習と雑談ばかり。
授業も正味15分足らずでリピーターかけて大事な所を口頭で教えて終わり。
いつも携帯を肌身離さずいじって自習させてる間は本を読んだり他の仕事したり全くやる気がないし、本当は教えられないんじゃないかな?
単語は覚える必要はない。文法は自分で覚えろはふざけてる。そうキエサ神父が言ったそうだ。ホントか?
最後にはプログレスは良くない。お前たちにはレベルが高すぎる。変えるべき。
生徒に教科書批判されても困る。自分たちで考えろ。

よその学校はどんな授業しているのか気になる。
ちなみに僕は専門塾に行って自己対策してる。

はっきりいって教科書も使いこなせる先生がいて効果が上がるんだと思うのが率直な感想。
562 名前:名無しさん:2009/08/25 08:44
562 名前:名無しさん


高い授業料を払っているんだから、教頭とか校長に
 退職させるように進言したらどうですか。「教科書を教えるな、
 教科書は手段」と言われて育った先生もいます。教科書に
 責任無し。この不出来な教師に問題有り。
563 名前:名無しさん:2009/09/05 16:57
プログレスわかりにくい?
ちゃんと右ページに文法説明も出てるよ。
ちゃんとしたテキストだと思うよ。
これを教えられない教師っていったい・・・。
まだ中学しかしらないけど。
564 名前:名無しさん:2009/09/07 05:11
確かに、プログレス使ってる杉並の某女子校は
中2から文法は別に授業してますね。
他もそうかな。
565 名前:あれれ:2010/09/03 16:14
今年、トレジャーの大改訂があったこと、誰も書いてないすね。
566 名前:名無しさん:2010/09/05 09:35
ああ、あったあった。
「NEW TREASURE」って名前になって
表紙のデザイン変更(前よりよくなった)
表紙の裏と裏表紙の裏がカラーになった。
中身も単語数とか変わったみたい。
表紙のstage 1→赤 stage 2→緑 stage 3→黄色(オレンジ?)
は変わってないみたい。

本文のところがごちゃごちゃしたのは嫌だけど
表紙のデザインは好み。

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)