NO.10410189
東洋英和のホントの評判!!
-
0 名前:もずく:2005/12/04 13:30
-
東洋英和ってぉ譲様ガッコって聞きました!!ホントのひょう判
が聞きたいです!とくに生徒サン♪よろしくお願いします☆
-
301 名前:匿名さん:2011/10/25 14:02
-
>297さん。きちんと文章は読みましょう。読解力がないとどこにも入れないですよ。
-
302 名前:通りすがり:2011/10/26 09:19
-
部外者ですが・・・
>295さま。偏差値なんて制服だったり、進学率だったりで時代によって上がったり下がったりするもの。
ここ数年の間に、偏差値を極端に下げてしまった英和は、単純に制服だったり、進学率だけのものではないと思いますよ。
確かに同じ伝統のある女子高でも(御三家以外でも)偏差値をキープしている学校は、真の伝統校と言えると思います。
昔は偏差値の高い伝統校でも、今は(女学館や実践など)脱落してしまった女子高のひとつと言えると思います。
>偏差値が少しずつ戻って来ていると思いますよ。とは、何を根拠に言っているのでしょうか?
残念ながら>296にあるように実際には、さらに下がっていますよね?
-
303 名前:通りすがり:2011/10/26 13:55
-
↑書きもれがありました。
英和は、昔は偏差値の高い伝統校でも、今は(女学館や実践など)脱落してしまった女子高のひとつと言えると思います。
-
304 名前:匿名さん:2011/10/26 14:03
-
偏差値ねー。
伝統校にお世話になっていない人はわからないと思う、伝統校の感覚、繋がり。
偏差値だけじゃ計れない。卒業してからわかるんです、伝統のありがたさを。
社会人になってから、親となってから、あらゆる場面で「学校」という繋がりに助けられることがでてきます。コネクションが違う。
偏差値なんて20年後にはどうなっているかわかりませんよね。
学歴偏重の人は御三家などに進めばいいと思う。きっと偏差値が大きく変わることがないから。そしてトップといわれる大学を目指せばいい。
脱落なんて悲しいいいかたですね。
女学館や実践だってその歴史を愛して選んだ人も沢山いるでしょうに。
偏差値に学校選びを左右されてしまったかわいそうな考え方だと思います。
-
305 名前:↑:2011/10/27 06:29
-
文章の意味が分かりません。
>伝統校の感覚、繋がり。って何ですか?分かるように書いてください。
>社会人になってから、親となってから、あらゆる場面で「学校」という繋がりに助けられることがでてきます。コネクションが違う。
あらゆる場面で英和はコネが効くということですか?(笑)
>偏差値に学校選びを左右されてしまったかわいそうな考え方だと思います。
誰も偏差値だけで学校を評価する人はいないと思いますよ。
305さんは、偏差値ってなんで存在していると思いますか?
都内だけでもたくさんある伝統校の中から、受験生が志望校を決める決めては、
伝統だけではありません。
自分の偏差値のレベルがその学校に合っているか、ということも大きな判断の材料のひとつです。
同じ伝統校を選ぶのにも、自分の偏差値よりずっと下の学校をあえて選ぶ人はいないと思いますよ。
また、偏差値以外にも、その学校の大学進学率や就職率、就職先も学校選びの材料のひとつになっていると思います。
確かに偏差値は変わるものです。
しかし、偏差値はその学校の重要な指標となるものです。
-
306 名前:情けない:2011/10/27 08:20
-
>298、305
いい加減に自惚れるのは止めましょう。20年以上前の英和と、今の英和は確かに違います。
もう少し謙虚になってください。
過去の英和は、自負したりすることなく、謙虚で品格があり慎ましやかでした。
-
307 名前:匿名さん:2011/10/28 07:45
-
>>306
偏差値でしか価値観が計れないあなたのような庶民にはわからない世界があるのよね。
繋がりの意味がわからない人がよくここで語れるわ。
-
308 名前:匿名さん:2011/10/28 12:51
-
↑
>>305に訂正
-
309 名前:匿名さん:2011/10/28 13:37
-
やっぱコネがきくのねぇ…
まあ偏差値も志望校選びの基準にはなるとは思うけれど。
あながち306さんの言っていることは間違いじゃないのよね。実際に偏差値だけで学校決める人もいるわけですし。
偏差値65の人がどれだけ環境が良くても偏差値30の学校に入るケースってほとんどないからね。
行きたくても偏差値足りない人もいるし。
中学から入った人が伝統や繋がりを語るのも、ちょっとなぁ…。
まあ分かったことは↑のように伝統、繋がりにムキになる人が英和にはいるってこと。
ちなみに私はかえで幼稚園からです!
英和は大好き!
-
310 名前:匿名さん:2011/10/28 13:46
-
>>307
(307が庶民かどうかはともかく、)
308は、自分が庶民より上の人間で、庶民を馬鹿にするような、最低レベルの人種が東洋英和の保護者にいることがわかりました。
ところで>>304
小学校から国語を勉強しなおした方が宜しいですよ?
もう少しまともな文章書けませ
-
311 名前:途中で切れてしまいました:2011/10/28 14:11
-
まともな文章書けませんか?
文章になってないことすら、気が付いてませんか?
-
312 名前:匿名さん:2011/10/31 06:27
-
庶民は偏差値だけで選ぶ! → 可笑しい~。確かに当たってる。
間違ってお嬢様学校なんぞに入ったら、それこそ大変なことになっちゃうしね
。 まさに周りは別世界・。
-
313 名前:匿名さん:2011/10/31 09:46
-
313
時間からして英和の保護者のようですが、傲慢で子供のような方がいらっしゃいますね。
お出来になるお嬢様は、英和あたりは選びませんよ。
-
314 名前:匿名さん:2011/11/01 09:18
-
>>313
おできになる=偏差値
だけではない世界があると教えるのに。
庶民にはいくら説明してもわからないのかしら?
めんどくさいわね~。
-
315 名前:匿名さん:2011/11/02 02:42
-
>>314
庶民扱いしてるけど、あなた何様?
-
316 名前:匿名さん:2011/11/03 03:50
-
a
-
317 名前:匿名さん:2011/11/09 16:01
-
東洋英和って怖いですね
-
318 名前:匿名さん:2011/11/10 00:40
-
優秀なお嬢様学校(偏差値60~70)が都内で10校ありますが、
残念ながら東洋英和は53です。
残念ながら、お嬢様学校とは伝統と実績が伴っているものを指します。
313,315これ以下醜態をさらすと他の英和の方に迷惑ですよ。
-
319 名前:匿名さん:2011/11/11 06:51
-
嫌いな学校ならば、コメントを残さなきゃいいのにね。
関係のない学校であれば、そんなに色々書くこともないのだと思うのだけど。
英和を語っていても関係者じゃない人もいると思うし、こうやって読んでいると、どこまでがどうだか、って思います。
執拗に悪く書いていると、やっぱり入れなかったのね、って穿った見方をしてしまいます。
どこの掲示板も似たようなものですけどね。
学校内の様子やこの学校に入ってよかったと思う点を教えてほしいですね。
-
320 名前:匿名さん:2011/11/12 16:20
-
それ、2組の事でしょ??
出席番号、何番??
k先生との事だよね??
-
321 名前:投稿者により削除されました
-
322 名前:投稿者により削除されました
-
323 名前:M:2011/11/13 13:52
-
6-2の英和生です。
みなさんの思うような事は一切なく、特に6-2は団結力がある良いクラスです。
嫌われている子が二人ばかしいますが、直接なにかされている訳ではありません。
最低な教師はいます。Kなどは最低です。
でも、楽しく学校に通えている子が沢山いるので、まあまあ良いと思います。
-
324 名前:投稿者により削除されました
-
325 名前:匿名さん:2011/11/14 13:40
-
6-2の英和生に聞きたい。
クラスのリーダー的存在の子が、クラスメート全員に嫌われてるってホント?
あと、セクハラ先生がいて、ある生徒に「そんなあなたがダイスキです。」
って言ったのも?
-
326 名前:匿名さん:2011/11/14 14:17
-
>>323
Kってあの老化したポニョにみたいなの??
俺あれに下の名前で呼ばれてしつこくつきまとわれた。
中学に上がって本当に解放されたわ。
-
327 名前:匿名さん:2011/11/14 14:28
-
最近の英和は入試の倍率そのものが低いことが偏差値低下につながっている。
人気が落ちているというよりはリーマンショック以降、高額な学費が影響
していると思われる。香蘭が伸びているのも同じ理由じゃないかな。
-
328 名前:匿名さん:2011/11/14 16:26
-
だから伝統あるお嬢様学校には、裕福な家庭の子供しか行かれないのです。
庶民は近所に見えっ張りと陰口をたたかれていることに気がつかなくとも、なんとか頑張って学費を払えるる安い私立学校へどうぞ。
ただ庶民にはそれでもきついのか、こういう掲示板のお嬢様学校を荒らしてストレス発散しちゃうみたいですね。
お気の毒~。
-
329 名前:↑:2011/11/14 23:28
-
この人、本当に英和の保護者?
-
330 名前:匿名さん:2011/11/15 01:03
-
英和は大学進学実績や偏差値アップを一途に追求するような学校ではなく
放任主義。それでも内部生の上位とB日程中心の外部生上位は毎年一定数
が国立早慶に行き、それ以外の生徒とはフタコブラクダを形成している。
偏差値が落ちたといっても結局は一方のコブが離れていくだけの話。
もし国立早慶に行くための通過点として学校を選ぶならもっと安くて
確実に行ける他校が良いのでは。
-
331 名前:匿名さん:2011/11/15 01:13
-
進学や学力や偏差値だけのために俗に言うお嬢様学校へ行く人がいると思っているのですか?
それだけに価値を求めているあなたは、経済的にも大変なようですから、英和に張り付くのはもうやめて、ガリガリガリ勉の豊島●あたりに行かれたらどうかと思いますけど!
-
332 名前:匿名さん:2011/11/15 08:12
-
↑のような方が同じ英和だと思うと英和生として恥ずかしいです。他校には他校の、英和には英和の良さがあります。
入ったこともない学校をイメージだけで判断するのは良くないと思います。
-
333 名前:匿名さん:2011/11/15 14:22
-
<323
経済的に大変なようですがって
あなたは自分が裕福で、自分以外は裕福でないと決め付けるのですか?
頭、大丈夫ですか?
-
334 名前:匿名さん:2011/11/15 16:30
-
通りがかりですが、あまりにも理不尽なので一言言わせていただきます。
332の方、
経済的、と言いますが、我が家にとっては東洋英和も他校も学費には変わりありません。
それより、娘を偏差値が良くなく、大学進学率、就職率の低いところには、
入学させる気は少しもありません。
同じ伝統校でも、実績のあるところ選びますね。
-
335 名前:匿名さん:2011/11/16 05:41
-
大学の合格者数は発表していても進学者数を発表していない学校が多いのは残念。
これだと一人で何校も合格したり、合格しても浪人したりという実態が不明。
例えば御三家はそろって進学者数は非公開だが、晃華、白百合、英和などはすべて公開。
中学入学偏差値と大学進学実績にはどう相関関係があるのか比較したくても現状では困難です。
-
336 名前:匿名さん:2011/11/16 13:45
-
大学合格実績7年間推移が2011年までのものに更新されていましたね。
http://www.chu-j.com/jisseki2011/index.html
-
337 名前:匿名さん:2011/11/17 07:09
-
中学入学偏差値と大学合格実績はほぼ一致しています。
-
338 名前:匿名さん:2011/11/17 09:38
-
>338さん
337は合格実績で、
336さんのいう、大学進学実績ではないじゃないですか。
もう少し、文章を読みましょう!!
-
339 名前:匿名さん:2011/11/17 10:58
-
常識的に考えられませんか?
大学進学実績は、大学合格実績から推測できるでしょうが。
337にあるように、中学入学偏差値と大学合格実績はほぼ一致する、ということがわかりましたか?
しかし、同じ伝統ミッションスクールと比較すると英和はたいしたことないですね・・・
-
340 名前:匿名さん:2011/11/18 06:20
-
>340
なぜ、そんなに英和に対して攻撃的なのか?
あまり関係なかったらそんなにカッカッすることもないのにね。
何かあったのかな?
-
341 名前:匿名さん:2011/11/18 06:56
-
子供が英和残念組だったんじゃないんですか。
-
342 名前:↑:2011/11/29 03:37
-
しかし、えげつない保護者がいるもんだ
-
343 名前:匿名さん:2011/12/08 17:56
-
どちらがえげつないか、わからないと思う。
-
344 名前:匿名さん:2011/12/28 09:47
-
英和が嫌いなら嫌いでいいけど、しつこく誹謗中傷してくるのは何故?
進学実績悪いと思って嫌いなら来なければいいじゃない。
興味あるお好きな学校へどうぞ。
-
345 名前:匿名さん:2011/12/28 09:56
-
中学入学時の偏差値Aは塾が模試等の結果から割り出して公表しているわけです。同様に大学進学実績(合格実績では無理)が公開されていれば大学学部別に塾が公開している偏差値を
基に高校卒業時の偏差値Bも求めることができるはず。AとBには相関関係があるだろうなんてアバウトな話ではなくてA値が同一のC校とD校のどちらを選択するかを
比較検討する際にB値はどうなっているんだろうというデータが不足してるねという話です。実はA値は低いけれどB値が高いというような逆転があったら面白いじゃないですか。
-
346 名前:匿名さん:2012/01/26 03:53
-
345さんへ
誰に向かってカッカッとしているのでしょうか?
<英和が嫌いなら嫌いでいいけど、しつこく誹謗中傷してくるのは何故?
誹謗中傷は見当たりませんが、誹謗中傷の意味お分かりですか?
<興味あるお好きな学校へどうぞ。
相手は受験生なのですか?
こちらの掲示板は受験や学校に関して、誰でも自由に意見を述べることができる場所です。
意見した人が、庶民だとか、残念だった人とか、受験生だとか、思い込まれない方が宜しいかと。
これ以上、多くの人から批判されたくないのならここに張り付くのはやめるか、
英和は<裕福な家庭の子供しか行かれないのです。(329)
庶民にはいくら説明してもわからないのかしら? (315)
などと傲慢で人を差別するような書き込みを避けられたほうが賢明ですね。
-
347 名前:匿名さん:2012/01/30 03:00
-
>>346さんへ
もうやめていただけませんか。
このスレが荒れる原因をこれ以上作らないでください。
あなたも十分批判されるようなことを書いていらっしゃると思います。
そしてあなたも張り付いていらっしゃるとも思います。
第三者から見ると、どちらもどちらです。
ひくことができた方が懸命だったのでしょう。
それができなかった>>346さんには、もう書き込みはご遠慮いただきたくお願い申し上げます。
スレが荒れますので。
ここは、学校を批判する場でなく、中学受験の掲示板です。
掲示板の本質をもう一度お考えいただきたいですね。
-
348 名前:匿名さん:2012/01/30 03:06
-
?
英和の偏差値も大学進学率も昔に比べるとかなり下がったという話してるだけで批判とは違いますよ。事実ですから。
-
349 名前:匿名さん:2012/01/30 07:09
-
英和ってそんなにすごいの?なんだか笑っちゃうね。
他校落ちて英和だけどそんなにムキにならなくてもと思います。
必死でいい学校と宣伝するから荒らされるんだよ。
-
350 名前:匿名さん:2012/03/04 06:36
-
素敵な学校だと思います。純粋にそう思います。それでいいんじゃないかな。
中学受験を考えている人が見る掲示板なのですよね。
偏差値などはここじゃなくてもわかります。
学校内の様子や楽しい行事、クラブのことなど、実際に通っていて感じること、通わせていてよかったな、ここはもう少し変わればいいな、という感想などが知りたいです。
いい学校かどうかは人それぞれだと思います。
だからそんなに外から見た悪いところばかり書かないでほしいです。
外からならばみんなわかります。
色々調べて、それでも憧れている受験生もいます。
だからもう少し学校のここが自慢、ここが楽しい、といったことを教えてください。お願いします。
このスレッドのレス数が残りあと13件となっております。
1000件になりますと書き込み出来なくなります。